2018/06/21/ (木) | edit |

三菱重工 三菱重工業が開発を進める国産初のジェット旅客機「MRJ」の資産約4000億円が、貸借対照表から唐突に消えた。資産の価値を引き下げる会計ルールに従えば損失を伴うはず。三菱重工が最終赤字になってもおかしくないが、損失を計上せずに懸案事項を処理できた。何が起きたのか。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31979490Z10C18A6EA1000/

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2018/06/20(水) 17:26:34.40 ID:CAP_USER
三菱重工業が開発を進める国産初のジェット旅客機「MRJ」の資産約4000億円が、貸借対照表から唐突に消えた。資産の価値を引き下げる会計ルールに従えば損失を伴うはず。三菱重工が最終赤字になってもおかしくないが、損失を計上せずに懸案事項を処理できた。何が起きたのか。

 「将来の財務的なリスクが、きれいに消えた」。5月8日に開かれた決算会見で、三菱重工の宮永俊一社長はこんな説明をした。

 三菱重工はMRJ…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31979490Z10C18A6EA1000/
15 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 17:35:23.37 ID:o+2vpmLM
立つ鳥跡を濁さず
29 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 17:40:27.97 ID:+pAPFvk3
何でヒコーキ作ろうと思った
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 17:41:08.84 ID:e9KhmtE6
例えると持ち家の庭を売り払ったって感じかな

37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 17:44:41.40 ID:EtmNqY1r
損益通さずにその他包括利益で処理したんでしょ。
どういう建て付けにしたかはわからんけど。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 17:51:02.14 ID:heSiv/aF
つうか試作機なんて物理的な耐用年数があるから
無形資産みたいな扱いには出来んと思うけど。

まあこの国は老舗企業になるほど会計は何でもありだからな。
52 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 17:57:38.30 ID:PPAVbC7j
ハンドパワー
55 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 18:00:00.81 ID:7Py8oL6V
東芝の後追いしてる場合じゃないだろ。
65 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 18:10:41.36 ID:DXxMrlbb
ダンピングしたって売れないな。
ユーザからみると、安くてもあえてMRJを選ぶ理由がない。
しかもボーイング(エンブラエル)の市場を邪魔するようだと、
トランプが高い関税かけてきそうだし。
74 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 18:22:26.71 ID:TMhwnjKv
会計マジックはよくわからん
取り敢えず開発頑張って飛ばせ
104 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 18:51:23.66 ID:iuYKHv5Q
税金返して・・・・・・
106 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 18:55:39.22 ID:SIB7jqp6
MRJは21世紀の日本の存続を国策事業
4000億程度は財務省の忖度一ツでどうにでもなるんだよ
123 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 19:59:35.89 ID:vIlcTgcm
もう自衛隊にしか売れないだろう
レーダーと爆弾倉を付けとけ
124 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/20(水) 20:05:43.03 ID:GBJW3MeW
国から補助が出るとダメだな
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529483194/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2087384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 08:26
アメリカ以外にも市場はあるんだよなあ  

  
[ 2087394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 08:41
2087384
違うって適当ぶっこくなよ。社内会計の変更で、記載せずに済んだという話だぞ、コレ
日本式で記述すると載せないとルール違反だが、来期以降も欧州式を使うからってこと

経営実態は何やっても変わらないから・・・  

  
[ 2087399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 08:49
ノート上では消えたけど、債務は残ってるやろw
とりあえず、臭いものに蓋しましたw  

  
[ 2087408 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 09:05
さっさと製造業全部撤退して中国製買えば良い。  

  
[ 2087412 ] 名前: 名無し猫  2018/06/21(Thu) 09:16
飛べ 大空へ  

  
[ 2087413 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 09:18
なんかこの米欄
特亜くっさ  

  
[ 2087424 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 09:49
中国製のARJは中国国内と一部の国でしか飛べないのよ
ほぼ中国国内で飛ばすこと前提で作ってるから、他国で飛ぶための許認可の試験受けて無いから使い物にならないのよ
頭の悪い子は世間知らずで困る  

  
[ 2087425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 09:53

都合の悪いことを指摘されて「パヨクガー」「トクアガー」ってなるんだよな…
  

  
[ 2087426 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 09:55
都合の悪い…?  

  
[ 2087444 ] 名前: 774@本舗  2018/06/21(Thu) 10:53
R&Dでつ!  

  
[ 2087481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 12:10
現場の技術者の大半がただの派遣とか期間工だもんな。
そりゃあ、開発力なんてあるわけがない。
「海外式の合理的な経営」なんて謳って、実態は人材を育てず、ただ安く使い潰すってだけだったもんな。
んで、その人材使い潰しのせいで日本はこれからの半世紀は間違いなく発展途上国並みの技術力と研究開発力しか残らないわけだわ。
今の50~70代はマジで日本史における大戦犯だわ。あいつらを処刑しないとダメだ。  

  
[ 2087493 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 12:46
>2087424

中国はアメリカと「相互認証」を行ってるから、国内認証機関のお墨付きがあれば国際市場でセールスしても無問題な件
産業と市場の成長を見越して、国内に認証機関を設置しなかった国交省が無能過ぎただけ  

  
[ 2087515 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 13:40
2087481
会計上の処理の話なのに、頭の悪い自論を書き連ねるお前をさきを処刑したほうが社会にとっては善かろうよ  

  
[ 2087673 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/21(Thu) 19:22
輸出は無理でも、日本国内の小型機は全部MRJにしよう。
  

  
[ 2087826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/22(Fri) 00:40
ホンダにやってもらった方が結果を出しそう。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ