2018/07/01/ (日) | edit |

job_pro_gamer.png
韓国はすでに10年以上の歴史を持つeスポーツ先進国。世界でプロ選手が活躍し、当たり前のようにeスポーツの観戦が行われています。タイトルによっては、実際のスポーツよりも人気が高く、テレビやインターネット動画配信で試合の様子を中継しています。まさにeスポーツが文化として根付いていると言っても過言ではありません。

ソース:https://toyokeizai.net/articles/-/226780

スポンサード リンク


1 名前:ノチラ ★:2018/06/30(土) 21:10:11.78 ID:CAP_USER
韓国はすでに10年以上の歴史を持つeスポーツ先進国。世界でプロ選手が活躍し、当たり前のようにeスポーツの観戦が行われています。タイトルによっては、実際のスポーツよりも人気が高く、テレビやインターネット動画配信で試合の様子を中継しています。まさにeスポーツが文化として根付いていると言っても過言ではありません。

eスポーツ先進国の韓国

今回、韓国のeスポーツを牽引しているeスポーツ専用テレビ局「OGN」のeスポーツ施設を取材する機会を得たので、韓国のeスポーツ事情について見聞きしてきました。

OGNは韓国ソウルにあるテレビ局で、会社が入っているOGN e-Stadiumにはいくつものeスポーツ用の会場があり、連日eスポーツの試合が開催されています。フロアによって行われているタイトルが違うので、ちょうどシネコンのように好きなタイトルのeスポーツスタジアムに足を運ぶような印象です。

eスポーツ用の会場は、見た目にはコンサートホールのような場所もあれば、50人の選手が一堂に会し試合ができるよう50台のPCがステージ上に並べられている会場もあり、その様相は圧巻です。タイトルによって使い分けられており、『PUBG』や『クラッシュ・ロワイヤル』『ブレイドアンドソウル』『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』などのタイトルが扱われています。

どの会場も観客席が用意されており、多くの観客が訪れています。入場料はだいたい4000ウォン(約400円)くらいで、映画や観劇、スポーツ観戦と比較するとかなり安めの設定です。有料化をしたのはここ2~3年で、それ以前は無料で観戦できたそうです。そういった点では、韓国でもようやくeスポーツ観戦の有料化が実現し始めたと言えますが、OGNの場合は放送収益がメインとなるので、入場収入に関してはそれほど重視していないとのことでした。

eスポーツをどのように見せるか

韓国でeスポーツは一般的にもメジャーなスポーツととらえられており、観戦以外にもテレビや配信で視聴している人が多くいます。視聴しているメディアの割合としてはスマホでの視聴が40%、PCでの視聴が40%、テレビでの視聴が20%くらいとのこと。そう、テレビでもeスポーツの試合が放送されているわけです。

OGNでジェネラルマネージャーを務めるイム・テジュ氏に韓国でeスポーツがこれだけ流行した理由をお聞きしたところ、「eスポーツの試合を観る環境を作り、大ヒットするゲームが必要だ」と言います。そしてドラマチックな展開が視聴者を増やしていきました。

「OGNの財産となっているのは、eスポーツをどのように見せるかの演出や見せ方のノウハウです。テレビ局でいう副調整室で、試合の様子をどのように見せているかが重要です」(テジュ氏

以前、『LoL』の試合を見たときに、会場の大型モニターには今最も映すべき場面を写し、決定的な場面があった後にはスロー再生でその場面の解説をし、ずっとゲーム画面を映し出しているだけではないことがわかりました。同じ試合でも映像の作り方によって、視聴者の引き込み具合はまったく変わってきます。OGNは、長年eスポーツを放送してきたことにより、そのノウハウが資産になっているわけです。

https://toyokeizai.net/articles/-/226780
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:11:42.28 ID:t8nUqRpF
精神勝利法が必要なんですねわかります
8 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:18:39.70 ID:81ZJ9Ndp
だからどうしたw
10 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:20:12.27 ID:2sSpPLa0
何でわざわざスポーツと言いかえるの?
ゲームのままでは不都合があるのか?

20 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:32:57.76 ID:BFCJ5/wD
勝手に行っとけや
24 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:42:27.65 ID:S0NMua8+
ゲームが仕事になると病むだろうなぁ
26 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:44:09.51 ID:FBd3Ow6L
高橋名人vs毛利名人とかあったな
30 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:50:57.37 ID:S0NMua8+
下手にゲームで食えるようになるとお隣からの出稼ぎ勢で
出場枠が埋まるから
今のまま競技ゲーム後進国でいいんだよ
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 21:51:15.13 ID:M8iR5OC6
将棋チェス囲碁みたいに捉えて欲しいらしいけど無理だよ
42 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 22:10:56.33 ID:ysHwtR/z
こんなのは相手にしなくていい
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 22:39:26.59 ID:8XgcGvL5
どうぞどうそw
そのまま斜め上まで行っちゃて下さーいwww
48 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 22:51:12.79 ID:0EDv3G1O
eスポーツ( )
55 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 23:15:23.09 ID:Q5fjsfmL
eスポーツ王に、俺はなる!
62 名前:名刺は切らしておりまして:2018/06/30(土) 23:32:49.46 ID:y9OIGIOG
いちいち日本と比べるな
71 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/01(日) 00:17:57.82 ID:Y9rHnV50
負けたら卵ぶつけられそう
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1530360611/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2095621 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:02
実際韓国の実力は凄い
というより格ゲー以外は日本がガバガバ過ぎるって感じ  

  
[ 2095624 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:03
いよいよ韓国を見習えネタが尽きてこんなレベルにまで…東洋経済さん…  

  
[ 2095628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:09
廃人だらけだもんな。そりゃ強いだろーよ  

  
[ 2095631 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:10
その頃ムン大統領は3Dプリンターをサンディープリンターと読んでいた(実話)  

  
[ 2095633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:10
eスポーツって流行る要素皆無なんだよなぁ  

  
[ 2095634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:11
ぷよぷよなら上位狙えるだろ  

  
[ 2095639 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:19
※2095621
格ゲーは昭和世代の人達がゲーセンで積極的に争ってたからね。
その結果、ビーストの異名で海外に知られるウメハラが誕生した訳で。
ゲームも格ゲーは和ゲーがほとんどを占めてる。

逆にFPSは欧州勢が強い。日本はFPSほとんど作らないけど海外では主流のジャンル。
更に格ゲーと違ってオン対戦のみでゲーセンで対戦する文化が無いし、
景表法という法律に邪魔されて10万円以上の大会賞金が違法になってる。

日本がEスポーツ後進国から脱却するには環境を整える必要が有る。

Eスポーツ(電子競技)は運動競技、頭脳競技の次に生まれた新たな競技なのに、
日本だけ遅れを取る訳にはいかない。  

  
[ 2095644 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:24
別にこんなもん流行らんでいいよ
利権大好き浜村通信と電通を儲けさせてやる筋合いも無いしな  

  
[ 2095645 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:24
オンライン大会
チーム全体で薬物使って
賞金没収された初が韓国  

  
[ 2095647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:27
プロで稼げればいいけど
選手生命が20才

プロ目指す奴は小学校もいかず全振りで
問題化してるんよな韓国は  

  
[ 2095648 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:27
日本だとゲーム見下し勢が発言力持ってるからなぁ。
アニメも優れた技術を持ちながらオタク趣味の底辺扱いだったから海外で評価され出してアピールし始めた頃には既にブラック上等の斜陽産業化していたというオチ。全く同じルートをゲームも辿ってる。  

  
[ 2095649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:27
別にゲームのプロが居てもいいんだけどスポーツのカテゴリーではない気がする。
最初eスポーツと聞いた時にダンレボとか体を使う要素とゲームを融合させたようなものを想像したけどそういうわけでもないんだろ。  

  
[ 2095650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:27
国になんとかしろって言っても
天下り先10個作って何もしないのが日本。
そんな事されて普及の足引っ張られるくらいなら民間で頑張っていくのが
多少遅れるかもしれないが賢明
近道なんて存在しないし使えば結局は遠回りすることになる  

  
[ 2095651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:29
※2095633
サッカーボールが売られていない国でサッカーが流行る訳が無い。

海外でしかプロEスポーツ選手の大会が開かれてない状態で、
日本国内でもEスポーツが流行る訳が無い。  

  
[ 2095652 ] 名前:             2018/07/01(Sun) 17:31
今まで散々ゲームを批判してきたマスコミが、大会で韓国が強いってわかると手のひらを返して称えるのが笑う。  

  
[ 2095653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:33
韓国の立場としては日本が本格的に参入して欲しいんやろなぁ、と米欄を読んで思いますた まる  

  
[ 2095654 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:33
※2095650
民間でやるべきという意見には大賛成なんだけど、景品表示法が足を引っ張ってるんだよね。
だから意欲が有る人達で勝手に盛り上がる環境すら整えられない。  

  
[ 2095655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:34
流行るんなら流行ればいいし事業として成功するならそれは別にいい。
法改正が必要でそれが妥当な内容ならやればいい。
ただわざわざ公金突っ込んで業界を育成しなきゃならんようなもんでもない。  

  
[ 2095657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:37
オーバーウォッチの大会とやら見たけど、韓国チーム軒並みキモいんだよなあ
24時間ゲームやってる不登校児が半年ぶりに外へ出てきたようなヌボーッとした目してもっさり座ってる
なんか、ぜんぜん憧れないわ…という姿
白人も白人補正かかってるけどキモデブかギョロ目か他動みたいな
なんかキモい
うん…、全体的にキモい。  

  
[ 2095658 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:37
非現実の世界への逃避、勝手にやってろw

賞金稼ぎとしてそんなモノを仕事に選ぶのもいいが、利を得られるのはプレイ人口の三本指くらいじゃ話にならんわ
熱狂しているうちは何もかも忘れられるってやつだわな、あの日生活が立たなくなり首つる羽目に  

  
[ 2095659 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:38
※2095655
政府だって最初からアニメ産業に加担した訳じゃないからな。
海外で評価されるようになってから初めて「クールジャパン政策」を打ち出した。

法改正してEスポーツ大会をようやく日本国内で催せるようになった段階で、
いきなり公金使って育てていこうとは考えないでしょう。  

  
[ 2095663 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:40
>>2095653
感情的に否定的な文章を書いてるコメ欄を読むと、
むしろ朝鮮系が日本人の参加に反対してると思うんだけどな。  

  
[ 2095669 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:44
eスポーツの会場ってオタクが見てもみるに耐えないんだから、普通の人が寄り付く要素ないもん。
コスプレ大会でシュキーン!!ドゥフ!!ぐはぁ!バシィッ!!とか戦闘ショーやってるのを見てる気まずさと似てる
  

  
[ 2095671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:45 名無し
現実でもファールで世界一だし
さすが兄さんだわ  

  
[ 2095674 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:49
※2095663
韓国には10年のEスポーツ文化が有るからね。

日本が法改正してEスポーツでもガンガン成績出し始めたら、
むしろ「韓国は10年も何やってたの?」という話になる。

日本に対して10年の実績を見せつけつつ、
ネット工作では「日本だとゲームは趣味・娯楽としか扱われない」などと理由を付けて、
法改正を実現させずEスポーツ後進国のまま固定させてホルホルするのが狙いだと思われる。  

  
[ 2095675 ] 名前: 名無しの日本人  2018/07/01(Sun) 17:49
eスポーツなんていってもゲームはゲーム、言葉を言い換えればいいってもんじゃない  

  
[ 2095676 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:50
owならタンク、DPS.ヒラと役割がわかりやすいしチームプレーがメインだから流行りやすいと思うんだけど
なかなか広まらないね  

  
[ 2095681 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:57
eスポーツって
ジョークにしか思わんw  

  
[ 2095682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:58
f5オンリーでハイパーオリンピックやったら韓国人が最強やろな  

  
[ 2095684 ] 名前: 名無し  2018/07/01(Sun) 17:59
負けてるのは素直に負けって認めようや
韓国叩きたいからってesports侮辱すんのは違うわ
韓国人と同じメンタリティやなこのスレの住人  

  
[ 2095685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 17:59
>>Eスポーツ後進国のまま固定させてホルホルするのが狙いだと思われる。


おう、それでいいよ
勝手にホルホルしとけよ

仮に日本が本格的にやる様になったら次は合同で大会やろうやら何やらこっちを利用する事しか考えない様な連中に付き合う理由もねーわ

つかお前、工作員だろw  

  
[ 2095689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:02
なにしろソースが怪しいもんな  

  
[ 2095692 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:05
日本で流行らすんじゃなく、eスポーツ先進国の韓国に出稼ぎに行きゃええやん
韓国人がゴルフとかで出稼ぎすんのと一緒や  

  
[ 2095699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:13
日本にとって今年はEスポーツ元年だからこれからだよ。
今年5月には日本初のEスポーツ大会が開幕したからね。  

  
[ 2095700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:13
日本にとって今年はEスポーツ元年だからこれからだよ。
今年5月には日本初のEスポーツ大会が開幕したからね。

もし2020年東京五輪のパラリンピックでEスポーツの国際大会を開催すれば、
市場規模は1648億円と予想されてるから本当に頑張って欲しいね。  

  
[ 2095702 ] 名前: 名無し  2018/07/01(Sun) 18:14
別に世界ではやろうが関係ないし
クリケットやポロも日本じゃはやらない それだけ  

  
[ 2095703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:14
sportって、競技って意味なのですか?
だったら、モータースポーツやイースポーツって言い方も納得できるのですが…(苦笑  

  
[ 2095704 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:15
※2095703
「スポーツ=競技」で合ってるよ。  

  
[ 2095705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:15
これははっきり日本が劣ってる所だからなぁ
任天堂やソニー抱えててこれだけゲーム後進国なのは悲しくなるわ  

  
[ 2095707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:17
後進国(笑)でいいからこっち見んな  

  
[ 2095711 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:20
将棋と囲碁とチェスとかと同レベルなのにこういう認識だからな
国内ゲーム衰退の原因になる  

  
[ 2095716 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:23
>>2095705
ウメハラやときどが居るからまだ間に合うぞ。

>>2095700の指摘通りEスポーツ文化を育てる土壌は整い始めた。

貴方の指摘通り和ゲー企業は強いのだから、
後はプロEスポーツ選手の育成に力を入れるだけ。  

  
[ 2095717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:23
将棋 「え?」
囲碁 「は?」
チェス 「ふざけんなよお前」  

  
[ 2095718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:24
eスポーツをEスポーツと書き込む奴は在韓人  

  
[ 2095722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:26
2095718
おい!もう少し頑張って日本人の揚げ足を取れよ!他にもまだまだ日本人を責める所は残ってるだろ!  

  
[ 2095723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:27
by 韓国人  

  
[ 2095724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:28
こういう態度取るからおくれる  

  
[ 2095725 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:29
どうせeスポーツ認定されるのはアマゾンが運営してるツイッチにみかじめ料払ってるゲームだけなんだけどね  

  
[ 2095727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:33
ゲームはゲームとして好きな人らで競ってりゃ良いと思うけど
それをスポーツと言い張るのは違うと思うわ  

  
[ 2095728 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:34
韓国って自国で大会を運営しないで人の国で寄生して金だけ奪っていくから寄生先の国でもスポンサーがつかなくなるんだよな。
ゴルフみたいになw
  

  
[ 2095730 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:43
でも韓国のトイレは東南アジアより遥かに後ろを行くよw  

  
[ 2095732 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:45
※2095728
自分で開催できないだろ。主催者がとっていっちゃう。  

  
[ 2095736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:53
どう言おうが好きにしたらいいけどスポーツと比較するのは間違いだと思う。  

  
[ 2095737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:55
経済のせいに決まってんだろ。
忖度が終わった今、学校にもいかないでゲームばっかでハタチくらいで引退、後はどうしようもない(笑)とやらの先進国の未来がどうなるのかは、謎(笑)。

これから、って事はお金が動くって事で。  

  
[ 2095740 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 18:57
一財閥企業におんぶにだっこでようやく立っていられる国が新たな市場で世界を牽引している事はいい事ですねぇw
で、新卒の就職率はどうなんでしょうか?  

  
[ 2095743 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:05
ん?普通に
賭博と薬物が蔓延しなかったっけeスポーツ  

  
[ 2095752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:28
本当に数少ない微妙な勝利分野をセコセコ自慢してくるよな
組み立て家電とか整形とか  

  
[ 2095753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:29
日本がeスポーツ先進国なんて呼ばれたらくそ恥ずかしいんでマジで御免こうむりたい。  

  
[ 2095763 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 19:45
テヨンは軟弱だからな  

  
[ 2095793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 20:37
まずスポーツという言葉は止めた方が良い。胸を張ってゲームと呼ぶとこから始めないとうさん臭さの払拭は無理だろう。  

  
[ 2095794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 20:40
ほーん。つい先日、WHOさんがゲーム症(障害)を
国際疾病分類に採用しておりましたがね。  

  
[ 2095803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 21:04
別に韓国どうとか関係なく、普段老害だの何だの叩いてる側に回ってるんやな日本人は
新しい文化を受け入れる余裕がない  

  
[ 2095806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 21:11
別に韓国どうとか関係なくニホンジンハー  

  
[ 2095818 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 21:38
eスポーツでも反則世界一なの?w  

  
[ 2095824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 21:58
>eスポーツでも反則世界一なの?w


それが冗談じゃないから困る
韓国 eスポーツ 不正 でググると出て来る出て来る  

  
[ 2095839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 22:28
eスポーツでも不正をやっているあの国と関わりたくない
  

  
[ 2095849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 22:55
まあ韓国産ゲームは面白いよ
なんていうか人を堕落させる魔力がある  

  
[ 2095867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/01(Sun) 23:49
堕落したヒトが作ってるから定期  

  
[ 2095880 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 00:21
正直日本よりかこの点の法整備が進んでて
羨ましい
日本だとプロになっても生活できないからな
海外のスポンサーをつけてやっと生きれるレベル
なお賞金は受け取れないんだったけ?  

  
[ 2095884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 00:27
羨ましいなら帰国したら良い  

  
[ 2095927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 03:56
これは事実、強いしエンタメとしての地位が確保できているんだよ
地上波放送でプロゲーマーがテクニック教えたりしている  

  
[ 2095987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/02(Mon) 07:34
確保出来てるのは結構だから
こっちを巻き込むのは止めてくれ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ