2018/07/01/ (日) | edit |

1f07b1f2.jpg ◇W杯1次リーグH組 日本0―1ポーランド(2018年6月28日 ボルゴグラード)

02年W杯日韓大会で日本を率いたフィリップ・トルシエ氏(63)が日本代表の1次リーグの戦いぶりを総括。ポーランド戦終盤で見せた西野監督の采配を擁護した。

ソース:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000083-spnannex-socc

スポンサード リンク


1 名前:3倍理論 ★:2018/06/30(土) 11:21:53.19 ID:CAP_USER9
◇W杯1次リーグH組 日本0―1ポーランド(2018年6月28日 ボルゴグラード)

 02年W杯日韓大会で日本を率いたフィリップ・トルシエ氏(63)が日本代表の1次リーグの戦いぶりを総括。ポーランド戦終盤で見せた西野監督の采配を擁護した。

 1次リーグ最終戦でポーランドに敗れたものの、日本は決勝トーナメントに進出した。勝ち点4を取ったことは十分で、西野監督と選手におめでとうと言いたい。

 第2戦からスタメンを6人代えたことは驚かされた。酒井高を先発させたので、日本は守備的に戦うのだろうと思ったが、今までと同じやり方にこだわっていた。ボールに対してプレスをかけ、ゴールに向かっていった。このサッカーをするなら選手はフレッシュでなければならない。西野監督の賢明な判断がチームに活力を与えた。

 大会前に監督が交代したことで、私自身を含めた誰もが、コロンビア、セネガル、ポーランドの才能豊かなチームと同組の1次リーグを突破するのは厳しいとみていた。しかし日本は突破を成し遂げた。大会を通して攻撃的な日本らしいサッカーで勝ち点を積み重ねたことは、称賛に値する。

 決勝トーナメントに進出したのだから、日本が他国から試合運びを非難されることはない。西野監督はリスクを回避し、結果を出したのだ。日本は質の高いサッカーをするので対戦国は慎重になるが、決勝トーナメントでも相手を苦しめることは間違いない。韓国が前回優勝のドイツに勝ったように、サッカーは何が起きるか分からない。

 日本はコロンビアとセネガルに対して、経験を生かしたサッカーをした。ポーランド戦で見せたように、第3戦は最後の10分間、うまい試合運びをした。いろいろと批判をする人もいるだろうが、私は日本が成熟したからこその策だと思っている。ポーランドの選手も2点目を取りに来なかったわけで、日本が批判されることはないだろう。(02年W杯日韓大会日本代表監督)

 ◆フィリップ・トルシエ 1955年3月21日生まれ、フランス・パリ出身の63歳。現役時代はフランスのクラブでプレーし、28歳の若さで指導者に転身。98年W杯で南アフリカ代表を率いて2分け1敗。同年9月に日本代表監督に就任し00年のアジア杯を制覇。02年W杯では日本を初の決勝トーナメントに導き、大会後に退任した。その後はフランス1部マルセイユやモロッコ代表の監督、JFL時代のFC琉球(現J3)の総監督などを務めた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180630-00000083-spnannex-socc
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:23:13.12 ID:HvSD0uwF0
次勝てば全てが許されるよ
5 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:24:06.19 ID:xDwqCyPA0
と言うことはダメだって事だ
12 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:26:15.33 ID:M3imrSx50
最早ニワカのリトマス紙と化してて草なんだ
21 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:29:15.27 ID:TLj31Q0A0
サムライサムライって日本にもうサムライはいないよ

56 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:38:22.35 ID:60YXxFeF0
トルシエならこう言うわな
絶対にトルシエもそうしてるだろうし
93 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:49:20.99 ID:2TyvjETI0
大空翼はこんなことしないぞ!
107 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:51:52.70 ID:X+scwU3S0
失点後の乾投入を完全に忘れているだろ
一応反撃には出ているぞ
118 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:53:27.16 ID:Ib7N2Qr00
ほんとに追い詰められると優しくなるトルシエ
127 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:55:09.80 ID:BOGePjvw0
ポーランドの選手が批判したなら素直に聞くよ
どうせマスコミだけだろさ
148 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 11:57:51.18 ID:s9EBAUHa0
もっといろいろな他の監督の意見も聞いてみたい
163 名前:名無しさん@恐縮です:2018/06/30(土) 12:00:29.95 ID:4UgRWFcQ0
侍に例えるなら
次にもっとでかい合戦控えてるから
目の前の戦いから撤退した
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1530325313/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2095070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 05:57
今日の試合を見て「一生懸命やるサッカーは凄いな」「頑張る選手はカッコイイな」って思いましたよ  

  
[ 2095073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:07
野球で例えるなら、
1回表で一点入れられて不利になったからって、雨天コールドを狙いで雨降るまで敬遠するレベル
押し出しなんて気にしないで、とにかく敬遠やって時間稼ぎ

自分らの実力以外に縋って時間を稼ぐのはそれくらい見苦しい行為  

  
[ 2095074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:11
サッカー強国から見れば当然の選択だわな。

弱者のアマチュアリズムで自己満足する時代はもう終わったということだよ。
  

  
[ 2095076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:19
深夜にやっていたサッカーの討論番組で釜本さんもほかも西野さんのやってる事を納得してた
戦い方が不本意でも日本は60番台 相手は一桁 それなりの戦い方があると思う サムライなんちゃらに縛られることはないし  

  
[ 2095081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:25
トルシエと日刊ゲンダイ、どちらの言っている事を信用するかと聞かれたらそりゃトルシエだわな  

  
[ 2095087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:33
こんなことで、いつまで狼狽えてんねんw
ええ加減、耐性付けろ。あと、EUや南米へのコンプレックス無くせ。

時間稼ぎでパス回しなんて、どの国もやってる。
ベテランが有望な新人を潰しにくるのは当たり前やろ
洗礼を受けたと思え。何ビビってんねんw
コンプレックスなんかね。
「はぁ?なにぃ?」って言い返してやれ。それで、やっと普通やで  

  
[ 2095090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:38
時間稼ぎはどうでもいいよ。だが、あのスタメンだけはありえない。
交代枠が6人分あるなら話は別だがな。  

  
[ 2095095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:49
今回のことで批判する方は、時間稼ぎせずに負けたとしても一生懸命闘っていたら絶対に批判をしてはいけない。
「結果が全てキリッ!」なんて言ってはいけないぞ!!  

  
[ 2095098 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:54
擁護というより普通にほめてるだけじゃないかな。
間違っていたことを前提にしているひとたちからは擁護に見えるんだろうが、
そもそもが結果論も含めて正しい選択をしたのだから擁護する必要すらない。
文句言ってる連中がおかしいだけ。  

  
[ 2095100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:56
2095073
やっぱぎゃーぎゃー喚いてるのは焼豚か
世間がサッカーで盛り上がってるのがよほど気に食わないらしいな  

  
[ 2095102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 06:57
野球で例える意味が解らんし全く例えになってなくてワロタ  

  
[ 2095109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:02
またスタメンにごちゃごちゃ言ってる奴がいるw  

  
[ 2095112 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:04
>>93
若林くんだよね。やるのは。  

  
[ 2095124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:12
トルシエさんも含めサッカー監督の意見を聞くのが一番勉強になるよな。  

  
[ 2095135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:27
時間が経つほど擁護派が増えてイライラの批判派w  

  
[ 2095141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:32
主観は賛成反対どうでもいい
数字が0-1なのが情けないんだよ
天狗になるなよ西川
ポーランドに負けたんだからな  

  
[ 2095142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:32
こういったケースで何故結果が重視されるかというと、何が正しくて何が間違っているか軽々に決められないからなのだよ。
今回危ない部分もあったがぎりぎりで戦略目的を達成した。裏を返せば最少の消耗で目的を達成したのだ。なんの文句があるんだ?
スタメンの入替だって体力温存以外にも疲労の少ない選手を起用したほうが勝つ可能性が高いという判断もあったろう。
その辺の采配に外野が結果を出した監督やコーチ陣以上の判断ができたとは思えない。
スタメンを入替なければより確実な結果を得られたはずというのは軽率だと思う。  

  
[ 2095173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:58
>大空翼はこんなことしないぞ!

いねえんだよ、そんなやつが。  

  
[ 2095174 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 07:58
あのさ…日本はランキング60位台でポーランドは10位以内でポーランドの方が格上なわけ。0ー1はむしろ健闘したと言えるわ。まぁ叩きたいだけなんだろうけど。  

  
[ 2095188 ] 名前: ななし  2018/07/01(Sun) 08:11
これで叩かれてるとおりに、愚直で蛮勇を誇るふうでもあるやり方に切り替えてグダグダになりでもすると、ベルギー人にすりゃ笑いが止まらんわ

何をしてでも次に進む執念が強いチームのほうが厄介だろに  

  
[ 2095195 ] 名前: 大空翼  2018/07/01(Sun) 08:16
90分鳥籠作戦
PKで勝ちを狙うw  

  
[ 2095204 ] 名前: 名無しの日本人  2018/07/01(Sun) 08:26
勝つための苦渋の選択、それを笑うというなら、選手担ってから言え。  

  
[ 2095209 ] 名前: 名無し  2018/07/01(Sun) 08:30
決勝Tはアウェーに成ると予想されるが選手のメンタルが耐えられるかどうか(笑)  

  
[ 2095216 ] 名前: 名無し  2018/07/01(Sun) 08:38
※2095073
全然上手く例えられてないところを察するに、理解できてないんだろうなーと思う。
時間制限のあるサッカーを、それがない野球で例える時点でよくわからん。
天気でうんぬん言ってるが、野球は屋内でやってたら関係ないじゃん。(サッカーは屋内外問わず時間制限あり)
あと明確に攻撃と守備が用意されている野球で例えるのもおかしい。それに日本は後半35分まで得点を諦めてなかったからな。ちなみにポーランドも最後の10分は攻めてきてないから、日本の敬遠に対して空振りしてるくらいの話を持ち出さなきゃ例えにならんぞ。
どーせ試合見てないんだろうな、この手の輩は。  

  
[ 2095230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 09:09
>主観は賛成反対どうでもいい
数字が0-1なのが情けないんだよ
天狗になるなよ西川
ポーランドに負けたんだからな


西川ではなく西野だ。わざとか?
勝って当たり前とでも思ってのか?それなら過信してたのはお前のほうだろ。
  

  
[ 2095236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 09:13
当のセネガルですら作戦として仕方がないと認めているのに
部外者は今日も顔真っ赤ですなぁ・・・  

  
[ 2095244 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 09:20
>次勝てば全てが許されるよ

いやいやもう16強進出という結果を出してるんだからそこはもう許されるでしょ。許す許さないの話自体おかしいが。  

  
[ 2095245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 09:21
選手としてはあれは当たり前 面白い試合見せろー!とブーイングするのも当たり前  

  
[ 2095247 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 09:24
GL3戦目の「勝利」はGL突破であってその試合の勝ち負けじゃないよ
ここ間違えると戦争に負ける
「論より突撃」は知波単脳  

  
[ 2095318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 10:39
>あのさ…日本はランキング60位台でポーランドは10位以内でポーランドの方が格上なわけ。0ー1はむしろ健闘したと言えるわ。まぁ叩きたいだけなんだろうけど。


あほらしくなったポーランド側は座ってる選手まで居たのに、0ー1が健闘ッスか?  

  
[ 2095321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 10:47
で、ネトウヨはいつになったら成熟してくれるんだい?  

  
[ 2095508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:12
あの戦術は当然だよ。ドーハの悲劇はボール回してれば勝てたのに、わざわざ勝ちに行って逆転されたんだから。昨日の決勝リーグの試合見てても、予選と雰囲気が全然ちがう。
あの決勝のピッチに立つことに大きな意義があるよ。  

  
[ 2095522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:38
アリvs猪木だって
朝.鮮大好き猪木さんの戦術をバ.カにしてんの?  

  
[ 2095734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:47
ニワカにはあほらしくなったように見えるんだあれが。正確にいうとラスト10分前に試合が実質終わったってことなんだけどな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ