2018/06/30/ (土) | edit |

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000086-dal-ent
スポンサード リンク
1 名前:3倍理論 ★:2018/06/29(金) 18:54:31.20 ID:CAP_USER9
ジャーナリストの木村太郎氏(80)が29日、フジテレビ系の生番組「直撃LIVEグッディ!」で、サッカーW杯ロシア大会、ポーランド戦での日本代表の戦術が海外メディアで批判されている理由を「日本にしてやられたことが悔しいから」と指摘した。
日本は0-1でポーランドに敗れたが、決勝トーナメントに進出できる2位を競っていたセネガルがコロンビアに0-1でリードされていたため、フェアプレーポイント差でのグループリーグ突破を狙って最後の8分間、ボール回しに終始。狙い通り決勝トーナメント進出を果たした。
この日本の戦術が英国やロシアなどのメディアで批判されているが、木村氏は「イギリスもロシアもとにかく自分とこのスポーツだと思ってるわけ。それをね、そこをうまく、こんなに狡猾(こうかつ)に日本にしてやられたってことが悔しいんですよ。日本がこれだけね、うまくサッカーのルールを利用したのがシャクなんですよ。だから怒ってるんですよ。すごく認めてるし、人種偏見、ある意味」と分析した。
決勝トーナメントに進出した16チームの内訳は、欧州が10チーム、中南米が5チームで、それ以外の地域から進出したのは日本だけとなっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000086-dal-ent
6 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 18:56:15.07 ID:Y2m2rVTq0日本は0-1でポーランドに敗れたが、決勝トーナメントに進出できる2位を競っていたセネガルがコロンビアに0-1でリードされていたため、フェアプレーポイント差でのグループリーグ突破を狙って最後の8分間、ボール回しに終始。狙い通り決勝トーナメント進出を果たした。
この日本の戦術が英国やロシアなどのメディアで批判されているが、木村氏は「イギリスもロシアもとにかく自分とこのスポーツだと思ってるわけ。それをね、そこをうまく、こんなに狡猾(こうかつ)に日本にしてやられたってことが悔しいんですよ。日本がこれだけね、うまくサッカーのルールを利用したのがシャクなんですよ。だから怒ってるんですよ。すごく認めてるし、人種偏見、ある意味」と分析した。
決勝トーナメントに進出した16チームの内訳は、欧州が10チーム、中南米が5チームで、それ以外の地域から進出したのは日本だけとなっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000086-dal-ent
勝負の世界の厳しさ
10 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 18:57:33.94 ID:7vTbjcW40重箱の隅までしっかり精査していた日本チーム△
27 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:00:57.60 ID:C/lC0wFW0視点が完全にズレてます
29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:01:06.68 ID:ESS5vRNY0木村太郎は根本的に勘違いしてるなw
43 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:03:46.47 ID:7vTbjcW40
泥臭く 名より実を取ったランキング61位の日本
16強入りしてこそ経験が積める貴重な機会創出
53 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:05:40.36 ID:WID/0/bn016強入りしてこそ経験が積める貴重な機会創出
その通りですね
57 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:07:04.91 ID:ONGvcc240外国のチームがやってたら同じように叩く癖に
68 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:10:51.16 ID:EevWv4GW0興味ないんなら余計なことしゃべらなきゃいいのに
興味ないから見ないとか言ってたやつのほうがまし
83 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:15:51.72 ID:srAqUafX0興味ないから見ないとか言ってたやつのほうがまし
それは違うな
87 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:16:35.14 ID:M5hKuf450追いつけなかったセネガルの負け
90 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:17:47.24 ID:L8tZAciK0太郎さんそれは違うと思うぞw
日本サッカー擁護してくれてサカオタとしては嬉しいがw
98 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:20:26.60 ID:2S1jKOTn0日本サッカー擁護してくれてサカオタとしては嬉しいがw
ポーランドと善戦してたのにな。
106 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 19:24:46.50 ID:joXsN4/10木村氏は韓国批判して干された本物のジャーナリスト
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 20:28:13.01 ID:a78qsazd0多分、他のTVタレントとかコメンテーターもそういう事考えてた奴は多いと思う
木村太郎だから気にせず言えただけ
161 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 20:38:50.77 ID:00Q++JOS0木村太郎だから気にせず言えただけ
ま、実際のところこれだわな
162 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 20:39:49.73 ID:3bgCzbl00そういうことだよな
196 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 21:42:15.03 ID:3eBpOhxC0フェアプレーポイントを使える代表はあんまりいないからな
212 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 22:11:39.30 ID:XZqIANi50全くその通りだと思う。
213 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/29(金) 22:13:24.12 ID:3OZ7TzQ40スポーツだから何やってもいいわけじゃないよね
世界中から非難されて悲しい
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530266071/世界中から非難されて悲しい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サッカー】トルシエ氏 ポーランド戦“ラスト10分”は「日本が成熟した証」
- 【サッカー日本 時間稼ぎ】 世界の報道機関から疑問の声 「日本の文化に反している」 「恥」 「ナンセンス」
- 【サッカーW杯】韓国代表が帰国…一部のファンが卵投げる
- ベルギー「我々は、日本も気がついていない弱点を発見した ここを攻めれば日本は容易に崩れるだろう」
- 【サッカー】木村太郎氏 海外メディアの日本代表批判は「日本にしてやられてたのが悔しい」
- 【サッカー】小柳ルミ子 日本代表を批判「サッカーの魅力は…感動は…そうじゃないだろう?」
- 【サッカー】敗戦を受け入れての16強にセルジオ越後氏「世界に恥を…」「次負けられなくなった」
- 【W杯】セネガル地元の報道『日本を恨むまい。これはキチンとしたルールなんだ』 民度の高さ見せつける
- 【サッカー】西野ジャパンの時間稼ぎは是か否か…ネット上では賛否両論
イングランド対ベルギーの試合をうけてBBCが擁護にまわりましたな
この分析が正しいかどうかは解らんが、外国からの評判を気にし過ぎなやつはおるな。
批判するなら自分の言葉でまともな批判をしろよ。外国から批判されてるからとかじゃなく。
批判するなら自分の言葉でまともな批判をしろよ。外国から批判されてるからとかじゃなく。
悔しいのw悲しのw哀れやのw
戦争だったら何をしてでも勝たねば成らないが、
スポーツは違う。日本は韓国レベルのことをした。
恥を知れ。
スポーツは違う。日本は韓国レベルのことをした。
恥を知れ。
エンターテインメントとしてはつまらなかった
こういうのが増えるとサッカー人気落ちるってことを認識しておいてほしいね
こういうのが増えるとサッカー人気落ちるってことを認識しておいてほしいね
セネガル戦までは海外メディアは日本を大絶賛してたぞw
だれも悔しがってなんかなかった
右翼だろうが左翼だろうが拗らせたらあかんってことやな
だれも悔しがってなんかなかった
右翼だろうが左翼だろうが拗らせたらあかんってことやな
フェアプレーポイントをうまく活用したという意味では、
実は、かなり戦略的判断なんだよなぁ。 記録としても残るという意味では、
立派な判断だったと思う。
実は、かなり戦略的判断なんだよなぁ。 記録としても残るという意味では、
立派な判断だったと思う。
エンターテインメントととして面白いサッカーしてる国ってどこ?韓国おもしれえよな。
韓国人さん…w
サッカー人気の将来を心配するならルールを変えればよろしい。
いざとなればFIFAが判断するだろ。
いざとなればFIFAが判断するだろ。
まあ主に韓国だよねw
反則世界一でGL敗退した韓国が何を言っても負け犬の遠吠えだよ。
フェアプレーポイントもなければ、あっても使える条件にすらできなかった。
決勝T進出が目標のひとつなんだから、対面気にして負けていたら本末転倒。
ルール違反はもちろん論外だがね。
フェアプレーポイントもなければ、あっても使える条件にすらできなかった。
決勝T進出が目標のひとつなんだから、対面気にして負けていたら本末転倒。
ルール違反はもちろん論外だがね。
あー、これはちょっと思ったな。うまくやりやがったな的な。少なくとも、ある特定の国以外はこういう感情もあってのことかと。
ルールをフル活用>流石、日本
相手選手を蹴る、殴るなどの方が遥かに愚劣で卑怯。
相手選手を蹴る、殴るなどの方が遥かに愚劣で卑怯。
>>213
少なくともルールに則っているんだから
ルールを無視して相手にケガをさせて勝つより
よっぽどマシ。
少なくともルールに則っているんだから
ルールを無視して相手にケガをさせて勝つより
よっぽどマシ。
TV朝日の玉川の批判に対して松木が良いことを言っていた。グループリーグは3試合で一つ試合なんだだからトータルで判断すべきだ。決勝トーナメントに行くための作戦だと。玉川はいつものように日本を貶めようと喚いていたが。
政治以外のコメントは適当だからな。
>2094514
ルールを有効活用しただけなんだが・・・
何が悲しゅうて寒国を引き合いに出してるのだ?
ルールを有効活用しただけなんだが・・・
何が悲しゅうて寒国を引き合いに出してるのだ?
訳)ファウル数の事は言うなニダ
勝ち逃げするためのボール回し
↑
目くそ鼻くそ
↓
負け逃げするためのボール回し
↑
目くそ鼻くそ
↓
負け逃げするためのボール回し
勝ち逃げするためのボール回し
↑
相手はボールを取りに行く必要がある
負け逃げするためのボール回し
↑
相手はボールを取りに行く必要が無くなって塩試合
全然違うんだよなあ
↑
相手はボールを取りに行く必要がある
負け逃げするためのボール回し
↑
相手はボールを取りに行く必要が無くなって塩試合
全然違うんだよなあ
木村太郎に擁護されたら・・後はわかるな?
【速報】塩試合マンあらわる
日本代表も苦渋の決断をして頑張ったんやから、塩試合マンとか言うなや
日本の役に立たん価値の無い鼻くその分際で、よくもまあヌケヌケと言えるな
日本の役に立たん価値の無い鼻くその分際で、よくもまあヌケヌケと言えるな
イングランドとベルギー戦でも怒ってる日本人は少数じゃなかったか?
他国が同じことしてもルールだし仕方ないと思う人間の方が圧倒的に多いだろ
他国が同じことしてもルールだし仕方ないと思う人間の方が圧倒的に多いだろ
【続報】“サムライジャパン”は“塩試合マン”に変更
また在曰が塩試合マンとかいう新しい言語を生み出したか
在庫さん っ鏡
ほんとズレてるよなあ。
あのプレーは日本贔屓の視点ただ一点しか正当化されないんだから
海外から見たら批判されるの当たり前だし
逆に日本以外の国がああいうことしたら日本では批判一色になるだろ。
反論として「勝つためにはああするしかなかった」というのならまだわかるけど
悔しいからだ!みたいな感情論に持ち込むのはダメダメだわ。その時点で試合の論評は一切できなくなる。
あのプレーは日本贔屓の視点ただ一点しか正当化されないんだから
海外から見たら批判されるの当たり前だし
逆に日本以外の国がああいうことしたら日本では批判一色になるだろ。
反論として「勝つためにはああするしかなかった」というのならまだわかるけど
悔しいからだ!みたいな感情論に持ち込むのはダメダメだわ。その時点で試合の論評は一切できなくなる。
ホント、まともな擁護を聞いたことねーな
ホント、まともな批判を聞いたことねーな
身内である日本人ファンですら評価が分かれる姑息なプレーなんだから、海外の評価なら殆どが批判でしょ
「海外では一人でも擁護してくれたら御の字」くらいに考えておかないと身がもたないよ
アレな人達みたいに「批判しているのは全て韓国人」と現実逃避するのも手かもね
「海外では一人でも擁護してくれたら御の字」くらいに考えておかないと身がもたないよ
アレな人達みたいに「批判しているのは全て韓国人」と現実逃避するのも手かもね
勝ち残るためにサッカーしなかったってのは紛れもない現実なんだから
日本に特に思い入れのないサッカーファンからそれを批判されるのは当たり前なんだよ。
批判されてでも勝つことを選んだ!でも批判するやつは××だ!とか中途半端な反論するのが一番見苦しい
日本に特に思い入れのないサッカーファンからそれを批判されるのは当たり前なんだよ。
批判されてでも勝つことを選んだ!でも批判するやつは××だ!とか中途半端な反論するのが一番見苦しい
>イングランドとベルギー戦でも怒ってる日本人は少数じゃなかったか?
先に日本が「やらかした」からですね。そりゃ、ねwwww
先に日本が「やらかした」からですね。そりゃ、ねwwww
日本代表は批判覚悟でプレイしたのに、批判するなってキレるのはおかしいわ
ハイハイ
反日と野球アイコンが嬉しそうで
野球アイコン全部切りましたw
反日と野球アイコンが嬉しそうで
野球アイコン全部切りましたw
>イングランドとベルギー戦でも怒ってる日本人は少数じゃなかったか?
>他国が同じことしてもルールだし仕方ないと思う人間の方が圧倒的に多いだろ
いや流石にそこで日本人が怒ったらヤバすぎるだろ
まともな思考してたら無理だ
>他国が同じことしてもルールだし仕方ないと思う人間の方が圧倒的に多いだろ
いや流石にそこで日本人が怒ったらヤバすぎるだろ
まともな思考してたら無理だ
批判されてでも勝つことを選んだ!
ふーん、じゃああのスタメンに何の意味があったんだ?
信じて送り出した選手じゃねーの?
結局自国の選手を信用せずポーランドの忖度、パラグアイの強さを信用したって何なん?
ふーん、じゃああのスタメンに何の意味があったんだ?
信じて送り出した選手じゃねーの?
結局自国の選手を信用せずポーランドの忖度、パラグアイの強さを信用したって何なん?
それは次を見据えて温存しただけだろ何ムキになってんの
パラグアイ?
>いや流石にそこで日本人が怒ったらヤバすぎるだろ
ん?じゃあ日本の試合に怒ってるのは日本人とポーランド人だけなん?
ん?じゃあ日本の試合に怒ってるのは日本人とポーランド人だけなん?
まあ今回はいろいろ考えさせられるわ。フェアプレー、スポーツマンシップ、そして日本らしいサッカー。
同じことでも日本がするとき、韓国がするとき、中国がするとき、イギリスがするとき・・・同じことをしてもどこがしたかで擁護をしたり、批判をしたり、そーゆーのわ気色わりい。
同じことでも日本がするとき、韓国がするとき、中国がするとき、イギリスがするとき・・・同じことをしてもどこがしたかで擁護をしたり、批判をしたり、そーゆーのわ気色わりい。
そーゆーのわ ← 気色悪い
それはともかく色々な考えがあって良いだろ
みんな一つの考えしか無い方がまさに気色悪いわ
それはともかく色々な考えがあって良いだろ
みんな一つの考えしか無い方がまさに気色悪いわ
感情論垂れ流しのサッカー素人の意見より同じサッカー監督の意見を聞くほうが納得できるわ。
>そーゆーのわ気色わりい。
お前の文章のほうが気色悪いわ。
お前の文章のほうが気色悪いわ。
キングカズ 「日本は良い経験をしたよ!」
デンマーク対フランス
イングランド対ベルギー
この2試合は90分間プロレスしてたよね?よくBBCとか日本の批判できたな。
ベルギーはヤヌザイがプロレスぶっ壊しておもろかった。ゴール決めたのに喜ばない監督始めて見たわ。
イングランド対ベルギー
この2試合は90分間プロレスしてたよね?よくBBCとか日本の批判できたな。
ベルギーはヤヌザイがプロレスぶっ壊しておもろかった。ゴール決めたのに喜ばない監督始めて見たわ。
>>いや流石にそこで日本人が怒ったらヤバすぎるだろ
>ん?じゃあ日本の試合に怒ってるのは日本人とポーランド人だけなん?
何を言ってんだコイツ
まるで理解してないな
>ん?じゃあ日本の試合に怒ってるのは日本人とポーランド人だけなん?
何を言ってんだコイツ
まるで理解してないな
毛とうどもが人種差別主者なのは分かってることだわ。まあどうみても醜いツラの毛とうもいるくせにさあ。フィールドにはポーランド人もたしかいたよね。突っ立っていたけどね。
>毛とうどもが人種差別主者なのは分かってることだわ。まあどうみても醜いツラの毛とうもいるくせにさあ。
素晴らしいブーメランですなw
素晴らしいブーメランですなw
消極的で姑息なプレーは泥臭いとは言わないぞ
むしろ逆
むしろ逆
スタメン6人の入替はGL突破後を見据えて体力を温存させたというのもかなりあるだろうが、それだけでもないと思う。
結果を出しているとはいえ二戦先発で疲労が溜まっている選手と体力に余裕のある控えだった選手では、
後者のほうが結果をだしてもおかしくない。それに控えに廻されたことに対してハングリー精神を発揮して期待以上の結果を出すこともある。
この辺はそれこそ選手自身や最も身近にいる監督コーチぐらいしか判断できんだろ。
それにあの試合前から引き分け以上でGL突破確定、負けてもGL突破の可能性があることは解っていたわけだから、
全然おかしな采配じゃないと思うぞ。
結果を出しているとはいえ二戦先発で疲労が溜まっている選手と体力に余裕のある控えだった選手では、
後者のほうが結果をだしてもおかしくない。それに控えに廻されたことに対してハングリー精神を発揮して期待以上の結果を出すこともある。
この辺はそれこそ選手自身や最も身近にいる監督コーチぐらいしか判断できんだろ。
それにあの試合前から引き分け以上でGL突破確定、負けてもGL突破の可能性があることは解っていたわけだから、
全然おかしな采配じゃないと思うぞ。
香川「思い当たるフシがある。
あの試合は確かにしょっぱい。
認めるのが嫌で誤魔化しちまった。
嘘をついちまった。
俺の動揺を察したポーランドが協力する事で俺を救った。」
あの試合は確かにしょっぱい。
認めるのが嫌で誤魔化しちまった。
嘘をついちまった。
俺の動揺を察したポーランドが協力する事で俺を救った。」
スタメン温存よりもパス回しの方が問題だと思うよ
どちらにしろ試合は捨ててるけど、温存してもやる気のあるプレーさえしてれば批判も少なかったのでは?
どちらにしろ試合は捨ててるけど、温存してもやる気のあるプレーさえしてれば批判も少なかったのでは?
WCでは周回遅れの小学生扱いだった日本が、初めて敵として見てもらえたとは思うわ。良くも悪くもね
それ別に悪くはねーだろw
木村太郎の言う通りだと思うよ。
これで、サッカーのルールが変えられるかな?
いつも、日本人が大きな国際大会で優勝とかすると、ルールが変わったじゃん!
これで、サッカーのルールが変えられるかな?
いつも、日本人が大きな国際大会で優勝とかすると、ルールが変わったじゃん!
>いつも、日本人が大きな国際大会で優勝とかすると、ルールが変わったじゃん!
被害妄想だろ。ルールはそんなのとは関係なく変わっていくものだ。
被害妄想だろ。ルールはそんなのとは関係なく変わっていくものだ。
自国がすれば頭脳的戦略、他国がしたら卑怯な振舞い。これが真実(キリッ!)
>>被害妄想だろ
なんという無知
なんという無知
>213
間抜けな野郎だな
ルールに則ってやっててどこが悪いんだ?
どんだけ生温い世界で生きてきたんだよwww
間抜けな野郎だな
ルールに則ってやっててどこが悪いんだ?
どんだけ生温い世界で生きてきたんだよwww
あんなプレイ見てサッカーファンが増えると思ってんの?
サッカー発展の見地から言えばあんなプレイは無い。
日本チームのみのただ目先の利益を優先しサッカーの発展を無視したから叩かれてるんだよ。
サッカー発展の見地から言えばあんなプレイは無い。
日本チームのみのただ目先の利益を優先しサッカーの発展を無視したから叩かれてるんだよ。
当たり前やん、そもそも日本は弱いんやし16入りした事で世界の強さを肌で感じてそれこ実がある経験になるんだよ。真っ向勝負で勝てるなら初めからそーしてるは、パス回しがうまいとか言われてる時点で色々考えろよ。恥ではない
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
