2018/07/01/ (日) | edit |

newspaper1.gif
空前の人手不足で、企業の求人、学生の求職が様変わりしている。学生側から企業にアプローチしていたのが、企業側から学生に接近する「逆求人」が広がっているのだ。少子化で日本国内の働き手は2050年までに2500万人減る。5年ごとに300万人が不足するとの推計まである。

ソース:https://www.j-cast.com/tv/2018/06/12331174.html?p=all

スポンサード リンク


1 名前:スタス ★:2018/06/30(土) 23:24:39.76 ID:CAP_USER9
売り手市場どころじゃない「求人氷河期」人材争奪戦で後れ取ったら会社潰れる

空前の人手不足で、企業の求人、学生の求職が様変わりしている。学生側から企業にアプローチしていたのが、企業側から学生に接近する「逆求人」が広がっているのだ。少子化で日本国内の働き手は2050年までに2500万人減る。5年ごとに300万人が不足するとの推計まである。

就活の学生9万5000人が登録する「逆求人サイト」では、かつては学生はエントリーシートを何枚も書いて複数の企業に出していたが、いまは学生が書くのは1枚だけで、これをサイトで見つけた企業が学生に連絡する。入社試験を受けるかの決定権は企業でなく学生側にある。

海外で働きたいと希望している大学4年生の男子はこのサイトに、カナダのバンクーバーで起業しようとしたが、ビザの関係で途中放棄した体験を自己PRとして載せた。「これなら気を使う必要もなく、わかったうえで面接してもらえばいい」と考えたのである。

さっそく、ベトナムで新規事業の人材を求めるIT企業の人事担当者から「失敗談を聞きたい」と面談の要請があった。他にも8社から申し入れがあり、「手ごたえを感じています」と自信を深めている。

このサイトを使う企業は5年で40倍に増え、3700社を超した。「ピンポイントで効率よく、会いたい学生に会える」のが受けているらしい。

続きはソースで
https://www.j-cast.com/tv/2018/06/12331174.html?p=all
4 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:26:56.65 ID:6BXwRA+d0
まだまだ選り好みする余裕あるから大丈夫
23 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:32:41.88 ID:c+Bj4Vx/0
俺が仕事しない就職しないと宣言しただけでこの変わり様

51 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:41:56.04 ID:qOOtFwQO0
今年26になるけど本格的に就活始めて現在3連敗
学も資格もないから厳しいな
57 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:43:32.54 ID:eUsPXhYk0
>>51
仲間
俺は4月にリタイアしたけど
欲しいものないから働く意味がわからない
81 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:48:42.00 ID:qOOtFwQO0
>>57
おまけに空白期間が3年あるからね
それが大きく影響してるんだなと実感したわ
来月合同企業説明会あるから参加してみることにした
今年中には正社員として働きたいな
76 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:47:46.65 ID:AHbNTBBX0
優秀かどうかの人物の分かりやすい評価の仕方が新卒職歴資格で
そういうのはどこもやってるんだよな
77 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:47:48.62 ID:9fDFygZg0
まともな人材がいない
86 名前:名無しさん@1周年:2018/06/30(土) 23:49:50.90 ID:xYHNYnDM0
ブラック企業がつぶれてるだけw
148 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:07:42.71 ID:nz+sSrd90
景気の良しあしで面接に受かったやつが
見下すようじゃあ人手不足になるわ
200 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 00:19:51.55 ID:IiZYxdF10
今日圧迫面接始めて受けて凹みまくった
気合いいれてまた次頑張るわ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530368679/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2095579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:01
民主党時代とえらい違いだな  

  
[ 2095589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:12
人手不足じゃないんだよ、人材不足なんだよ、なんで人材不足なのかといえば
学校で受けてきた教育が現実とズレまくってるからなんだよ
人材不足は外国人労働者を入れても解決する訳がない
本当に必要なのは学校教育の改革なんだよ、特に左翼系はすべて追い出せ  

  
[ 2095590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:12
ネトウヨは無視でw  

  
[ 2095595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:16
キムさん…w  

  
[ 2095596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:16
奴隷不足

下子会社、請け、孫請けで資格持ちで働いてくれる人がいないってだけだろ
  

  
[ 2095608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:45
新卒不足なだけで人手不足ではない
新卒カードなくなったやつが面接いくら受けても就職できない  

  
[ 2095612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:50
保育士も人手不足で求人が多いけど志望者は少ない
給料が低い上にサビ残があるから
そのくせ責任が重くて正社員募集ですらないときてる
このまえ保育士の公務員試験を受けた時、1人枠に70人くらい受けてたのは笑った
保育士が足りてないってのに、お前ら何処に潜んでたんだよって
要するに、人手に困ってるのはブラック企業ばっかで、まともな企業は社員が辞めないし志望者も多いから人手には困ってない  

  
[ 2095614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:52
※2095589
新世代の教育だけじゃ駄目だ。
氷河期世代を始めとする高齢ニート問題の解決などにも着手しないと。
この人材不足問題は単なる企業と労働者の問題では無く、
日本の治安に関わる重大な問題だ。  

  
[ 2095615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 16:54
求人氷河期は「奴隷市場」だけでしょ?  

  
[ 2095632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:10
ソースはクローズアップ現代かぁwww  

  
[ 2095665 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:41
ネトウヨさんは働いてから発言してね・・・・・・w  

  
[ 2095672 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:45
っ鏡  

  
[ 2095678 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:51
身の程を知らん企業が高望みしてるから人が足りてないんだろ  

  
[ 2095686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:59
2095665
パヨクのほうが仕事してない層だぜ?そっちを叩けよ、ものを知らんガキめw  

  
[ 2095713 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:22
朝・鮮・人が日本の奴隷に志願してるよ。  

  
[ 2095731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:43
全うなバランスのとれた給料形態にすれば人は自ずと入ってくるよ。
ぬるま湯に浸かり穀潰しの正貴族が、現在の基準が当然の如くと頭の中が麻痺している状態では、無理なはなしかもな。

デフレ貴族ここにあり
  

  
[ 2095746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:16
まっとうな企業や業種は
職業訓練に協力してるが

何もせずに
とにかく人をよこせって企業も結構な数ね  

  
[ 2095747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:17
政府が移民受け入れとか言ってるけど、東南アジア、南アジアが若者が多くて内需が増えて急速に経済発展してる今、移民が来てくれる訳も無い
飲食店小売店の深夜早朝営業を止めるとか、トラックやバスを連結トラック、連接バスにして運転手一人で輸送力倍増させるとか、色々生産性上げる必要が有るな  

  
[ 2095771 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:59
企業「人足りない!助けて!」
一般人「給料上げればすぐ集まるぞ」
企業「・・・」
企業「人足りない!助けて!」
  

  
[ 2095798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 20:48
必要スキル・経験はエリートクラス、給料は最下層な募集してればそりゃ来ないって・・・  

  
[ 2095886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 00:31
本当に不足しているならもっと賃金上昇する
大企業はまだ余裕ある  

  
[ 2095980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 07:16
だな、賃金も物価もまだまだ上昇機運にないってことはとりあえず足りてる証拠  

  
[ 2097545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/04(Wed) 02:11
でも外国人を入れるから氷河期世代は一生浮かび上がれません。
そういう政権なんです。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ