2018/06/18/ (月) | edit |

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061700231&g=use
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/06/17(日) 18:55:30.43 ID:CAP_USER9
※たまたまスレです
中国の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風5B」
【北京時事】中国の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」が近く実戦配備されるという見方が強まっている。東風41の最大射程は1万2000キロ以上で北米全域に届くと推定。移動式の多弾頭型で従来のICBMよりも迎撃が困難とされる。東風41配備に向けた動きは、米国との通商摩擦が激化する中、トランプ政権を軍事的に威嚇する思惑もありそうだ。
米ニュースサイト「ワシントン・フリー・ビーコン」は今月5日、10回目の東風41の発射実験が5月27日に中国内陸部で行われたと報じた。これを受け、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は「(10回目の実験ならば)実戦配備は近い」という軍事専門家の見解を伝えた。
東風41は固体燃料を使い、最大で10発の弾頭を搭載可能と推定される。命中精度は従来型よりも大幅に向上し、中国の軍事専門家は「誤差100メートル」と分析。「中国軍の最も破壊力のある核ミサイル」(ワシントン・フリー・ビーコン)と評される。
北米を射程に入れる中国軍のICBMとしては「東風5B」や「東風31A」などがある。しかし、東風5Bの燃料は液体で発射台が固定式のため事前に探知されやすい。東風31Aは移動式だが、搭載弾頭は3発程度にとどまるとみられている。
東風41の発射実験には、米国に外交的な圧力をかける意図がうかがえる。10回目の実験が行われたとされる日は、ロス米商務長官が貿易協議のため北京入りする6日前だった。また、昨年11月にトランプ大統領が訪中した際も2日前に東風41の発射実験が行われたという。
(2018/06/17-14:17)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061700231&g=use
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 18:57:45.56 ID:hYb40d+70中国の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風5B」

【北京時事】中国の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「東風41」が近く実戦配備されるという見方が強まっている。東風41の最大射程は1万2000キロ以上で北米全域に届くと推定。移動式の多弾頭型で従来のICBMよりも迎撃が困難とされる。東風41配備に向けた動きは、米国との通商摩擦が激化する中、トランプ政権を軍事的に威嚇する思惑もありそうだ。
米ニュースサイト「ワシントン・フリー・ビーコン」は今月5日、10回目の東風41の発射実験が5月27日に中国内陸部で行われたと報じた。これを受け、中国共産党機関紙・人民日報系の環球時報は「(10回目の実験ならば)実戦配備は近い」という軍事専門家の見解を伝えた。
東風41は固体燃料を使い、最大で10発の弾頭を搭載可能と推定される。命中精度は従来型よりも大幅に向上し、中国の軍事専門家は「誤差100メートル」と分析。「中国軍の最も破壊力のある核ミサイル」(ワシントン・フリー・ビーコン)と評される。
北米を射程に入れる中国軍のICBMとしては「東風5B」や「東風31A」などがある。しかし、東風5Bの燃料は液体で発射台が固定式のため事前に探知されやすい。東風31Aは移動式だが、搭載弾頭は3発程度にとどまるとみられている。
東風41の発射実験には、米国に外交的な圧力をかける意図がうかがえる。10回目の実験が行われたとされる日は、ロス米商務長官が貿易協議のため北京入りする6日前だった。また、昨年11月にトランプ大統領が訪中した際も2日前に東風41の発射実験が行われたという。
(2018/06/17-14:17)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018061700231&g=use
日本も核武装しよう
5 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 18:58:45.28 ID:tiHnqMU/O北で実験してたのが完成したか
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:02:26.82 ID:b9Vcmf3Z0アメからの圧力アップするぞ
16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:03:43.06 ID:n62PTIWp0な
必ずこうなるんだから
必ずこうなるんだから
22 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:06:01.27 ID:3d/AYZfy0
新しい冷戦時代の始まり
25 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:07:13.75 ID:7aNPOyqj0今度は中国が無慈悲 始めんのか
37 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:11:34.49 ID:pyD45Dy90じゃあ韓国のTHAAD撤収も米軍撤退も出来ないな。
73 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:29:57.45 ID:w9ItBma60日本が核武装するのが筋だわ
何で検証できない北の核放棄に金出すとかもうね
74 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:31:42.38 ID:a4rtDZtQ0何で検証できない北の核放棄に金出すとかもうね
日本は核持てないまま経済停滞しちゃってるしな
92 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:37:58.43 ID:bzeNENbw0白黒つける時期
108 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 19:45:23.20 ID:zUt51MWQ0キンペーおこなの?
133 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 20:01:22.28 ID:tShShjMJ0とうふさん、すこだ…
149 名前:名無しさん@1周年:2018/06/17(日) 20:11:30.34 ID:Jy/VWtqF0本場のチャーハン作りが始まったか
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529229330/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【USA】トランプ氏、「宇宙軍」創設を国防総省に指示 第6の軍隊
- 【軍事】 「韓国人、在韓米軍なくして朝・中・日にどう対応するのか疑問」~韓半島専門家マイケル・グリーン氏
- 【中国】車への無線IDチップ取り付けが義務化へ、中国でさらなる監視強化か
- 【中国メディア】朝鮮半島の非核化が実現すれば、「日本は核武装の口実がなくなるぞ」
- 【中国】新型ICBM「東風41」、近く配備か トランプ政権威嚇
- 【安倍首相】「不信の殻を破って前進したい」…金正恩に“ラブコール”
- 【竹島問題】 韓国国防部「独島防衛訓練は定例訓練」~日本の中止要求を一蹴
- 【中国】新型ICBM、近く配備か=トランプ政権威嚇
- 中国人「中国人も麺料理はすすって食べないのに、日本人はなぜ音を立ててすするのか」
明確にアメリカ敵と見ないといけない。
21世紀の覇権が誰のものか分からせてやろう
北朝鮮の核廃棄後は、これを黒電話に売りつけるのか?
北朝鮮は後先考えず威嚇恫喝なんでもやった挙句、結局得た力を雲散霧消させ
中国は自国有利となるまでは協調路線さえ取るも、力を得たとみれば急激に覇権主義化
力を得るに手段を選ばないとしたら、何かしらの背徳に手を染める必要があるのは確か
中国は自国有利となるまでは協調路線さえ取るも、力を得たとみれば急激に覇権主義化
力を得るに手段を選ばないとしたら、何かしらの背徳に手を染める必要があるのは確か
習政権みたいなのが発足するのがあと10年遅かったら手がつけられなくなってたが早々に野心丸出しになってくれてある意味助かってるなあ
逆に言うと、実はこれまでまともなICBMは無かったんだよな
だから核軍縮も米ロ(米ソ)でしか行っていない
だから核軍縮も米ロ(米ソ)でしか行っていない
※2085980
中国にもあったけど、これは弾頭がひとつでなく複数ある新型。
ロシアは行き過ぎた秘密主義記録が祟って、ロシア人が把握できない程の大量の核が製造されていた。
中国にもあったけど、これは弾頭がひとつでなく複数ある新型。
ロシアは行き過ぎた秘密主義記録が祟って、ロシア人が把握できない程の大量の核が製造されていた。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
