2018/06/25/ (月) | edit |

18f15ff562cb403905d81b5fa5bd6d4d 麻生さん
麻生太郎副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で講演し、昨年秋の衆院選に関し、30代前半までの若い有権者層で自民党の得票率が高かったとした上で「一番新聞を読まない世代だ。読まない人は全部自民党(の支持)だ」と述べた。

ソース:http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180624/plt18062417170009-n1.html

スポンサード リンク


1 名前:おでん ★:2018/06/24(日) 21:42:30.11 ID:CAP_USER9
麻生太郎副総理兼財務相は24日、新潟県新発田市で講演し、昨年秋の衆院選に関し、

30代前半までの若い有権者層で自民党の得票率が高かったとした上で「一番新聞を読まない世代だ。読まない人は全部自民党(の支持)だ」と述べた。

 若年層の支持動向も考慮して選挙戦略を考えるべきだと訴える中、安倍晋三政権への批判が目立つ新聞報道への不満を漏らした発言とみられる。

 麻生氏は「新聞(の購読者増)に協力なんかしない方がいいよ。新聞販売店の人には悪いけど、つくづくそう思った」とも語った。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/180624/plt18062417170009-n1.html
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:43:11.42 ID:6VvT5OQf0
ナイスブラックジョーク
9 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:43:55.45 ID:0KmVNaNU0
社説に論評はいらないよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:44:20.21 ID:S8rBaMIb0
新聞はオワコン

14 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:44:54.07 ID:d9YvNQgD0
新聞紙役に立つよ
雨で濡れた靴に入れたり
27 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:46:09.24 ID:7HeKAsWN0
珍しく良いこと言ったな
49 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:49:03.41 ID:uyndNt8n0
新聞を作るコストを他にまわせばいい
そのほうが社会のためになる
108 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:54:11.90 ID:zwzEUFvk0
新聞は特定の主義信条に染まりすぎている

必要なのは事実のみの報道
144 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:56:57.68 ID:eNNKpDiU0
今どきはもう年寄りくらいしか購読してないんじゃないか?
勧誘すら来ないな
153 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 21:57:16.98 ID:u3OUZMRD0
NHKが批判的に報じてるけど何が目的なんだ
247 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 22:04:12.84 ID:UVhPQsuB0
麻生あまり好きじゃないけど、こういう皮肉はほんと面白い
262 名前:名無しさん@1周年:2018/06/24(日) 22:05:19.58 ID:MUPwpnz/0
ブラックジョークw
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529844150/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2089825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:35

麻生の正論だな

新聞も止まずに盲目的に自民党を支持してるようじゃパヨクと変わらん

自民党が似非保守で左翼政党であることも知らない
  

  
[ 2089826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:37
口と同じで性根も曲がってる
人を煽ると天下一品だな、最近はロレツが回ってなくてフガフガしてきたけど  

  
[ 2089829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:39
若者冷遇なのに自民党支持してくれてほんとありがたいわ
民主に政権奪われたとき終わったと思ったが
なんとか俺は逃げ切れる世代になったかな
  

  
[ 2089832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:42
苛立つなりすまし爺さんw  

  
[ 2089836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:48
2089829
世相をみる節穴が治ってない時点で、お前自身が老害の同類に成り果てるだけ

今の老害が寿命等で一掃されたとしても、こういう新たな馬 鹿が他人事のようにほざいて成り替わっていく  

  
[ 2089840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:54
この発言でその新聞メディアに悪く書かれるかもだけど、

支持層である若い人たちは読まないのでノーダメージという  

  
[ 2089841 ] 名前: 名無しさん  2018/06/25(Mon) 07:54
>>2089826

はい、みなさん見てください。
これがパヨ名物、人格攻撃でございます。  

  
[ 2089843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:00
新聞を読む人は自民党には当然投票しない
。新聞を読まないような人達が自民党を支持している。こんなんじゃ未来はないね  

  
[ 2089847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:04
今の時代、新聞を読まないことがイコール世相に疎い、不勉強であるって話にはならないからな
それを理解してないと、この言葉も「自民支持者は程度が低い」という発言に見えるだろうよw  

  
[ 2089848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:05
そうなんだよ、そんなんじゃ「新聞業界の」未来は無いねwww  

  
[ 2089852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:11
今はむしろ逆で、自民を支持するかどうかはともかく野党に同調してるかどうかで程度が知れる時代だからな
新聞を読もうが何しようが今の野党を支持するような人間は本当にだめだ  

  
[ 2089853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:14
2089843
"新聞を読まないような人達"・・・そんなに褒めるなよ、照れるじゃねぇかw  

  
[ 2089858 ] 名前: 日本人  2018/06/25(Mon) 08:25
要はチョセン人が入る余地がないっちゅうことや。  

  
[ 2089859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:27
新聞が思想的に偏るのは別に問題ないやろ
問題はテレビよ  

  
[ 2089860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:30
>>新聞が思想的に偏るのは別に問題ないやろ


え・・・?  

  
[ 2089861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:31
新聞よりもテレビの方が害悪ですがね  

  
[ 2089865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:36
法的には問題ないよw新聞が偏るのは
それがねつ造すれすれだったりするからダメなだけで  

  
[ 2089866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:37
思想的に偏らないって難しいというか無理だよ
何かを伝えようとしたらどの立場で何を訴えるかってことがどうしても必要だから
今の新聞・テレビは日本(人・国)を主語にしてないから問題だと捉えてる  

  
[ 2089867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:38
中国や北朝鮮みたいな独裁体制をマンセーする連中がここにも来てるが
本当にそれでいいのか?  

  
[ 2089870 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:42
いつ自民が独裁になったんですかねぇ  

  
[ 2089873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:43
今の野党連中による独裁なんてだめにきまってんだろ  

  
[ 2089875 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:49
別に新聞もテレビも公正中立でなくてもいい
むしろスタンスを明確にして偏った報道をすればいい

公正中立なフリして偏ってるのが一番の問題  

  
[ 2089877 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 08:51
新聞読むぐらいなら犬のふんの観察でもしてるほうがまし  

  
[ 2089886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:02
新聞読むなら最低でも5紙は読め、1つに偏るなら読まない方がマシ  

  
[ 2089887 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:05
新聞読まない人だ(嘲笑)ってなるとおもってる?
新聞読まないから、新聞上で批判されたり嘲笑されても30代以下はなんとも思ってないですよ。  

  
[ 2089895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:10
裏を返せば新聞も読音ないような知性レベルのネトウヨしか自民の支持者はいないということ
日本全体がばかになってきている  

  
[ 2089897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:15
だから新聞を読むことは知性となんも関係がないと証明されたってことだろw
むしろ読むと程度が低くなるまである、と言われてるんだよ、いい加減理解しろ  

  
[ 2089898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:17
真っ当な知性を持ち合わせてる人間なら、いまの朝日や毎日なんかを読むとストレスしかたまらないんだよな  

  
[ 2089899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:20
漢字を読めなくなって民族の思考が継承できなくなったやつは母国の心配でもしろ
  

  
[ 2089908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:34
新聞を読んで情報を知己で精査するんでしょ?
自民のネトサポのような韓国人のモノマネを信じている輩が自民に入れている。もっとお前ら本を読んで歴史を勉強しろよ。  

  
[ 2089909 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:40
逆に30代が新聞読んだら自民党支持率もっと上がるだろうな
  

  
[ 2089910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 09:41
実際今の新聞は、金を取るくせに情報の真偽をいちいち自分で精査しないといけないからな
誰がそんな不便なものを買うんだ?まして惰性で読んでる老人ならともかく、頭のいい若者が

人は受けられる便利なサービスの対価として金を払うんだよ?
なのになんで朝日のような「間違い探しドリル」に金を払わなきゃいけないの?
だから実売400万部切り(全盛期から半分)になっちゃうんだよ  

  
[ 2089930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:18
>新聞を読んで情報を知己で精査するんでしょ?

別にそれは、新聞じゃなくても出来るがな。
そもそも新聞は情報が遅いねん。
記事の内容云々だけが部数が減る原因やない。  

  
[ 2089934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:27
ああ、「新聞を読まない」が嫌味だと受け取る層もいるのか。
それがまさに老人層なんだよな。
昔の人は「新聞を読めない」から読まなかったんだろうけど、
今の人は「新聞を読めるけど読まないことを選択した」から読まない。選択肢が増えてるんだよね。
その選択が正しいかはともかく、後者の方が自分の意思で判断する自由度は高まったと言えるんじゃないの  

  
[ 2089941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:38
つか、新聞は読んでないが、新聞社や通信社の配信してる情報は読んでるんだよな
つまりそういうことやぞ。新聞を読むか、情報を読むか、その差だよ。  

  
[ 2089942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:40
新聞とネットを併用していた人なら良くわかるはずだが、新聞は情報がとにかく遅い
しかも遅く出てきた情報が間違ってる、或いは意図的に「騙し」にかけて来るという
今では情報ソースとしても役に立たんのよ

こんなものを読むぐらいなら、駅売りの週刊誌を話半分でゲラゲラ笑って読む方が
金を払うだけのサービスの価値がまだあるというレベルだ  

  
[ 2089945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:43
※2089899
そのイジり方していくんだったら
(旧)日本軍のカニバリズムの話を探しておいて、どうぞ  

  
[ 2089949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:48
※2089945 呉善花氏が「漢字を廃止したら高度な思考ができなくなった」って言ってた件でイジるわ
  

  
[ 2089950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:48
新聞の偏った記事を読んで政府や権力への怒りとやらをムキムキさせるのは
ポ.ルノ雑誌を読んであそこをムキムキさせるのと何一つ変わらない情緒的な行為だ

そういう非生産的な趣味があってもいいが、それを社会正義だとか勘違いして
大っぴらにしたり世間様に押し付けないで欲しい、好きな仲間同士だけで公民館でも借りてやってくれ  

  
[ 2089959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 10:57
一昔前だったら新聞読まない=非常識人間だったけどな
変わるもんだな,インターネットってすげえわ  

  
[ 2089966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 11:14
フェイクニュースペーパーは日本社会の癌。  

  
[ 2089972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 11:20
※2089950
新聞・テレビ自体が広告代理店の検閲が入ってるからアテにならない
代わりに、検察審査会の黒塗り開示文書を見ておいたら何となくわかるはず

恐らく、新聞やテレビやネットの広告宣伝上のと実際のとで、見てるモノが違う  

  
[ 2089985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 11:44
2089959
新聞が非常識になっちゃったからさもありなん  

  
[ 2089993 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 11:59
新聞は、有料の広告雑誌

一面使って広告や枚数減り、広告が増加
折り込みチラシも店側が撤退するぐらいだしな  

  
[ 2090029 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 12:49
気になるのをネットで直接国会中継とかで見て新聞読むと
マスコミフィルターの酷さに寒気がする
昔マスコミが韓流マンセー一色だった時にエンコリ見てマスコミの酷さに恐怖した
感じと同じ、何も変わってない  

  
[ 2090223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 19:09
「ネット時代でも朝日や毎日の見出しぐらいは見てるだろう?」と、中には言ってくる奴もいるけど
朝日と毎日ばかりやたら流してくる迷惑なiOS標準のニュースヴィジェットは削除してやったわw
見出しを見るだけでも情報認識を誤り、とんだ誤謬を犯しそうになる、それが今の新聞だよ  

  
[ 2090269 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 20:09
新聞とテレビが平気で嘘つくからな
ネットもデマは溢れてるけど自分で情報ソースを選択できるだけマシ  

  
[ 2090356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/25(Mon) 22:54

新聞のあのクオリティならYahoo!ニュースで充分なんだよなあ。あれじゃ買う気が起きない  

  
[ 2090634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/26(Tue) 07:48
偏向と捏造の新聞なんて誰が読むんだ? 読む気も起きない。
新聞業界の足を引っ張ってる筆頭は朝日。
なぜに他紙は朝日をフルボッコしないんだか。
産経以外は、朝日と同じ穴の狢と思ってる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ