2018/07/01/ (日) | edit |

a3d5f9d7 国旗
米国を除く11カ国が署名した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の関連法が29日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。主な国内手続きを完了したのは、メキシコに次いで2番目。協定は早ければ年明けにも発効する。日本には多国間の自由貿易圏を広げ、保護主義を強めるトランプ米政権をけん制する狙いがあり、TPPへの新規加盟国の受け入れ手続きを進める考えだ。

ソース:https://mainichi.jp/articles/20180630/k00/00m/020/161000c

スポンサード リンク


1 名前:みつを ★:2018/06/30(土) 04:36:34.45 ID:CAP_USER9
https://mainichi.jp/articles/20180630/k00/00m/020/161000c

TPP11
年明けにも発効 日本、米包囲狙う


毎日新聞 2018年6月29日 23時08分(最終更新 6月30日 00時35分)


 米国を除く11カ国が署名した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)の関連法が29日、参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。主な国内手続きを完了したのは、メキシコに次いで2番目。協定は早ければ年明けにも発効する。日本には多国間の自由貿易圏を広げ、保護主義を強めるトランプ米政権をけん制する狙いがあり、TPPへの新規加盟国の受け入れ手続きを進める考えだ。

 TPPを担当する茂木敏充経済再生担当相は閣議後会見で「日本の国内手続き終了が他国にも良い影響を与えることを期待する。早期発効への機運を高めたい」と述べた。
 TPPは加盟11カ国のうち、6カ国以上が国内手続きを終えれば60日後に発効する。域内関税の引き下げ、貿易や投資の促進により、政府は国内総生産(GDP)が年約8兆円押し上げられ、雇用は約46万人増加すると見込む。

 一方、巨額な貿易赤字を抱えるトランプ政権は、鉄鋼・アルミニウムの輸入制限を発動するなど保護主義的な政策を次々打ち出し、2国間協議で有利な条件を引き出して貿易問題を解決しようとしている。7月にも予定される新しい日米貿易協議でも、日本は農業や自動車分野の市場開放などを突きつけられる恐れがある。

 TPP発効による関税引き下げなどで加盟各国が対日輸出増を狙う中、競合する米国の農業団体などからはトランプ政権にTPP復帰を求める声も出ている。日本はTPP発効と加盟国拡大、さらに欧州連合(EU)との経済連携協定(EPA)の発効も急ぐことで、トランプ政権に翻意を促したい考えだ。関係者は「自由貿易圏に包囲されるほど米国は焦る。それが狙いだ」と語る。

 TPPにはタイやコロンビアなどが関心を示している。日本は7月にも東京で事務方トップの首席交渉官会合を開き、新参加国の加盟手続きなどを議論したい考えだ。政府関係者は「加盟手続きを具体化すれば、TPPへの他国の関心をさらに高めることになる」と語る。【安藤大介】
6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 04:42:50.02 ID:AJ4GCeCa0
自動車関税を受けて入れ包囲網とは・・・
7 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 04:43:41.70 ID:2RV2D6bq0
包囲した方とされた方、どっちが強いかだな。
16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 04:48:33.88 ID:yHSHQ3qX0
ヘイ対中包囲網は何処へ消えたユー

23 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 04:57:04.25 ID:E0mz59ko0
何かトランプはWTO脱退とか言い出したぞ
どこへ行きたいのか
64 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 05:48:09.20 ID:hXKWyuxn0
まぁ今までの流れで日本国民が得することは一切ないんやろな
123 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 06:45:25.14 ID:g3FDc3JU0
いよいよTPP始動か、この調子でどんどん参加国増やしていこう
157 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 07:06:22.27 ID:eiW8I1Ru0
終わってみれば日本のシマになってたというオチ
このシマを守るために軍拡を進めていく
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530300994/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2095510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:16
>競合する米国の農業団体などからはトランプ政権にTPP復帰を求める声も出ている

まあそらそうやろ
放っておいたら年々関税が下がっていくカナダと豪州とデンマークとスペインに
日本における米国産畜肉のシェアを1つ残らず全て根こそぎ奪われかねないからな  

  
[ 2095513 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:17
なんかもうわけわかんねぇなこれ  

  
[ 2095516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:27
とうとう来たか
これからは日本の時代だ  

  
[ 2095517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:29
なんと対中戦略かと思ってたら米包囲だったのか  

  
[ 2095521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:37
FRB利上げの利上げや中国にスーパー301条を使い干上がらせるとか
トランプは本当に何をしでかすかわからないからな
新冷戦は札束での殴り合いであり、日本は失われた20年という形で苦しみ続けた  

  
[ 2095524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:41
毎日新聞の共産主義第一の解釈なんて信じちゃいけません。  

  
[ 2095529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:48

日本終わったな

TPPによって破壊されることが確定
  

  
[ 2095530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 14:48
Tpp11と日欧EPAは安倍外交の大きな成果  

  
[ 2095544 ] 名前: 774@本舗  2018/07/01(Sun) 15:11
>なんかもうわけわかんねぇなこれ

>なんと対中戦略かと思ってたら米包囲だったのか

ほんこれ、斜め上の中国入れて対米圧力かける悪寒までするわ  

  
[ 2095555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 15:25
アメリカが正常だと思うんだが
  

  
[ 2095560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 15:35
別種の問題の争点を付け替え、話をすり替えるパヨらしいやり口  

  
[ 2095562 ] 名前:     2018/07/01(Sun) 15:37
ソースが毎日かよ。
TPP11にアメリカと争う気なんかあるわけないだろ。日本が引っ張った以上、本当に理想論で共栄を目指す。
そういう組織になった。
そこで理想を捨てないから日本は信用される。
  

  
[ 2095587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:11
TPPとか賛成してるやつって自民党がやってるから賛成って言ってるだけで
中身理解してないから話にならない。
戦争法案とかレッテル貼ってた左翼と同レベル。  

  
[ 2095630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:10
TPP11に日欧EPAと外交は本当に素晴らしいな。
後は内政問題に着手できれば良いのだが。  

  
[ 2095680 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:53
TPPとか反対してるやつって自民党がやってるから反対って言ってるだけで
中身理解してないから話にならない。
戦争法案とかレッテル貼ってた左翼と同レベル。   

  
[ 2095694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:07
TPPが始まれば、中国や韓国から徐々にTPPブロック圏内に何もかもシフトしていくんだろうなw
タイやコロンビアも参加表明してたし
どんどん広がって行きそうw  

  
[ 2095695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:08
自分の意見を通したい時に韓国人と同レベル、左翼と同レベルって言う奴の薄っぺらさは異常  

  
[ 2095726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:30
※2095694
価値観の合わない敵対国に商売と言いながら多大な金を流す行為は、安全保障上好ましくないからな
北朝鮮とパチンコの関係と同じ
TPPに問題がないわけではないが、少なくとも敵対しない(する理由が無い)国と共栄していくことは大きなメリット  

  
[ 2095742 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:57
ネトウヨの反応
アメリカがTPPに参加→TPPはアメリカの陰謀!反対!
アメリカがTPPから脱退→TPPは日本が主導!さすが安倍さん!

ネトウヨがいかに経済を理解せずに間隔で物事を判断しているかがわかるわw  

  
[ 2095762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:45
米国が二国間交渉にこだわっているうちは結果的に米国に対する包囲網にもなってしまうのは仕方ない
日本が小異を捨てTPP諸国や欧州とのEPA締結を急いだのは、決して対アメリカではなく
対トランプへの防壁づくりである面がかなりでかいからな  

  
[ 2095812 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 21:27
あと4カ国か。どこが先になるかな?  

  
[ 2095813 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 21:30
反日新聞の書き方www  

  
[ 2095857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 23:22
米包囲じゃなく中国包囲だろアフォかと  

  
[ 2095898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 01:30
まあこればかりはアメリカ国民の判断だから、我々は「また一緒にやろう、待ってるよ」と伝えて見守るしかないよ
対中包囲は敵対的でシリアスな話だが、これに関しては仲間同士が再考と翻意を待っているに過ぎないから
ましてやペンスを始め、共和党主流派はTPP支持派だからね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ