2018/06/15/ (金) | edit |

政治ニュース ロゴ
政府は13日、安倍政権の看板政策「人づくり革命」の具体化に向けた「人生100年時代構想会議」(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、最終報告に当たる「基本構想」を取りまとめた。大学など高等教育の無償化について、対象を年収380万円未満の世帯に絞り込んだ。

ソース:https://www.jiji.com/sp/article?k=2018061301194&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:スージハルワ ★:2018/06/14(木) 00:16:44.44 ID:CAP_USER9
 政府は13日、安倍政権の看板政策「人づくり革命」の具体化に向けた「人生100年時代構想会議」(議長・安倍晋三首相)を首相官邸で開き、最終報告に当たる「基本構想」を取りまとめた。大学など高等教育の無償化について、対象を年収380万円未満の世帯に絞り込んだ。幼 児教育の無償化では、認可外保育施設も対象に含める一方、補助に上限を設けた。このほか、社会人の学び直しや高齢者雇用の促進も柱に据えた。<下へ続く>

 大学、短大、専門学校の高等教育については、全ての住民税非課税世帯(年収270万円未満)を対象に、2020年4月から授業料減免と給付型奨学金の拡充を実施。年収270万~300万円未満の世帯には3分の2相当、年収300万~380万円未満の世帯には3分の1相当の部分的な補助とする。

 幼稚園・保育所などの認可施設については、全ての3~5歳児と、住民税非課税世帯の0~2歳児で無償化を実施。認可外施設の場合は、3~5歳児は月3万7000円、0~2歳児は月4万2000円を上限に補助することとした。時期に関しては「19年10月からの全面実施を目指す」と明記した。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018061301194&g=pol
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:17:33.53 ID:fGhm8tmP0
私立医学部も?
12 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:22:07.72 ID:jpxGt6gU0
地方格差が出るな
13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:22:29.43 ID:/PPieUoY0
受かればな
21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:27:14.98 ID:baSnE8TR0
財源どうすんだよ

22 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:27:23.26 ID:dr++ls550
年収要件380万以下ってどういうのを想定してるんだ?
片親だけは助けようとしてるとか?
26 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:28:27.77 ID:Dm5aPJSE0
世帯の年収380万未満て、
該当する世帯殆どないだろ
28 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:29:06.90 ID:of2kzMS20
偽装離婚が流行りそうだな
40 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:33:35.54 ID:eayIlTSl0
子供が大学生になったら転職して4年間介護でもやるといいよね
43 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:34:53.07 ID:i9RI73ct0
医学 薬学なんかは全然足りないけど
54 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:40:30.50 ID:+udpSIkB0
友だちは、授業料免除のため、学生結婚してたよ。
結婚したら、親とは世帯が別になるからね。
59 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:41:27.73 ID:z/wHjOBU0
年寄りにお金にかけるよりは有意義かもね
75 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:49:35.18 ID:T5wam6Ez0
大学の無い地域の過疎が加速
98 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:55:19.84 ID:NJjaakvm0
国立だけだよね?
105 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 00:57:56.34 ID:xiNDcs6Y0
これ公務員だと全く恩恵受けなくね
112 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 01:00:09.60 ID:JOSA+E7n0
少子化なんだから大学減らすべきだろ
地方なんて中国人留学生でもってるようなもんだし
121 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 01:04:47.64 ID:WZPOZXhI0
マジで氷河期カワイソス
税金で奪われて終わり
126 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 01:06:16.96 ID:WZPOZXhI0
今まで通り無償奨学金で良くね?
127 名前:名無しさん@1周年:2018/06/14(木) 01:06:52.74 ID:xiNDcs6Y0
これは流石に舐めてる
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1528903004/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2083534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 14:36
これすら叩くネット民  

  
[ 2083537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 14:41
無償化は別にいいけど、講義で中学レベルの内容やってるような名ばかり大学の淘汰もセットでやれや  

  
[ 2083542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 14:46
沖縄とか県民の90%以上が対象じゃね?
あ、県民どころか外国にも門開いてますか、そーですか。  

  
[ 2083549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 15:03
教職員組合の票田か  

  
[ 2083557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 15:24
零細な自営業の方は該当します。いい政策と思います。本当に困っているところへ支援の手を! なので、全世帯無償化(民〇などが言っているみたいだけど)は反対。金持ちは授業料払え!  

  
[ 2083568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 15:38
成績優秀者のみ、無償支援し、
出世して、高収入になった者に限って、
返済させれば良い。
むしろ、大学の数を絞って、
大学への進学率を下げるべき。
職業訓練校を増やして、
即戦力の人材育成に重点を置くべき。  

  
[ 2083569 ] 名前: 芸ニューの名無し  2018/06/15(Fri) 15:41





   年収300万世帯が8割の時代やぞ



  

  
[ 2083581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 15:58
2083557
じゃあ税率を貧乏人と同じにして、健保や年金の保険料も一律にしてくれ、児童手当も満額くれ、様々な社会福祉や手当も貧乏人と同様に受けられるようにしてくれ
貧乏人を養って貧乏人の学費払うために働いてるんじゃねーよ   

  
[ 2083582 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 16:00
進学する価値のある人間、大学に限定してくれよな  

  
[ 2083584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 16:01
世帯年収380万以下?
ナマポ外国人がこぞって入学するんじゃね  

  
[ 2083593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 16:15
「少子化だから大学を減らす」のではなく、授業料を大部分政府が出す形にして進学率を上げればいいと思う。じゃないと大学が留学生を増やそうとして教育がぐちゃぐちゃになる。
日本人の大学進学率を高校進学率並にあげれば少子化だろうと大学はなんとかなるし、日本人の教育の全体的な底上げになる。  

  
[ 2083606 ] 名前: 名無し  2018/06/15(Fri) 16:39
行ったって仕方ないような大学にまでやる必要ないし、行ったって仕方ないような人にやる必要もないな。国立のみにすべき。  

  
[ 2083621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 17:22
偽装日本人対策は確実にしろよ  

  
[ 2083626 ] 名前: 名無し  2018/06/15(Fri) 17:30
中国人留学生の補助を止めるべきだ。14万円、生活保護が12万円外国人留学生は
優遇され過ぎだ。おかしいだろう。日本の学生は無償にしてやれと思うが遊びに使われ
るなら問題もある。あとバイトしてえらい金持ちの学生が増えたりしてね。  

  
[ 2083660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 18:59
保障のすそ野をどこまで広げてい以下の話になっていて、これは間違いなく際限の無い話になり悪法でしかない

真面に全額の学費を支払っている年収380万を少し超えたあたりの層がらすれば、馬 鹿にしているとしか思えないだろうね  

  
[ 2083689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 19:40
大学生なんて大人なんだから、余程の貧困家庭以外補助は要らない
保育所は低所得、中所得世帯は無償にすべき  

  
[ 2083718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 20:42
年収380万世帯が
ほとんどいないとか言ってる奴は
ホントに世間知らず
逆に地方で公務員以外の
年収の平均をだしてほしいわ  

  
[ 2083720 ] 名前: ななし  2018/06/15(Fri) 20:50
私立大学を減らして、高卒も大卒と同条件で採用するように働きかけて
いま奨学金で苦しんでる社会人を支援した方がいいのでは?  

  
[ 2083738 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 21:26
経営が成り立たなくなっている学校法人が必死に擦り寄っているんだろうな。  

  
[ 2083763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/15(Fri) 22:15
奨学金みたな制度?
もちろん年収が低い親もって、優秀な学生にかぎってだよねえ。  

  
[ 2084043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/16(Sat) 08:54
大学の数をまず減らせよ。大卒の学歴あっても、脳足りんな大学生がおすぎにピーコだわ。無償化は国立でならいいわ。
  

  
[ 2084864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/17(Sun) 11:55
安倍 「高等教育の無償化は亡国の策! 国を亡ぼす! やめろ!」
 
政権交代後

安倍 「高等教育の無償化は必要です。憲法にも明記したいです」  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ