2018/07/01/ (日) | edit |

ポーランド戦の最後のパス回しを批判するのは頭の悪い証拠。緻密な状況分析による最高の戦術。そして指揮官西野監督の勇気と胆力。あそこで勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ。
ソース:https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1012958391843483648
スポンサード リンク
1 名前:スージハルワ ★:2018/06/30(土) 18:43:40.52 ID:CAP_USER9
橋下徹
@hashimoto_lo
ポーランド戦の最後のパス回しを批判するのは頭の悪い証拠。緻密な状況分析による最高の戦術。そして指揮官西野監督の勇気と胆力。あそこで勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ。
午後4:17 · 2018年6月30日
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1012958391843483648
2 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:44:15.89 ID:gzoC+pXD0@hashimoto_lo
ポーランド戦の最後のパス回しを批判するのは頭の悪い証拠。緻密な状況分析による最高の戦術。そして指揮官西野監督の勇気と胆力。あそこで勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ。
午後4:17 · 2018年6月30日
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/1012958391843483648
また余計な例えをw
3 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:45:04.19 ID:bRZCEMXk0さすが橋下さん、頭いいなー
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:45:09.35 ID:tVNfzKwZ0まーた余計なことを
14 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:46:18.13 ID:xuMgMW5/0炎上芸かよw
13 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:46:08.25 ID:rDvRuiK30あー この例え…
誰かやらかすと思ってた
誰かやらかすと思ってた
24 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:47:29.00 ID:fTtIuMK+0
言ってやれ橋下。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:47:43.92 ID:BvdWQOo90なんでWCに戦争の話もちだすんだこいつは
31 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:48:32.29 ID:lgGmj+F60例えのチョイスが炎上芸人かよ
34 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:49:21.68 ID:gFcvFFkO0橋下は自虐史観なんだなwww
44 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:50:12.69 ID:T9JSZnbf0まあ同意だが言い方が引っ掛かるな
58 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:51:29.89 ID:sWRKenVy0どこぞの首相はパス回し批判
特攻上等w
71 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:52:28.68 ID:Ow9HtuM50特攻上等w
その例えは間違っている
85 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:53:49.87 ID:XFlJroLN0でも日本はカミカゼ吹くから・・・。
114 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:55:58.79 ID:JZ/wrcE10試合を見たいのか、大会を見たいのかの差だろ
160 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 18:58:18.01 ID:Z+PNp0eH0サッカーと戦争は違うがな
200 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:00:20.52 ID:Bdzjp8a40それとこれとじゃ話が違う
213 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:01:00.83 ID:VLE0cyk90橋下の言う通り
230 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 19:01:43.84 ID:Dj2mr6Op0橋下さん上手くまとめてくれたな(笑)
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530351820/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【サッカー】<セルジオ越後>日本代表決勝トーナメント進出も謝罪せず!「もし(ベルギーに)勝ったら謝ります」
- 【悲報】 ベルギー地元紙「日本戦はブラジルとの対戦前のウオーミングアップ」
- 【サッカー】韓国アン・ジョンファン「韓国は美しく敗退したが日本は醜く16強に進出した」 志らく「勝ち負けに美しいも醜いもあるか」
- 【サッカー】<辛口サッカー評論家のセルジオ越後氏>日本がベルギーに「勝つ確率は0パーセント」
- 【橋下徹】「ポーランド戦の最後のパス回しを批判するのは頭の悪い証拠」「あそこで勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ。」
- 【サッカー】日本代表、ベルギー戦へ調整開始=初の8強目指す―サッカーW杯
- 【朗報】日本人の大部分68%が西野の鳥かご作戦を支持
- 【サッカー】トルシエ氏 ポーランド戦“ラスト10分”は「日本が成熟した証」
- 【サッカー日本 時間稼ぎ】 世界の報道機関から疑問の声 「日本の文化に反している」 「恥」 「ナンセンス」
ポーランド戦批判もアレだが、橋本の例えも大概頭おかしいぞ
あの状況でどういう政治行動起こせば、太平洋戦争回避できたんだよ?
お前も政治家の端くれなんだから是非語ってほしいもんだが…
あの状況でどういう政治行動起こせば、太平洋戦争回避できたんだよ?
お前も政治家の端くれなんだから是非語ってほしいもんだが…
無理やり都構想の住民投票をやって惨敗した例を出さないのが
こずるい橋下さんらしい
こずるい橋下さんらしい
日本の政局考えるより自分がどうすれば議員になれるかだけ考えてろよw
戦術とかの問題でなく、自らサムライと言ってる奴等が一般的にサムライの言葉に抱くイメージと真逆のことしてるから文句でるんだろ?
勝つために何でもするなら忍者ジャパンとかにしとけ
勝つために何でもするなら忍者ジャパンとかにしとけ
セネガルとコロンビアの試合を無視する奴は頭お花畑
全く想像力のないご都合主義でそいつらの方が旧日本軍と一緒
全く想像力のないご都合主義でそいつらの方が旧日本軍と一緒
ハシゲさん攻める意欲はわかるが
前に出すぎでオフサイド
前に出すぎでオフサイド
日本の敗退行為を正当化する奴らとは話が出来ない
まだ言ってるの、このネタ?
侍は戦略的に退却もするし。
サムライに勝手なイメージを持つ方の問題じゃね。
サムライに勝手なイメージを持つ方の問題じゃね。
これ以上の言い回しありますか?
ぐだぐだ言う前に、有るなら言ってみろよ。
すでに多くの国民は決勝トーナメントの凄さに関心が移ってる模様
いまだにうだうだ文句言ってる奴は陰キャ確定
そいつら学校でも陰キャ、社会人になっても陰キャだろ?無様だな
いまだにうだうだ文句言ってる奴は陰キャ確定
そいつら学校でも陰キャ、社会人になっても陰キャだろ?無様だな
今回日本の時間稼ぎを批判してる頭の残念な人達ってもしかして松井の5連続敬遠を批判してた脳ミソが腐ってる人達と同じなんじゃないの?
最近橋下の歴史観聞いて、ほぼ分かってなくてこいつダメだと思ったわ
浅い知識で語られると、騙されて自虐史観が固定される奴ふえるよ
浅い知識で語られると、騙されて自虐史観が固定される奴ふえるよ
※2095272
日本軍の立場を例えるなら、勝ち残るには無理にでも攻めないといけなかったセネガル
「より有効な持久戦でなく、無謀な突撃による華々しい討ち死にに逃げた日本軍の将兵」に例えるならまだしも、開戦時の日本軍だとちゃんちゃらおかしい
日本軍の立場を例えるなら、勝ち残るには無理にでも攻めないといけなかったセネガル
「より有効な持久戦でなく、無謀な突撃による華々しい討ち死にに逃げた日本軍の将兵」に例えるならまだしも、開戦時の日本軍だとちゃんちゃらおかしい
※2095275
ニュース番組に出演してる「コメンテーター」という肩書の陰キャが喚いてるからね。
本当に無様で情けない連中だよ。
ニュース番組に出演してる「コメンテーター」という肩書の陰キャが喚いてるからね。
本当に無様で情けない連中だよ。
この例えが頭悪そう
国家の存亡がかかってる外交(戦争)と勝って得られるのはせいぜい名誉ぐらいしかない球戯を一緒にするな
思っていることを言うことと、何が正しいかを言うことは別。
決勝トーナメントへ進出するために採った最善の行動だったということと、気持ちとしてあれは見てていい気分ではないというのが別って話。一緒くたにして考えるからおかしいことになる、と思っている。陰キャとかなんとか、そういうレッテル貼りはやめたほうがいいよ。
決勝トーナメントへ進出するために採った最善の行動だったということと、気持ちとしてあれは見てていい気分ではないというのが別って話。一緒くたにして考えるからおかしいことになる、と思っている。陰キャとかなんとか、そういうレッテル貼りはやめたほうがいいよ。
コロンビア戦→日清戦争(奇跡の勝利
セネガル戦→日露戦争(勝ちに近い引き分け
ポーランド戦→太平洋戦争(自滅的な負け
ってのはあると思う。
最初勝って「日本強え~www」って調子に乗っちゃった国民性とか。
セネガル戦→日露戦争(勝ちに近い引き分け
ポーランド戦→太平洋戦争(自滅的な負け
ってのはあると思う。
最初勝って「日本強え~www」って調子に乗っちゃった国民性とか。
侍ねえ・・・
今川対織田
佐々木小次郎対宮本武蔵
まあ、あげればいくらでも出てきそうだが・・・
今川対織田
佐々木小次郎対宮本武蔵
まあ、あげればいくらでも出てきそうだが・・・
山本五十六(コメンテーター)
「初戦をなんとか勝ってそのあとできるだけ早く講和(談合)に持ち込めればあるいは…」
「初戦をなんとか勝ってそのあとできるだけ早く講和(談合)に持ち込めればあるいは…」
大局的な勝敗は他会場(独伊)の結果次第!
最初は三連敗も覚悟してたんだし
よくやってると思うよ
よくやってると思うよ
しかし、ドイツが韓国に対して最後の最後で神風アタックやるとは思わなかったよ
GK残しておけば何か起こせたかもしれないのに
GK残しておけば何か起こせたかもしれないのに
グループA アメリカ オランダ 中国 日本
グループB イギリス フランス ドイツ ロシア
グループC イタリア オーストリア トルコ イスラエル
グループB イギリス フランス ドイツ ロシア
グループC イタリア オーストリア トルコ イスラエル
勝てば良いではない。アマではないし長い目で見れば勝ち方にもこだわらないと。他のスポーツなら警告もの。ルールにないから何でもやる。橋下のバレなきゃ噓じゃないという民度の低い幼稚な考え方。躾がなってない。永く商売出来ん。
コロンビアとセネガルの結果に関わらず日本が1-0で決勝トーナメントに進めるのならともかく、セネガルが追いついたら日本の敗退が決まる状況で攻めなかったから批判されてるんだろ
あれで進めてなかったら選手とファンどちらにも悔いが残る結果になる
ただ日本の実力と試合の状況を考えるとあれが一番確率のよい選択だと思うよ
あれで進めてなかったら選手とファンどちらにも悔いが残る結果になる
ただ日本の実力と試合の状況を考えるとあれが一番確率のよい選択だと思うよ
その通り
強者にはスライディング土下座までするべき。勝てそうな時がくるまで辛抱強く待てるのが将来の強者
強者にはスライディング土下座までするべき。勝てそうな時がくるまで辛抱強く待てるのが将来の強者
ことの是非はともかく、娯楽の玉蹴りと戦争を同一視点で語るのは人間として下等な証拠だわ
逆
張
り
張
り
結果を盾に発言力を伸ばして反対意見を十把一絡げに押しつぶそうとするのは旧世紀のどこぞの帝国軍部っぽいけどな。
下等と決めつけてるコメは上等なの?
不適当な言い回しや、過去を蒸し返して例える奴が一番下等
適当という言葉に程遠い独善、もう病的といっていい口汚さがさらに悪化しているな
適当という言葉に程遠い独善、もう病的といっていい口汚さがさらに悪化しているな
じゃあ維新の「与党案には是々非々」と言いながら
結局は同調するのも戦略?
結局は同調するのも戦略?
陸軍海軍は日本人が全滅するまで戦わせようとしてたが、昭和天皇が「日本人を全滅させては御先祖様に申し訳ない」と言って止めた
あの戦争を讃えてるボケどもは、降伏前の要人会議の昭和天皇の“意見”を100回くらい復唱しとけ
とても誇れるもんじゃないって解るから
あの戦争を讃えてるボケどもは、降伏前の要人会議の昭和天皇の“意見”を100回くらい復唱しとけ
とても誇れるもんじゃないって解るから
日本の陸軍海軍の仲の悪さは異常だった
ちょっと接しただけのヒトラーが「日本の陸海軍は敵同士かw」とか言ってたけど、的確に見抜いてたな
その後に、海軍は陸軍に嘘の戦果を報告して損害を出したり、陸軍は海軍を見捨てて引き返したりと、足の引っ張り合いをやらかす事になるから
とても誇りある軍隊とは思えん
ちょっと接しただけのヒトラーが「日本の陸海軍は敵同士かw」とか言ってたけど、的確に見抜いてたな
その後に、海軍は陸軍に嘘の戦果を報告して損害を出したり、陸軍は海軍を見捨てて引き返したりと、足の引っ張り合いをやらかす事になるから
とても誇りある軍隊とは思えん
スポーツやってる奴は、サポーターや視聴者喜ばす義務がある。
だから面白おかしくやってほしい。
先の勝敗なんてどーでもいい。
だから面白おかしくやってほしい。
先の勝敗なんてどーでもいい。
泥臭い試合じゃなくて薄汚い試合
似てる様で全然違う
似てる様で全然違う
その理屈ならそもそも戦争しなきゃいいだけじゃん、ワールドカップに参加しなきゃいいだろ
ドーハの悲劇やアトランタオリンピックという良い例えがあるのに、戦争で例えるとか頭が悪すぎ。
「サッカーを戦争だと言う者は、本当の戦争を知らない」by(日本の戦術を評価した)ボバン
「サッカーを戦争だと言う者は、本当の戦争を知らない」by(日本の戦術を評価した)ボバン
あんなプレーをするなら参加せん方がええわ
前の2試合の健闘に泥を塗ったし、一生懸命やらん輩を応援する気はねえし
前の2試合の健闘に泥を塗ったし、一生懸命やらん輩を応援する気はねえし
やっぱ所詮タレントなんだよな。ホリエモンやひろゆきと変わらんな。
スポーツを日本軍批判に結びつけるなよ
橋下は信用ならんわ
橋下は信用ならんわ
相手チームとの結果のみで、互い納得してやっている場合なら十分理解出来るが、他所の結果、残り時間も十分にありしかも1点差でガチにやってるところに身を委ねるとか頭おかしいよ。運良く先に進んだ、本当にそれだけの話し。
いやいや!玉砕が当然というから、この反論だぞ?
ダメ元で突っ込めとか、そういう言葉を使うから言っているんだよ。
俺も戦時中か!って思ったもん。橋下さんは何も間違っちゃいねーよ!
ダメ元で突っ込めとか、そういう言葉を使うから言っているんだよ。
俺も戦時中か!って思ったもん。橋下さんは何も間違っちゃいねーよ!
まあ批判してるやつらも、大半が前の大戦を煽りまくった外道ども本人だしな(もちろん個人本人ではない)
昔は他になかったから愚民もイチコロだったんだけどな~w
昔は他になかったから愚民もイチコロだったんだけどな~w
海外の人が侍に切腹のイメージしか持たないのは仕方ないとして、日本人でその程度の理解しかない人達は今までどんな生き方してきたんだろう?
戦国時代と江戸時代の侍の違いとか理解してないのかね。
戦国時代と江戸時代の侍の違いとか理解してないのかね。
あそこでセネガルが点を入れてたら、「他力本願!無能采配による悲劇!」とかいって後々まで語られてただろうね
今回は他力本願の大博打だったから、二度とやるべきではないとは思う
「他力本願で自滅か、それとも成功か」で失敗なんかしたら、日本中がしばらく立ち直れないくらいの精神的ダメージを受けてた
そうなったら二度とこの作戦でやろうなんて言う奴も出なかった
今回は他力本願の大博打だったから、二度とやるべきではないとは思う
「他力本願で自滅か、それとも成功か」で失敗なんかしたら、日本中がしばらく立ち直れないくらいの精神的ダメージを受けてた
そうなったら二度とこの作戦でやろうなんて言う奴も出なかった
まあその通りだな
都合の良いときだけ侍だの大和魂、日本らしさ
なんて言葉を濫用して実際に玉砕しても知らんぷり
まさにク/ズ以下の人間特有の虫みたいな思考だわ
都合の良いときだけ侍だの大和魂、日本らしさ
なんて言葉を濫用して実際に玉砕しても知らんぷり
まさにク/ズ以下の人間特有の虫みたいな思考だわ
(他力本願で)守りに入って自滅
(自力を信じて)攻めて自滅
攻めても守ってても、どちらにしろ失敗したら自滅扱いなのが笑えるw
でも自力を信じた方が嘲笑されない
他力本願の方は成功しても失敗しても嘲笑される
(自力を信じて)攻めて自滅
攻めても守ってても、どちらにしろ失敗したら自滅扱いなのが笑えるw
でも自力を信じた方が嘲笑されない
他力本願の方は成功しても失敗しても嘲笑される
vs桜井誠の時の戦術は・・・
こいつすぐ莫迦とか感情的な言葉で人格否定するよな
下品なんだよ
下品なんだよ
こういうハシシタを持ち上げる層が民主党政権や小池都知事誕生に加担しちゃう頭悪い層なんだよな
第二次大戦の日本は自分の目先の損得だけを考えて、
「俺は間違ってない。周りが悪い。」と(例え実際そうであったとしても)
自ら国際社会から孤立する道を歩んでったのが最大の誤り。
なのでどっちかっつーと、
「卑怯」と言われ日本サッカーが世界から笑われるようなマネまでして、
目先の1勝にこだわったポーランド戦の方が状況似ていると思うが。
「俺は間違ってない。周りが悪い。」と(例え実際そうであったとしても)
自ら国際社会から孤立する道を歩んでったのが最大の誤り。
なのでどっちかっつーと、
「卑怯」と言われ日本サッカーが世界から笑われるようなマネまでして、
目先の1勝にこだわったポーランド戦の方が状況似ていると思うが。
面白いのは、普段はそういうのバ■にしてる連中ほど今回の対ポーランド戦に批判的な所だな。
まるで当時戦争を煽ってた朝日新聞みたい。
まるで当時戦争を煽ってた朝日新聞みたい。
負けて嘲笑されない選択肢よりも
純粋に勝ち上がる可能性の高い方に賭けたことを評価したい。
純粋に勝ち上がる可能性の高い方に賭けたことを評価したい。
なにがどう最高の戦術なんや……
セネガルのフリーキック決まってたら負けてたからね?
セネガルのフリーキック決まってたら負けてたからね?
頭悪いなあ。
勝つために選択したというのも
見てて面白くないというのもどちらの言い分もわかるだろ。
片方しか理解できない方が頭悪いよ。
サッカー応援してる層ならどちらかだけ主張しても構わないけど
頭の良し悪しとか言い出すのは頭悪い。
勝つために選択したというのも
見てて面白くないというのもどちらの言い分もわかるだろ。
片方しか理解できない方が頭悪いよ。
サッカー応援してる層ならどちらかだけ主張しても構わないけど
頭の良し悪しとか言い出すのは頭悪い。
サッカーと戦争は同じやぞ
給料だして人を転がす
おあとがよろしいようで( ノ;_ _)ノ
給料だして人を転がす
おあとがよろしいようで( ノ;_ _)ノ
いざ尋常に勝負、正々堂々と
というのは江戸幕府が安定してからの、お座敷犬じゃねぇお抱えの武芸者が吐く言葉だろ、あんなのにサムライの魂とかいわれてもな。
戦国時代の武者は生き残った方が勝ちなんだよ
というのは江戸幕府が安定してからの、お座敷犬じゃねぇお抱えの武芸者が吐く言葉だろ、あんなのにサムライの魂とかいわれてもな。
戦国時代の武者は生き残った方が勝ちなんだよ
スッゲー例えw 好き
※2095405
身近なサッカー好き(Jも欧州も好き)も例のアンケートだと34%に当たる人がほとんどだな
ギャンブルと言われようが結果的に決勝へ進めたしチーム事情的にああせざるを得なかったのは分かる
でもやっぱり面白い試合だったかと言えば面白くはなかった(けど戦力差があるから仕方ないよなぁ・・・)って感じ
そういう考えの人もまとめて批判している!反日か!!と騒いでいる現状はおかしいと思うのよね
身近なサッカー好き(Jも欧州も好き)も例のアンケートだと34%に当たる人がほとんどだな
ギャンブルと言われようが結果的に決勝へ進めたしチーム事情的にああせざるを得なかったのは分かる
でもやっぱり面白い試合だったかと言えば面白くはなかった(けど戦力差があるから仕方ないよなぁ・・・)って感じ
そういう考えの人もまとめて批判している!反日か!!と騒いでいる現状はおかしいと思うのよね
前半は同意だが後半はNG.
戦争をそんな単純に語るなよ。
戦争をそんな単純に語るなよ。
サッカーと戦争に関する話っていうと、2002W杯でフランスに負けた後のパラグアイGKチラベルトがチームメートに「もう泣くな。俺たちは戦争に負けたわけじゃない。」と言ったことを思い出す。
チラベルトって結構男前なこと言うなぁ、と思ったもんだ。
チラベルトって結構男前なこと言うなぁ、と思ったもんだ。
トーナメントに進出する目的を達成する上で仕方のない戦術だった、という点については確かだが、フェアな戦いだったか、という点では最低最悪とののしられても仕方ない。
過去の他国の例まで持ち出して正当化してる時点で、決まりの悪さは自覚してるんだろうに、批判意見を軒並み攻撃してるから余計に醜く見える。
過去の他国の例まで持ち出して正当化してる時点で、決まりの悪さは自覚してるんだろうに、批判意見を軒並み攻撃してるから余計に醜く見える。
> 戦国時代の武者は生き残った方が勝ちなんだよ
それはW杯優勝したような場合に言える話。
前哨戦を「卑怯」な手で生き延びて本番でコロッと殺られたら、
晒し首にしかならない。
それはW杯優勝したような場合に言える話。
前哨戦を「卑怯」な手で生き延びて本番でコロッと殺られたら、
晒し首にしかならない。
繝上Φ繝峨?繧ウ繝ュ繝ウ繝薙い莠コ繧貞勧縺代k縺溘a縺ォ謨鈴??縺吶i隕壽ぁ縺励※縺溘?縺九b
>>2095255
そこじゃない。マスコミに煽られたこともあるが、変に白黒をハッキリと着けたがり、国際的な交渉が成立しにくい国民性の話だよ。
日本人は「民主的」に戦争に突入したんだよ。
そこじゃない。マスコミに煽られたこともあるが、変に白黒をハッキリと着けたがり、国際的な交渉が成立しにくい国民性の話だよ。
日本人は「民主的」に戦争に突入したんだよ。
サムライジャパンの「サムライ」は、江戸時代以降の侍をイメージして自称してるんだよ
戦国時代の侍は、「卑劣」「裏切り」「略 奪」「レ〇プ」「人 身 売 買」が当たり前だったから、「サムライ」と聞いてイメージするものとは全然違うし、むしろ正反対だろ
でも「どんな手を使っても勝てばいいんだ」「生き残りさえすればいいんだ」という主張は、戦国時代の侍っぽい
戦国時代の侍は、「卑劣」「裏切り」「略 奪」「レ〇プ」「人 身 売 買」が当たり前だったから、「サムライ」と聞いてイメージするものとは全然違うし、むしろ正反対だろ
でも「どんな手を使っても勝てばいいんだ」「生き残りさえすればいいんだ」という主張は、戦国時代の侍っぽい
いやいや
戦争とゲームを同列にしちゃいかんだろう
何言ってんだこの人
正々堂々と勝負したかったけど、実力差的に勝てないから卑怯なことしただけだ
弱者には弱者なりの戦い方がある
で、いいじゃない
戦争とゲームを同列にしちゃいかんだろう
何言ってんだこの人
正々堂々と勝負したかったけど、実力差的に勝てないから卑怯なことしただけだ
弱者には弱者なりの戦い方がある
で、いいじゃない
あぁ?てめえ俺に向かって頭悪いと抜かしたのか?身の程を知れや
勝つために、国民を捨てた、帝国日本
勝つために、観客を捨てた、西野ジャパン
これを賢いとは、いとおかし
勝つために、観客を捨てた、西野ジャパン
これを賢いとは、いとおかし
そうか、サッカーは人の生き死にに関わる戦争と同等だったのか
比べるにはあまりにもかけ離れているように思えて想像もつかなかったわ
比べるにはあまりにもかけ離れているように思えて想像もつかなかったわ
心が退化してしまった橋下らしい妄言
ほんと頭悪いよな。おまえこそ身の程知ったほうがいい。
>>2095638
うん、日本人にはピンと来ないけどヨーロッパや南米でのサッカーやシックスネーションズのラグビーはわりと「戦争の代わり」みたいな感じはあるよ。
うん、日本人にはピンと来ないけどヨーロッパや南米でのサッカーやシックスネーションズのラグビーはわりと「戦争の代わり」みたいな感じはあるよ。
思ってても普通言わないだろ。
サッカーはショーやぞ
戦争もショーやぞ
戦争もショーやぞ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
