2018/06/15/ (金) | edit |

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL685H49L68ULFA01S.html
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/06/14(木) 19:55:46.54 ID:CAP_USER
三菱重工業は、開発中の国産ジェット旅客機MRJの小型モデルを2022年に投入する目標を固めた。20年半ばの引き渡しをめざす標準型と並行して、最大市場の米国向けモデルの開発も急ぐ必要があると判断した。開発費がさらにふくらむのは必至で、どう工面するかが課題になる。
22年の投入をめざすのは、70席級の「MRJ70」。90席級の標準型「MRJ90」に比べ、機体がやや小さくなる。もともと両モデルを開発する計画を掲げてきたが、「90」を先行させ、「70」の投入時期は未定としてきた。
ここに来て「70」の投入を急ぐのは、「90」での収益増が見通しづらくなったためだ。「90」は当初、旅客増が見込まれる近距離路線向けの低燃費機として、競合メーカーに先駆けて13年から投入する戦略だった。だが、開発が難航して5度の納入延期を重ね、競合に先行する戦略は厳しくなっている。
「90」は、現状では米国市場に投入できないのも痛手だ。過当競争を防ぐため、大手航空会社の労使協定で、運航が認められない大きさの機体に該当しているからだ。その半面、米国では70席級の新型機は「競合のいない空白化した市場」(三菱重工幹部)だという。
課題は開発費だ。「90」で設…
https://www.asahi.com/articles/ASL685H49L68ULFA01S.html
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 19:56:49.36 ID:9VoMwXwZ22年の投入をめざすのは、70席級の「MRJ70」。90席級の標準型「MRJ90」に比べ、機体がやや小さくなる。もともと両モデルを開発する計画を掲げてきたが、「90」を先行させ、「70」の投入時期は未定としてきた。
ここに来て「70」の投入を急ぐのは、「90」での収益増が見通しづらくなったためだ。「90」は当初、旅客増が見込まれる近距離路線向けの低燃費機として、競合メーカーに先駆けて13年から投入する戦略だった。だが、開発が難航して5度の納入延期を重ね、競合に先行する戦略は厳しくなっている。
「90」は、現状では米国市場に投入できないのも痛手だ。過当競争を防ぐため、大手航空会社の労使協定で、運航が認められない大きさの機体に該当しているからだ。その半面、米国では70席級の新型機は「競合のいない空白化した市場」(三菱重工幹部)だという。
課題は開発費だ。「90」で設…
https://www.asahi.com/articles/ASL685H49L68ULFA01S.html
もう撤退もできないしな。
4 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 19:59:02.62 ID:Gxq8B3WHもう失敗してるしまたする
8 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 20:02:49.69 ID:Jo9cXla5経営陣がマヌケ過ぎる
19 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 20:16:20.06 ID:oDWlUbrYホンダジェットに乗りたーい!!!!
21 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 20:19:25.72 ID:/aEjxp3N
H2A成功おめでとう
MRJも頼むよ三菱重工
28 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 20:32:57.18 ID:AhXp3fyMMRJも頼むよ三菱重工
諦めずに頑張ってくれ
30 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 20:42:38.41 ID:jUbR5Rawもういいんだ、パトラッシュ
33 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 20:48:00.29 ID:sQLXRi+eやめとけってw
53 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 21:42:15.80 ID:gLtYXceM三菱重工が2022年を目標にするということは
早くても2030年だな
というか実現しない可能性のほうが高い
54 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 21:44:26.98 ID:kokFbLA/早くても2030年だな
というか実現しない可能性のほうが高い
座席20席撤去すればいいだけだろ?
71 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 22:23:33.60 ID:UgweklMNとりあえず約束した分をサッサと作れよ。
83 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 23:05:13.75 ID:w7j82LVt三菱は韓国に技術供与したあたりから凋落したな
法則は怖いのぅ
92 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/14(木) 23:28:08.98 ID:xV/SbMvj法則は怖いのぅ
普通のMRJ投入してから言え
116 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 00:39:51.18 ID:Pt3CtsUW転進やね
119 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 00:55:50.47 ID:svhh5iytまずひとつちゃんと作ってからだろw
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1528973746/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 笑顔でないと出勤登録ができない出退勤管理システム開発。外食産業向けに普及目指す
- 日銀総裁「日本にはデフレマインドが残っている」
- 【MRJ】国産ジェット"ホンダと重工"決定的な違い
- 【日銀】「米国は賃金も物価も順調に上昇。日本は上がってこない」 黒田総裁、力なく答える
- 【航空】「70席級」小型MRJ投入 三菱重工が2022年目標
- 「アマゾン銀行」認めるか、金融庁議論
- コストコ、日本で2019年のEC開始を準備
- 【アベノミクス】大手企業の夏ボーナス、過去最高額 96万円(+6.71% 前年比)
- 【ダイバーシティ】経団連会長、多様な人種を受け入れる必要があるとの見解を示す「外国人労働者受け入れ拡大を」
「三菱といえば?」
一般人「家電」
車オタ「ランサーエボリューション」
飛行機オタ「MRJ」
ミリオタ「10式」
鉄オタ「EF81」
三重松阪でMRJの部品工場の求人見た記憶あるけどアレどうなったんやろか
ちゃんと出来ているんだって知らない奴がこんなに多い事に驚いた。
認証が受けられていないってだけだぞ。アメリカのエンジンと互換性を持たせておけばよかったのに。
単純なアメリカの妨害なんだよ。
認証が受けられていないってだけだぞ。アメリカのエンジンと互換性を持たせておけばよかったのに。
単純なアメリカの妨害なんだよ。
北米で、90席の奴が既に飛行時間1900時間を超えてテスト中
特にこれと言った不具合無し
この90席の奴の目処が立ったから
それより小型の70席の奴の計画が動き出したんだわ
特にこれと言った不具合無し
この90席の奴の目処が立ったから
それより小型の70席の奴の計画が動き出したんだわ
頑張ってくれ
旅客機としての認証(新参者だから仕方が無いけど)が出来てないだけで
飛行機としては完成してるんだけどなぁ
一度認証が取れれば後の改良は楽なんで頑張って欲しいなぁ
飛行機としては完成してるんだけどなぁ
一度認証が取れれば後の改良は楽なんで頑張って欲しいなぁ
航空機産業に対するアメリカの自国企業保護は、あまりに露骨だよな。
民間機も軍機も日本に買わせまくりたいのだから。
重工に対しては同情しか湧かない。
大赤字にはなるが、日本の航空機製造技術の向上に貢献した。
その技術を未来に活かそう。
民間機も軍機も日本に買わせまくりたいのだから。
重工に対しては同情しか湧かない。
大赤字にはなるが、日本の航空機製造技術の向上に貢献した。
その技術を未来に活かそう。
HONDAジェットは、アメリカwww
MRJは、オールジャパン!
MRJは、オールジャパン!
2083490
違うわ。エアショーでの三菱の惨状をしらんの?現場で製品にできない能力不足
この話もとどのつまりは競合があまりにも強すぎて、慌てて方向転換したという話であるし
違うわ。エアショーでの三菱の惨状をしらんの?現場で製品にできない能力不足
この話もとどのつまりは競合があまりにも強すぎて、慌てて方向転換したという話であるし
もしスコープクローズの緩和がなければ、米国のリージョナルジェット市場は三菱の独占状態
MRJ90でも76席に減らせば最大離陸重量39tをクリア出来るが、エンブラエルは不可能
MRJ90でも76席に減らせば最大離陸重量39tをクリア出来るが、エンブラエルは不可能
2083507
MRJに競合は少ない、エンブラエルもボンバルディアも新型機は100席超
現状では古いタイプのボンバルディアのCRJしか直接競合機は無い
MRJに競合は少ない、エンブラエルもボンバルディアも新型機は100席超
現状では古いタイプのボンバルディアのCRJしか直接競合機は無い
MRJ70は当初から予定されていた機体だからな
投入時期が明確になったのは、MRJ90の目途が立ったということ
投入時期が明確になったのは、MRJ90の目途が立ったということ
単純に製品開発能力がライバルよりも劣っているというだけの話
さらには製品開発能力だけではなく経営陣の戦略立案もライバルよりも劣っているというだけの話
ついでに言うと社内全体の情報共有や情報活用において営業部門と開発部門で情報の齟齬が起きているという組織体制の不備があるというだけの話
さらには製品開発能力だけではなく経営陣の戦略立案もライバルよりも劣っているというだけの話
ついでに言うと社内全体の情報共有や情報活用において営業部門と開発部門で情報の齟齬が起きているという組織体制の不備があるというだけの話
絶対三菱認めないマン
2083544
新規参入なんだから、ライバルに劣っているのも試行錯誤もあたり前
新規参入なんだから、ライバルに劣っているのも試行錯誤もあたり前
幹部クラスや運営陣が何を言っても、もはや止められない
坂道を転がる球なんだろ?途中下車はもう無理でしょ。
三菱がビックリする程の甘い見通しで巨大プロジェクトを始めて、
盛大にトラップ穴に嵌るのはいつもの事だし、今更過ぎる。
プラス材料を捻り出して大丈夫と言いながら、もう最後まで行くしかない。
坂道を転がる球なんだろ?途中下車はもう無理でしょ。
三菱がビックリする程の甘い見通しで巨大プロジェクトを始めて、
盛大にトラップ穴に嵌るのはいつもの事だし、今更過ぎる。
プラス材料を捻り出して大丈夫と言いながら、もう最後まで行くしかない。
採算取れないからやめる、ではなく、
もう一度勝負しよう
もう一度勝負しよう
金正恩 ( ゚д゚)ホスィ…
安倍首相 (ΦωΦ)フフフ…
気がついたら陸攻になった展開でもいいよ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
