2018/06/20/ (水) | edit |

800px-Flag_of_the_People27s_Republic_of_Chinasvg_
中国は、トランプ大統領による新たな制裁措置に、更なる報復を示唆しています。「アメリカ側が理性を取り戻して人に害を与え、自らにも役立たない言動をやめるよう忠告する」(中国外務省 耿爽報道官)

ソース:http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3400578.htm

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/06/19(火) 23:49:46.93 ID:CAP_USER9
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3400578.htm

中国、更なる報復措置を示唆

2018/06/19


 中国は、トランプ大統領による新たな制裁措置に、更なる報復を示唆しています。

 「アメリカ側が理性を取り戻して人に害を与え、自らにも役立たない言動をやめるよう忠告する」(中国外務省 耿爽報道官)

中国外務省の耿爽報道官は定例会見でこのように述べ、アメリカのトランプ大統領が新たに22兆円分の中国製品に対して、追加関税の検討を表明したことに強い不快感を示しました。

 中国商務省は声明で「アメリカ側は貿易戦争を起こし、中米両国の国民と企業の利益だけでなく、全世界の人々の利益にも損害を与えた」と強く非難した上で、「アメリカが正気を失って追加制裁のリストを発表すれば、中国側も同程度の措置を取って強力な反撃をしなければならない」と、さらなる報復措置を示唆しています。
12 名前:名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:55:44.27 ID:0uXGMyRY0
上乗せゲームやれば基軸通貨国が勝つ。
13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:55:52.37 ID:B2TxIUtE0
さぁ、楽しくなってまいりました
17 名前:名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:56:50.79 ID:TaKXUCBm0
始まったなあ……
22 名前:名無しさん@1周年:2018/06/19(火) 23:58:59.33 ID:nYKs8pF10
さらにドーン

さらにさらにドーン

29 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 00:02:53.67 ID:S0DEDoE50
利益利益利益うるせぇな
39 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 00:06:03.67 ID:LhLZpFYIO
頑張るねー
どこまで行くかな?
53 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 00:11:45.56 ID:oc0V97Pk0
泥沼だろう
117 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 00:37:37.32 ID:qFYc7VhK0
あーあー
冷戦の二の舞じゃん
123 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 00:40:54.58 ID:XDS4/Dar0
中国は、もうやめて下さいだろ?笑
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529419786/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2086681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:04
輸出依存型で食料輸入依存している国に勝ち目があると思えないぞ  

  
[ 2086682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:05
自らの非を認めて矛を収める事が出来ない中国人とかいう民族  

  
[ 2086684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:06
中銀総裁はウェブサイトで「株式相場に上げ下げはつきものであるから、投資家は冷静かつ理性的になるべき。あらゆる貿易摩擦への対処に向け、中国には万全の備えがある」と述べた。

トランプ米大統領が2000億ドル規模の中国製品に対し10%の追加関税を課すと警告したことを受けて、本格的な貿易戦争に対する懸念が強まり、上海総合指数.SSECは3.8%下落。

ハイテク株の多い深セン証券取引所の創業板(チャイネクスト)指数は6%近く下げ、2015年1月以来の安値をつけた。   

  
[ 2086686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:08
経済が順調なうちはいいが、経済がこけたら強力な軍隊なんてお荷物どころか、政権に刃向かうヤイバになりかねない。

そのことを一番知っているのはソ連を間近で見てきた中国共産党。

中国は絶対に経済でこけられない。

経済がこけた時が中国共産党の命運が尽きるとき。


その日は近い。  

  
[ 2086703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:23
中国はとっくに構造的に終わってる。
顕在化には時間差があるだけだ。
それも理解せんと日本の親中派は意気がりまくってきた。
アメリカは日本国内の中韓勢力を見逃す気はないだろう。
  

  
[ 2086712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:37
今まで、どれだけ日米欧が中国に我慢してきたか?
逆に言うと、どれだけ優遇されてきたか?ってこと、感謝もしていなかったわけだ
中国バブルの崩壊は確定
バブルが維持できていたのは米国から入るドルだったんだから、終わりだよ  

  
[ 2086713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 06:38
中国って実は経済順調じゃないでしょ。
欧州某国の有名大手百貨店が支店を次々と閉めてる。
そこのオーナーは中国人。
アナリストが単純に投資不足が原因だってさ。  

  
[ 2086739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 07:12
同程度の反撃なんてムリ、大幅な黒字を抱えて関税の応酬で勝てる訳がない  

  
[ 2086743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 07:13
トランプの次の手は経済以外のところで締め付けをやるんじゃないかな
航行の自由作戦を他国と一緒にやるとか、米国内の中国人マフィアの一斉検挙とか  

  
[ 2086768 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 07:52
戦争もだが、チキンレースもへたれるならやらないのがいい。
両国一般人の生活にも影響出るのだろうが、中国企業は倒産しまくるのだろう。  

  
[ 2086770 ] 名前: 【】  2018/06/20(Wed) 07:56
いや最近米国おかしいしな。日本に移民を強制的に送るとか北に経済支援しろとか言うし  

  
[ 2086774 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 08:00
言ってねーよバカテョン  

  
[ 2086794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 08:33
おねがいやめてまで読んだ
とはいえ、中国もこれでヘタれたら軍事クーデター起こされかねないし
引くに引けないわな。進む先が崖っぷちだとしてもさ  

  
[ 2086802 ] 名前:      2018/06/20(Wed) 08:43
これどうする気だ?
中国は食料もエネルギーも輸入に頼ってるから勝てないのでは。
米車の関税あげても、そんな意味ないだろ。  

  
[ 2086838 ] 名前: あ  2018/06/20(Wed) 09:54
これは勝負見えてるから、すぐに裏でこっそり尻尾下ろして有耶無耶にして終了  

  
[ 2086844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 10:03
支持中国  

  
[ 2086845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 10:06
はいはい天安門天安門  

  
[ 2086852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 10:25
豚が突っ張り合うせいで
連日株価が冷え込んどる
いい迷惑だ  

  
[ 2086871 ] 名前: ちゅ  2018/06/20(Wed) 11:05
中国の米国からの輸入量は1500億ドル程度?端から勝負にはならんだろ。米国企業いじめを加速させるのかな。  

  
[ 2086876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 11:12
数年後にアメリカ国内で中国人狩りが起きるよ
日本人は注意して行動した方がいいと思う  

  
[ 2086888 ] 名前: 名無しのかめはめさん  2018/06/20(Wed) 11:30
米中の蜜月が終わったか?
まあトランプを退陣させて赤字容認でも中国と仲良くするという奴らがあることないこと言いまくるかもしれないがw
ただ中国はこの手のメンツを異常に気にするし中国人はブレーキ壊れている奴多いから報復合戦は続くだろ。  

  
[ 2086983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 14:39
トランプ政権は優秀な側面もあるけど、もっと味方を増やすことに集中した方がいい
一先ず日英仏濠、この辺に注力すべきだ  

  
[ 2087103 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/20(Wed) 18:47
中国の成長はさらに緩やかになる。さらに飽,和し外への進出が激しくなり、南 シ,ナ海や東シ,ナ海に限らず海外と衝,突が増える。
日本は地政学上、侵,略される,リ,ス,クが高い。TPPを基軸に米国,寄りで対中,圧力に協力するのが正しい。経,済,界の親,中,派は侵,略される,リ,ス,ク,を見て,みぬ,ふり,で、短期的な見せ金に尻,尾を振っているが,マ,ヌ,ケ,としか言いようがない。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ