2018/06/27/ (水) | edit |

[東京 27日 ロイター] - 安倍晋三首相は27日の党首討論で、来年10月の消費税率引き上げについて「リーマン・ショック級の出来事がない限り、予定通り行う」と述べた。
ソース:https://jp.reuters.com/article/japan-tax-idJPKBN1JN0OV
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2018/06/27(水) 16:19:10.19 ID:wieWHeMc0

[東京 27日 ロイター] - 安倍晋三首相は27日の党首討論で、来年10月の消費税率引き上げについて「リーマン・ショック級の出来事がない限り、予定通り行う」と述べた。
一方、子どもを産まないのは「勝手なこと」とした自民党の二階俊博幹事長の発言に関し、首相は「産むか産まないかは第三者が口を出すことではない」との認識を示した。立憲民主党の枝野幸男代表の質問に答えた。
安倍首相は、二階幹事長の発言内容に対しては「私がコメントするのは適当ではない」とする一方、「子供を産むか産まないかは個人の選択」と述べた。消費税引き上げの際に子育て支援策を拡充する考えも併せて示した。
https://jp.reuters.com/article/japan-tax-idJPKBN1JN0OV
はい
3 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [TW]:2018/06/27(水) 16:20:25.29 ID:47wgrqqe0生活保護法を見直せ
18 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/06/27(水) 16:26:26.55 ID:LfT2GgoG0やめよう。
26 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2018/06/27(水) 16:33:17.29 ID:t7ICoB0F0凍結しちゃえよ
37 名前:名無しさん@涙目です。(空) [KR]:2018/06/27(水) 16:43:56.39 ID:3GkH9fhR0もの買うたびに1割引かれるって飛んでもないことだな
他の税金が低ければまだ納得できるけど...
車なんて税金だらけやん
他の税金が低ければまだ納得できるけど...
車なんて税金だらけやん
46 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [RU][age]:2018/06/27(水) 16:59:03.57 ID:LDGlCcZc0
トランプが急に関税を引き上げるんだろ
52 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]:2018/06/27(水) 17:05:31.16 ID:y/MYsIuo0また食べ物が小さくなるのか
56 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/06/27(水) 17:10:06.15 ID:0bXlnwBl0消費税廃止すればいいのに
68 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA]:2018/06/27(水) 17:18:32.75 ID:A/h7smmZ0軽減税率は結局どうなってるの?
69 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]:2018/06/27(水) 17:19:17.96 ID:BmVNx39R0貯蓄税とか導入したら笑えるw
84 名前:名無しさん@涙目です。(鳥羽) [KR]:2018/06/27(水) 17:38:09.02 ID:/GrM5kd70消費税率の引き上げを凍結せよ。
消費や投資が減り、再びデフレに陥るおそれがある。
スタグフレーションに陥るおそれもある。
87 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2018/06/27(水) 17:43:30.85 ID:5fPQBqiO0消費や投資が減り、再びデフレに陥るおそれがある。
スタグフレーションに陥るおそれもある。
増税自体リーマンショック級の出来事になる
89 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/06/27(水) 17:52:37.93 ID:D61lVuGK0
>>87
コレ
98 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [CN]:2018/06/27(水) 18:12:16.96 ID:1H24BpOC0コレ
便乗値上げと言われないように、今年中に別の理由で
値上げするメーカーは多いだろうな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530083950/値上げするメーカーは多いだろうな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【自民】野田聖子総務相、総裁選出馬へ意欲「大臣職は続ける。閣僚と総裁選の両立できる」
- 【日本】安倍首相「潜伏キリシタンは日本独自の信仰のかたち。世界に類を見ない人類の遺産だ。魅力を世界に発信していく」
- 野田聖子氏「夫婦別姓ってどうしてダメなの?」
- 【モリカケ大演説】枝野氏に「党首討論の歴史的使命は終わった」と言う安倍首相を、自民石破氏が批判 「もう要らないみたいに言わない」
- 【消費増税】安倍首相「リーマン・ショック級の出来事がない限り予定通り行う」
- 【自民党総裁選】野田総務相 自民党総裁選立候補に改めて意欲
- 【石破茂】新聞もテレビも見ず、自分の気に入った情報だけをネットで見る人が増えている。有権者が正しい情報を仕入れているかというと…
- 【自民党】麻生太郎副総理「一番新聞を読まない世代だ」30代前半までの有権者層で自民党の得票率が高いことについて
- 【自民・石破氏】国会閉会日にも総裁選立候補へ 進次郎氏に秋波
これはリーマンショック級の何かが起こるフラグ
そういえば中国が2015年8月に見た様な人民元ショックを経験するのでは?という事が市場参加者の間で話題になっているな…
そういえば中国が2015年8月に見た様な人民元ショックを経験するのでは?という事が市場参加者の間で話題になっているな…
一部の特権もってる企業とかは別にして全員から吸い上げて金持ちに配る政策だからな
消費を抑えようとした消費税なんてはよ廃止してちゃんとした税制にしろよ
プラザ合意以降ひどい政策ばかりだぞ 景気刺激なんてのに余計な予算使うなら
はじめから消費税なんてやめて取れる所から取る形にしろよ。なんでここだけ古い利権自民体質になってんだ(それでも安倍が一番マシだからしょうがないが
消費を抑えようとした消費税なんてはよ廃止してちゃんとした税制にしろよ
プラザ合意以降ひどい政策ばかりだぞ 景気刺激なんてのに余計な予算使うなら
はじめから消費税なんてやめて取れる所から取る形にしろよ。なんでここだけ古い利権自民体質になってんだ(それでも安倍が一番マシだからしょうがないが
北朝鮮問題とか外交面が評価されてるからスルーされてるけど、そろそろ消費税はじめとする経済面をもっと追求されるべき
再増税するなら、野田と約束した議員定数の削減も必ずやらないとね。
・・・官邸は何か情報掴んだのかな。まあ北の状況がある限り何があってもおかしくは無いけど。
【速報】利権ガーさん遂に消費税を利権認定
一円玉も五円玉もいらなくなるな。10万円札が必要になる。
何か起こるフラグだろうなこれw
2091922
ちゃんとした税制って対策案は例えばなんなんだよ?
増税には釣り合いをとる控除や優遇策がセット商品でそれ次第だろうに
高額の買い物などはタイミング次第では、逆にプラスとなるケースだってあるわけだぞ
ちゃんとした税制って対策案は例えばなんなんだよ?
増税には釣り合いをとる控除や優遇策がセット商品でそれ次第だろうに
高額の買い物などはタイミング次第では、逆にプラスとなるケースだってあるわけだぞ
増税自体が永続リーマンショック級の愚策なんだよなぁ・・・
無能財務省さんはどう思う?
無能財務省さんはどう思う?
リーマンショック級の出来事が来るって事でおk?
前もその前も同じこと言って10%にするの伸ばしたがw
まあ今回も同じようにやってくれよ
凍結がいいんだが、財務省がうるさいんだろうな
まあ今回も同じようにやってくれよ
凍結がいいんだが、財務省がうるさいんだろうな
北朝鮮がIAEAを受け入れ拒否した時点で、
いろいろと始まるんでないかい。
いろいろと始まるんでないかい。
法人税上げろよ
日本国民の負担を増やす前に、不当に生活保護を受給している外国人をなんとかせーや。
なんで税金も払ってない乞食を俺らが養わなきゃいかんねん。
ざけんな。
なんで税金も払ってない乞食を俺らが養わなきゃいかんねん。
ざけんな。
総理!総理!総理!
北朝鮮とアメリカの戦争はリーマンショック級になりますか?!
やるしかないな!
北朝鮮とアメリカの戦争はリーマンショック級になりますか?!
やるしかないな!
上げると政策方針だしているものをに対して、現段階のガイダンスで上げないとは言えないア.ルよ。
10%による個人消費減少緩和や、小売り製造業界へも心づもりと対応の準備をさせるためにも、ガイダンスは現時点では変えようがないアルよ。
現時点で聞かれれば≪誰でもそう答える!≫知るヨロシね。
特別騒ぐことではないア.ルね。
ま~パ.ヨ.クが攻撃するには良いんだろうけどヨイ、もともとパヨク政権も持ち出した事を忘れるなヨイ。
10%による個人消費減少緩和や、小売り製造業界へも心づもりと対応の準備をさせるためにも、ガイダンスは現時点では変えようがないアルよ。
現時点で聞かれれば≪誰でもそう答える!≫知るヨロシね。
特別騒ぐことではないア.ルね。
ま~パ.ヨ.クが攻撃するには良いんだろうけどヨイ、もともとパヨク政権も持ち出した事を忘れるなヨイ。
凍結って
いつかやるだよな。
廃止の方が景気はよくなると思うが
いつかやるだよな。
廃止の方が景気はよくなると思うが
※2091922
>全員から吸い上げて金持ちに配る政策
別に金持ちに配っているわけじゃないんだがな?
基本的には「採算が合わないから誰もやりたがらないこと」=公共投資に使っている。
次いで配った以上にリターンがある相手に「投資」しているだけだ。(法人減税とかな)
社会保障なんかも財源考えれば基本的に「割が合わん」ことだしな。
民間の保険会社とかでも、誰でもボロ儲けできる楽な商売ってわけでもないしな。
それで君のような考え方を持つ貧乏人に金配って、一体どんなメリットがあるんだ?
配った以上の成果を確実に上げられるのなら、ぜひとも国にアピールしてくれ。
>全員から吸い上げて金持ちに配る政策
別に金持ちに配っているわけじゃないんだがな?
基本的には「採算が合わないから誰もやりたがらないこと」=公共投資に使っている。
次いで配った以上にリターンがある相手に「投資」しているだけだ。(法人減税とかな)
社会保障なんかも財源考えれば基本的に「割が合わん」ことだしな。
民間の保険会社とかでも、誰でもボロ儲けできる楽な商売ってわけでもないしな。
それで君のような考え方を持つ貧乏人に金配って、一体どんなメリットがあるんだ?
配った以上の成果を確実に上げられるのなら、ぜひとも国にアピールしてくれ。
横からだが
小さい政府でいいんだよ
なんでわざわざ
わざわざ
徴収して特定業種に配るんだお友達にw
そもそも所得の格差が拡大して再分配機能してねーじゃねーか
201969
あとばかの上な
小さい政府でいいんだよ
なんでわざわざ
わざわざ
徴収して特定業種に配るんだお友達にw
そもそも所得の格差が拡大して再分配機能してねーじゃねーか
201969
あとばかの上な
2091969ね
社会保障の割が合わないのを気づいたのが今なら
放置した自民は存在価値ないなーー
貧乏人に配るのをやめるのなら政府の存在価値はなに??
今日はつきあえるぜ酔ってるから
社会保障の割が合わないのを気づいたのが今なら
放置した自民は存在価値ないなーー
貧乏人に配るのをやめるのなら政府の存在価値はなに??
今日はつきあえるぜ酔ってるから
※2091959
景気が良くなる?w
「今より急激に悪化はしないけど、良くもならない。むしろジリ貧が続く」ってのが大半の抱く「印象」じゃないか?
反政府的な立場の人間からすれば「問題を先送りしただけ。ますます悪化する」って答えるとは思うぞw
実際のところ、「問題の先送り」って点では確かにそのとおりなんだけどな。
「国の借金云々はまやかし」という言説を信じるとしても、少子高齢化に関連する年金、社会保障の財源確保の問題に対してほかになにか有効な手があるのかって懸念は変わらん。
少なくともモリカケやってる場合じゃないレベルで。
もちろん「年金、社会保障すべて廃止。あとは全部自己責任で」ってことでぶん投げるのも一つの手ではある。
そんな政策掲げて政権とれるとはとても思えないが。
景気が良くなる?w
「今より急激に悪化はしないけど、良くもならない。むしろジリ貧が続く」ってのが大半の抱く「印象」じゃないか?
反政府的な立場の人間からすれば「問題を先送りしただけ。ますます悪化する」って答えるとは思うぞw
実際のところ、「問題の先送り」って点では確かにそのとおりなんだけどな。
「国の借金云々はまやかし」という言説を信じるとしても、少子高齢化に関連する年金、社会保障の財源確保の問題に対してほかになにか有効な手があるのかって懸念は変わらん。
少なくともモリカケやってる場合じゃないレベルで。
もちろん「年金、社会保障すべて廃止。あとは全部自己責任で」ってことでぶん投げるのも一つの手ではある。
そんな政策掲げて政権とれるとはとても思えないが。
続
どーせ答えれんだろwwwww
どーせ答えれんだろwwwww
はっきりスタンスをいっとこう
点を庶民にした時に現政府のとる政策は悪い
点を数字やら在る企業に向けたらいいかもしれないがそれはトリクルダウンが起きる前提だったが過去がそれを否定した
この時点で政策を擁護する奴ってdone
点を庶民にした時に現政府のとる政策は悪い
点を数字やら在る企業に向けたらいいかもしれないがそれはトリクルダウンが起きる前提だったが過去がそれを否定した
この時点で政策を擁護する奴ってdone
※2091972
貧乏人に配ることが政府の価値ではない。
それをするもしないも「政府の方針」でしかない。
国家最大の目的は「国民の生命と財産を守ること」以外のなにものでもない。
それをどう実現するかに関しては、各政党なりに掲げている(はず)。
そこから選択する権利と義務はきちんと国民が有している。
国民の要望に応えるのも政府、あるいは政治家の役目であるが、あまりミクロな視点での要望にかまけすぎてはお話にならないのは今の国会見ていればわかるだろう。
最大の目的を果たすために、個々の要望を後回しにするのは仕方のないことだと受け入れるのも、国民の義務であり、責任でもある。「不断の努力」によってね。
貧乏人に配ることが政府の価値ではない。
それをするもしないも「政府の方針」でしかない。
国家最大の目的は「国民の生命と財産を守ること」以外のなにものでもない。
それをどう実現するかに関しては、各政党なりに掲げている(はず)。
そこから選択する権利と義務はきちんと国民が有している。
国民の要望に応えるのも政府、あるいは政治家の役目であるが、あまりミクロな視点での要望にかまけすぎてはお話にならないのは今の国会見ていればわかるだろう。
最大の目的を果たすために、個々の要望を後回しにするのは仕方のないことだと受け入れるのも、国民の義務であり、責任でもある。「不断の努力」によってね。
※2091975
>トリクルダウンが起きる前提
え、起きてるでしょ?w
君がその恩恵を直接享受していると認識できないだけで。
明らかに企業収益があがり、就職率も上がっている。結果失業率も改善している。
まあ、君は「そんなのはまやかしだ」と一蹴するのだろうけどね。
実際のところ、上からドバっと流し入れただけ、下からドバっと出てくるなんてもんじゃないからな。
貧乏人のお財布がパンパンに膨れます的な、目に見えるようなドハデな効果を期待してた向きにはご愁傷様と言わざるをえないが。
そんな「ささやかな効果」でもちゃんと意味はあるんだよ。
>トリクルダウンが起きる前提
え、起きてるでしょ?w
君がその恩恵を直接享受していると認識できないだけで。
明らかに企業収益があがり、就職率も上がっている。結果失業率も改善している。
まあ、君は「そんなのはまやかしだ」と一蹴するのだろうけどね。
実際のところ、上からドバっと流し入れただけ、下からドバっと出てくるなんてもんじゃないからな。
貧乏人のお財布がパンパンに膨れます的な、目に見えるようなドハデな効果を期待してた向きにはご愁傷様と言わざるをえないが。
そんな「ささやかな効果」でもちゃんと意味はあるんだよ。
トリクルダウンを親の敵の様に憎んでる人ちょっと何言ってるか解らない
※2091972
方針ね
方針はそれを民意を反映してるとはいえないそれが今回の増税だ
政府の目的は知らん信じれない自己責任と公文書隠蔽改竄破棄政府だからだ!
国民は選ぶ権利を有してるからそれにより全てが許されたのが自民党ではない筈
それは法律はそうかもしれないが民意は違う筈だ
それは投票アンケートを支持率とか曖昧なものでとらずにさらに細分化すれば
明確になる筈
政府の努力についてはある一定の許容が庶民にもあるとしよう
今は行き過ぎ
政府の在り方についての議論になるからあまり詳しくはなく理想になるが・・
政府というものは国民の代弁者の集まりで国家を論じるのはその根底が必要
根底をおざなりに嘘と誤魔化しと詭弁で運営するのが国家というのなら
”信用”を失うだろう
方針ね
方針はそれを民意を反映してるとはいえないそれが今回の増税だ
政府の目的は知らん信じれない自己責任と公文書隠蔽改竄破棄政府だからだ!
国民は選ぶ権利を有してるからそれにより全てが許されたのが自民党ではない筈
それは法律はそうかもしれないが民意は違う筈だ
それは投票アンケートを支持率とか曖昧なものでとらずにさらに細分化すれば
明確になる筈
政府の努力についてはある一定の許容が庶民にもあるとしよう
今は行き過ぎ
政府の在り方についての議論になるからあまり詳しくはなく理想になるが・・
政府というものは国民の代弁者の集まりで国家を論じるのはその根底が必要
根底をおざなりに嘘と誤魔化しと詭弁で運営するのが国家というのなら
”信用”を失うだろう
※2091979
社会保険料の増額に医療負担の自己割合の増額に各種増税に上げたらキリがない
君はどこに勤めてるの?
社会保険料の増額に医療負担の自己割合の増額に各種増税に上げたらキリがない
君はどこに勤めてるの?
アベノミクスとトリクルダウンは
間違い
はっきり言って人災むのうによるねw
これはずっと言うし支援支持した奴も許さない
間違い
はっきり言って人災むのうによるねw
これはずっと言うし支援支持した奴も許さない
※2091979
君ね再来年の3月にもう一度それ吐いてみ
君ね再来年の3月にもう一度それ吐いてみ
階層的な視点も思考も無い老害教科書は
されよ老兵は・・
擁護と批判のどちらが高度か考えたこともないんだろうが
されよ老兵は・・
擁護と批判のどちらが高度か考えたこともないんだろうが
答え合わせは2021年にくる
まちがったらおれはこのよに居ない
おたくもそうしてねまちがったら
まちがったらおれはこのよに居ない
おたくもそうしてねまちがったら
もう酔ったからギブ
ほんとはもっと思想的な部分を議論したかったが
何が正しいか正しくないかのくだらないことになった
だから興味失せた
さよなら
ほんとはもっと思想的な部分を議論したかったが
何が正しいか正しくないかのくだらないことになった
だから興味失せた
さよなら
※2091972
あと改めて政府の価値だけど、
トータル的に見て「割に合わないことをする」が政府の最大の価値だと言っておこう。
民間企業の視点で見れば利益が出なくて倒産しかねないことを、借金してまで行うのが国の役目だ。それが「必要なこと」であるならね。
災害復興だとか、コスト的にあわん(そんな過疎地復興したところでたいした税収あるわけじゃなし)からと言って、やらんわけにはいかんだろ?w
あと改めて政府の価値だけど、
トータル的に見て「割に合わないことをする」が政府の最大の価値だと言っておこう。
民間企業の視点で見れば利益が出なくて倒産しかねないことを、借金してまで行うのが国の役目だ。それが「必要なこと」であるならね。
災害復興だとか、コスト的にあわん(そんな過疎地復興したところでたいした税収あるわけじゃなし)からと言って、やらんわけにはいかんだろ?w
※2091983
だからそれら財源のための消費消費増税なんじゃないか。
政府は最初からずっとそう言ってるだろ?
消費税払いたくない、社会保障費も払いたくない、でも社会保障は受けたい。
全部叶えるなんて無理だろうに。
何かをすっぱり諦めるか、あとは騙し騙しバランス調整するしかないんだよ。
なんらかの異常事態でも起こらん限りは。
だからそれら財源のための消費消費増税なんじゃないか。
政府は最初からずっとそう言ってるだろ?
消費税払いたくない、社会保障費も払いたくない、でも社会保障は受けたい。
全部叶えるなんて無理だろうに。
何かをすっぱり諦めるか、あとは騙し騙しバランス調整するしかないんだよ。
なんらかの異常事態でも起こらん限りは。
なんだろう、リーマンショック級の不買運動してほしいの?
財源のために重税を強くことで国民の自由に使える財産を奪うことに異議を唱えないバ,カサポ怖い
ディストピアに突き進んでることもわからないのか
安倍真理教は恐ろしい
※2091981
「筈」って妄想を前提にされても色々困るんだがなw
人間って慣れる生き物だから、「ある種の諦め」だとか、カッコつけて言えば「覚悟」みたいなのはあるんじゃないかね。与党を選択した人々には。(野党が役に立たなすぎるってのもあるんだが)
まさか「安倍晋三は絶対に消費増税はやらない!」と信じて与党を信託したのだとしたら、絵に書いた衆愚だとしか言いようがない。
そんなのが君のいうアンケートでは出てこない「大半」だなんて信じたくはないねえ。
「筈」って妄想を前提にされても色々困るんだがなw
人間って慣れる生き物だから、「ある種の諦め」だとか、カッコつけて言えば「覚悟」みたいなのはあるんじゃないかね。与党を選択した人々には。(野党が役に立たなすぎるってのもあるんだが)
まさか「安倍晋三は絶対に消費増税はやらない!」と信じて与党を信託したのだとしたら、絵に書いた衆愚だとしか言いようがない。
そんなのが君のいうアンケートでは出てこない「大半」だなんて信じたくはないねえ。
2091990
君はそっち側のスタンスに居た人か居る人なんだろ
それはわかった
でもそれが政府の役割に直結するかは納得のいくところは微妙だと思う
君はそっち側のスタンスに居た人か居る人なんだろ
それはわかった
でもそれが政府の役割に直結するかは納得のいくところは微妙だと思う
2091991
俺は社会保障制度が破綻してると思ってるんだわ随分前から
それならば極論になるが社会保障制度は廃棄すればいいと思う
実に必要な子供の医療のみに限定するとかね
これは消費のパイを増やすことになるから選択肢と同時に減税だ
だから小さな政府だ
俺は社会保障制度が破綻してると思ってるんだわ随分前から
それならば極論になるが社会保障制度は廃棄すればいいと思う
実に必要な子供の医療のみに限定するとかね
これは消費のパイを増やすことになるから選択肢と同時に減税だ
だから小さな政府だ
2091996
違う!!
言いたいことが違う
そうじゃない
現状の制度から鑑みて選挙の時の信頼投票が政策実行時に民意を担保してる割合が
少ないあまりにも反映されてないって言ってるだけだ
話がそれたから戻す
違う!!
言いたいことが違う
そうじゃない
現状の制度から鑑みて選挙の時の信頼投票が政策実行時に民意を担保してる割合が
少ないあまりにも反映されてないって言ってるだけだ
話がそれたから戻す
逆に聞くよ
消費税増税に関して
どう思うよ
2091990 2091991 2091996
忌憚なき意見をこう
おれはどちらでもない
消費税増税に関して
どう思うよ
2091990 2091991 2091996
忌憚なき意見をこう
おれはどちらでもない
2092006の続き
消費税増税に大反対だが
どちらでもないってのはウヨでもパヨでもないってことね
消費税増税に大反対だが
どちらでもないってのはウヨでもパヨでもないってことね
続き
消費税は誰が見ても逆進性が強く不公平税
EUの税率と比べるまでもない中身がない
金の密輸に関して防ぐのを何かやったのか定かでない
インフレ時の金利に変わるメソッドとしての価値があるが今は逆
何を思って増税すんだ?
それがリーマン級だったらやめる?
ちがうだろそれがリーマンの逆トレンドなら施行だろ?
意味不なんですけど
ご教授ください
ろうがい
消費税は誰が見ても逆進性が強く不公平税
EUの税率と比べるまでもない中身がない
金の密輸に関して防ぐのを何かやったのか定かでない
インフレ時の金利に変わるメソッドとしての価値があるが今は逆
何を思って増税すんだ?
それがリーマン級だったらやめる?
ちがうだろそれがリーマンの逆トレンドなら施行だろ?
意味不なんですけど
ご教授ください
ろうがい
続き
おまえらは人見て判断ジャッジしてるだけだろ
事実みろや
おまえらは人見て判断ジャッジしてるだけだろ
事実みろや
続き
というか法の抜け穴わかりましたーはいノ
そのレベルでザルなんわかっとん?
というか法の抜け穴わかりましたーはいノ
そのレベルでザルなんわかっとん?
kotaeroya
む
ちのう
む
ちのう
あした見る
政経なんだよね
税務と経済に明るいのを抜きにして
政治のあべが好きじゃーとおらんでそw
政経なんだよね
税務と経済に明るいのを抜きにして
政治のあべが好きじゃーとおらんでそw
やべー奴が沸いている
2092023
それ俺
何がヤベーんだ?
理屈で論理で
いっとくれ
でもばかだから言えんだろ?
それ俺
何がヤベーんだ?
理屈で論理で
いっとくれ
でもばかだから言えんだろ?
というか所詮この程度よな
別に消費税増税が不可避な未来ってのは理解してるわ
ただここでこの時点で騒ぐことが未来の時点における失点のきっかけの為にね
だった3から5から8で
10だぜ?
4回目だぜwwwwwww
あほうとおりこしてるわ
別に消費税増税が不可避な未来ってのは理解してるわ
ただここでこの時点で騒ぐことが未来の時点における失点のきっかけの為にね
だった3から5から8で
10だぜ?
4回目だぜwwwwwww
あほうとおりこしてるわ
10%がどういう数字か考えたほうがええで
ほんまあほうならしらんが
リーマンだけがとられる数字だ
ほんまあほうならしらんが
リーマンだけがとられる数字だ
移民(不法滞在含む)が増えると確実に政府が捕捉できない(闇)経済活動が増す
コイツラからも税金を獲ろうと思うと消費税が分かりやすく手っ取り早い気はする
不正受給してる外国人がいようが消費はするわけで
軽減税率は政治家・官僚利権の温床にしかならないから反対だな
コイツラからも税金を獲ろうと思うと消費税が分かりやすく手っ取り早い気はする
不正受給してる外国人がいようが消費はするわけで
軽減税率は政治家・官僚利権の温床にしかならないから反対だな
2092037
それは移民=労働者という自民支持の考えだよな
消費税しってる?
老人や外国人からとるっていってるけど何パーセントなん?
少数の%をとるために大勢の%も犠牲にすんの?
それが知恵?
それは移民=労働者という自民支持の考えだよな
消費税しってる?
老人や外国人からとるっていってるけど何パーセントなん?
少数の%をとるために大勢の%も犠牲にすんの?
それが知恵?
続
しらねーんなら支持すんなや
ろうがいねとうよが
しらねーんなら支持すんなや
ろうがいねとうよが
続
すまんな意見や主張は人それぞれで尊重するものだ
いきすぎたごめんなさい
ただもっとカテゴリで深く考えて欲しい
消費税は国政だから国のPBをとか考えなくていーと思う
まず直な消費財がどのようなものなのか自己にどのように降りかかるか調べて欲しい
税法を見る必要は無い、税法に付随する通達ぐらいは日本語だ読める筈だ
どれだけ何を対象に何を目的に変遷されたかオカシイものかわかる筈だ
すまんな意見や主張は人それぞれで尊重するものだ
いきすぎたごめんなさい
ただもっとカテゴリで深く考えて欲しい
消費税は国政だから国のPBをとか考えなくていーと思う
まず直な消費財がどのようなものなのか自己にどのように降りかかるか調べて欲しい
税法を見る必要は無い、税法に付随する通達ぐらいは日本語だ読める筈だ
どれだけ何を対象に何を目的に変遷されたかオカシイものかわかる筈だ
続
あー税法の1Pでもいいそこに数条はいってる100字くらいだ
読むだけなら200hくらいだ覚えるなら3倍700hだ
概念だけなら1h掛からん是非読んでくれ
そこから他の法律や条例や憲法に移行するもよしだ
頼む
民主主義は正しいから結果じゃないんだ
同じことを繰り返さないでくれ
ミレニアム世代は特に
上世代をばかにしていいと思う
ろうがいにまけんな
あー税法の1Pでもいいそこに数条はいってる100字くらいだ
読むだけなら200hくらいだ覚えるなら3倍700hだ
概念だけなら1h掛からん是非読んでくれ
そこから他の法律や条例や憲法に移行するもよしだ
頼む
民主主義は正しいから結果じゃないんだ
同じことを繰り返さないでくれ
ミレニアム世代は特に
上世代をばかにしていいと思う
ろうがいにまけんな
生活保護は純日本人だけにして
またリーマンショックが起こった方がいいんじゃないの?
安倍「日本のグループリーグ突破はリーマン・ショック級である!!」
キムさん・・・w
廃止すればいいと簡単に言うが廃止させる方法を誰も知らない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
