2018/06/12/ (火) | edit |

安倍晋三首相は11日、第24回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)の晩さん会で演説した。インド洋と太平洋をまたがる地域のインフラ整備に向けて今後3年で官民で約500億ドル(約5兆4000億円)を投融資する仕組みをつくると表明した。12日の米朝首脳会談を注視する考えを示した。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31618560R10C18A6MM8000/
1 名前:ノチラ ★:2018/06/11(月) 21:04:56.07 ID:CAP_USER
安倍晋三首相は11日、第24回国際交流会議「アジアの未来」(日本経済新聞社主催)の晩さん会で演説した。インド洋と太平洋をまたがる地域のインフラ整備に向けて今後3年で官民で約500億ドル(約5兆4000億円)を投融資する仕組みをつくると表明した。12日の米朝首脳会談を注視する考えを示した。
新たな投融資の仕組みを設けるのは、首相が掲げる「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環だ。関係国から日本に同戦略に基づく具体的な計画を示すよう要望が出ていたのに対応した。
名称は「質の高いインフラ環境成長ファシリティ」で、国際協力銀行(JBIC)が7月1日から実施する。主に環境や社会問題に配慮したインフラ事業が対象。風力・地熱発電など再生可能エネルギー施設や地下鉄やスマートシティー(環境配慮型都市)などの建設支援を想定する。
原資はJBICがドル建て債券の発行などで市場から調達する。補完的に日本の外国為替資金特別会計の外貨準備からも最大半額を支出する仕組みだ。
財務省によると、外貨準備は130兆円程度ある。その一部を活用し、JBICが市場から資金を調達しやすくする。JBICがアジア開発銀行(ADB)など国際開発金融機関や国内金融機関と協調融資をする。
日本による海外でのインフラ整備は中国などに比べて初期費用が高いとみられ、途上国から敬遠される場合がある。首相は日本のインフラ整備について「初期費用とは別の、ライフタイムコストで考えると、むしろ格安になる」と強調した。インド太平洋地域で活発なインフラ整備を進める中国に対抗する狙いがある。
首相は米朝首脳会談に関して「北朝鮮が正しい道へと、大きな一歩を踏み出すことを念願する」と語った。「北朝鮮が、平和と法の支配と安定に向けた道へと踏み出すことの効果は、世界経済全体へ及ぶに違いない」と指摘した。
北朝鮮が日本人拉致問題などを解決すれば、日本として「不幸な過去を清算して国交正常化し、経済協力を行う用意がある」との認識を改めて訴えた。「北朝鮮には手つかずの資源がある。勤勉に違いない、豊富な労働力がある」とも述べた。
日米関係は日本外交の「土台」と表現した。日中関係は「今年、来年は新たな高みに到達することだろう」と語った。首相の年内訪中や19年中の中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の来日を念頭に関係改善に意欲的だ。
人材育成支援は2018年以降、国際協力機構(JICA)が中心となってアジアやアフリカなどの行政官らを日本の大学に無償で招いて勉強するプログラムを始めると明らかにした。5年後をめどに毎年2000人ほどが常に日本で勉強している状況を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31618560R10C18A6MM8000/
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 21:14:30.29 ID:F5jCbjXq新たな投融資の仕組みを設けるのは、首相が掲げる「自由で開かれたインド太平洋戦略」の一環だ。関係国から日本に同戦略に基づく具体的な計画を示すよう要望が出ていたのに対応した。
名称は「質の高いインフラ環境成長ファシリティ」で、国際協力銀行(JBIC)が7月1日から実施する。主に環境や社会問題に配慮したインフラ事業が対象。風力・地熱発電など再生可能エネルギー施設や地下鉄やスマートシティー(環境配慮型都市)などの建設支援を想定する。
原資はJBICがドル建て債券の発行などで市場から調達する。補完的に日本の外国為替資金特別会計の外貨準備からも最大半額を支出する仕組みだ。
財務省によると、外貨準備は130兆円程度ある。その一部を活用し、JBICが市場から資金を調達しやすくする。JBICがアジア開発銀行(ADB)など国際開発金融機関や国内金融機関と協調融資をする。
日本による海外でのインフラ整備は中国などに比べて初期費用が高いとみられ、途上国から敬遠される場合がある。首相は日本のインフラ整備について「初期費用とは別の、ライフタイムコストで考えると、むしろ格安になる」と強調した。インド太平洋地域で活発なインフラ整備を進める中国に対抗する狙いがある。
首相は米朝首脳会談に関して「北朝鮮が正しい道へと、大きな一歩を踏み出すことを念願する」と語った。「北朝鮮が、平和と法の支配と安定に向けた道へと踏み出すことの効果は、世界経済全体へ及ぶに違いない」と指摘した。
北朝鮮が日本人拉致問題などを解決すれば、日本として「不幸な過去を清算して国交正常化し、経済協力を行う用意がある」との認識を改めて訴えた。「北朝鮮には手つかずの資源がある。勤勉に違いない、豊富な労働力がある」とも述べた。
日米関係は日本外交の「土台」と表現した。日中関係は「今年、来年は新たな高みに到達することだろう」と語った。首相の年内訪中や19年中の中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席の来日を念頭に関係改善に意欲的だ。
人材育成支援は2018年以降、国際協力機構(JICA)が中心となってアジアやアフリカなどの行政官らを日本の大学に無償で招いて勉強するプログラムを始めると明らかにした。5年後をめどに毎年2000人ほどが常に日本で勉強している状況を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31618560R10C18A6MM8000/
そんなに使うなら先に消費税なくせよ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 21:15:26.09 ID:GkQUgNP8中国が使うインフラを整備しますw
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 21:31:09.19 ID:Vnxhf0b8銀行も貸出先に困ってるからな
18 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 21:40:51.29 ID:S0kDBvrl
そんな事より税金安くしてよ
所得税とか無くさないと。働いたら負けな社会になっちゃってるじゃん
23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 21:53:10.43 ID:vwCgmQUk所得税とか無くさないと。働いたら負けな社会になっちゃってるじゃん
安倍さんありがとう
これで中国包囲網も万全だね
60 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/11(月) 23:42:50.55 ID:9Vk820iuこれで中国包囲網も万全だね
こんなことやってるから、海外資産ばかり増えるんだよ。
国内資産を増やす気はないのか?
79 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/12(火) 01:32:31.05 ID:FuagJG++国内資産を増やす気はないのか?
消費税減税に使えよw
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528718696/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論
- コストコ、日本で2019年のEC開始を準備
- 【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高額 96万円(+6.71% 前年比)
- 【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」
- 首相 インド太平洋地域へ3年で5.4兆円投融資
- 【経団連会長】「外国人労働者受け入れ拡大を」
- ジャパンディスプレイ(JDI)、経営危機に…経産省主導の経営失敗 鴻海の郭台銘「日の丸連合作りたい シャープに任せてほしい」
- 【流通】ロボットが仕分け アマゾン、最新の物流拠点を大阪に
- 【冷食】エビフライ市場縮小 16年4%減204億円 “衣フライ”に飽きも
中国もだいぶ経済が弱ってきてるからな
ここであの地域で影響力を高めるのは悪くないんじゃないかな
ここであの地域で影響力を高めるのは悪くないんじゃないかな
インドは味方に付けて損はない
ちょっと安倍さん忙し過ぎないっすか
投融資って言ってるのに、消費税云々の話に繋げる人間って…
普通にええやんけ
海外融資と消費税結びつけてるやつ頭悪すぎだろ
安倍首相は外交は良いんだけどさ、
いい加減国内経済なんとかしようぜ
正直、金融緩和以外は悪手しか取ってないぞ
いい加減国内経済なんとかしようぜ
正直、金融緩和以外は悪手しか取ってないぞ
>>正直、金融緩和以外は悪手しか取ってないぞ
こいついつも同じ事しか言ってないな
こいついつも同じ事しか言ってないな
この投資の結果がどうなるのかの方が重要。国内にといっている人間も少なからずいるが成長が見込めないものに投資しても損害が大きくなるだけである。
安倍ちゃんの外交は素晴らしい。
だが、外国人急増に伴う法整備とマスメディアは始めとする既得権打破を急いでくれ。
もう時間がないぞ。
だが、外国人急増に伴う法整備とマスメディアは始めとする既得権打破を急いでくれ。
もう時間がないぞ。
アジアが富んで移民対策にでもなりゃいいんだがな。
アフリカよりは勤勉だと信じたいけど、インドの性犯罪とか見てると変わらん気がしてしまう。
アフリカよりは勤勉だと信じたいけど、インドの性犯罪とか見てると変わらん気がしてしまう。
軍隊が無いからしかたないね
世界の前に日本国民を助けろよ
円安誘導やろなぁ。
これに使うカネって、ドルだよ。
日本にゃ「国内で使いたい」けど、「使うためには円買いドル売り」しなけりゃ使えないカネがかなりある。
直接的に国内に投じると、日銀砲も真っ青な円高ドル安を招くレベルで。
これを海外で直接「ドル」として投資して、国内企業に需要として還流するのが目的だから、これでいいんですよ・・・・
日本にゃ「国内で使いたい」けど、「使うためには円買いドル売り」しなけりゃ使えないカネがかなりある。
直接的に国内に投じると、日銀砲も真っ青な円高ドル安を招くレベルで。
これを海外で直接「ドル」として投資して、国内企業に需要として還流するのが目的だから、これでいいんですよ・・・・
融資であって寄付じゃないからな。
日本企業が受注した案件なら、日本政府が低金利で貸付て良い
日本企業が受注した案件なら、日本政府が低金利で貸付て良い
またバラマキかよ!
そんな無駄金ばっかり使ってるから税金が足りなくなるんだろ!!!
そんな無駄金ばっかり使ってるから税金が足りなくなるんだろ!!!
海外融資のニュースに必ずバラマキやめろってコメント付くの見るけど
ワザとやってんのかw
ワザとやってんのかw
日本は貧乏になってきてるんだから、ちゃんと返ってくる投資をしないとだめだな。
今までみたいにええ顔しぃのバラマキ外交してたらだめだよ。
今までみたいにええ顔しぃのバラマキ外交してたらだめだよ。
シーレーンだから堅持しないと日本滅ぶし中国に持って行かれると自衛隊の警備活動もできなくなるからやるのは当たり前。
他国の海や港を何の見返りもなく使わせてくれるとでも?
それを融資レベルで済むならそこまで悪い話ではないし原資は債券などで市場から集めるとも書いてある。
他国の海や港を何の見返りもなく使わせてくれるとでも?
それを融資レベルで済むならそこまで悪い話ではないし原資は債券などで市場から集めるとも書いてある。
後進国にとってはライフタイムコストより目先の値引きとキックバックの額が何より重要なんですよ
だから後進国はずっと後進国のままなの
そんな後進国に比べたら中国の方がまだ日本の考えを理解している方だ
だから後進国はずっと後進国のままなの
そんな後進国に比べたら中国の方がまだ日本の考えを理解している方だ
2081787
税金を使ったODAはピーク時の半分、安倍政権になってからほぼ横這い
税金を使ったODAはピーク時の半分、安倍政権になってからほぼ横這い
インド太平洋地域は普通に良策だろ
中国が躍起になって奪いたがる地域だぞ
中国が躍起になって奪いたがる地域だぞ
一帯一路で既に遅い
対効果は薄い
対効果は薄い
>>5
>そんなに使うなら先に消費税なくせよ
相変わらずこういうバ.カがいるんだなあ……。
>原資はJBICがドル建て債券の発行などで市場から調達する。
>補完的に日本の外国為替資金特別会計の外貨準備からも最大半額を支出する仕組み
とあるように、原資が「外貨準備」って時点で、※2081787が言うように「税金」云々は的外れ。
(なぜ「そう」なのかはググれカ.ス)
そしてそもそもこの件は「投資」であり、外貨準備の有効な運用のひとつに他ならない。
>そんなに使うなら先に消費税なくせよ
相変わらずこういうバ.カがいるんだなあ……。
>原資はJBICがドル建て債券の発行などで市場から調達する。
>補完的に日本の外国為替資金特別会計の外貨準備からも最大半額を支出する仕組み
とあるように、原資が「外貨準備」って時点で、※2081787が言うように「税金」云々は的外れ。
(なぜ「そう」なのかはググれカ.ス)
そしてそもそもこの件は「投資」であり、外貨準備の有効な運用のひとつに他ならない。
元スレみたらいいよ
※2081791
日本の外貨準備が1兆ドル超えている意味を理解していないんだろうなあw
為替変動で目減りすることはあれど、基本は利息で増えるもの。
ちなみに外貨購入に用いるのは政府発行の「国庫短期証券」ですが、先日発表された六ヶ月物の金利はマイナス0.1262%でした。
こういう状況だってのに「外貨準備なんかあるだけ無駄。全部売れ!」とかいうバ.カまで枚挙にいとまないという。その殆どがアベガーだったりするのだが。
日本の外貨準備が1兆ドル超えている意味を理解していないんだろうなあw
為替変動で目減りすることはあれど、基本は利息で増えるもの。
ちなみに外貨購入に用いるのは政府発行の「国庫短期証券」ですが、先日発表された六ヶ月物の金利はマイナス0.1262%でした。
こういう状況だってのに「外貨準備なんかあるだけ無駄。全部売れ!」とかいうバ.カまで枚挙にいとまないという。その殆どがアベガーだったりするのだが。
わざわざ外貨準備について記事で触れてるのに、税金安くしろとか国内で使えとか言ってる奴多いな
日本が持ってる莫大なドルは国内で使うと為替が変わるから使えないんだよ
だから海外で有効利用できる道を探ってる
日本が持ってる莫大なドルは国内で使うと為替が変わるから使えないんだよ
だから海外で有効利用できる道を探ってる
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
