2018/06/28/ (木) | edit |

厚生労働省は来年度、就職氷河期(1990年代半ば~2000年代前半)に就職できなかった人を正社員として採用した企業に対する助成制度を創設する。この時期に新卒者として就職活動した世代の大半は、30歳代後半から40歳代の働き盛りになっている。この世代の正社員化を進めることで、少子高齢社会の「支え手」に厚みを増す狙いがある。
ソース:https://mainichi.jp/articles/20161106/k00/00m/040/144000c
スポンサード リンク
1 名前:スタス ★:2018/06/27(水) 10:10:01.56 ID:CAP_USER9
厚生労働省は来年度、就職氷河期(1990年代半ば~2000年代前半)に就職できなかった人を正社員として採用した企業に対する助成制度を創設する。この時期に新卒者として就職活動した世代の大半は、30歳代後半から40歳代の働き盛りになっている。この世代の正社員化を進めることで、少子高齢社会の「支え手」に厚みを増す狙いがある。
助成金は、過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上の非正規社員や無職の人を正社員として採用した企業に支給する。支給額は大企業で1人当たり年間50万円、中小企業は60万円。勤務開始から半年後と1年後の計2回に分けて支給することで定着を図る。
https://mainichi.jp/articles/20161106/k00/00m/040/144000c
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:10:45.17 ID:xpNmBUZP0助成金は、過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した35歳以上の非正規社員や無職の人を正社員として採用した企業に支給する。支給額は大企業で1人当たり年間50万円、中小企業は60万円。勤務開始から半年後と1年後の計2回に分けて支給することで定着を図る。
https://mainichi.jp/articles/20161106/k00/00m/040/144000c
この世代は国が本格的に助けてやるべき
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:11:45.06 ID:fdZCNYXF0手遅れになってからやりやがる
8 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:12:53.93 ID:irQO2zVj0補助金詐欺が横行しそう
9 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:12:57.57 ID:M53JKFCH0危なくて取れないわ
21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:15:22.12 ID:kIfWp2n/0なにかおかしい、そのばらまき
28 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:16:02.96 ID:kIfWp2n/0役人と企業の結託
38 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:18:35.56 ID:Whpzrxxm0
10年遅いし5回転職の意味がわかんね
短期派遣やバイト繰り返した人向けってこと?
そんなんだったら3年満期で派遣やってた人は
この対象には含まれないかもな
53 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:20:53.59 ID:5+dhEQWd0短期派遣やバイト繰り返した人向けってこと?
そんなんだったら3年満期で派遣やってた人は
この対象には含まれないかもな
なんで変な制限かけてんだよ
結局氷河期救う気は無いって事やんけ
63 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:22:44.95 ID:22sBQ8VU0結局氷河期救う気は無いって事やんけ
転職しなかったらダメなんかい
67 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:23:16.72 ID:lkNFTDRG020年間無職の俺は完全に対象外で笑える。
90 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:27:07.72 ID:YudodPRa0俺は一回だけしかしてないのに対象外かよ。
酷すぎる。 今37歳
106 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:29:04.91 ID:8K+4/R0g0酷すぎる。 今37歳
5回以上はハードル高いな
107 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:29:25.66 ID:1nA4sQqi0本当にヤバい人は転職もできないんじゃね
154 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:35:32.80 ID:JKKbwMPm0視点はいいと思うが運用が
177 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:37:33.22 ID:HKVWXFNG0いらねえ
採用される可能性って上級の子供くらいだろ
190 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 10:38:56.48 ID:BJ2mA27f0採用される可能性って上級の子供くらいだろ
厚労省ビビり過ぎ
今更遅い
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530061801/今更遅い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【国会サボり】立憲民主党の辻元清美氏など野党が反対して「憲法審査会」が開かれず 憲法改正の国民投票法改正案も審議先送りへ
- 【攻防・終盤国会】立憲民主党、国民民主党への怒り頂点に…最終攻防を前に足並みの乱れ修復できず
- 「勝手にやらせてもらう」枝野激怒 立憲民主党と国民民主党の対立が臨界点に
- 【党首討論でもモリカケ】立憲枝野代表、時間の多くを森友・加計問題追及に使う → 安倍首相「枝野さんのは質問というより演説だ」と批判
- 【雇用】厚労省、就職氷河期に就職できなかった人を採用した企業にお金支給へ ※過去10年間で5回以上の失業や転職を経験した人対象
- 阿比留瑠比「田原総一朗は首相官邸を徘徊し総理にアドバイスしたとマスコミに向け話すが、総理は『あんなの相手にしないよ』と言ってる」
- 【細野豪志氏】衆院選中に5千万円受け取り 証券会社から
- 【ネトウヨ化し安倍首相を崇拝する父に困惑】「僕はネトウヨを卒業したのに、父がネトウヨになった」
- 【団塊ジュニア】正社員給与、40代だけ減少 昇進遅れが背景 5年前と比較 内閣府
>手遅れになってからやりやがる
あまりに不遇で見過ごせないからこそ、ようやくでも動き出した
まだ出だしなので、これ以上があるという可能性もアリ
これができるならもっと繰り上げて施行してほしかったというのはごもっともな話
あまりに不遇で見過ごせないからこそ、ようやくでも動き出した
まだ出だしなので、これ以上があるという可能性もアリ
これができるならもっと繰り上げて施行してほしかったというのはごもっともな話
就職できなかったけど5回以上転職してるってどういう事だ
氷河期世代への支援に乗り出しているのは良い傾向
だけどこの内容だと、そもそも就職させてもらえなかった人達は腐ったままになる
だけどこの内容だと、そもそも就職させてもらえなかった人達は腐ったままになる
企業に金出したいだけだろ。根本から間違ってとるわ、くそ役人。
何をやっても文句言う人って
企業じゃ無くて本人を助け無いとあかんやろ。
無能の押し付け合い。同世代だから言うけど駄目な奴は駄目だろうな。
能力が無くてやる気のない奴が多過ぎ
能力が無くてやる気のない奴が多過ぎ
就職できなかった人に対するものなのに5回就職とは一体
この期に及んで条件付けとか氷河期世代救う気なんざ
さらさらないってか
さらさらないってか
この期に及んで条件付けとか氷河期世代救う気なんざ
さらさらないってか
さらさらないってか
正社員なら条件付きでええやろ
こんな頭の悪そうな条件に引っ掛かる奴など企業は要らんわ
氷河期世代なんだけど訳あり物件に手をだすよりどんどん新卒採用していく方がいいと思うよ。即戦力で使えるならともかくイチから教えるんなら若い方がいいし。
金をばら撒くんじゃなくて氷河期雇ってる会社は法人税減税して、その分を氷河期層が居ない会社に転嫁すりゃ良いんだよ。なんでこんな簡単な事出来ねえのかな。
どうせ普通の企業だと40にもなって職歴も経験もないのとっても使えないから
ハロワにある様なところが補助金目当てでしかてをあげんだろ
ハロワにある様なところが補助金目当てでしかてをあげんだろ
ずっと働いてなかった輩を、働き盛りと言ってもなw
遅い、遅すぎて腹立たしい
逆に遅れた分だけ手厚くしないとおかしいだろ?
逆に遅れた分だけ手厚くしないとおかしいだろ?
もう手遅れだよ、お金だけ貰って辞職に追い込むのが目に浮かぶわ
新卒一括採用をやめるよう圧力をかけられないものだろうか。時代にあってないから企業から自発的にやめるべきなのだが。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
