2018/06/22/ (金) | edit |

竹中平蔵パソナ会長が今朝(6/21)の東京新聞で、残業代ゼロ=高プロ賛成派として登場して呪いの言葉を連発しています。竹中パソナ会長「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」
ソース:http://blogos.com/article/305938/
スポンサード リンク
1 名前:ノチラ ★:2018/06/21(木) 20:30:05.43 ID:CAP_USER
竹中平蔵パソナ会長が今朝(6/21)の東京新聞で、残業代ゼロ=高プロ賛成派として登場して呪いの言葉を連発しています。
竹中パソナ会長「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」
東京新聞6月21日付「残業代ゼロ」=「高プロ」導入是非は
わかります。残業代を払いたくないのですね。現時点では派遣労働者に高プロは適用できないとのことですが、労働者派遣法と同じようにパソナ会長として「対象拡大」をして、派遣労働者も「時間に縛られない働き方」にすれば、「パソナの派遣労働者は定額働かせ放題・残業代ゼロです!」を売りにできパソナはさらにボロ儲けできますから、パソナ会長が先頭を切って残業代ゼロ=高プロに賛成することは自然なことですね。
竹中パソナ会長「(高プロを提唱した)産業競争力会議の出発点は経済成長。労働市場をどんどん改革しなければならず、高プロはその第一歩だ。」
東京新聞6月21日付「残業代ゼロ」=「高プロ」導入是非は
(※注:政府の産業競争力会議の議員は大企業の役員ばかりで労働者は一人もいません。竹中パソナ会長も議員ですから、竹中パソナ会長は自分が高プロを提唱した、労働者でなく私のニーズで高プロ導入だ!と言っているのと同じですね)
高プロに対する労働者のニーズはゼロなのに、安倍政権は労働者のニーズがあるから高プロ導入が必要だと未だにウソをつきまくっていますが、さすが竹中パソナ会長! ここは正直ですね! 竹中パソナ会長はじめ大企業役員だけのニーズで高プロは提唱されたのですね! そして、高プロの目的は「経済成長」であって、「働き方改革」でも過労死根絶でも長時間労働根絶でもないのですね! 竹中パソナ会長のお話は非常によくわかります!
もっと突っ込むと、「高プロは経済成長のため」とする言説もウソです。高プロがむしろ経済成長を阻害して日本経済を低迷させることは、田中信一郎千葉商科大学特別客員准教授が「高度プロフェッショナル制度が日本経済を低迷させるこれだけの理由」という記事の中でわかりやすく指摘しています。それにこの間も、竹中パソナ会長は高プロと同じように派遣労働を拡大することが経済成長につながると主張してきましたが、むしろ労働生産性を低下させ経済成長を損ない日本経済を失速させてきたことを見れば、また竹中パソナ会長の大ウソが発動しているだけだということがよくわかるでしょう。
高プロが労働生産性を低下させ経済成長を阻害して日本経済を低迷させるとなると、それでは一体、高プロのニーズはどこにあるのでしょうか? それは竹中パソナ会長の話を追っていくとわかってきます。
http://blogos.com/article/305938/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:31:31.24 ID:ZRmi9QUZ竹中パソナ会長「時間に縛られない働き方を認めるのは自然なことだ。時間内に仕事を終えられない、生産性の低い人に残業代という補助金を出すのも一般論としておかしい」
東京新聞6月21日付「残業代ゼロ」=「高プロ」導入是非は
わかります。残業代を払いたくないのですね。現時点では派遣労働者に高プロは適用できないとのことですが、労働者派遣法と同じようにパソナ会長として「対象拡大」をして、派遣労働者も「時間に縛られない働き方」にすれば、「パソナの派遣労働者は定額働かせ放題・残業代ゼロです!」を売りにできパソナはさらにボロ儲けできますから、パソナ会長が先頭を切って残業代ゼロ=高プロに賛成することは自然なことですね。
竹中パソナ会長「(高プロを提唱した)産業競争力会議の出発点は経済成長。労働市場をどんどん改革しなければならず、高プロはその第一歩だ。」
東京新聞6月21日付「残業代ゼロ」=「高プロ」導入是非は
(※注:政府の産業競争力会議の議員は大企業の役員ばかりで労働者は一人もいません。竹中パソナ会長も議員ですから、竹中パソナ会長は自分が高プロを提唱した、労働者でなく私のニーズで高プロ導入だ!と言っているのと同じですね)
高プロに対する労働者のニーズはゼロなのに、安倍政権は労働者のニーズがあるから高プロ導入が必要だと未だにウソをつきまくっていますが、さすが竹中パソナ会長! ここは正直ですね! 竹中パソナ会長はじめ大企業役員だけのニーズで高プロは提唱されたのですね! そして、高プロの目的は「経済成長」であって、「働き方改革」でも過労死根絶でも長時間労働根絶でもないのですね! 竹中パソナ会長のお話は非常によくわかります!
もっと突っ込むと、「高プロは経済成長のため」とする言説もウソです。高プロがむしろ経済成長を阻害して日本経済を低迷させることは、田中信一郎千葉商科大学特別客員准教授が「高度プロフェッショナル制度が日本経済を低迷させるこれだけの理由」という記事の中でわかりやすく指摘しています。それにこの間も、竹中パソナ会長は高プロと同じように派遣労働を拡大することが経済成長につながると主張してきましたが、むしろ労働生産性を低下させ経済成長を損ない日本経済を失速させてきたことを見れば、また竹中パソナ会長の大ウソが発動しているだけだということがよくわかるでしょう。
高プロが労働生産性を低下させ経済成長を阻害して日本経済を低迷させるとなると、それでは一体、高プロのニーズはどこにあるのでしょうか? それは竹中パソナ会長の話を追っていくとわかってきます。
http://blogos.com/article/305938/
じゃあサービス業はどうすんのよ?
6 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:32:50.39 ID:Si7/7EGM派遣社員の残業代ピンハネするき満々じゃん
15 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:38:45.50 ID:jkWLOeT1生産性に応じて賃金決めてからほざいて下さいね
21 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:41:36.62 ID:8JZm95AU現代の悪代官
30 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:44:07.44 ID:0m4/O/YX生産性の高い人は他人に仕事押し付けて知らんぷり出来る奴
32 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:45:19.29 ID:DyllKt1w
ぶっちゃけ竹中が1番生産性ないだろw
将来的に日本人に及ぼす悪影響を考えれば生産性マイナス。
35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:45:56.74 ID:o2F0ckz2将来的に日本人に及ぼす悪影響を考えれば生産性マイナス。
竹中小泉は日本の中流層を吹っ飛ばした元凶
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:50:08.29 ID:Y3WSjkX0ロボットでええやん
51 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:52:01.62 ID:emKXWLJP生産性が低いと切り捨てるんじゃなくて、
その前に、生産性を高める方法を教えないとダメだろ。
52 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 20:52:20.37 ID:Ynu78Y2Lその前に、生産性を高める方法を教えないとダメだろ。
経営能力不足
80 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:00:18.08 ID:a2ioC+ep竹中に経済政策などない、あるのは日本を破滅させること
86 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:01:52.56 ID:MgWcT7jsそんな事をやったから日本は中間層が薄くなったんだよ
経済にとって良い事ではないよ
122 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:12:20.55 ID:a2ioC+ep経済にとって良い事ではないよ
アメリカ人はサービス残業などしない
123 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:13:01.41 ID:QzZHpf+t派遣業界からの利権はさぞ美味しいんだろうな。
126 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:13:53.37 ID:a2ioC+ep残業代はらえ
149 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:20:31.69 ID:2aqJN42tそれがうまく評価できないんだろ
212 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:43:01.37 ID:j/a6ZVb9なら定時で帰るに決まってるだろ
228 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:46:28.29 ID:bA0VGOqFいや、残業代出なくていいから残業を無くせよw
ワークシェアで非正規も減るだろう。
労働基準法を遵守してね
262 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/21(木) 21:59:33.08 ID:RZgH4PWiワークシェアで非正規も減るだろう。
労働基準法を遵守してね
なんだかんだ理由つけて奴隷化しようとしてるだけだろ。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529580605/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 上昇続くエンゲル係数広がる「食格差」に打開策は?
- 任天堂、スマホで1000億円目指す 次期社長「収益の柱の一つに」
- 税収1兆円上振れ 17年度58兆円台、企業業績が好調 過去30年間で3番目に多い水準
- 【大株主】日銀による“株”購入が累計で20兆円突破 年5000億円ずつ売りさばいても40年
- 竹中平蔵パソナ会長「生産性の低い人に残業代を出すのは一般論としておかしい」「労働者でなく私のニーズで高プロ提唱」
- 妖怪ウォッチの人気低迷が深刻 「子供の好きなキャラ」ランキングから消滅
- 【小売】全国スーパー売上高、5月は2.3%減 食料品や住関品など苦戦
- 【航空】MRJ消えた4000億円 三菱重工、損失なしで資産減額
- 【観光】訪日客1300万人を突破、過去最高ペース
誰か竹中という単語に発狂しない人、高プロを解説してーな
どんなデータみても日本の生産性は低いし
そんな低いひとらに残業させるほど無駄なことはないのはたしかにそう
こういう制度じゃなくて無駄な会議とかおしゃべりが仕事の上司をどうにかしないと無意味
いまの50歳代以上が引退しないかぎりどうやっても無理だろ
そんな低いひとらに残業させるほど無駄なことはないのはたしかにそう
こういう制度じゃなくて無駄な会議とかおしゃべりが仕事の上司をどうにかしないと無意味
いまの50歳代以上が引退しないかぎりどうやっても無理だろ
特定業務の高給取りに対し、労働時間にある程度の自由裁量を与えて仕事をさせる制度
使用者にはいくつかの義務が課せられており100何日かの確実な休暇を与えることとか、交渉をして同意のもとに行うこととかが義務付けられている
っていうのが高プロ制度って認識してるけど今問題にされてるのは厚労省がその特定業務を恣意的に増やせる恐れがあるということと、そもそも高プロ制度にならないような社員にまで強いたうえに「裁量を与えない」企業がでてくることが懸念されている(最良のない裁量労働制がさらにひどくなる恐れがあるということ
で、竹中は当然守るつもりがないと公言しましたって話
これであってるかな
使用者にはいくつかの義務が課せられており100何日かの確実な休暇を与えることとか、交渉をして同意のもとに行うこととかが義務付けられている
っていうのが高プロ制度って認識してるけど今問題にされてるのは厚労省がその特定業務を恣意的に増やせる恐れがあるということと、そもそも高プロ制度にならないような社員にまで強いたうえに「裁量を与えない」企業がでてくることが懸念されている(最良のない裁量労働制がさらにひどくなる恐れがあるということ
で、竹中は当然守るつもりがないと公言しましたって話
これであってるかな
管理職の無能さこそが原因と意識していない時点で論外
単に末端の人件費を削減したいだけ
単に末端の人件費を削減したいだけ
仮に同じ量の仕事があったとして、
仕事を定時内に終わらせて帰る人と、
終わらせられなくて残業してる人。
これで後者の方が給料高い状態は確かにおかしい
でもどうやって評価すべきなのかわからん
仕事を定時内に終わらせて帰る人と、
終わらせられなくて残業してる人。
これで後者の方が給料高い状態は確かにおかしい
でもどうやって評価すべきなのかわからん
なんでこいつ死刑にならないんだ?
G13型のトラクター派遣されても不思議じゃない
そもそも優秀な人に高い給料払うことは自由だし。
仕事終わった人を早く帰らせるのも自由だぞ。
法律で決められているのは「残業させたら払え」ということだけ。
高プロ法案の目的は「優秀な社員に残業させたいが残業代は払いたくない」ということ。分かりやすいな。
仕事終わった人を早く帰らせるのも自由だぞ。
法律で決められているのは「残業させたら払え」ということだけ。
高プロ法案の目的は「優秀な社員に残業させたいが残業代は払いたくない」ということ。分かりやすいな。
2088035
そら裁量労働にして年俸制よ
それができない業種なら、まずは管理職がちゃんと管理できてないってことだからそこから見直せばいいし残業代に手を付けるのはそこが終わってからだぞ
そら裁量労働にして年俸制よ
それができない業種なら、まずは管理職がちゃんと管理できてないってことだからそこから見直せばいいし残業代に手を付けるのはそこが終わってからだぞ
派遣法規制緩和とルール制定→許可業種増加+契約時一時報酬+契約期間
継続報酬により実質的人身売買業を成立させた。
職安機能を充実させる代わりに、パソナを儲けさせ、自らが会長に納まった人。
自民党から民主党への政権移転前の悪政を行い、自民離れを招いた張本人。
継続報酬により実質的人身売買業を成立させた。
職安機能を充実させる代わりに、パソナを儲けさせ、自らが会長に納まった人。
自民党から民主党への政権移転前の悪政を行い、自民離れを招いた張本人。
日本のデフレの原因の半分がコイツのせい(役所のデータを算出する物差しを変更した)
もう半分は財務省
もう半分は財務省
残業代はだせよ、ただの奴隷労働だ
生産性低い人に残業させるな、っていうのならまだ正しいが
というか、因果関係が逆で、残業させるから生産性が低くなる
やっぱりワタミと同じくサイコパスだな
生産性低い人に残業させるな、っていうのならまだ正しいが
というか、因果関係が逆で、残業させるから生産性が低くなる
やっぱりワタミと同じくサイコパスだな
この竹中ってのは何生産したの
2088048
派遣奴隷
派遣奴隷
んじゃ定時で帰りますわ、おさきで~~~すw
だとブチきれるんだろ? 難癖つけてタダ働きさせようとすんじゃねえっての!!
だとブチきれるんだろ? 難癖つけてタダ働きさせようとすんじゃねえっての!!
ヨーイドンで一定の仕事を任されて、終わった奴は帰らせるならまだ良いけどね
現状では、終わってない奴の手伝いさせるか、次の仕事をあてがわれる
だいたい生産性を云々するのは、適正な労働者の数を揃えられてから言えば?
少ない数で過負荷状態の社員どもに、上が過度な要求して残業が発生しとるんだろうが
現状では、終わってない奴の手伝いさせるか、次の仕事をあてがわれる
だいたい生産性を云々するのは、適正な労働者の数を揃えられてから言えば?
少ない数で過負荷状態の社員どもに、上が過度な要求して残業が発生しとるんだろうが
年収1000万以上出せる高度な人材に無茶な要求したら即座にリクルートされるという事を無視してる批判論ほとんどで草生えるわw
こいつは本当のくず
理想論を言えば、生産性の低いやつは基本給下げて、高いやつは上げればいいだけだろ。そうすりゃ生産性が低くて残業代払うにしたってトータルコストは一緒になる。
そのさじ加減を決めるのが本来上の役割。
そのさじ加減を決めるのが本来上の役割。
現実に即したビジョンを持たない奴ほど、下位へ無理筋を通そうとする
高給に値しない経営陣の見本みたいな奴、生産性を語る不毛という矛盾存在
高給に値しない経営陣の見本みたいな奴、生産性を語る不毛という矛盾存在
竹中の実績は?
無いなら給料返納しろwww
無いなら給料返納しろwww
今の日本を作り出した元凶
少子化とかもだいたいこいつのせいやぞ
少子化とかもだいたいこいつのせいやぞ
また安倍自民が定量的に日本を良くしてしまったか
労働者の働き方を考えるより経営者の労働者の使い方を先に教育しないと悪用されてサービス残業が増えるだけ。
もう正社員制度廃止でいいだろ
誰がどう考えようが自由だけど小さい範囲で実際にテストして上手くいったら全国に広めろと思う
実際に試すことなく会議室や国会でああだこーだ言いあっただけで実行という流れはあまりに非合理的だ
実際に試すことなく会議室や国会でああだこーだ言いあっただけで実行という流れはあまりに非合理的だ
完全に工作員やからなこいつ
お前のニーズはわかったけど、お前の所給料を1000万以上払ってる社員何人いるんだ?
つまりどれだけ高い生産性で働いてても「低い!」って言えば払わなくて良いと
年収1000万の派遣職員(内500万は派遣会社手数料)みたいなやつか
生産性を高めるなら賃金を適正値にするのが筋
世界的に日本の労働賃金は安すぎる、先進国の中でも飛び抜けて安い労働賃金を適正にしたら生産性も上がる
残業しないと食べていけない労働賃金の状況を作っといて、何言ってるんだ?
世界的に日本の労働賃金は安すぎる、先進国の中でも飛び抜けて安い労働賃金を適正にしたら生産性も上がる
残業しないと食べていけない労働賃金の状況を作っといて、何言ってるんだ?
消費=GDP国力
消費いこー
消費いこー
派遣は奴隷。
年休104でも多すぎるって言う奴だからな
流石は基地外竹中、おまえは必ず地獄に落ちるから楽しみにしてろよ笑
そんな素人みたいな奴が語ってるみたいな事いうなよ竹中よ
マジでタヒねこのカス!!
格差拡大し、景気低迷させたS級戦犯め!!!
格差拡大し、景気低迷させたS級戦犯め!!!
じゃあ別の人材を探してくださいよ
竹中地獄に落ちろとよく言われるが。
どう考えてもあいつは地獄から来た悪魔の眷属だぞ。
地獄に落ちたところで里帰りぐらいにしかならんぞあいつにはw
どう考えてもあいつは地獄から来た悪魔の眷属だぞ。
地獄に落ちたところで里帰りぐらいにしかならんぞあいつにはw
竹中に賛同できない奴は漏れなく無能
無駄な会議と資料もいらんぞ
サビ残云々も無能の証
そんな会社とっとと辞めろ
無駄な会議と資料もいらんぞ
サビ残云々も無能の証
そんな会社とっとと辞めろ
竹中に賛同できない奴は漏れなく無能
無駄な会議と資料もいらんぞ
サビ残云々も無能の証
そんな会社とっとと辞めろ
無駄な会議と資料もいらんぞ
サビ残云々も無能の証
そんな会社とっとと辞めろ
都内のビルで動物を飼う派遣会社のほうが一般的に見て頭がおかしい
都内のビルで動物を飼う派遣会社のほうが一般的に見て頭がおかしい
日本を破壊した悪魔の戯言か
竹中批判したところでお前らの生産性が上がるわけじゃないからな?
分かってるならいいけど。
分かってるならいいけど。
要領悪い奴に残業の指示を出す上司が悪い
一秒でも早く死んで欲しいわ
請負契約にすれば良い話。
契約時に全体の仕事量も見せず、リスクコントロール出来るだけの裁量与えず何言ってんだって
出来ると約束して出来ないなら責任あるが、無理やり出来ない仕事量押し付ける方がおかしいわな。
契約時に全体の仕事量も見せず、リスクコントロール出来るだけの裁量与えず何言ってんだって
出来ると約束して出来ないなら責任あるが、無理やり出来ない仕事量押し付ける方がおかしいわな。
生産性なんて基準どう決めるかw
それじゃ全員残業なしにできるだろ。
それじゃ全員残業なしにできるだろ。
もう“竹中平蔵”が“白い”というだけで、“黒く”見える。ここまで日本人を貶めた日本人はおらんだろ。
竹中小泉からの民主政権で完全に日本は潰された
こいつを国からつまみ出せ!
生産性がない残業は禁止ということは、
定時で終わらない作業を押し付けてきたら、
断ったり、途中で帰っても文句はないと言うことだな
管理職だけではなく一般労働者にも適用するならそれしかないしな
逆に何やったら給料増やすんだろうな
この前中国企業の残業についての考え方を読んだが、
こんな後ろ向きな発想なんか一切無かったぞ
どんどん仕事辞めていいのよね?
竹中とは付き合わないようにするけど
定時で終わらない作業を押し付けてきたら、
断ったり、途中で帰っても文句はないと言うことだな
管理職だけではなく一般労働者にも適用するならそれしかないしな
逆に何やったら給料増やすんだろうな
この前中国企業の残業についての考え方を読んだが、
こんな後ろ向きな発想なんか一切無かったぞ
どんどん仕事辞めていいのよね?
竹中とは付き合わないようにするけど
竹中平蔵は、小泉時代から、日本人総貧民奴隷化のための
地均しから、実行まで国際金融資本主義者の工作員として現在も活躍中。 因みに国際金融資本主義とは一部の金融資産家に、富を集中させるべく、一般民を奴隷的雇用のもとに飼い馴らすことを世界に広め統一する目的がある組織の事(例:ロスチャイルド)。
竹中の登場時の著書の中味は、「若者は低賃金に慣れなければならない」的な内容で、読み進めても気持ち悪さと違和感しか感じなかったんだが。米国の国際金融資本主義者(グローバリスト)の後押しもあって、日本政府はこいつを放逐できないのかもな。
地均しから、実行まで国際金融資本主義者の工作員として現在も活躍中。 因みに国際金融資本主義とは一部の金融資産家に、富を集中させるべく、一般民を奴隷的雇用のもとに飼い馴らすことを世界に広め統一する目的がある組織の事(例:ロスチャイルド)。
竹中の登場時の著書の中味は、「若者は低賃金に慣れなければならない」的な内容で、読み進めても気持ち悪さと違和感しか感じなかったんだが。米国の国際金融資本主義者(グローバリスト)の後押しもあって、日本政府はこいつを放逐できないのかもな。
じゃあ、ケケ中は生涯無給な
だれか竹中平蔵の生産性の有無を教えてくれ
竹中はA10神経が退化してしまったんだよ
もう心が無い
もう心が無い
新幹線の奴もこいつを滅多刺しにすれば未来永劫日本の英雄になれたのに。
特定野盗の陰に隠れてるがこいつと小泉も立派な国賊
財務省同様日本経済に仇なす害虫だ
財務省同様日本経済に仇なす害虫だ
全ての職種と役職に対して、生産性と賃金の基準を設定し公開してから言えよ。
高プロって表向きそういう制度じゃないだろ
政府が必死で隠蔽してる(バレバレだが)低所得層への適応前提で話てんじゃねぇよ
政府が必死で隠蔽してる(バレバレだが)低所得層への適応前提で話てんじゃねぇよ
末おそろしいことだが、ここまでで、誰一人として、労働生産性を理解していな・・・
生産性を上げ残業代を無くすのであれば、経営者以外は「ロボット」にすれば即達成。 タイマーをセットしておけば残業代を払う必要はないし、昼休みや有給休暇も必要ない。
現実社会ではそれは無理。効率を上げるということは限界ぎりぎりを維持するということ。 人間は機械ではありません。
言うのは簡単ですよ。 大田区の中小企業の現場で自分から率先して見せてください。
現実社会ではそれは無理。効率を上げるということは限界ぎりぎりを維持するということ。 人間は機械ではありません。
言うのは簡単ですよ。 大田区の中小企業の現場で自分から率先して見せてください。
竹中と聞いて功罪の罪の部分にだけ着目して発狂する人たちばかりじゃ議論は深まらないよなぁ
罪などそもそも無いぞこのおっさん
安倍ちゃんが竹中大好きだから仕方ない
野党は絶対嫌だろ?
だから安倍ちゃんのために低賃金奴隷になって過労死しようぜ!
野党は絶対嫌だろ?
だから安倍ちゃんのために低賃金奴隷になって過労死しようぜ!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
