2018/06/21/ (木) | edit |

最近は子どもの習い事の種類も増えてきて、いくつも掛け持ちしているというケースも少なくないそう。では、多くの大人が「やっておけばよかった」と思っている習い事は何なのでしょうか。そこで今回は、子どもの時にやっておけばと後悔している習い事について探ってみました。
ソース:https://ranking.goo.ne.jp/column/5190/
1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [ヌコ]:2018/06/20(水) 23:25:14.51 ID:D1QCALV30
最近は子どもの習い事の種類も増えてきて、いくつも掛け持ちしているというケースも少なくないそう。では、多くの大人が「やっておけばよかった」と思っている習い事は何なのでしょうか。そこで今回は、子どもの時にやっておけばと後悔している習い事について探ってみました。
1位 英会話
2位 ピアノ・エレクトーン
3位 習字(書写)
1位は「英会話」!
これからの時代、必要不可欠とされているのが英会話。英語を話すことができるだけで就職活動に有利だとも言われ、仕事の幅もグッと広がります。また、海外旅行に行ったときに「こんなときに英語が話せれば…」と思った経験があるという人も少なくないようです。大人になってから勉強しようとするものの、なかなか勉強の時間がとれなかったり、頭に入っていかなかったり…苦戦している人も多いようです。頭の柔らかい子どもの時に英会話を習っておきたかったという人が多く、1位となりました。
https://ranking.goo.ne.jp/column/5190/
3 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/06/20(水) 23:25:49.69 ID:i4KC2PqL01位 英会話
2位 ピアノ・エレクトーン
3位 習字(書写)
1位は「英会話」!
これからの時代、必要不可欠とされているのが英会話。英語を話すことができるだけで就職活動に有利だとも言われ、仕事の幅もグッと広がります。また、海外旅行に行ったときに「こんなときに英語が話せれば…」と思った経験があるという人も少なくないようです。大人になってから勉強しようとするものの、なかなか勉強の時間がとれなかったり、頭に入っていかなかったり…苦戦している人も多いようです。頭の柔らかい子どもの時に英会話を習っておきたかったという人が多く、1位となりました。
https://ranking.goo.ne.jp/column/5190/
やったけど英語できなかった
4 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US][age]:2018/06/20(水) 23:25:50.08 ID:vsRwCBQ90帝王学
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/06/20(水) 23:29:19.62 ID:k2370vXP0資産運用と投資
15 名前:名無しさん@涙目です。(三重県) [US]:2018/06/20(水) 23:29:35.46 ID:TfDvHOOH0そろばん
習字かな
英会話やらされてたけど親の自己満足以外の何者でもなかった
23 名前:名無しさん@涙目です。(中部地方) [JP]:2018/06/20(水) 23:32:44.52 ID:00bOku3W0英会話やらされてたけど親の自己満足以外の何者でもなかった
マリンバ
24 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/06/20(水) 23:32:49.22 ID:b7qNcUqN0空手
26 名前:名無しさん@涙目です。(島根県) [DK]:2018/06/20(水) 23:33:47.16 ID:OsrW6Cbh0器械体操
27 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/06/20(水) 23:33:57.84 ID:xWsILVSr0ピアノ男子っていいよね
35 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/06/20(水) 23:37:37.90 ID:6sZF5j2t0楽器やりたかった
43 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2018/06/20(水) 23:41:12.92 ID:VMAjG1Zd0くもん
44 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]:2018/06/20(水) 23:41:37.64 ID:cJ0q5Poa0キックボクシング
52 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2018/06/20(水) 23:45:32.53 ID:pYtSh6E20いまやれよ
できるだろ
60 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]:2018/06/20(水) 23:46:31.89 ID:Wgb1ZmFK0できるだろ
俺も子供の頃英会話やってたけどきらきら星の歌しかおぼえてないよw
65 名前:名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [US]:2018/06/20(水) 23:48:14.14 ID:j8EMPUYE0いや別に
むしろ自分の好き勝手にやれた方がいい
66 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/06/20(水) 23:49:19.04 ID:+NxiyFzC0むしろ自分の好き勝手にやれた方がいい
英語は習っても使わなきゃ覚えねえよ
英語を身に着けるには環境が一番大事(´・ω・`)
71 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/06/20(水) 23:51:56.99 ID:3uB8fgFl0英語を身に着けるには環境が一番大事(´・ω・`)
日本人は考え方が古いな
英会話は習って覚えるもんじゃない
75 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US][age]:2018/06/20(水) 23:52:43.74 ID:rNr/X+nc0英会話は習って覚えるもんじゃない
子どもに習わせるなら、水泳とそろばん。
英会話なんて絶対に身につかねえ、金の無駄。
85 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/06/20(水) 23:57:30.68 ID:I6hI8b/i0英会話なんて絶対に身につかねえ、金の無駄。
大人になってからでも余裕で間に合う
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1529504714/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- つるの剛士「日本を嫌いな人がいてもいいと思うが、好きな人を貶めなくてもいい。そこが問題。愛国心のある人の足を引っ張る必要は無い」
- 【若者】「仕事よりプライベート」若者の6割超、内閣府調査
- 【日本】スーツに見える作業着 日本の水道工事会社が開発 「防水性がより高い」
- 【鉄道】リニア、「静岡工区」着工へ前進 JR東海と市が合意
- 子どもの時にやっておきたかった「習い事」 1位 英会話
- 【厚労省】外国人技能実習、4000カ所で違法 残業や不払い、書類送検も 過去最多を更新へ
- 【和歌山】「クーカイの教え」に魅せられて 高野山、外国人の波 欧米人目立つ
- 北朝鮮へ観光しに行く日本人が倍増
- 医師も注目「医療用漢方薬」10年で市場1.5倍
日本語が固まっていない年齢で外国語を学ぶと、日本語がまともにしゃべれない子供になる
実際幼児の時に熱心に英会話を教育したために、子供の脳の母国語が英語になってしまい、親と意思疎通できなくなった家庭がある
実際幼児の時に熱心に英会話を教育したために、子供の脳の母国語が英語になってしまい、親と意思疎通できなくなった家庭がある
ピアノやってたけど特に役に立たなかったし結局続けてなきゃ全く弾けなくなるよ
英語は役に立つだろうけど
英語は役に立つだろうけど
子供の習い事の1/3くらいは集団生活上の他人との付き合い方やスケジュール管理等を覚える場所だからな
仮に習った事があまり身につかなくても何かしら人生にプラスになってるものだよ
仮に習った事があまり身につかなくても何かしら人生にプラスになってるものだよ
やらせるとしたらピアノ・習字・水泳かな
ピアノは音楽目的で無く平行作業の訓練って意味合いで習わせたい
楽譜見ながら右手と左手別の事してる上でペダル踏むとかムズイよな
楽譜見ながら右手と左手別の事してる上でペダル踏むとかムズイよな
語学は必要に迫られてするもの。おとなになってからでも十分間に合うよ。
ちなみに私、30歳超えるまで全くしゃべれなかったが、今 英語使って仕事してる。
ちなみに私、30歳超えるまで全くしゃべれなかったが、今 英語使って仕事してる。
英語が苦手だから英会話しておきたかったけど、やってても身につかなかっただろうな、と思う。
習字もやっておきたかった。と思ったが、今思うとやってたわ。親が習字の先生だったから家で2歳くらいのときにやってたらしい。その頃のことは覚えてないが、小学校での習字は嫌いで仕方なかった。
興味ないとダメだね。
習字もやっておきたかった。と思ったが、今思うとやってたわ。親が習字の先生だったから家で2歳くらいのときにやってたらしい。その頃のことは覚えてないが、小学校での習字は嫌いで仕方なかった。
興味ないとダメだね。
30近くなってから英語始めたけど発音がうまく出来なくて苦労したわ。高校生くらいまでに勉強出来れば間に合ったかもしれない。
英会話と受験英語は全く違うからな。受験英語が出来れば英会話もそれなりにできるが英会話出来ても受験英語がうまくいくとは限らん。
英会話なんて言うやつはただの甘え野郎だ
いつ始めたって遅くないってのに
「子供の頃にやっていれば」といって
己の能力の低さを、教育環境のせいにしたがる
ただの責任転嫁野郎だ
いつ始めたって遅くないってのに
「子供の頃にやっていれば」といって
己の能力の低さを、教育環境のせいにしたがる
ただの責任転嫁野郎だ
英会話なんて言うやつはただの甘え野郎だ
いつ始めたって遅くないってのに
「子供の頃にやっていれば」といって
己の能力の低さを、教育環境のせいにしたがる
ただの責任転嫁野郎だ
いつ始めたって遅くないってのに
「子供の頃にやっていれば」といって
己の能力の低さを、教育環境のせいにしたがる
ただの責任転嫁野郎だ
具体的な名称を出してる時点で危機感を覚える。
"何"を習うのかは才能(遺伝子)と照らし合わせないと失敗する可能性が高い。
例えば英会話の習得はハーフリンガルの危険性を伴いIQ低下を招くリスクが有るし、
ピアノ・エレクトーンという音楽は遺伝子9割で向き不向きが決まる厳しい分野だし、
習字(書写)だって努力し続けるには関心を持ち続ける事が必要不可欠。
何より努力し続ける事が大切で、それには取り組み自体に価値を感じる必要が有る。
例えばTVゲームにハマる子供はTVゲームを遊ぶ事自体に価値を感じてるから、何時間でも没頭して遊べる。
"夢中"になって取り組めない時点で、その"習い事"は終わってる。
"何"を習うのかは才能(遺伝子)と照らし合わせないと失敗する可能性が高い。
例えば英会話の習得はハーフリンガルの危険性を伴いIQ低下を招くリスクが有るし、
ピアノ・エレクトーンという音楽は遺伝子9割で向き不向きが決まる厳しい分野だし、
習字(書写)だって努力し続けるには関心を持ち続ける事が必要不可欠。
何より努力し続ける事が大切で、それには取り組み自体に価値を感じる必要が有る。
例えばTVゲームにハマる子供はTVゲームを遊ぶ事自体に価値を感じてるから、何時間でも没頭して遊べる。
"夢中"になって取り組めない時点で、その"習い事"は終わってる。
>>ピアノ・エレクトーンという音楽は遺伝子9割で向き不向きが決まる
マジかよソースくれ
マジかよソースくれ
柔道は大人になったら道場も教室もないから習えない
警察官になれば柔道出来るぞ!
習字・ピアノ・そろばん・学習塾、子供のころやってたけど、一番使えるのはそろばんだな。日常的に使う場面がある。
ピアノは音譜読むのには役に立つけど、離れると指動かなくなる。
空手・柔道・合気道・剣道等体使う習い事は周りに通えるところなかったからやったことはない。
子供のころ英会話やったって、興味なければ離れるから意味ないと思う。
ピアノは音譜読むのには役に立つけど、離れると指動かなくなる。
空手・柔道・合気道・剣道等体使う習い事は周りに通えるところなかったからやったことはない。
子供のころ英会話やったって、興味なければ離れるから意味ないと思う。
幼稚園児からピアノやりたかったわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
