2018/06/13/ (水) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL6D633HL6DUHBI045.html?iref=comtop_8_01
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/06/13(水) 07:33:17.86 ID:CAP_USER9
「包括的な合意」の中身は
北朝鮮の非核化をどのように、いつまでに成し遂げるのか。今回の首脳会談で最大の懸案だった問題は、北朝鮮の主張を米国がほぼ丸のみした形となった。
米国のポンペオ国務長官は「完全で検証可能、不可逆的な非核化(CVID)が受け入れられる唯一の結果だ」と主張していた。事前協議でも直前まで、米国はCVIDを強く訴えた。これに対し北朝鮮は「米国も体制保証に関する具体的な期限や方法を示すべきだ」などと抵抗していた。
しかし、12日の共同声明は「朝鮮半島の完全な非核化」との表現にとどまった。正恩氏が5月9日にポンペオ氏と会談した際、「余すところなく非核化する」と語ったのと比べて進展があったとはいえず、結局、北朝鮮が押し切った格好だ。
12日の記者会見でトランプ氏は「検証可能と不可逆的という言葉がなくなった。妥協したのか」との質問に、「まったく妥協していない」と言い張った。
北朝鮮の非核化の進み具合をどう検証するのかと問われても、トランプ氏は「議論した。検証されるだろう。信頼が構築されれば、多くの人が現地に行って一緒に作業する」と漠然と答えるだけだった。
北朝鮮は12~60個の核兵器や、300~400カ所の核関連施設を持つとされる。専門家らは、たとえ合意文書にCVIDが盛り込まれても、全容の解明には相当な困難が伴うとみていた。今回のあいまいな合意では、北朝鮮の非核化に向けた道筋を描くことはかなり難しいといえる。
非核化を実現させる期限や工程表なども、声明にはまったく盛り込まれなかった。トランプ氏は会見で、「私は科学的な資料を多く読んだ。完全な非核化を行うには長い時間がかかる。一定の時間は待つ必要がある」と述べ、非核化の方法について具体的に触れることはなかった。
非核化の範囲を北朝鮮とせず「朝鮮半島」としたことで、北朝鮮が一方的に非核化しなくてもいい理由となる恐れもある。トランプ氏は、非核化の費用を日韓両政府に負担させる考えも改めて強調した。
トランプ氏は会見で、「金正恩氏は、非核化の意思をとても強く持っている。なぜなら、とても明るい北朝鮮の未来を望んでいるからだ」と自分に言い聞かせるように言った。金正恩氏を信じているのか、と問われると、こう答えた。「信じている。信じている」(シンガポール=牧野愛博、土佐茂生 シンガポール=牧野愛博)
■急ぐトランプ氏、2人の「持ち時間」に差
朝鮮戦争の休戦から65年という歳月を経て、米朝両首脳が新たな関係の構築を宣言した。
第2次世界大戦後の冷戦下で、初の「熱戦」となった朝鮮戦争は、欧州の東西対立を世界に広げ、米中対立の構図を生み出した。冷戦の残滓(ざんし)といえるこの対立に終止符を打てるとしたら、この会談は歴史の転換点として記憶される。
だが、言動の振れ幅が尋常でな…残り:2221文字/全文:3366文字
2018年6月13日05時02分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL6D633HL6DUHBI045.html?iref=comtop_8_01
15 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:38:28.94 ID:D2oEzFYz0
北朝鮮の非核化をどのように、いつまでに成し遂げるのか。今回の首脳会談で最大の懸案だった問題は、北朝鮮の主張を米国がほぼ丸のみした形となった。
米国のポンペオ国務長官は「完全で検証可能、不可逆的な非核化(CVID)が受け入れられる唯一の結果だ」と主張していた。事前協議でも直前まで、米国はCVIDを強く訴えた。これに対し北朝鮮は「米国も体制保証に関する具体的な期限や方法を示すべきだ」などと抵抗していた。
しかし、12日の共同声明は「朝鮮半島の完全な非核化」との表現にとどまった。正恩氏が5月9日にポンペオ氏と会談した際、「余すところなく非核化する」と語ったのと比べて進展があったとはいえず、結局、北朝鮮が押し切った格好だ。
12日の記者会見でトランプ氏は「検証可能と不可逆的という言葉がなくなった。妥協したのか」との質問に、「まったく妥協していない」と言い張った。
北朝鮮の非核化の進み具合をどう検証するのかと問われても、トランプ氏は「議論した。検証されるだろう。信頼が構築されれば、多くの人が現地に行って一緒に作業する」と漠然と答えるだけだった。
北朝鮮は12~60個の核兵器や、300~400カ所の核関連施設を持つとされる。専門家らは、たとえ合意文書にCVIDが盛り込まれても、全容の解明には相当な困難が伴うとみていた。今回のあいまいな合意では、北朝鮮の非核化に向けた道筋を描くことはかなり難しいといえる。
非核化を実現させる期限や工程表なども、声明にはまったく盛り込まれなかった。トランプ氏は会見で、「私は科学的な資料を多く読んだ。完全な非核化を行うには長い時間がかかる。一定の時間は待つ必要がある」と述べ、非核化の方法について具体的に触れることはなかった。
非核化の範囲を北朝鮮とせず「朝鮮半島」としたことで、北朝鮮が一方的に非核化しなくてもいい理由となる恐れもある。トランプ氏は、非核化の費用を日韓両政府に負担させる考えも改めて強調した。
トランプ氏は会見で、「金正恩氏は、非核化の意思をとても強く持っている。なぜなら、とても明るい北朝鮮の未来を望んでいるからだ」と自分に言い聞かせるように言った。金正恩氏を信じているのか、と問われると、こう答えた。「信じている。信じている」(シンガポール=牧野愛博、土佐茂生 シンガポール=牧野愛博)
■急ぐトランプ氏、2人の「持ち時間」に差
朝鮮戦争の休戦から65年という歳月を経て、米朝両首脳が新たな関係の構築を宣言した。
第2次世界大戦後の冷戦下で、初の「熱戦」となった朝鮮戦争は、欧州の東西対立を世界に広げ、米中対立の構図を生み出した。冷戦の残滓(ざんし)といえるこの対立に終止符を打てるとしたら、この会談は歴史の転換点として記憶される。
だが、言動の振れ幅が尋常でな…残り:2221文字/全文:3366文字
2018年6月13日05時02分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL6D633HL6DUHBI045.html?iref=comtop_8_01
国際法上できるだろ。
16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:39:16.32 ID:Qpx/qXZ90日本が金を取られるだけ
25 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:41:48.89 ID:Rw2HJwpx0結果進展なし
60 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:49:29.34 ID:dnRWt0qA0
核廃棄の見返りに在韓米軍撤退を約束したトランプ
ムンちゃんw
79 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:52:19.47 ID:CwBpimdl0ムンちゃんw
まあ、でも制裁はまだまだ続く
122 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:58:21.26 ID:dG9G1qpi0なんなんだろうこの既視感は
124 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 07:59:22.67 ID:2/Vo9epU0トランプ、飽きてそう
142 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:01:52.71 ID:KKY5jOzf0外交の天才やで!
180 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:08:26.00 ID:sXSgsSzC0本当に単なるショーに過ぎなかったな
187 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:09:37.97 ID:55WU+Rv10トランプが怒りの大魔神と化すまであと少しw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528842797/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【トランプ ツイート】ただいま到着!長い旅だった 北朝鮮の核問題はもう長くない 北朝鮮には輝かしい未来が待っている!
- 【米朝首脳会談】金正恩委員長、米朝会談で「拉致は解決済み」との見解を示さず
- 【朝鮮日報】自国の拉致被害者を見捨てない日本、見捨てた韓国
- 【仲裁者】文大統領「6.12合意は世界史的事件。米国と南北による偉大な勝利。世界の人々の進歩」
- 【米朝首脳会談】あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ
- 【米国】トランプ大統領、俳優ロバート・デニーロ氏を批判 「IQ低い」とツイッターで罵倒
- 【米朝首脳会談】「1年後、間違いだったと言うかも」トランプ大統領、釈明も
- 【トランプ大統領】「高額」で「挑発的な」米韓軍事演習を中止へ
- 【ことわざ】イヴァンカ氏の「中国のことわざ」に中国のネットユーザー大困惑
朝日新聞としてはしてやったりだろうに
問題を先延ばしにしても
北が得することにはならないのでは
北が得することにはならないのでは
合意失敗:アメリカは戦争をする気か!もっと話し合え莫迦!
合意成立:アメリカは北朝鮮の案を丸呑みしたマ.ヌケ
どっちに転んでも批判するいつもの朝日新聞です、以上
合意成立:アメリカは北朝鮮の案を丸呑みしたマ.ヌケ
どっちに転んでも批判するいつもの朝日新聞です、以上
期限を決めてな、これがみそ、制裁続行だから良いのだよ、早期解決は困る!
過去は北朝鮮が譲歩したように見せかけて、結局約束破るの繰り返しのだったから。その逆を行っているなら案外正解かもね。とにかく約束事を反故にするから。合意文書も曖昧でも良いかも。北を攻める口実も拡がるし。日本としては毅然としていれば良い。仮に投資をするならば、すべてが(拉致・核・ミサイルの問題)が解決してからだ。
「朝日新聞デジタル」
あーそうw ふーんw
おそまつな会談有難うございました自国の成績
稼ぎの為に
稼ぎの為に
核放棄だけして裏切られたんじゃたまらないからな
この間も瀬取りがバレたし、一体北はいつまで持つのやら
あとは、日韓でやれ(笑)
朝日かゲンダイだと思ったら朝日だった
実行されない場合
トランプだと、やるかもしれないからな
大使館移動もやる人だしな
トランプだと、やるかもしれないからな
大使館移動もやる人だしな
嘘ついたら殴るよって合意。
簡単で解りやすい。
簡単で解りやすい。
だから何も決まってない、合意なんかあってないようなものだと、
何で一般人の俺らが専門家のはずの新聞記者に指摘せにゃならんのだww
もっというと昨日からずっとこんな調子だろ?
朝日新聞はこんなにズレた認識で韓国人に説明できるのか?
これから起こることを正確に説明するのが彼らの役割ではないの?
日本人に対しては、いいよ、でもさ、韓国人にはあるんじゃないの?
母国なんでしょ?
何で一般人の俺らが専門家のはずの新聞記者に指摘せにゃならんのだww
もっというと昨日からずっとこんな調子だろ?
朝日新聞はこんなにズレた認識で韓国人に説明できるのか?
これから起こることを正確に説明するのが彼らの役割ではないの?
日本人に対しては、いいよ、でもさ、韓国人にはあるんじゃないの?
母国なんでしょ?
※2082303
朝日の部数がついに400万切って社内がお通夜状態らしいが、
200万切ったら記事の内容もゲンダイとほとんど変わらなくなるだろうな
超濃縮された特厚左翼エキスを求める少数読者を相手にせにゃならんのだから
朝日の部数がついに400万切って社内がお通夜状態らしいが、
200万切ったら記事の内容もゲンダイとほとんど変わらなくなるだろうな
超濃縮された特厚左翼エキスを求める少数読者を相手にせにゃならんのだから
何とか学園シリーズも
フェイクニュースを信じこませるためのバーター用本当松情報だから
何とか学園シリーズがある程度本当松だったからといって
大手マスコミ、特にテレビの話は基本フェイク(本当のところは報道しない)か大本営発表で見といた方がいい
特に、今だったら、北ガー拉致問題ガーと書いたり、
リアルで喚いたりしてるタイプは
フェイクニュースを信じこませるためのバーター用本当松情報だから
何とか学園シリーズがある程度本当松だったからといって
大手マスコミ、特にテレビの話は基本フェイク(本当のところは報道しない)か大本営発表で見といた方がいい
特に、今だったら、北ガー拉致問題ガーと書いたり、
リアルで喚いたりしてるタイプは
2082312
日本人を扇動するのが朝日の役目、韓国人向けは親会社の朝鮮日報がやる
日本人を扇動するのが朝日の役目、韓国人向けは親会社の朝鮮日報がやる
「北朝鮮の主張を米国がほぼ丸のみした形」ってさ-。
北No2が事前協議に渡米、前日も実務者協議で紛糾なんだから、寧ろ逆だろよ。
ほぼ全て北が飲む形で今回のセレモニ-、宣言をどの形で出すか紛糾が正。
実務者協議内容がどのタイミングで、米報道官なりから発表が有るかは判らんがね。
(北の国情を鑑み無いかも知れない、関係国には通達は有っても俺らは分からん)
北No2が事前協議に渡米、前日も実務者協議で紛糾なんだから、寧ろ逆だろよ。
ほぼ全て北が飲む形で今回のセレモニ-、宣言をどの形で出すか紛糾が正。
実務者協議内容がどのタイミングで、米報道官なりから発表が有るかは判らんがね。
(北の国情を鑑み無いかも知れない、関係国には通達は有っても俺らは分からん)
会談をやっちまって根拠を握られた時点で詰みだろうよ、今度は行動と結果を要求される
北朝鮮は制裁で首が締まって苦しいから出てきたのに、解除に対して
何の言質もとれずに勝利宣言は空しすぎるだろ・・・
朝日に論理期待するだけ無駄でしかないけど
何の言質もとれずに勝利宣言は空しすぎるだろ・・・
朝日に論理期待するだけ無駄でしかないけど
北朝鮮の主張が、合意の何処に取り入れられているんですかねぇ。
あんな抽象的な文言で、どう判断しろと?経済制裁は維持するし、核は維持されるし、次回の会談がいつになるかも文言にないし。
あんな抽象的な文言で、どう判断しろと?経済制裁は維持するし、核は維持されるし、次回の会談がいつになるかも文言にないし。
曖昧なのはともかくどの辺が北の要求丸呑みなのか理解に苦しむ
そらこれで制裁解除に進むなら丸呑みだろうがそんな話無いし
体制維持?それ北が飲んだ非核化と同じで現状だと空手形だろ?
そらこれで制裁解除に進むなら丸呑みだろうがそんな話無いし
体制維持?それ北が飲んだ非核化と同じで現状だと空手形だろ?
トランプよ制裁強化ぐらい言って欲しかったな
素振りも見せなかったら、そのままミサイルぶちこんじゃやいいじゃん。
結局軍事オプションなんて微塵も考えてなかった
ノーベル平和賞欲しかった
って事でいいのか?
ノーベル平和賞欲しかった
って事でいいのか?
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
