2018/06/21/ (木) | edit |

「仕事よりも家庭とプライベート」。そう考える若者が60%を超え、6年前よりも10ポイント増えたことが内閣府の調査で分かりました。
ソース:http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3400348.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/06/21(木) 10:29:59.51 ID:CAP_USER9
「仕事よりも家庭とプライベート」。そう考える若者が60%を超え、6年前よりも10ポイント増えたことが内閣府の調査で分かりました。
内閣府は去年、16歳から29歳の男女1万人に仕事に対する意識を聞きました。「仕事よりも家庭・プライベートを優先する」と回答した人は63.7%で、6年前の調査に比べて10ポイントあまり増加したということです。「家庭・プライベートよりも仕事を優先する」と回答した人は12.7%でした。
転職に対する意識については「積極的に転職すべき」と「合わない職場ならば転職する方がよい」が、あわせて35%で、転職に肯定的な人が否定的な人の2倍に上りました。
TBS 19日 12時46分
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3400348.html
6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:32:14.87 ID:K377JJ1t0内閣府は去年、16歳から29歳の男女1万人に仕事に対する意識を聞きました。「仕事よりも家庭・プライベートを優先する」と回答した人は63.7%で、6年前の調査に比べて10ポイントあまり増加したということです。「家庭・プライベートよりも仕事を優先する」と回答した人は12.7%でした。
転職に対する意識については「積極的に転職すべき」と「合わない職場ならば転職する方がよい」が、あわせて35%で、転職に肯定的な人が否定的な人の2倍に上りました。
TBS 19日 12時46分
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3400348.html
せっかくの人生だ楽しもうぜ
11 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:33:50.17 ID:xuakreUc0プライベートを楽しむためには金がいる
22 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:36:30.07 ID:jyCF8CKZ0仕事して稼がないとプライベートも無いだろ。
23 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:36:42.27 ID:mgNsaB3H0これを内閣府が調査する必要あるの?
31 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:39:59.49 ID:nMyQquVV0
生きるために働くのか、働くために生きてるのかってやつか
遊ぶために働いてるんだよ
42 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:45:51.61 ID:wJ5n7j9M0遊ぶために働いてるんだよ
消費より貯金!
60 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 10:50:24.33 ID:HWp5AZsm0仕事あってのプライベートだろ
103 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 11:05:57.73 ID:0T1S/X/X0生きるために金が要るのであって
金のために生きているわけじゃ無い
120 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 11:11:30.63 ID:t4KPug+K0金のために生きているわけじゃ無い
やっとまともな意識になってきたな
137 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 11:15:52.47 ID:KlUr2CFh0朝4時に出て帰りは19時
寝るのは21時の3時起き
プライベートは無い
197 名前:名無しさん@1周年:2018/06/21(木) 11:38:16.93 ID:wjq9SK3A0寝るのは21時の3時起き
プライベートは無い
当然だろ
プライベートと生活のために金稼いでるんだから
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529544599/プライベートと生活のために金稼いでるんだから
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 新入社員意識調査、「社長になりたい」過去最低の10%
- 【海外メディア】勤務中に弁当注文の神戸市職員処分、英紙が「過酷な仕事文化」と報道 「信じられないほど長時間働く日本」
- 【金塊密輸】ポケットに金塊33キロ 密輸未遂疑い、中国人の男女6人逮捕
- つるの剛士「日本を嫌いな人がいてもいいと思うが、好きな人を貶めなくてもいい。そこが問題。愛国心のある人の足を引っ張る必要は無い」
- 【若者】「仕事よりプライベート」若者の6割超、内閣府調査
- 【日本】スーツに見える作業着 日本の水道工事会社が開発 「防水性がより高い」
- 【鉄道】リニア、「静岡工区」着工へ前進 JR東海と市が合意
- 子どもの時にやっておきたかった「習い事」 1位 英会話
- 【厚労省】外国人技能実習、4000カ所で違法 残業や不払い、書類送検も 過去最多を更新へ
特殊な例だけど、自営なので仕事が生活の一部
プライベートのために働いてるのであって仕事のために生きてるわけではないです
よっぽどじゃなきゃ若いうちは安い給料だからね
安月給では会社に尽くす人はいないでしょう。
正直年取ってから給料沢山貰っても余裕もないし体も衰えてるしちょっと残念だよね
若いうちしか自由に遊べないんだもん。
安月給では会社に尽くす人はいないでしょう。
正直年取ってから給料沢山貰っても余裕もないし体も衰えてるしちょっと残念だよね
若いうちしか自由に遊べないんだもん。
でも給料は少ないとネットで文句言うンゴ
当たり前やんけ
仕事が楽しい人なんて超希少種やぞ
仕事が楽しい人なんて超希少種やぞ
やっと洗脳が解けてきたかって感じだな。
それでもまだたった6割しかいないのが驚きだが。
仕事優先てなんのために生きてんのか。
それでもまだたった6割しかいないのが驚きだが。
仕事優先てなんのために生きてんのか。
てか本来はそれが当たり前なんだよな。
自分の人生をより良くする為に働いてたのがいつしか目的と手段が逆になってる。本末転倒
自分の人生をより良くする為に働いてたのがいつしか目的と手段が逆になってる。本末転倒
他人には他人の考えがあるだろうにそれを洗脳と一言で切り捨てちゃう人は何かに洗脳されていると思います(^^
まぁ今から人口減少に伴いあらゆる国内市場は縮小していくだろう。
需要不足によりコスト高になって、企業は破綻していく。
今企業は収益は伸びないが人手が足りない状態。だから給料が増えない。
給料は増えないが労働者は引く手数多。
この状態が2020年まで継続し、オリンピック後いよいよ企業はバタバタと倒れ出す。
人口減少により労働者は就職口に困らないまでも給料が増えずたらい回しになる。
こうして人口に見合う市場規模になるまで、ゆっくりと衰退する。
日本は衰退マン久々に参上
私は日頃からチョンにネトウヨなどと呼ばれる愛国マンだ。
日本は衰退マンと言われてしまったが、諸君。よく聞き給え。
日本は内需経済だと言われていたが時代は変わった。日本の内需は枯れ始めている。
なぜか。グローバリズムに乗って日本の富が中国に流れたからだ。
日系企業が中国に生産拠点を構え日本の内需を食い物にした。
日本の衰退を食い止める方法は一つしかない。
朝鮮戦争時、日本が特需景気を得て世界2位の経済大国にのし上がったのはなぜか。
それは日本が武器の修理輸送補充などで外貨を稼いだからである。
つまり、これから先日本をどうにかしたいのであれば、日本人各々が内より外に向けて働き外貨を稼がなければならない。
これはまさにキムチくっさ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
