2018/06/15/ (金) | edit |

政府は2019年5月1日の新元号への切り替えに伴う行政システムの内部時間に関し、各府省庁共通の対応指針をまとめる。将来の方向として、システム時間は元号を使わず西暦で管理するのが柱だ。改元に伴うシステムの改修費や、海外や民間のシステムと接続する際の負担を減らす。19年5月1日以降も免許証などの書面上では元号の使用を続ける。
ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31770180U8A610C1PP8000/
スポンサード リンク
1 名前:ムヒタ ★:2018/06/15(金) 03:26:13.47 ID:CAP_USER
政府は2019年5月1日の新元号への切り替えに伴う行政システムの内部時間に関し、各府省庁共通の対応指針をまとめる。将来の方向として、システム時間は元号を使わず西暦で管理するのが柱だ。改元に伴うシステムの改修費や、海外や民間のシステムと接続する際の負担を減らす。19年5月1日以降も免許証などの書面上では元号の使用を続ける。
政府が新元号への円滑な移行に関する会議で今夏にも「各省共通の考え方」を決め…
2018/6/15 0:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31770180U8A610C1PP8000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 03:27:34.51 ID:WO4i/LUI政府が新元号への円滑な移行に関する会議で今夏にも「各省共通の考え方」を決め…
2018/6/15 0:40
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31770180U8A610C1PP8000/
皇紀を使えばいい。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 03:32:06.45 ID:nI1CLDyO平成と西暦の対応が未だに計算しないと分からない
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 03:38:31.91 ID:7iKES4m0わけわからん
7 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 03:51:19.31 ID:rfAqn7Ug元号よりは皇紀の方がまだ正当性を主張できるな
13 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 04:15:11.35 ID:pgTzdBo9書類からも廃止にしろ。
19 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 04:47:38.40 ID:dqbHPNMJ
どこまでをシステムというかアレだけど
内部的には全部西暦としてデータを持っていて、
表示するときだけ元号に変換してるだけだもんね
内部的には全部西暦としてデータを持っていて、
表示するときだけ元号に変換してるだけだもんね
22 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 05:01:45.64 ID:7tNYtP7t
>>19
正確には西暦でもない。
西暦換算なら1899年をとか、
明治換算なら明治5年とか、
そこを始点として、32bitで表せる年数がシステム日時。
西暦をシステムとして使ってないから、西暦1050年とかは表現できん。
元号表記も西暦表記もシステム日時を変換して使っているんだよ。
35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 05:33:16.28 ID:+ztaJ6RU正確には西暦でもない。
西暦換算なら1899年をとか、
明治換算なら明治5年とか、
そこを始点として、32bitで表せる年数がシステム日時。
西暦をシステムとして使ってないから、西暦1050年とかは表現できん。
元号表記も西暦表記もシステム日時を変換して使っているんだよ。
ホント紙大好きな
帳票大好きで一ページにこれでもかと情報を詰め込む
40 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 05:51:37.76 ID:n09+x+ed帳票大好きで一ページにこれでもかと情報を詰め込む
遅れた行政が足を引っ張る。
44 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 06:07:42.21 ID:u/XH+EdN西暦で統一しろ
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 06:26:56.33 ID:J1i8xqwi皇紀を使わんかい。
50 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 06:34:29.54 ID:KuyBSPAL西暦に統一しろ
63 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/15(金) 07:29:23.46 ID:8n5N9J4O風情の部分だからなくすのは反対だけど
不便だから西暦で記入させてくれとは思う
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529000773/不便だから西暦で記入させてくれとは思う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【アベノミクス】政府、大学など高等教育無償化へ ※世帯年収270万円未満限定 300~380万未満は1/3のみ補助、380万以上は補助なし
- 【政府検討】日本を出国する人から徴収する「国際観光旅客税(出国税)」の使い道は観光地の無電柱化
- 【増税】政府、来年10月予定の「消費税10%引き上げ」明記した“骨太の方針”を閣議決定
- 【国会】カジノ法案の採決を強行 与党、維新 20日まで会期を延長し今国会中に成立へ
- 【元号】行政システムの時間は西暦、書面上は元号で 政府指針
- 【2019年10月~】大学無償化、年収380万円未満=保育補助に上限-人生100年会議
- 【プラごみの海洋汚染問題】署名しない日米に批判高まる 日米を除く5カ国とEUは署名 福島みずほ「本当に残念」
- 【米朝会談】日本政府クギさし、トランプ氏に利かず 「ゼロ回答だ」
- 【北朝鮮】河野洋平元衆院議長「まず国交を正常化して、そのあとに拉致問題の解決を」
うむ、これでいい
システムはもともと西暦だろ。
元号変わる度にシステム改修と言う名の税金の無駄使いをやめろ。
書面上を西暦にすれば、今回のシステム改修が最後になり、税金の無駄が減る。
元号変わる度にシステム改修と言う名の税金の無駄使いをやめろ。
書面上を西暦にすれば、今回のシステム改修が最後になり、税金の無駄が減る。
書類もいい加減西暦に統一しろよ…
いつまで不便な事続けるんだよ
いつまで不便な事続けるんだよ
紙をデータにするとき絶対間違えるから。
で、20年ぐらいしてから、「えー、データではこうなっていますが・・・」となる。
で、20年ぐらいしてから、「えー、データではこうなっていますが・・・」となる。
元号を無くしたくて仕方ない人達・・・あっ(察し)
システムDateが和暦のシステムなんてあるわけない。
改善しました(建前
変わりないです(真実
改善しました(建前
変わりないです(真実
和暦を否定するスレを取上げるとか管理者は工作員か
書面も元号使うのめんどくさい
せめて元旦に変えてよ
同じ年に複数あるの欠陥だろ
せめて元旦に変えてよ
同じ年に複数あるの欠陥だろ
元号記述の書類程度で不満言ってんならさ、
天皇要らなくね?wwwwwwww
天皇要らなくね?wwwwwwww
そうだそうだ
そもそも天皇要らねーよ
そもそも天皇要らねーよ
皇紀とかいうネトウヨ用語はキモいな
元号って天皇が居た期間を表すんだから
その元号が要らないんなら
天皇要らない、ついでに日本も要らない
元号って天皇が居た期間を表すんだから
その元号が要らないんなら
天皇要らない、ついでに日本も要らない
天皇とかいう身分不相応な言葉は無くせよ
日王がお似合い
日王がお似合い
改元の度に混乱を生じるのだから、西暦に統一なんて話が出ても不思議ではない。
天皇制、伝統、文化は理解できるが、同じように不都合なのも理解できるんだよね。
今年免許更新だが、有りもしない平成40年まで有効になるしな。
最低でも一月一日で改元にしないと、西暦に統一論はこれからもずっと続くぞ。
天皇制、伝統、文化は理解できるが、同じように不都合なのも理解できるんだよね。
今年免許更新だが、有りもしない平成40年まで有効になるしな。
最低でも一月一日で改元にしないと、西暦に統一論はこれからもずっと続くぞ。
元号なんか無くして
中国の属国になる準備をさっさとしろ
日本語使う奴は全員死刑
中国の属国になる準備をさっさとしろ
日本語使う奴は全員死刑
特亜くっさ
盛り上がりに欠けるから早期発表はしないとか抜かしやがった時点で
国民の事なんてこれっぽっちも考えてないってのがばれちゃったからなぁ
国民の事なんてこれっぽっちも考えてないってのがばれちゃったからなぁ
国民の敵が何か言ってる
書面上も西暦にしてくれよめんどくさすぎる
文化として残すだけで一般社会は西暦で良い。
こんなワケわからん状態で進める安倍政権に何の疑問も持てない人は、相当ヤバい
国民の敵(安倍サポ)「国民の敵が何か言ってる」
鏡を見ながら書き込みしてんのか日本の敵
パヨクがなんか必死になっているのだけは分かる。
いつか書面でやってたことを電子化するときにミスって税金で補填とかにならないならなんでもいいわ
ただの計画性がない政府が悪いだけだろ
元号変わることなんて天皇引退の話が出た時点で考慮すべきなのに、何もしないまま数年が経ち問題だけが残った
元号変わることなんて天皇引退の話が出た時点で考慮すべきなのに、何もしないまま数年が経ち問題だけが残った
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
