2018/06/14/ (木) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
経団連が14日発表した大手企業の夏の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計によると、組合員の平均妥結額は昨年夏比6.71%増の96万7386円となり、第1回集計としては過去最高額となった。

ソース:https://this.kiji.is/379889122418066529

スポンサード リンク


1 名前:ばーど ★:2018/06/14(木) 16:24:19.76 ID:CAP_USER9
 経団連が14日発表した大手企業の夏の賞与・一時金(ボーナス)の第1回集計によると、組合員の平均妥結額は昨年夏比6.71%増の96万7386円となり、第1回集計としては過去最高額となった。

2018/6/14 16:02
共同通信

https://this.kiji.is/379889122418066529
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:24:54.68 ID:rMvt0EE90
また大手限定の大本営発表w
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:25:02.63 ID:4BdE6e5h0
もう仕事辞めたい
8 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:26:42.33 ID:+nCaK8wP0
下っ端管理職で200万ということだな
21 名前::2018/06/14(木) 16:30:35.80 ID:XRYhPdoC0
大手のやつら金使えや
35 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:34:08.84 ID:7BdR1dy+0
そしてなぜか怒り出すサヨク
40 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:36:33.30 ID:24QqR/t20
ボーナスは下げやすいからなぁ

66 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:46:03.03 ID:8lVC6ia80
今年は前年比10%アップで景気良かったのは確か。
来年はそこまで上がるかなんともかな。
96 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 16:58:40.19 ID:I9z/A9x80
物価も過去最高だろ
110 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:07:33.73 ID:AdpeTTrw0
なんだ安倍ちゃん最高やん!
137 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 17:20:31.05 ID:/yPUqhss0
夏のボーナス平均が96万円か
来年は100万円超えるかな?
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528961059/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2083039 ] 名前: 証拠が大事  2018/06/14(Thu) 18:08
それでも、連合は立憲民主党なんでしょ?
連合は、もうカルト宗教団体じゃないのかと思う。
春先に、麻生財務大臣が言ってた。
連合は『選挙は立憲民主を支持して、賃上げの陳情は自由民主党に持ってくる』(嫌味で、なんかおかしくないか?という意味)
  

  
[ 2083041 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/06/14(Thu) 18:11


>また大手限定の大本営発表w



   バブルの時ですら、零細企業はボーナスなんてなかったやろw


   だから、勉強して苦痛を味わっても上場企業に入らないとアカンのや!!


  

  
[ 2083046 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 18:19
数字に騙されてはいけない。
上場企業の利益率増加は5年で3倍、前年比でも3割近く増えている。
つまり7%ボーナス増えても企業から見れば、わずかな分け前でしかない。
だから労働分配率は下がっているし、実質賃金が低下したままなのだ。
企業はもっと従業員に報いなければならない。
  

  
[ 2083058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 18:43
グローバル化でトリクルダウンは置きにくい世の中になったが
それでも結局のところ日本の社会構造ではトリクルダウンに頼るしかないのか
トリクルダウンが起きやすいようにさらに働きかけてもらわないと  

  
[ 2083059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 18:44
所得倍増計画の時もバブルの時も大手がバク上げ
低所得者層は微増だった定期  

  
[ 2083065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 18:53
ボーナスなんかやること無い。金つかむと働かない。株主還元に充てろ。  

  
[ 2083069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:04
中小勤めだけど大企業従業員が増えればいいよ

問題なのは経営者側の搾取

労働者同士のあおりは無用  

  
[ 2083070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:06
経団連の賃上げの見返りに、外国人労働者の受け入れ拡大を約束したんだろうさ。
安倍総理を含む自民党は、治安の悪化と庶民の所得は二の次なのはよく解った。  

  
[ 2083071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:07
※2083046
労組「ワイらは安倍がーで忙しいんや。お前らの給料はお前らでなんとかせえ。」
経団連「おかのした。」  

  
[ 2083073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:07
安倍ちゃんはどんどん格差社会を広げていくなあ  

  
[ 2083077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:11
アベガー アベガー アベアベガー  

  
[ 2083085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:35
ボーナス増えたら、格差を広げた安部は無能。
ボーナス減ったら、効果のないアベノミクスで安部は無能。
どっちに転ぼうが言うことは変わらんな。  

  
[ 2083090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 19:46
前年よりも回答数が大きく減っているアンケートに信用があるのかと。
安倍支持率には文句言うのに、こっちは鵜呑みしちゃってね。結局は自分に都合が良いアンケート結果しか信じようとしない。  

  
[ 2083098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 20:11
※2083090
うちはCORE30の大企業だけど未回答
人にも寄るけどボーナス増えすぎて年間20ヶ月とか出てるから
やっかまれてもアレなんで未回答
新卒の冬ボで100万越えてるし  

  
[ 2083099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 20:16
叩くやつは何をしても叩くんだな。
回答数減少してるから怪しいとか、オカルト発想なやつも居るし。  

  
[ 2083109 ] 名前: 名無しさん  2018/06/14(Thu) 20:33
>また大手限定の大本営発表w

そもそも日本国内の上位5%とかそんなしょぼい分母のを宣伝しまくって
アベノミクスで好景気だ~(=増税するのは悪くない)って誘導だからね  

  
[ 2083111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 20:36
あれ?
共産党の書き込み業者がいうには賃金が上がらないから日本の社会はダメダメだそうだ
だったら、いつもageageしてる中国へ移住すればいいのに  

  
[ 2083117 ] 名前: ななし  2018/06/14(Thu) 20:44
>>2083085
全労働者のデータを恣意的指標なしに公表したらいいだけだよ。  

  
[ 2083120 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 20:46
うちは自営だからボーナスはないが、お金が労働者に落ちてるのならええこっちゃ
それに大手が上がる時は中小もほんのり上がるのがお約束、生産物の収斂先と販売出口は大企業だからね  

  
[ 2083125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 21:01
大企業からしかデータ集めてないので、そら景気良く見えるわな
株価が上がってるから景気良いって本気で言ってるア〇の多いこと  

  
[ 2083139 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 21:30
結局日本は経団連と新自由主義の某経済学者に牛耳られているわけだ
決して安倍政権でないんだよね。だから野党叩いて自民バンザイしても何も変わらないから。貧乏人は貧乏を楽しめ。金持ちなおれたちはこんなに金持ちを見せ付けられるだけ  

  
[ 2083140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 21:33
本当こいつら捻くれてるなぁ…  

  
[ 2083151 ] 名前:     2018/06/14(Thu) 21:57
これでダメならどんな結果がええんやろ
韓国さんみたいに無理やり最低賃金上げまくった結果の失業率マシマシとか?  

  
[ 2083162 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 22:25
僻みウザい  

  
[ 2083174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 23:06
2083039
現実化という実務が自民しかできないのだから、嫌でもそうなるという当たり前の話
その分見返りを受けているだろうし、折り合いが付けば可という話やね

敵視ばかりで陳情の却下なんて、いちばん早い票工作に悖る矛盾  

  
[ 2083188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/14(Thu) 23:31
大企業の割合は0.3%。全く参考にならない。  

  
[ 2083215 ] 名前: 名無し  2018/06/15(Fri) 00:55
大企業のエリートさんはどんどんお金を使って経済回してくれ。出来れば子どもも3人以上作ってくれ。  

  
[ 2083519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 14:19
大手のみ有効
残業代カットも大手企業はやらないからな
中小企業が地獄に堕ちる  

  
[ 2084861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/17(Sun) 11:53
なお、大手でも支給企業が減ってる模様。
そら主要大手だけに絞られれば絞られるほど上がるわな。
それこそ役員のボーナスは桁違うし。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ