2018/06/19/ (火) | edit |

米朝首脳会談が終わった。この先、良い方向に向かうのか、それとも戦争への危機が再び訪れるのか、誰にも分らないが、そのカギとなるのが、米朝間の「信頼」醸成ができるかどうかだ。
ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00000010-sasahi-kr
スポンサード リンク
1 名前:(^ェ^) ★:2018/06/18(月) 18:00:02.44 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180617-00000010-sasahi-kr
米朝首脳会談が終わった。
この先、良い方向に向かうのか、それとも戦争への危機が再び訪れるのか、誰にも分らないが、そのカギとなるのが、米朝間の「信頼」醸成ができるかどうかだ。
(略)
■安倍政権は「環境変化」についていけない
(略)
■文在寅大統領の賢い外交を邪魔をする安倍総理
今のチキンレースの中で、北朝鮮が一方的に敗北宣言をする可能性は非常に低い。一方、繰り返しになるが、米朝双方とも、冷静に考えれば、相互に協力することで、戦争という甚大な損害を回避し、さらには、新たな経済的利益を双方に呼び込むような取引も可能である。トランプ大統領の米朝首脳会談後の記者会見の前に記者団に見せられたビデオでの、核・ミサイルを放棄した後の北朝鮮の明るい未来絵図は、まさに、この問題を損得で考えようという提案をしたものだ。正義とかメンツとかではなく、「損得勘定」で双方ウィンウィンとなるディールの答があり得ることを双方が正しく認識すれば、真の信頼関係が確立されるまでの間は、「損得勘定」で何とか良い方向への交渉を続けて行くことが可能となる。
これまでのところ、両者の間の信頼を高めるのに大きな役割を果たしているのが韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領だ。彼の働きによって、今回の交渉がここまで進んだと言っても過言ではないだろう。金正恩委員長のご機嫌を取りながら不安感を弱め、トランプ大統領をおだて上げ、習近平国家主席にも気配りしながら、とにかく和平に向けて邁進している。小国としては、これが真の賢い外交だと言っても良いのではないだろうか。
韓国には、米朝間で戦争が起きたら最大の被害者になるという危機感がある。これまでの数千年の歴史上、中国の脅威と戦ってきた小国にとって、今は、米中の狭間で北朝鮮とも向き合いながら、どうやって国の安全を守り、発展を継続させるのか、それを真剣に考えれば、何とか和平を実現しようと考えるのはある意味自然なことだ。一方、これまで何度も北朝鮮に煮え湯を飲まされてきたのも事実。時には武力攻撃も受けて、死者まで出している。にわかに北を信じようと言っても、韓国国民はそう簡単には受け入れない。
それでも文大統領が和平に向けて突き進むのは、前述した「環境変化」を敏感に感じ取り、「損得勘定」を武器に米朝をうまく説得するという戦略を頭に持っているからではないだろうか。単に、「お互いを信じましょう」と言うだけでは、ここまでの事態打開はできなかったはずだ。
一方の安倍総理は、完全にアメリカにはしごを外されて、慌てて、日朝首脳会談を模索し始めてはいるが、この段階になっても、二言目には、完全な非核化と拉致問題解決までは「制裁」は解除しないと言い続けている。裏では、トランプ大統領に対して、「北は嘘つきですから要注意ですよ」と言って、不信感を煽っているのではないかとさえ疑われる。しかし、そんなことをして、何の意味があるのだろう。おそらく安倍総理は、北朝鮮が核・ミサイルを開発したという重大な環境変化を、「あってはならないこと」だから「認めない」という愚かな心理状態に陥っているのではないか。一日も早くその周回遅れの頭の中をリセットしてもらいたい。
2 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 18:02:49.75 ID:0fD7Vf880米朝首脳会談が終わった。
この先、良い方向に向かうのか、それとも戦争への危機が再び訪れるのか、誰にも分らないが、そのカギとなるのが、米朝間の「信頼」醸成ができるかどうかだ。
(略)
■安倍政権は「環境変化」についていけない
(略)
■文在寅大統領の賢い外交を邪魔をする安倍総理
今のチキンレースの中で、北朝鮮が一方的に敗北宣言をする可能性は非常に低い。一方、繰り返しになるが、米朝双方とも、冷静に考えれば、相互に協力することで、戦争という甚大な損害を回避し、さらには、新たな経済的利益を双方に呼び込むような取引も可能である。トランプ大統領の米朝首脳会談後の記者会見の前に記者団に見せられたビデオでの、核・ミサイルを放棄した後の北朝鮮の明るい未来絵図は、まさに、この問題を損得で考えようという提案をしたものだ。正義とかメンツとかではなく、「損得勘定」で双方ウィンウィンとなるディールの答があり得ることを双方が正しく認識すれば、真の信頼関係が確立されるまでの間は、「損得勘定」で何とか良い方向への交渉を続けて行くことが可能となる。
これまでのところ、両者の間の信頼を高めるのに大きな役割を果たしているのが韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領だ。彼の働きによって、今回の交渉がここまで進んだと言っても過言ではないだろう。金正恩委員長のご機嫌を取りながら不安感を弱め、トランプ大統領をおだて上げ、習近平国家主席にも気配りしながら、とにかく和平に向けて邁進している。小国としては、これが真の賢い外交だと言っても良いのではないだろうか。
韓国には、米朝間で戦争が起きたら最大の被害者になるという危機感がある。これまでの数千年の歴史上、中国の脅威と戦ってきた小国にとって、今は、米中の狭間で北朝鮮とも向き合いながら、どうやって国の安全を守り、発展を継続させるのか、それを真剣に考えれば、何とか和平を実現しようと考えるのはある意味自然なことだ。一方、これまで何度も北朝鮮に煮え湯を飲まされてきたのも事実。時には武力攻撃も受けて、死者まで出している。にわかに北を信じようと言っても、韓国国民はそう簡単には受け入れない。
それでも文大統領が和平に向けて突き進むのは、前述した「環境変化」を敏感に感じ取り、「損得勘定」を武器に米朝をうまく説得するという戦略を頭に持っているからではないだろうか。単に、「お互いを信じましょう」と言うだけでは、ここまでの事態打開はできなかったはずだ。
一方の安倍総理は、完全にアメリカにはしごを外されて、慌てて、日朝首脳会談を模索し始めてはいるが、この段階になっても、二言目には、完全な非核化と拉致問題解決までは「制裁」は解除しないと言い続けている。裏では、トランプ大統領に対して、「北は嘘つきですから要注意ですよ」と言って、不信感を煽っているのではないかとさえ疑われる。しかし、そんなことをして、何の意味があるのだろう。おそらく安倍総理は、北朝鮮が核・ミサイルを開発したという重大な環境変化を、「あってはならないこと」だから「認めない」という愚かな心理状態に陥っているのではないか。一日も早くその周回遅れの頭の中をリセットしてもらいたい。
過去3回も騙されてるんだけど。。
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 18:03:00.26 ID:ella5Azr0古賀だなとしか言いようがない
11 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 18:17:46.76 ID:8ACSMsYC0反安倍勢力の常套手段が、安倍がー安倍がーのワンパターン
15 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 18:22:25.92 ID:2YAguTIT0
まぁ人それぞれ考え方があるからね。
発言も自由にすればいい。
でも選挙結果は受け入れてね。
22 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 19:09:18.71 ID:W3LIMx8m0発言も自由にすればいい。
でも選挙結果は受け入れてね。
所詮戯言。
32 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 20:16:14.19 ID:IvafSLfR0単なる安倍僻みだろ
38 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 21:10:39.00 ID:sdwS3YI/0反政府が反日になってしまった古賀と前川
40 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/06/18(月) 21:31:30.57 ID:lFjGBXFb0賢い選択したんだから
もちろん金は韓国が全部出すんだよな?
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1529312402/もちろん金は韓国が全部出すんだよな?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【悲報】特定野党、ついに速記の妨害まで始める
- 【産経・FNN世論調査】安倍内閣支持率 44.6%(+4.8) 不支持率 45.6%(-2.9)
- 【森友学園】森友学園めぐる文書 昭恵氏付き職員から問い合わせが記載 共産党が入手
- 【政府】「移民政策は取らない」の建前を維持 就労拡大「骨太方針」閣議決定 政策支持の保守層に配慮
- 【dot.】古賀茂明「米朝会談立役者の文在寅大統領の賢い外交を邪魔をする安倍総理の思惑」
- 【世論調査】内閣支持率39.4%(+7) 不支持率41.9%(-8.7) - 日本テレビ
- 元民主党・徳永エリ「何だろうこの国旗の波。特別な祝日でもないのに」 ネット「ここ日本だよ?」
- 安倍内閣支持率6%増の44%に上昇 不支持は43%と逆転へ
- 骨太方針を閣議決定「軍事力を大幅に強化する」
アメリカは文政権誕生を阻止できるのに阻止せずむしろアシストしていた。
半島から撤退したいからだ。
半島から撤退したいからだ。
>>文在寅大統領の賢い外交
余りのアベへの憎しみから黒を白と言い張る病人
余りのアベへの憎しみから黒を白と言い張る病人
反安倍派のダメなところは、安倍への憎しみが全ての評価基準を狂わせてしまい
冷静な是々非々ができないところ、その典型例の一人がこいつ
冷静な是々非々ができないところ、その典型例の一人がこいつ
北朝鮮が核ミサイル全部放棄するまで制裁解除はしないのは、日米共通だぞ
いつから国際政治や外交の専門家になったのか・・・
まさか韓国人以外に文を賞賛する人間がいるとは思わなかったわ
・・・あっ
・・・あっ
この人もっとマトモな人だと思ってたけど
反自民なのはわかるけどこの人クビにしたのは民主だし
そもそも改革派だろ どっちかっつーと自民も改革寄りだと思うが
反自民なのはわかるけどこの人クビにしたのは民主だし
そもそも改革派だろ どっちかっつーと自民も改革寄りだと思うが
結局邪魔しかしなくて役立たずだったムン君外交を褒める人間がいるとは…
この人はなんでこんなおかしくなったんだろうな
重症パヨって鏡に向かってブツブツ言ってる印象
コウモリ外交を見習えとでも言いたいのか?
やめてくれ。
外交でこれまで築いてきた、日本の信用が地に落ちる。
やめてくれ。
外交でこれまで築いてきた、日本の信用が地に落ちる。
日本人が平常心を美徳としているのは、韓国人のように相手への憎しみや一時的な激情で、
客観性や判断力を狂わせて物事を誤ってはいけない、という意味があるんだ
それを守らないと、この人みたいになる
客観性や判断力を狂わせて物事を誤ってはいけない、という意味があるんだ
それを守らないと、この人みたいになる
騙すやつより騙されるやつの方が悪いんでしょ?日本は騙されませんよ。韓国人は無能だから何度でも騙されるね。チョロいわ。
恨み節。男の嫉妬は陰湿。
政府批判はエリートコースを脱線した官僚の末路w
でしょ?玉木雄一郎と小西着委員さん。
でしょ?玉木雄一郎と小西着委員さん。
こんなのを政治や社会問題を扱う情報番組のコメンテーターとして今でも使い続けている朝日放送は呆れを通り越して誉めてやりたいくらいw
笑えるくらい平気な顔をして的はずれな安倍批判を番組でも繰り返してるところを見ると、さすが誰からも相手にされなかった窓際役人といったところやで
笑えるくらい平気な顔をして的はずれな安倍批判を番組でも繰り返してるところを見ると、さすが誰からも相手にされなかった窓際役人といったところやで
この人は何、真宇宙で酸欠にでもなったの?
こいつ干したの仙石だよな?
ツッコミどころ「だけ」で文章を構成するなよ、あはははははははは
やっぱりこいつ面白いな、今までで一番面白冗談だったわ、息ができないwwww
やっぱりこいつ面白いな、今までで一番面白冗談だったわ、息ができないwwww
この人が去っても、今もって経産省は、南鮮派。
金持ちに媚びる官僚、売るよ国。
金持ちに媚びる官僚、売るよ国。
うぜえ。朝鮮土台人。
やべぇ、もはや何言ってるかわからねー。お薬足りないんじゃないか?
「論理というオブラートで包んだ韓国式情緒主義」
この人も含め、反安倍派の人からはそういう匂いしかしてこない
この人も含め、反安倍派の人からはそういう匂いしかしてこない
文「米朝会談決定しました!」
トラ「え?」
金「え?」
トラ「やりたい言うんなら、まあやってもいいけど」
文「ぜひ板門店で」
トラ「それはないわ、シンゾーどこがいい?」
安倍「シンガポールとかいいんじゃない?」
トラ「なるほどな」
安倍「あと拉致についても言っておいてほしいんだけど」
トラ「みなまで言わんでも、分かっとる」
金「アメリカ怖いよー周主席に相談だ」
周「おい、アメリカに飲まれんなよ」
金「わ、分かりました(ちっ、口だけで助けてくれないのかよ)」
周「すねるな、飛行機貸したるから」
文「えっと、誰かこっち向いて・・・」
トラ「え?」
金「え?」
トラ「やりたい言うんなら、まあやってもいいけど」
文「ぜひ板門店で」
トラ「それはないわ、シンゾーどこがいい?」
安倍「シンガポールとかいいんじゃない?」
トラ「なるほどな」
安倍「あと拉致についても言っておいてほしいんだけど」
トラ「みなまで言わんでも、分かっとる」
金「アメリカ怖いよー周主席に相談だ」
周「おい、アメリカに飲まれんなよ」
金「わ、分かりました(ちっ、口だけで助けてくれないのかよ)」
周「すねるな、飛行機貸したるから」
文「えっと、誰かこっち向いて・・・」
こういうアベ批判の人達って、かならずどこかで韓国アゲするから「あ~あ、やっぱそこ関係か」となっちゃう。
それな、安倍を批判批評するのは無論構わないが、俗に反アベ派と言われる人らは
そのためにどう考えても肯定評価できないはずの相手まで不当に高く評価する傾向がある
そこに情緒主義の匂いが出てきて説得力を失う、韓国のろうそく馬・鹿祭りが正しい民主主義とか言っちゃうアレね
そのためにどう考えても肯定評価できないはずの相手まで不当に高く評価する傾向がある
そこに情緒主義の匂いが出てきて説得力を失う、韓国のろうそく馬・鹿祭りが正しい民主主義とか言っちゃうアレね
10本指に入るゴ ミ官僚の代名詞だった奴がコイツ
徹底的に持論を否定されていたから、持て囃してくれる勢力に迎合したんだろう
パヨ吸着装置は背後が中韓の反日勢力なのはもう定位置よね
徹底的に持論を否定されていたから、持て囃してくれる勢力に迎合したんだろう
パヨ吸着装置は背後が中韓の反日勢力なのはもう定位置よね
米朝会談のきっかけのひとつとしてムンの後押しがあったのは間違いないが、それは別にジョンウンがムンの融和姿勢にほだされたわけじゃなくて、オバマ以前のぬるい制裁に比べてトランプ以降の厳しい経済制裁や軍事的圧力にジョンウンが耐えきれなくなったと見るのが合理的だろう。もし国際社会の対北朝鮮政策がこれほど厳しくならなければ、ジョンウンが態度を軟化させる理由がないからだ。
バカがバカな妄言垂れ流してる。
トランプ大統領に無視される賢い大統領。賢いの定義て何だろう?こいつが賢いとメディアが報じる奴がどんなに無能を露呈していても賢いのかね(笑)。
この人は自分が世話になった組織にことごとく唾を吐いて出て行っているから信用ならん
こういう記事を見ると、左翼にとって安倍さんは本当に脅威なんだなぁと思う
どんな理不尽な事でもいいから、叩きたくてしょうがないんだな
どんな理不尽な事でもいいから、叩きたくてしょうがないんだな
こいつとかマスコミがクローズアップし始めた頃には
左右を問わず高く評価されて
官僚政治を打破するヒーローが登場した様な扱われ方だった。
今じゃメッキも剥がれてこのザマ。
そもそもマスコミが今も非難している“官僚政治”って
本当に有るのか、もし有るのなら何が悪いのかを
じっくり検証したくなるくらい、
自分の中のマスコミへの不信は膨らんでしまった。
左右を問わず高く評価されて
官僚政治を打破するヒーローが登場した様な扱われ方だった。
今じゃメッキも剥がれてこのザマ。
そもそもマスコミが今も非難している“官僚政治”って
本当に有るのか、もし有るのなら何が悪いのかを
じっくり検証したくなるくらい、
自分の中のマスコミへの不信は膨らんでしまった。
ムンちゃんを賢いとか言っちゃう古賀君は外交センス皆無だね
何度騙されても懲りない脳天気な日本人の典型。
日本の国益を考えないウマシカ。
国賊と思われても仕方がない。
日本の国益を考えないウマシカ。
国賊と思われても仕方がない。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
