2018/06/30/ (土) | edit |

6月にチーズや納豆などの食品が値上がりしたが、7月は小麦粉、パンが値上げになる。個人消費が伸び悩む中での値上げにスーパーなどの小売り各社も警戒感を強めている。
ソース:https://www.sankei.com/smp/economy/news/180629/ecn1806290059-s1.html
スポンサード リンク
1 名前:ガーディス ★[age]:2018/06/29(金) 23:23:53.42 ID:CAP_USER9
6月にチーズや納豆などの食品が値上がりしたが、7月は小麦粉、パンが値上げになる。個人消費が伸び悩む中での値上げにスーパーなどの小売り各社も警戒感を強めている。
家庭用小麦粉では日本製粉、昭和産業、日清フーズなどが7月2日出荷分から1~2%程度値上げ。今年4月に、輸入小麦の政府売り渡し価格が引き上げられたことが主な理由。このため、各社は業務用の値上げを先行実施しているが、家庭用では、人手不足に起因した物流費上昇などの要因も上乗せになっている。
小麦粉の値上げでパンも値上げになる。山崎製パンは主力製品の食パン「ロイヤルブレッド」や菓子パンなど70品目を7月1日出荷分から値上げする。上げ幅は平均3・8%。主力製品の値上げは3年ぶりだ。
敷島製パンも食パンや菓子パンなど81品目を値上げする。値上げ率は主力の食パン「超熟」などが3~4%、菓子パン類や洋菓子などは2~5%だ。
こうした値上げに、日本スーパーマーケット協会の江口法生専務理事は「消費者の節約意識が強い中での値上げは、購入意欲に影響を与える」と懸念を示している。
https://www.sankei.com/smp/economy/news/180629/ecn1806290059-s1.html
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:26:36.09 ID:hh/ePWNo0家庭用小麦粉では日本製粉、昭和産業、日清フーズなどが7月2日出荷分から1~2%程度値上げ。今年4月に、輸入小麦の政府売り渡し価格が引き上げられたことが主な理由。このため、各社は業務用の値上げを先行実施しているが、家庭用では、人手不足に起因した物流費上昇などの要因も上乗せになっている。
小麦粉の値上げでパンも値上げになる。山崎製パンは主力製品の食パン「ロイヤルブレッド」や菓子パンなど70品目を7月1日出荷分から値上げする。上げ幅は平均3・8%。主力製品の値上げは3年ぶりだ。
敷島製パンも食パンや菓子パンなど81品目を値上げする。値上げ率は主力の食パン「超熟」などが3~4%、菓子パン類や洋菓子などは2~5%だ。
こうした値上げに、日本スーパーマーケット協会の江口法生専務理事は「消費者の節約意識が強い中での値上げは、購入意欲に影響を与える」と懸念を示している。
https://www.sankei.com/smp/economy/news/180629/ecn1806290059-s1.html
パンが値上げするならばお菓子を食べればいいじゃない
7 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:27:46.80 ID:vaJP8Lm30国の政策だからな
13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:31:32.27 ID:nyj7JVCq0TPP最高やね
16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:34:09.58 ID:2DW7ha7+0輸入小麦粉でボロ儲けだろ
20 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:35:10.41 ID:HdKbS1Xt0あれ?w
中身減らさないの???www
中身減らさないの???www
53 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:53:23.68 ID:jljA9n8j0
ケーキを食えば
59 名前:名無しさん@1周年:2018/06/29(金) 23:56:11.16 ID:2JNzrUYg0日本人ならコメを食え
96 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 00:45:32.04 ID:pBzzk/w10パンはほとんど食べなくなってるから、
関係ないな。
113 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 01:07:32.83 ID:uHwDAZP00関係ないな。
パンが高くて買えないのなら、
おにぎりを買えばよいではないか
122 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 01:14:40.02 ID:uLCHbNdX0おにぎりを買えばよいではないか
買わないだけ
123 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 01:14:45.59 ID:KR0n7GtR0コーンフレークとかグラノーラに変えたらいい。
139 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 01:28:33.56 ID:8u0pvGAJ0トライアルの食パンしか買わない
157 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 01:40:46.05 ID:TA+HNLy20てか小麦大豆貿易の国家統制やめい
169 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 02:07:14.03 ID:Ubh2GsUV0セブンイレブンのパンってプチサイズ
195 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 03:20:25.72 ID:9qQqyOQt0あの、さり気なく減らすやり方辞めて欲しいよね
パッと見分からない
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530282233/パッと見分からない
スポンサード リンク
- 関連記事
セブンイレブンのパンがまた小さくなるのか胸熱
パンのほうが準備が楽だからパン食べる人多いからなぁ。
米の方がバランスよくおかず取れるから、米食に切り替えればいい。
一人暮らしでも沢山炊いておいて、一食分ずつに分けて冷凍しておけば食べるとき解凍するだけで済む。
米の方がバランスよくおかず取れるから、米食に切り替えればいい。
一人暮らしでも沢山炊いておいて、一食分ずつに分けて冷凍しておけば食べるとき解凍するだけで済む。
米食を見直すいいきっかけじゃん
この程度ならあまり気にしないかな
朝食で家族と言っても2人だけどパン屋さんのバケット
が300円×2だけど朝はヨーグルトとフルーツとパンが定番
楽だもんね
朝食で家族と言っても2人だけどパン屋さんのバケット
が300円×2だけど朝はヨーグルトとフルーツとパンが定番
楽だもんね
気になるほどの値上げじゃない
パンに外国では販売禁止のマーガリンとかいうトランス脂肪酸練り込んで
エセしっとり感出すの止めてくれねえかなぁ。
エセしっとり感出すの止めてくれねえかなぁ。
米粉のパン美味しいよコンビニとかで大量に供給するの難しいのかもしれないけど。、
長持ちする缶詰パン(`・ロ・´)ハヨハヨ!
米のパンってあるよね、そっちでいいじゃん
米も米製品も普通に値上げしてるからな?w
ここ三年で平均3割上昇してるからな?w
ここ三年で平均3割上昇してるからな?w
輸入小麦の関税下げればいいじゃん。
そうすりゃ安くなるだろ!!
そうすりゃ安くなるだろ!!
値上げや減量した物は、絶対必要な物以外もう買わない。
でも本当に絶対必要な物ってあんまりない。
清貧生活がずいぶん身に付いてきたわ。
でも本当に絶対必要な物ってあんまりない。
清貧生活がずいぶん身に付いてきたわ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
