2018/06/28/ (木) | edit |

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180628/k10011498261000.html
スポンサード リンク
1 名前:みつを ★:2018/06/28(木) 02:12:26.74 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180628/k10011498261000.html
ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散
2018年6月28日 1時35分IT・ネット
大手自動車メーカーのホンダは、開発を続けていた2足歩行の人型ロボット「アシモ」の開発をとりやめていたことがわかりました。今後は介護支援などより実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針です。アシモはホンダが開発した人型ロボットで、平成12年に発表された1号機は当時は高い技術が求められていた本格的な2足歩行をするとして注目されました。
その後、平成23年まで7代にわたって改良型が発表されましたが、関係者によりますと、ホンダは開発をすでにとりやめていて、研究開発のチームも解散したということです。
2足歩行の人型ロボットをめぐっては、ソフトバンクグループが買収したアメリカの「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つロボットを発表するなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっています。
ホンダとしては、より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、今後は、アシモの開発で培った高度なバランス性能や、運動を制御する技術を応用し、転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていくとしています。

4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:14:06.09 ID:C7YjjrpG0ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散
2018年6月28日 1時35分IT・ネット
大手自動車メーカーのホンダは、開発を続けていた2足歩行の人型ロボット「アシモ」の開発をとりやめていたことがわかりました。今後は介護支援などより実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針です。アシモはホンダが開発した人型ロボットで、平成12年に発表された1号機は当時は高い技術が求められていた本格的な2足歩行をするとして注目されました。
その後、平成23年まで7代にわたって改良型が発表されましたが、関係者によりますと、ホンダは開発をすでにとりやめていて、研究開発のチームも解散したということです。
2足歩行の人型ロボットをめぐっては、ソフトバンクグループが買収したアメリカの「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つロボットを発表するなど参入が相次ぎ、競争が激しくなっています。
ホンダとしては、より実用的なロボット技術の開発に力を入れる方針で、今後は、アシモの開発で培った高度なバランス性能や、運動を制御する技術を応用し、転倒を防止する機能をもつバイクや、介護を支援する装着型のロボットの開発を進めていくとしています。

高くつくマスコットにすぎなかった
5 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:14:08.57 ID:V9uJ4NoZ0無能
10 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:15:57.31 ID:kvhtXQQ20人が操縦するんじゃしょーがねーよ
18 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:18:04.45 ID:ugaPgOv70ペッパー君よりイケメンなのに?
34 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:21:15.63 ID:M7oss6cH0
やっちまったなぁ
おしまい
40 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:22:30.37 ID:GE4LX4Fq0おしまい
本当は人間が入っていたんでしょ?(笑)
49 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:23:33.92 ID:/slSysyW0ホンダカーズ店舗に展示
89 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:31:04.40 ID:wnJENr2w0動くだけで何もできないからな
122 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:36:11.45 ID:g5/KkJxI0金回りが良くないとこういう遊びは続けられんね
166 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:44:10.52 ID:DUYASa/y0維持するのにコストかかってたのかなあ。
182 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:49:28.85 ID:1d4vEzWs0逃げやがったw
222 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:56:57.80 ID:X8w2qoAb0スクラップになるのか
226 名前:名無しさん@1周年:2018/06/28(木) 02:57:49.87 ID:0qPnnFyw0ジェット開発してるんだからロケットパンチ機能とか
つければ面白かったのに。案外役に立つと思う。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530119546/つければ面白かったのに。案外役に立つと思う。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【日銀】「物価上昇2%、簡単には達成困難」 日銀雨宮副総裁
- 【ホンダ】NHKの「ASIMO開発終了」報道に対し ホンダ「ASIMO開発チームなんてない、ヒューマノイドロボの開発は続ける」
- 【ホンダ】「スーパーカブC125」 9月14日発売 より上質に 初代を彷彿とさせるデザイン お値段39万9600円
- 【みなし残業】月給12万で正社員募集、社員を残業させ放題…ハロワ求人票の写真がツイッターで波紋
- 【ハイ、やめやめ】ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散
- 【実業家】孫正義が語る「超知性時代に生き残れる人」の分岐点
- レコード本格復調 生産16年ぶり100万枚超 アナログな音やジャケットに若者興味
- 日本銀行さん「いつまでたっても物価が上がらないんだけどなんでなの?」
- サバの缶詰、なぜ人気?ツナ缶より生産多く、販売休止も
ASIMOってブランドにこだわり過ぎてドレイロボットがつくれなかったんだろ
所詮ドレイなのに泥臭い作業をさせる気がないのは作り手のプライドか
使えないロボットはリストラだよ
行き先は技術の部品取り
所詮ドレイなのに泥臭い作業をさせる気がないのは作り手のプライドか
使えないロボットはリストラだよ
行き先は技術の部品取り
実用性考えたら2速歩行じゃなく
クモのようなロボットの方が色々使えるだろ
クモのようなロボットの方が色々使えるだろ
一方ヤマハはロボットライダーを開発していた
ようやく実用的じゃないのを認めたか。
ホンダ工場は全部の作業をアシモがやるってとこまで期待してたのに。
そんなネガティブに言うことかこれ
大体やめてるの結構前じゃん
アシモの技術が熟してきたから実用的な方にシフトチェンジするってだけの話やんけ
チーム解散っつっても、技術者はそれぞれ新しい開発チームに配属されるやろうし
大体やめてるの結構前じゃん
アシモの技術が熟してきたから実用的な方にシフトチェンジするってだけの話やんけ
チーム解散っつっても、技術者はそれぞれ新しい開発チームに配属されるやろうし
日本企業が衰退してる様に見える事を喜ぶ人には何を言っても無駄
Boston dynamicsあたりにかなり大きな溝開けられたもんなあ、二足歩行は大きなブレイクスルーだったのに、結局平坦な床とかおあつらえされた階段しか歩けない静歩行に近い挙動しかできないし、外乱とか悪路に耐えうる向こうのロボットの歩行には完全に技術で負けてた感じ
兵器開発できないのがあだとなった感じ?
ヒト型ロボットの開発チームは研究は継続するけどアシモはここで終わり、という話。見てほしいからなんだろうけど毎度スレタイが作為的すぎやしないか。
介護補助ロボットとか作ればいいのに。
温かみのあるデザインで温和な性格に設定すれば、好かれそうなものですが。
力仕事の補助が出来れば、現場でも歓迎されると思う。
温かみのあるデザインで温和な性格に設定すれば、好かれそうなものですが。
力仕事の補助が出来れば、現場でも歓迎されると思う。
結局玩具の域を越えなかった
何が禁止ワードだ!
こんなサイト閉めろ!
こんなサイト閉めろ!
わざと倒れるようにして歩かせるとか
当時は画期的だったね
当時は画期的だったね
開発中止したら何のために研究してたの?
ロボット開発の負け組だね、
ロボット開発の負け組だね、
※2092250
素人に技術の蓄積とか考慮する頭なんて無いから期待したらいかんw
素人に技術の蓄積とか考慮する頭なんて無いから期待したらいかんw
ずっと何の役に立つのか分からなかったけど結局何の成果も無いまま終わるのか
※2092275
技術の蓄積言ってもホンダにそれを生かせるのか?
技術の蓄積言ってもホンダにそれを生かせるのか?
培ったロボット技術が実用的な転用で金になるならええやん
研究・開発陣の自由な研究テーマとして存続させるべきだったね。
実用的なロボはそこから技術をフィードバックする開発の二層構造体制にしないと、実用ロボの出来がどうしても営業サイドに要求に引っ張られ、結局詰まらないモノしか開発出来なくなる。
実用的なロボはそこから技術をフィードバックする開発の二層構造体制にしないと、実用ロボの出来がどうしても営業サイドに要求に引っ張られ、結局詰まらないモノしか開発出来なくなる。
これよみがしに叩きたい奴だけの奴がイキってるな
日本はロボジーで我慢しろってことか
どぶに金を捨てたな
アシモの中の人失業かー
当時は二足歩行に意味があったが、
今や例のボストンダイナミクスがどんどん先行してるし、今更研究レベルでやれる事は残ってないということなんだろう。
今や例のボストンダイナミクスがどんどん先行してるし、今更研究レベルでやれる事は残ってないということなんだろう。
元よりプログラミング通りに関節部のモーターを動かしてただけで相当レベル低かったしな。
階段でつまづいて転んでも普通に動くモーション続けてるの見て、水平を保つシステムすら実装してないと察してガッカリしたわ
階段でつまづいて転んでも普通に動くモーション続けてるの見て、水平を保つシステムすら実装してないと察してガッカリしたわ
もう完全に後発に追い越されちゃったからねw
陸自専用アシモを作って尖閣に配備しる
技術応用して倒れないバイクとか作ってるな
ASIMOは作らないが別のシリーズ名でヒューマノイドは作るとよ。
解散もしてないし規模縮小もしてないってさ
解散もしてないし規模縮小もしてないってさ
ゾフィーに草
これ飛ばし記事みたいだぞ
ホンダ広報は否定している
ホンダ広報は否定している
つか、普通に技術研究や研鑽に役立ってるだろ。『ドブに捨てた』事にしたい、日本のパヨクとか特定アジア人は、とにかく日本を貶めたくて仕方がないんだろうけどな。だけど、そういう連中に限って日本に寄生し続けるんだよなぁ。外国に出て行けばいいのに。
人間より金がかかって、人間以下のことしか出来ないなら無意味だわな😥
本来なら、ムラタセイサク君はホンダがやるべきこと。
バイクに乗せて鈴鹿レコード出してみるとか楽しそうなのにな・・
バイクに乗せて鈴鹿レコード出してみるとか楽しそうなのにな・・
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
