2018/06/23/ (土) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
一部の大手携帯電話会社がスマートフォンを4年間の分割払いで販売して、契約の継続を促すいわゆる「4年縛り」について、公正取引委員会は顧客の囲い込みにつながり、「独占禁止法上、問題となるおそれがある」として是正を促す方針です。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011490211000.html

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2018/06/22(金) 05:27:34.17 ID:CAP_USER
一部の大手携帯電話会社がスマートフォンを4年間の分割払いで販売して、契約の継続を促すいわゆる「4年縛り」について、公正取引委員会は顧客の囲い込みにつながり、「独占禁止法上、問題となるおそれがある」として是正を促す方針です。

スマートフォンの「4年縛り」は、一部の大手携帯電話会社が取り入れている4年間の分割払いの契約で、2年後に機種を変更しても端末を返して同じプランを続けると、1台目の代金の残額が無料になる仕組みです。

この仕組みが契約の継続を促しているとして、公正取引委員会が調査したところ、途中で解約すると、多額の代金を支払う仕組みとなっていて消費者に負担が大きいとしています。

このため、消費者の選択を制限し、顧客の囲い込みにつながり、「独占禁止法上、問題となるおそれがある」と指摘しています。

また、大手携帯電話会社が格安スマホ会社に回線を貸し出す際の接続料についても、新規参入を促すうえで「料金を引き下げることが競争政策上、望ましい」としています。

公正取引委員会は、こうした内容を近く公表し、大手携帯電話会社などに是正を促す方針です。

2018年6月22日 4時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011490211000.html
9 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 05:48:26.81 ID:Fvbvxy+M
解約しずらくしている
14 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 05:58:25.63 ID:SnLjMDQ1
ソフトバンクの六年縛り継続中
35 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 07:10:07.72 ID:CSwsp3Lc
契約期間なんてせいぜい1年だわな

41 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 07:50:25.18 ID:N0OP2kCS
二年縛りですら独占禁止法に引っかからないのか?
動くの遅すぎ。
46 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 08:54:29.39 ID:KIZVqpfZ
SIMロックも法律で廃止はよ
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 09:09:10.47 ID:3ETcT2YA
やりたい放題だよな
50 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 09:22:22.05 ID:Ees2lp1G
auのことか
51 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 09:30:32.17 ID:QB/Jue6Q
縛りは駄目だろう。
全てのものがそうなったらどうするんだ?
自動車とか家電製品とか。
何とかしろよ。
60 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/22(金) 13:41:45.88 ID:jd1kuAg8
そんなこと言ったら二年縛りも独占だろ。
境界線はどこよ?
82 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/23(土) 01:59:11.74 ID:mlG/eBHM
4年縛り無くなるかわりに、ただの4年ローンになるだけ。
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1529612854/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2088564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 06:18
ワイ貧乏人だからSIMフリー端末だけど
4年縛りなんて有るのか知らんかった  

  
[ 2088568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 06:25
セブンイレブンの15年縛りは?

こっちは、4生5札で、人の生き4に関わる重大事だぞ。
大怪我する前に、傷か小さいうちに、撤退させたれよ。

4ぬ前に。  

  
[ 2088570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 06:32
数年前にも、似たような話を聞いたなぁ~w
実行力のある命令にしてくれよ。  

  
[ 2088572 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 06:33
別にキャリア変えるつもりなければ独占でもなんでもない  

  
[ 2088578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 06:57
※2088572
キャリア変えるのに枷になるから独占なんだが?  

  
[ 2088581 ] 名前: 774@本舗  2018/06/23(Sat) 07:07
そもそも通信料金ですら大手で口裏合わせしてんじゃん (´・ω・`)  

  
[ 2088609 ] 名前: あ  2018/06/23(Sat) 07:57
悪質なのは4年縛る上に端末返却で実質レンタルなところ
分割払いでレンタルとか消費者舐め過ぎ  

  
[ 2088614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 08:02
貧乏人がiphone持とうとするからこうなる  

  
[ 2088619 ] 名前: 名無しさん  2018/06/23(Sat) 08:17
払った違約金ってどうなるや  

  
[ 2088623 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 08:24
携帯電話ごときでローンwwwwwwwwww糸電話でも使ってろwwwwwww  

  
[ 2088630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 08:41
端末料金の4年分割というだけなら、途中解約しても4年間端末料金を分割で払い続けろというしごく当たり前の契約だろ。
一括払いできない&分割で一括料金の3倍とかいう暴利をむさぼるのであれば「ふざけるな」だろうけど。

これと2年縛りの契約月以外は違約金というのは別の話じゃん。  

  
[ 2088631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 08:41
2088623
ローンが使われる機会は結構あるだろ
この記事の長期契約に加えてゴリ押ししてくるショップは結構ある

たとえば不必要なオプション抱き合わせてんこ盛り
意志薄弱な年配者が強いセールストークに押し負けて騙されるアレね  

  
[ 2088825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 16:26
因みに日本製スマホならもれなくNHKの裁判がまっているし強制支払いがついてくる  

  
[ 2088940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/23(Sat) 19:41
未だにキャリアスマホ買ってる情弱がバカなだけwww
時代は格安SIMだよwww  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ