2018/06/28/ (木) | edit |

日本郵便
日本郵便は26日、受取人が指定した場所に宅配便「ゆうパック」を配達するサービスを、来春をめどに開始すると発表した。受取人が不在の際、自宅の玄関前などを配達場所に指定する「置き配」が可能になる。人手不足が深刻化する中、再配達を減らし、コスト削減を目指す。

ソース:https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062601181&g=eco

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/06/27(水) 05:11:29.11 ID:CAP_USER9
日本郵便、「置き配」来春開始=ゆうパックの再配達抑制
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062601181&g=eco

 日本郵便は26日、受取人が指定した場所に宅配便「ゆうパック」を配達するサービスを、来春をめどに開始すると発表した。受取人が不在の際、自宅の玄関前などを配達場所に指定する「置き配」が可能になる。人手不足が深刻化する中、再配達を減らし、コスト削減を目指す。

 置き配は荷物を盗まれる恐れが伴うため、通販事業者など荷主と受取人が同意した場合だけ実施する考え。盗難などのリスクについては、今後詳細に検証する。まず、荷主を特定の事業者に限り、サービスを始める方向だ。(2018/06/26-20:25)
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:13:39.29 ID:cE2f4pVFO
宅配ボックス買おう
9 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:17:14.29 ID:SbkDUs7n0
クロネコヤマト以外使わないから好きにして
13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:19:53.42 ID:n1TNg6m30
そうそうヤマトが一番いい

18 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:23:22.34 ID:hc7LyT7Y0
なぜかJPは
サインはフルネームでお願いしますとかいう
26 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:26:27.11 ID:2bntlpMX0
あ うちも置き配で お願いします
再配達は大変だから 少しでも減らしてあげたいよ
36 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:28:59.00 ID:I1zsOhiV0
そんなに局留めをやりたくないのか…
49 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:37:22.84 ID:4i+0Tg5A0
宅配ボックス使えや
50 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:37:55.10 ID:fPeRhwIfO
手抜きやないか
83 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 05:52:19.32 ID:vs6cpBRV0
アマゾンの方向と同じってことは
そういうことだろ
107 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 06:02:32.21 ID:jvR9m3k+0
昔は不在の時は隣の人に預けたものだが、今はそれはできないんだよな
139 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 06:10:59.28 ID:VFTR9eI90
逆に佐川はホント良くなった。10年前とはえらい違い。
181 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 06:24:23.09 ID:DTf2Ud7T0
盗まれても自己責任かw
196 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 06:31:50.52 ID:OafcRnrd0
これはもう宅配ボックスの設置は
受取人の責任でなされるべきものとなったな
259 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 06:47:33.09 ID:4Xf40UaF0
置いた置かないの争いになるだけ
323 名前:名無しさん@1周年:2018/06/27(水) 07:02:31.38 ID:fdIQnihg0
いいじゃん
玄関にカメラ付けとくからこれで十分だわ
高額なら手渡しとか選べるなら問題ないんじゃね
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530043889/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2092394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:03
<丶`∀´> いい話を聞いたニダ 捗りまくりニダ  

  
[ 2092399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:12
宅配ボックスに補助金あったら、うちのアパートにも付けるんだけど…  

  
[ 2092402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:17
まあ、「そういう選択も出来る」というだけだから別にいいんじゃね。
盗まれるとか、怖いとか思う人はその配送方法を選ばなきゃ良いし
盗まれる事はないだろうと思う人は利用するかもしれない。
うちはマンションだけどオートロックで、しかも同じ建物内の人がうちのドアの前を通る事が絶対ない設計で最上階だから ぱっと盗まれるって事はないし利用しても良い。
逆に不特定多数の人がよく通る、人目に付くような家だったら利用しないだろうな。  

  
[ 2092406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:20
マンションなら元々これを利用するって選択肢なくねwww  

  
[ 2092414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:44
やめたげて!!
彼はちょっと見栄を張りたがっただけなの  

  
[ 2092415 ] 名前: 名無し  2018/06/28(Thu) 13:45
ようやく置いてってくれるのか。
玄関先まで私道が100m以上あるから、先ず盗難の心配も無いし、屋根付・壁付の倉庫も蔵も雨屋も車庫もあるのに、張り紙しても、無くなっても文句言わないからって電話で頼んでも絶対置いていかないク ソJP
ヤマトや佐川は置いていってくれるし、そもそも配達の時間がほぼ決まってるから都合が付けば待てるが、郵便はバラバラの時間に来るから本当に困る。
仕事の都合で時間指定ができないのに、殆どの通販サイトは配送業者の指定できないから、業者がjpって分かった時点で最短日の受け取りは諦めるしかないし、後日自分で取りに行くしかなくて腹が立つ。  

  
[ 2092416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:52
これは宅配ボックス無い、マンションだと玄関に防犯カメラ設置できないし、ガキに持ってかれても出来心でとか言われて有耶無耶にされそうで嫌だな。  

  
[ 2092420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 13:59
これはある種の大きさの宅配物にとっては非常に効果的、投函も可能な大きさにも拘らず
送り状への認印やサインを律儀というか馬 鹿正直に要求してたわけだからね
デカイものは輸送時破損などあるから受取確認するだろうしね

自己責任をとる同意の上においていくという商売はとてもいいね  

  
[ 2092439 ] 名前: あ  2018/06/28(Thu) 14:29
隙あらば自分語り  

  
[ 2092440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 14:34
ゆうパック配達員(下請け)は融通が利くから好きだわ
「玄関に置いといてください」って言えば、「じゃあこっちでサインしておきますね~」で終わるし  

  
[ 2092441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 14:35
重いのをドア前に置いてドアが開きませんになったらおもろい  

  
[ 2092451 ] 名前:    2018/06/28(Thu) 14:54
戸建ての分だけでもこれができれば随分捗るな  

  
[ 2092456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 15:00
配達員がちょろまかす事件増えそうだな。  

  
[ 2092461 ] 名前: 元郵政  2018/06/28(Thu) 15:13
置き配は
指定場所配達という名目で
随分前からあったけどね  

  
[ 2092470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 15:42
玄関にカメラの方が良いかも、カメラと言っても車用の安いドラレコで十分かもしれない
配達人が置いたふりして盗む場合もあるから監視は必要

どっかのメーカーが人に反応する玄関用の安い監視カメラを開発すれば儲かるんじゃない?  

  
[ 2092475 ] 名前:    2018/06/28(Thu) 15:53
郵便はまず「折り曲げ厳禁」と書かれた封筒を
思いっきり折り曲げてポストにねじ込むのをやめてください  

  
[ 2092509 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 17:04
再配達の申し込み以前に配達日の変更をさせてくれ
ヤマト、佐川みたいに集荷があると通知が来るやつ  

  
[ 2092541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 17:32
マンションやアパートで、駐車場なし、宅配ボックスなし
配達で、面倒な所は値上げするようにしろ

台車で荷物運んでる配達員が可哀そうだし、居留守使ってる奴もいるだろ
スペース確保してない所ほど、値上げすればいい
住宅街も同じ  

  
[ 2092548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 17:39
再配達抑制なら、発送後にネットで日時変更できるようにしろ
郵便は佐川以下  

  
[ 2092552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 17:42
エレベーターのない団地とかは配達しなくていいよ  

  
[ 2092565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 18:01
専用の受け取りポストを設置したほうが将来的コストがよさそうだが、
条件が厳しいのでやっぱり再配達をお願いしちゃうかな  

  
[ 2092635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 20:01
まず在宅時間を学習しては?  

  
[ 2092640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 20:12
近所の郵便局で置いてくれるだけでいいんだが  

  
[ 2092670 ] 名前: 名無しさん  2018/06/28(Thu) 21:24
>2092640
そうだよね
日本全国に必ずあるんだから
どうしてそういう発想をしないんだろう  

  
[ 2092735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/06/28(Thu) 23:07
んなスペースねーよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ