2018/06/14/ (木) | edit |

東日本大震災以降、運転を停止している福島第二原子力発電所について、東京電力の小早川智明社長は14日、福島県庁の内堀知事に、廃炉の方向で検討することを明らかにしました。福島第二原発について、東京電力が廃炉の方向で検討することを示したのは初めてで、震災の前、10基あった福島県内の原発はすべて廃炉となる見通しになりました。
ソース:NHK NEWS WEB
1 名前:ばーど ★:2018/06/14(木) 10:37:23.02 ID:CAP_USER9
東日本大震災以降、運転を停止している福島第二原子力発電所について、東京電力の小早川智明社長は14日、福島県庁の内堀知事に、廃炉の方向で検討することを明らかにしました。福島第二原発について、東京電力が廃炉の方向で検討することを示したのは初めてで、震災の前、10基あった福島県内の原発はすべて廃炉となる見通しになりました。
2018年6月14日 10時13分
NHK NEWS WEB
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:38:16.77 ID:lNS6PsrH02018年6月14日 10時13分
NHK NEWS WEB
東電に原発やる資格無し
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:38:29.13 ID:rMvt0EE90電気たんないぞ
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:38:31.45 ID:abRbZnVv0お先灰色
6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:40:13.05 ID:ePFHKDlD0廃炉賛成
21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:46:16.44 ID:MHVgPnf00
当たり前だな
決断が遅い
41 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:50:48.14 ID:Q7U/94pO0決断が遅い
い…今頃
65 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 10:58:19.48 ID:J5moTuTt0復旧シナリオは考えてあるのか
81 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 11:11:17.55 ID:y7A4yqmn0古いから当たり前
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528940243/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】 人間には自由意志は無いことが判明 カリフォルニア大学の実験で証明される
- 【山吹色の菓子】建設会社が4800万円で購入した土地を翌年伊東市が2億円余りで購入 当時の市長が1000万円貰ったか 収賄容疑で捜査
- 【資源】微生物が作る「メタンハイドレート」紀伊半島沖の海底で発見
- 【森友学園】籠池前理事長の自宅、競売を公示 基準価格2138万円 大阪地裁
- 【速報】福島第二原発 廃炉の方向で検討 東電社長
- AI・自動運転の発達で「全国230万人の技術者」が消える日
- 【大工さんが足りない!】建設現場の「大工不足」深刻化 2030年には21万人に減少 (NRI)
- 話してるだけで疲れる… 「この人とは一緒にいたくない」と思うタイプ3選
- 【中国メディア】日本の民泊新法、中国人は次々と物件を売り払い撤退の動き「元が取れない」
まだ決めてなかったのかよ。ありえん
第一が古過ぎなだけで国内原発の中では中間くらいの製造年
とっくに決まってはいたよ
この話がなぜ今、出て来たかを考えれば判る・・・
この話がなぜ今、出て来たかを考えれば判る・・・
えっ?! 再使用しようといてたんか?
あいかわらず東電体質、大丈夫か?!
あいかわらず東電体質、大丈夫か?!
再使用ってお前
※2082846
北の非核化の流れですか???????
北の非核化の流れですか???????
第一と違って炉心は損傷してないのにもったいない
福島第二はそう古くもないし動かすだけなら大丈夫だろうけど、「廃炉しない」って言ったら放射脳どもが騒いでただろうしね。ましてや、さっさと発表することはできなかったろう。大方、新基準を満たすにはC/Pが悪いって判断をしたんじゃない?
Mw=9.0の巨大地震にも耐えた実績が有るのに
廃炉にするのは些か勿体無いのう。
津波で補機類が壊れて、自衛隊が機材を中津川から
空輸して間に合ったという超ファインプレー。
当時はドキドキしながら公開テレメーター情報を見ていた。
廃炉にするのは些か勿体無いのう。
津波で補機類が壊れて、自衛隊が機材を中津川から
空輸して間に合ったという超ファインプレー。
当時はドキドキしながら公開テレメーター情報を見ていた。
え?
とっくに廃炉にするもんだと思ってたが?
まさか再稼働する気だったのかよ?
とっくに廃炉にするもんだと思ってたが?
まさか再稼働する気だったのかよ?
一号機以外は運転開始してから30年くらいだからまだ使えそうだけど
空だき寸前までいった現実を考えたら地元の合意はおそらく取れないだろ
空だき寸前までいった現実を考えたら地元の合意はおそらく取れないだろ
寧ろ
「廃炉にしろ」というやつがまだ居るのかよ
放射脳は頭悪いんだから黙ってろ
「廃炉にしろ」というやつがまだ居るのかよ
放射脳は頭悪いんだから黙ってろ
日本がこうして非論理的な放射脳連中相手に配慮しグダグダ停滞を繰り返す間にも、
中国はビル・ゲイツと組んで新型の第四世代原発の開発を発表
ますます科学技術で日中格差が開いていく、どうすんだよほんと
中国はビル・ゲイツと組んで新型の第四世代原発の開発を発表
ますます科学技術で日中格差が開いていく、どうすんだよほんと
いくら論理立てて安全を説明してもさすがに福島は納得してくれないだろう。こればっかりはやむなしと思う。
なんか第一原発と第二原発がごっちゃな人が居るような?
第二はそんなに古く無いし、なんとか持ち堪えた原発だったんだがなぁ…
廃炉するのは良いけど、ちゃんと段階踏んだ方がいいと思うんだが
一足飛びに廃炉するかしないかの話では無いと思うわ、徐々に代替を進めていくべき
第二はそんなに古く無いし、なんとか持ち堪えた原発だったんだがなぁ…
廃炉するのは良いけど、ちゃんと段階踏んだ方がいいと思うんだが
一足飛びに廃炉するかしないかの話では無いと思うわ、徐々に代替を進めていくべき
世論のこと考えたら仕方ないとは言え、正直勿体無いと思うわ
スケジュールの見通しがついたということ?
※2082868
その代わり補助金も打ち切りだろうからなあ
ただでさえ若者流出が止まらないのに福島にとって本当にいいことかどうか
段階的に廃炉、ってのは賛成の人が多いと思うんだよね
代わりの発電どうするかを議論しないでヒステリックに廃炉ってのに反対なだけで
その代わり補助金も打ち切りだろうからなあ
ただでさえ若者流出が止まらないのに福島にとって本当にいいことかどうか
段階的に廃炉、ってのは賛成の人が多いと思うんだよね
代わりの発電どうするかを議論しないでヒステリックに廃炉ってのに反対なだけで
常温核融合はまだか
まさか隠してるんじゃ無いだろうな
まさか隠してるんじゃ無いだろうな
廃炉にする行為が放射脳というなら、それは東電とか文科省とか経産省に言うんだな。
まず、きちんと廃炉が出来るというのをやって見せないと新炉建設なんてできないだろ。
原子炉推進者ってものの道理さえわからないのかな。
原子炉推進者ってものの道理さえわからないのかな。
シングルタスクで物事を考えるほうが道理がないと思うけどな
廃炉も新設も同時に勧めていかないと
廃炉も新設も同時に勧めていかないと
欠陥構造であったことを周知してのち、安全性を確保してなら新設もありうるが、現状でその土壌が育っているとは云い難い
東電側が想定外という言い訳をしてしまったのは下策中の下策
これを通されると仕方ないで済まされ、安全確保の尺度がすべて吹っ飛ぶからね
東電側が想定外という言い訳をしてしまったのは下策中の下策
これを通されると仕方ないで済まされ、安全確保の尺度がすべて吹っ飛ぶからね
福島使って廃炉のノウハウを蓄積してください。もしも上手くいけばビジネスになります
福島第二は十分に使える原発だったのに・・・
もったいないし国益にも反するんと違う???
まあ建前上は民間企業の意思ってことなんだろうけど、国ももうちょっと関与してやれや
もったいないし国益にも反するんと違う???
まあ建前上は民間企業の意思ってことなんだろうけど、国ももうちょっと関与してやれや
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
