2018/06/20/ (水) | edit |

ソース:http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180619/6050001487.html
スポンサード リンク
1 名前:水星虫 ★ [sageteoff]:2018/06/20(水) 13:02:46.03 ID:CAP_USER9
幸楽苑 社長ら報酬全て返上
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180619/6050001487.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ことし3月期に、上場以来、初めての最終赤字となったラーメンチェーンの「幸楽苑」の株主総会が19日、郡山市で開かれ、創業者の社長ら2人が今月から半年間、報酬の全てを返上し、経営改善に取り組むことなどが報告されました。
郡山市に本社を置くラーメンチェーンの「幸楽苑」はグループ全体のことし3月期の決算でおよそ32億円の赤字となり、21年前に上場して以来、初めての最終赤字となりました。
19日、郡山市のホテルで開かれた株主総会では、新井田傳社長と新井田昇副社長の2人が赤字の責任をとるため、今月から半年間、報酬の全てを返上することが説明されたということです。このほか4人の取締役の報酬も30%減額されます。
また、ラーメン店からステーキ店への転換を、福島県内の3店舗を含む6つの店舗で行うことや、赤字の要因の採算が取れなかった首都圏などの49店舗を閉鎖することなど収益力強化のための取り組みが報告されました。
幸楽苑は主力メニューのラーメンやギョーザの新商品を導入するなどして経営改善を進めることにしています。
郡山市に住む83歳の株主の男性は「社長は、腹を据えて経営改善を図りたいと話していて、今後に期待したい」と話していました。
06/19 16:37
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:04:10.48 ID:iTbtE0px0*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180619/6050001487.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
ことし3月期に、上場以来、初めての最終赤字となったラーメンチェーンの「幸楽苑」の株主総会が19日、郡山市で開かれ、創業者の社長ら2人が今月から半年間、報酬の全てを返上し、経営改善に取り組むことなどが報告されました。
郡山市に本社を置くラーメンチェーンの「幸楽苑」はグループ全体のことし3月期の決算でおよそ32億円の赤字となり、21年前に上場して以来、初めての最終赤字となりました。
19日、郡山市のホテルで開かれた株主総会では、新井田傳社長と新井田昇副社長の2人が赤字の責任をとるため、今月から半年間、報酬の全てを返上することが説明されたということです。このほか4人の取締役の報酬も30%減額されます。
また、ラーメン店からステーキ店への転換を、福島県内の3店舗を含む6つの店舗で行うことや、赤字の要因の採算が取れなかった首都圏などの49店舗を閉鎖することなど収益力強化のための取り組みが報告されました。
幸楽苑は主力メニューのラーメンやギョーザの新商品を導入するなどして経営改善を進めることにしています。
郡山市に住む83歳の株主の男性は「社長は、腹を据えて経営改善を図りたいと話していて、今後に期待したい」と話していました。
06/19 16:37
味と価格がねぇ
5 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:04:40.78 ID:KpEIgD8q0セットの餃子を半分にするから客が離れる
9 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:05:31.75 ID:fhNt5SQA0安値売りの末路
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:05:58.70 ID:LiJ3gMW30泉ピン子どうすんだろ
16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:06:32.99 ID:G1aYZs/k0安かったから行ってただけ
17 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:06:40.49 ID:QDB0CqF50関西じゃあまり見ない店
29 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:09:01.65 ID:n0IQ2Yaz0値上げしたもんな プゲラッチョw
41 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:10:23.88 ID:G86xj/Wu0速攻で閉店するイメージ
44 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:10:29.31 ID:iPiG1TKh0
ここの拉麺細麺で安くて美味いんだけどな。
立地とかチェーン展開が雑すぎる。
57 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:12:25.38 ID:csOVk6t+0立地とかチェーン展開が雑すぎる。
外食する人間って減ったよなぁ
63 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:13:32.51 ID:Sw9+Yz7C0ミキサーのチャーハンが不味すぎるわ
73 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:15:02.90 ID:8Q2X9TzO0これだけ景気がいいのだから高級志向にしないとな
上も下も質の良いものを食べに行ってしまってるからさ
84 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:16:35.37 ID:86W84zA+0上も下も質の良いものを食べに行ってしまってるからさ
食い物屋の時価総額はどこも異様に高いな
91 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:17:43.79 ID:Qe1veL7x0近所の店舗は1年くらいで閉店した
92 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:17:50.98 ID:Dn4tWkMd0高くなったよね。
101 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:19:02.07 ID:+Zrklf0+0値上げしたから行かなくなっただけ。
109 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:19:48.82 ID:fnO6HIoJ0なんで七味おいてないのか
112 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:20:16.94 ID:ePx9Hpv90まあマジ理由は人件費の高騰でしょ?
128 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:22:23.82 ID:J96W9YH80飲食は過剰なサービスをやめないとな
146 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:24:39.28 ID:6iBgN2Un0近所の店潰れてたわ
154 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:25:58.33 ID:L12esVuT0安いから仕方なく行くのに変な欲だして値段上げるから
156 名前:名無しさん@1周年:2018/06/20(水) 13:26:07.52 ID:35Kdxb/l0この前久々に行ったが何かしょぼくなってたな
値段に見合わないわあれじゃ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529467366/値段に見合わないわあれじゃ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【マックデリバリー】マクドナルド、「食べかけチキンナゲット」誤配達で謝罪 従業員のミスに「あってはならないこと」
- スターバックス、米国で都市部中心に店舗閉鎖加速へ
- 【画像】山田うどん、7月から屋号変更
- 【飲食】コメダ珈琲、スタバとはまるで違う愛され方
- 【ラーメン】幸楽苑 上場以来初の最終赤字(32億円) 創業者の社長ら2人が半年間全報酬返上 ラーメン・餃子の新商品導入へ
- ウナギ大幅値上げか。外食各社、何がなんでもウナギ確保に乗り出す
- サブウェイが4年間で170店舗もの閉鎖 一体何が駄目だったのか・・・
- 【外食】マクドナルドがアイスコーヒーを刷新 「世界一のバリスタ」監修へ【無料お試し】
- 【NHK】バーガー戦国時代 本場から進出続々
価格アップで品質ダウン
それで客が付いてくると何故思ったのか
それで客が付いてくると何故思ったのか
ギョーザ無料券を配りすぎたとか言ってる
指ラーメンのイメージ強すぎて無理
いきなりステーキにもっと、お店を明け渡すのかなぁ…
国道沿いにオープンした20数年前は美味しかった。毎週行っていた。
でも段々おかしくなっていった。中華そばの麺が平打ち麺になり、味噌・醤油・塩で麺を変えていたのに全部統一しだした。ラーメン主体をウリにしてたのにサイドメニューが増えた頃から行かなくなった。数年ぶりに行くとガラガラで、ラーメンは麺がやっぱり嫌いな平打ち麺のまま。オープン当初の麺なら通ったのに。
いろんな人から同じ意見を聞いて驚いた。日本人って麺にこだわるんだなぁと。
でも段々おかしくなっていった。中華そばの麺が平打ち麺になり、味噌・醤油・塩で麺を変えていたのに全部統一しだした。ラーメン主体をウリにしてたのにサイドメニューが増えた頃から行かなくなった。数年ぶりに行くとガラガラで、ラーメンは麺がやっぱり嫌いな平打ち麺のまま。オープン当初の麺なら通ったのに。
いろんな人から同じ意見を聞いて驚いた。日本人って麺にこだわるんだなぁと。
そんな事言ったって
しょうがないじゃないかぁ
しょうがないじゃないかぁ
俺 「だから無理な出店は止めとけと言っただろ!」
えなり 「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか!」
えなり 「そんなこと言ったってしょうがないじゃないか!」
ノーマルラーメンの値上げの一言に尽きるよ。
ラーメンなんて高価格帯は個人店舗の群雄割拠なのに。
3食いくらレベルのラーメン調理しただけで出したってね。
ラーメンなんて高価格帯は個人店舗の群雄割拠なのに。
3食いくらレベルのラーメン調理しただけで出したってね。
角野卓造いねーのかよ
昔みたいにラーメン+餃子で500円で済ませてくれ
1000円超えるラーメンがあり盛況だというのにな、客の欲するものを見ていないとしか言いようがない
真逆の美味しさより安さ追求で、もともとコストを切り詰めた価格帯だったラーメンで廉売やってりゃ潰れていって当然
真逆の美味しさより安さ追求で、もともとコストを切り詰めた価格帯だったラーメンで廉売やってりゃ潰れていって当然
わざわざ外食しに出かけたのに幸楽苑はまず選ばないよ
ラーメン一本に拘れよ
隣の客がステーキ頼んでるのに餃子ラーメン頼めるかよ
隣の客がステーキ頼んでるのに餃子ラーメン頼めるかよ

せっかくの休みの日にここで家族で食事するイメージがない
日高屋と幸楽苑の差は、まず目につくところにあるかどうかということ。飲食業として以前に、不動産業として見て負けている。
ラーメンにステーキいれればいいじゃない。
確かに日高屋は都市部のビルイン、幸楽苑は郊外のロードサイドが目立つな
棲み分けているのかと思ったが、うまく行かんもんやね
あと都市部の日高屋はロードサイド店と違って居酒屋を兼任してるのも強みだな
棲み分けているのかと思ったが、うまく行かんもんやね
あと都市部の日高屋はロードサイド店と違って居酒屋を兼任してるのも強みだな
福岡県民なので、全く見たことない。
ラーメン漫画に出て来るようなチェーン展開拡大で失敗したテンプレラーメン屋だな
15年以上前のラーメン漫画とかに
15年以上前のラーメン漫画とかに
結構好きだったはずなのに値上げ以降は行く機会が減ったな
売れ行きは別にして、売りになる看板商品は必要よ
最安ラーメン消した辺りから落ちてった気がする
最安ラーメン消した辺りから落ちてった気がする
ラーメンと餃子で800円くらいだったか? まあ高くはないけど安くもないし、味も価格にしては微妙か普通くらい。
何より駅前とか繁華街にあまりなくて、大通りから1本裏に入ったような所に店舗が多い印象。さっと気まぐれに入れるぐらいの立地じゃないとねぇ。
わざわざ車を出して、800円で普通の味のラーメン食べに行く人なんて、あまり居ないでしょ。
何より駅前とか繁華街にあまりなくて、大通りから1本裏に入ったような所に店舗が多い印象。さっと気まぐれに入れるぐらいの立地じゃないとねぇ。
わざわざ車を出して、800円で普通の味のラーメン食べに行く人なんて、あまり居ないでしょ。
メニューをリニューアルして美味しくなくなった気がする。
ちょっと行こうと思わない感じの味になっちゃってた
ちょっと行こうと思わない感じの味になっちゃってた
岡山県の方まで店出したハズ。トップは、何考えてんだ。 県内だけで商売してりゃいいんだよ。
行ったことないけど愛知にあるのかな。。
(旧)あいづっぽwww
福島県では不味いラーメン店の代名詞だったし、今までが異常だっただけ。
福島県では不味いラーメン店の代名詞だったし、今までが異常だっただけ。
けっ!今まで社員を燃料のように消費。サビ残でボロボロになるまでコキ使えば当然の報いだ。
チャーハンやめるだけで解決するだろ。
昔のマクドナルドみたいに店舗作りすぎ
中華そば廃止も原因だろうな
そして、ほかの値上げ
中華そば廃止も原因だろうな
そして、ほかの値上げ
ギョウザの王将のほうが数倍おいしい
一回行ったけど、また食べたいという味ではなかった。
安いだけ。
食べ物は何といっても味だよ、味。
安いだけ。
食べ物は何といっても味だよ、味。
800円もするなら他食うよな
でも値段安いと生き残れない
安物イメージがついたから厳しいな
でも値段安いと生き残れない
安物イメージがついたから厳しいな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
