2018/06/13/ (水) | edit |

アメリカの電気自動車メーカー、テスラは、コストの削減と利益の確保に向けて、全従業員の9%にあたる3000人以上の人員削減を行うことを明らかにしました。テスラのイーロン・マスクCEOは12日、従業員に宛てた電子メールを公開する形で、全従業員の9%を削減することを明らかにしました。
ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/06/13(水) 08:12:43.18 ID:CAP_USER9
アメリカの電気自動車メーカー、テスラは、コストの削減と利益の確保に向けて、全従業員の9%にあたる3000人以上の人員削減を行うことを明らかにしました。
テスラのイーロン・マスクCEOは12日、従業員に宛てた電子メールを公開する形で、全従業員の9%を削減することを明らかにしました。
人員削減の人数は発表していませんが、アメリカのメディアは、3000人から4000人の規模になると一斉に報じています。
マスクCEOによりますと、削減の対象には生産部門の従業員は含まれておらず、量産化が遅れている新型車などの生産目標には影響しないということです。
削減の理由についてマスクCEOは、「ここ数年、会社が急速に成長した結果、業務や機能の重複ができた。組織を再編し、コストの削減と利益の確保のために難しい決断をした」と説明しています。
さらにツイッターで、「難しいが、必要な組織の再編だ」とコメントしました。
テスラは、去年7月に納車を始めた新型車「モデル3」の生産が計画どおりに進んでおらず、ことし1月から3月までの3か月間の決算で、最終損益が過去最大の赤字となり、利益を確保するよう株主などから求められています。
2018年6月13日 7時11分
NHK NEWS WEB
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:14:15.51 ID:gpEWSXo20テスラのイーロン・マスクCEOは12日、従業員に宛てた電子メールを公開する形で、全従業員の9%を削減することを明らかにしました。
人員削減の人数は発表していませんが、アメリカのメディアは、3000人から4000人の規模になると一斉に報じています。
マスクCEOによりますと、削減の対象には生産部門の従業員は含まれておらず、量産化が遅れている新型車などの生産目標には影響しないということです。
削減の理由についてマスクCEOは、「ここ数年、会社が急速に成長した結果、業務や機能の重複ができた。組織を再編し、コストの削減と利益の確保のために難しい決断をした」と説明しています。
さらにツイッターで、「難しいが、必要な組織の再編だ」とコメントしました。
テスラは、去年7月に納車を始めた新型車「モデル3」の生産が計画どおりに進んでおらず、ことし1月から3月までの3か月間の決算で、最終損益が過去最大の赤字となり、利益を確保するよう株主などから求められています。
2018年6月13日 7時11分
NHK NEWS WEB
終わりの始まり
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:15:17.15 ID:VJ9Rx5hR0あーあ…
28 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:28:01.15 ID:P92XD2wx0トランプ激怒
54 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:38:01.08 ID:FcudNk0bO
技術者流出しても日本企業じゃ獲得出来なさそうだなぁ
60 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:42:17.35 ID:CzCrpvgX0パナは手を引いて正解。
79 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:49:09.03 ID:k4If8AT/0CO2減らす前に 従業員減らした
82 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 08:51:14.32 ID:/OHta4MS0車は電化製品みたいにはいかんよな
部品の数が違い過ぎるもん
150 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 09:43:13.94 ID:QRgHuCr30部品の数が違い過ぎるもん
そう簡単に車は作れないってことやな
EVだから楽勝なんてありえん
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528845163/EVだから楽勝なんてありえん
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自動車】「マツダ・ファミリアバン」がフルモデルチェンジ
- 【車】スズキ、ジムニー 20年ぶりのフルモデルチェンジ!2018年7月発売
- 【車】英国の革新的エンジン技術、日本車にも導入か?
- トヨタがスーパーカーを市販すると発表 ベースはルマン参戦のレーシングカー
- 【米国】米テスラ 3000人以上の人員削減 「難しいが、必要な組織の再編」
- 豊田章男自工会新会長「日本の自動車関係税は高い フランスは保有税はゼロです 米国との比較では31倍」
- 日本車名はカローラスポーツ、2018年6月26日正式発表
- 豊田章男社長はジョブズになる? トヨタの社名から「自動車」が消える日
- 【電気自動車】トヨタ、2人乗り程度の小型EVの国内投入を検討…搭載する電池の情報を外部に公開、普及目指す
人員削減でどうにかなるレベルじゃないもんなテスラちゃん
工員は減らさないところが腕の見せどころか
3万以上従業員がいて製造目標数達成出来ないってこいつら何やってたんだ?
部品点数も内燃機関自動車よりも圧倒的に少ないのにさ。
テスラに必要な技術者ってのは、大学出てどうこう、これまでのエリートとしての実績がどうこうではなく、工場という巨大な装置を連携して稼働させることが出来る工場労働者とその管理者達だったんだろうよ。幾らMBAとか持ってても工場という巨大な装置を動かす役には立たないよ。日本も今後はコレが怖い。
それにしても世界で一番最初に大量生産を確立した国がこの体たらくか。
部品点数も内燃機関自動車よりも圧倒的に少ないのにさ。
テスラに必要な技術者ってのは、大学出てどうこう、これまでのエリートとしての実績がどうこうではなく、工場という巨大な装置を連携して稼働させることが出来る工場労働者とその管理者達だったんだろうよ。幾らMBAとか持ってても工場という巨大な装置を動かす役には立たないよ。日本も今後はコレが怖い。
それにしても世界で一番最初に大量生産を確立した国がこの体たらくか。
そりゃ天才技術者ジムケラーもインテルに逃げるわな
自転車操業やってたんだから当然の結果
うちの近所のガソスタに停めてあんだけど、どうすんだろねアレ
あーらら
まあ、中国企業が買うでしょう。
何にでも食いつく人達だし。
まあ、中国企業が買うでしょう。
何にでも食いつく人達だし。
Kの法則発動。本当にK国と関わると恐ろしいことになる。
最初量産技術のプロを雇っておいて、イーロンマスクが蹴っ飛ばして自己流生産体制を貫いたからな
どんどんキャッシュが枯渇して行ってる証拠
まぁ、充電インフラどうにかしないと電気自動車の普及は進まないよ。ましてやアメリカみたいな砂漠あり荒野ありの地理環境じゃね。
何れイーロンマスクは詐欺でお縄になるだろう
アメリカで事故った時、車の前半分がきれいに無くなってたじゃん。
あれは怖いな、後ろは変形もせず前半分が無くなるってどんな構造しとるん?
あれは怖いな、後ろは変形もせず前半分が無くなるってどんな構造しとるん?
キャッシュが減って、格下げで資金調達も難しい、経費削減は当然の流れ
中国が買って色々なものが流出するパターン。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
