2018/06/13/ (水) | edit |

256px-三好長慶
徳島県生まれの戦国武将で、一時は近畿地方や四国地方を広く勢力下に置いたとされる三好長慶を主人公にしたNHK大河ドラマの誘致を目指す協議会が、12日、徳島市内で設立されました。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180612/8020002023.html

スポンサード リンク


1 名前:水星虫 ★ [sageteoff]:2018/06/13(水) 12:22:52.55 ID:CAP_USER9
“三好長慶を大河ドラマに”

*ソース元にニュース画像あり*


http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20180612/8020002023.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

徳島県生まれの戦国武将で、一時は近畿地方や四国地方を広く勢力下に置いたとされる三好長慶を主人公にしたNHK大河ドラマの誘致を目指す協議会が、12日、徳島市内で設立されました。

三好長慶は戦国時代の武将で、現在の徳島県三好市で生まれ、一時は阿波や畿内など現在の四国から近畿地方を広く勢力下に置いたとされています。三好長慶の生涯を多くの人に知ってもらおうと、徳島県出身者で作る団体や観光関連団体などが、三好長慶を主人公にしたNHK大河ドラマを誘致することを目指す協議会を設立することになりました。

12日に徳島市で40人余りが参加して設立総会が開かれ、役員の人事や今後の事業計画などを審議しました。最後に、三好長慶の業績についての検証などを進めている「三好長慶会」の会員たちが、よろいかぶとに身を包んで威勢のいいかちどきを披露し、参加者たちが一緒に拳を上げ、誘致の成功を願っていました。

設立発起団体の代表を務めた徳島県観光協会の清重泰孝理事長は「協議会の活動を通じて、子どもたちも含め地元の人たちにも郷土の英雄である三好長慶を知ってほしい」と話していました。

06/12 20:28
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:23:26.55 ID:EurnNG+R0
剣豪将軍……
7 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:24:31.29 ID:kurxMj0t0
誰や
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:24:49.54 ID:J7UYNEhA0
鉄砲強いとこやろ
12 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:25:01.95 ID:0R1vQaly0
松永弾正が先やろ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:25:04.35 ID:g764zrhB0
松永久秀にいいようにやられちゃうんだっけ
14 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:25:18.92 ID:oNrabTKu0
晩年どう描くのか
22 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:26:25.85 ID:w1rorv0R0
松永先生が先やろw

30 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:27:16.92 ID:M7zjYRcZ0
辞めとけこんな超地味武将
信長の野望やってる奴しか知らんやろ
(・ω・)
41 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:29:10.89 ID:x9lfsHSl0
信長の前の天下人でしょ
67 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:33:04.75 ID:cJwZp/Lr0
地味すぎだろ。滅ぼされてENDでいいん?
68 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:33:10.28 ID:GuZcO1+j0
いやいくらなんでもないだろ
97 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:36:57.24 ID:cSpEN6Gl0
ゲームアーツの天下布武だと
息子達や一族、重臣
謀反連発でダメな奴という印象しかない
116 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:38:59.51 ID:NKjyS4zz0
やっぱだめかな
いわゆる有名な戦国武将とからまないし
159 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:43:52.16 ID:WNI2dNq10
三好三人衆にしろ
181 名前:名無しさん@1周年:2018/06/13(水) 12:45:25.23 ID:FRy0Obrz0
片倉小十郎をやってくれ!
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528860172/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2082404 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 17:44
大河ドラマって巨額の金の成る木だから関係者の接待攻勢とか過ごそう(コナミ)  

  
[ 2082405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 17:45
今川状だろ。  

  
[ 2082407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 17:48
全国向けにPRして、地元活性化だけな。
大河自体を地方局オリジナルの"ご当地専用"にしろw  

  
[ 2082409 ] 名前:              2018/06/13(Wed) 17:59
もう幕末と戦国は飽き飽きだよ・・ 明治大正で制作してくれないもんか。  

  
[ 2082410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:01
畿内を制して天下人って言われてた頃は良いけど晩年ボロボロだからなこの人  

  
[ 2082412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:07
いいじゃん!面白そう
日本の副王、2番手の話  

  
[ 2082413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:10
十河一存→ジャニーズ枠な予感  

  
[ 2082416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:13
真田丸やって上田城の入場者約10倍だから皆さん誘致したがるだろうな  

  
[ 2082420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:22
栄枯盛衰がはっきりしている人よりも成り上がり大団円のほうが人気あるからなー
晩年のやらかしで視聴率下がりそう  

  
[ 2082423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:26
荒木道ふん、一択。
  

  
[ 2082424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:29
終盤が超絶鬱展開で後味悪そうやな…
とはいえ成り上がり系の大名・武将は軒並みやっちゃてるし。藤堂高虎ぐらいか?残ってるのは?  

  
[ 2082427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:34
成り上がり・・・蜂須賀小六とかは晩年あれだからだめか、信長の家臣系だと大差ないものができちゃうだろうし。
東北系結構好きだが、そっちは利権問題で難しいのか?
津軽が成り上がって南部とやり合わせるとか、鮭とりとか、秋田の安東小野寺は佐竹きちゃうしまずいか。
既存路線で変化付けたいなら、島津毛利で唐入りがっつり描くのが良いかもね。
  

  
[ 2082436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:56
映像化は間違いなくカネはかかるが、石取りした海賊の九鬼嘉隆でどうかなー

木津川での村上水軍とのガチンコに、坂の上の雲くらいの絵が出せたら盛り上がるよ  

  
[ 2082438 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 18:57
立花宗茂やってくれや!  

  
[ 2082443 ] 名前: 全日本  2018/06/13(Wed) 19:09
これはぜひともやるべき。
外国では有名人だったようだし、どんな人かよくわからないから、ぜひともドラマ化して欲しい。  

  
[ 2082446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 19:12
俺が黒田で蹂躙するところ  

  
[ 2082448 ] 名前: 名無し  2018/06/13(Wed) 19:15
島津義弘をやれ。
  

  
[ 2082450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 19:20
父親の代がグダグダ過ぎて分かりにくい
中盤は足利家との権力闘争でドロドロ
後半は悲惨の一言
長慶自身は好きだけどね  

  
[ 2082490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 20:18
三好長慶の生涯を多くの人に知ってもらおうと←必要ない  

  
[ 2082511 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 20:52
信長の忍びでモブっぷりがネタにされてる一族の人か。  

  
[ 2082523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 21:07
 万が一やるのなら、細川・畠山の内ゲバとか赤松の無能っぷりを描くことで、守護大名の失墜を上手く描写して欲しい。
 晴元を幽閉した所で終わらせたら、いいのではなかろうか?

 
  

  
[ 2082559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 22:01
どーせ「信長の野望」やってる人しか知らんようなマイナー武将でドラマ作るなら、
信長じゃない方のオダ、「小田氏治」の「天庵記」ネタにして大河ドラマ作れよw  

  
[ 2082563 ] 名前: 名無し  2018/06/13(Wed) 22:07
地味とか文句しか言わねえから今回みたいに光秀とか言う信長の二番煎じやることになるんだろ
いいから黙って行く末を見守っとけ  

  
[ 2082589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 23:07
島津か立花だな
島津の退き口、島原の乱があるしオチに困らんだろ  

  
[ 2082598 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 23:23
三好長慶やるより長宗我部元親の方が先だろ?
確かに天下人て言われてたけど、晩年が微妙過ぎる。
まあ元親も晩年はあれだったけどさ。  

  
[ 2082600 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/13(Wed) 23:26
地味な武将やるなら筒井の右近左近の右近で孫が斬首されるまでやるとかw
  

  
[ 2082637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 00:53
三好長慶自身は悲惨な人生で終わるけど、子孫がちゃんと生き残るからね。
調べて驚いたし、三好長慶があんなだったぶん、救いようがあるよ。  

  
[ 2082779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 09:30
※2082598
長宗我部元親も四国統一するまではいい話作れるけど
嫡男の信親死んでから頭おかしい行動してる期間が長すぎるんだよなぁ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ