2018/07/02/ (月) | edit |

かぜの治療の際、60%を超える医師が、患者が希望すれば抗生物質などの抗菌薬を処方しているという調査結果がまとまりました。抗菌薬は使用量が多くなるほど、薬が効かない「耐性菌」を増やすことにつながり、専門家は「かぜには抗菌薬が効かないことを広く知ってもらう必要がある」と話しています。
ソース:NHK NEWS WEB
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/07/01(日) 10:20:54.92 ID:CAP_USER9
かぜの治療の際、60%を超える医師が、患者が希望すれば抗生物質などの抗菌薬を処方しているという調査結果がまとまりました。抗菌薬は使用量が多くなるほど、薬が効かない「耐性菌」を増やすことにつながり、専門家は「かぜには抗菌薬が効かないことを広く知ってもらう必要がある」と話しています。
この調査は感染症の専門学会が抗菌薬の処方の実態を調べようと行い、全国の269の診療所の医師が回答して、先月結果がまとまりました。
抗菌薬はウイルスが原因のかぜには効きませんが、患者側が効くと誤解し、処方を求めるケースがあります。
調査では「患者や家族が抗菌薬の処方を希望した時」の対応について聞いていて、12.7%の医師が「希望どおり処方する」と答え、「説明しても納得しなければ処方する」と答えた医師も50.4%に上りました。
一方、「説明して処方しない」は32.9%にとどまりました。
抗菌薬は使えば使うほど、薬が効かない「耐性菌」が増え、イギリスの研究機関では、何も対策が取られなければ、2050年には世界で年間1000万人が耐性菌によって死亡するという推計まとめています。
調査をまとめた国立国際医療研究センターの大曲貴夫副院長は「かぜには抗菌薬が効かないと患者に広く知ってもらう必要がある。また抗菌薬が必要な感染症もあり、医師が適切に判断できるようかぜと見分ける検査法も普及させたい」と話しています。
■不要な薬処方しないクリニックも
必要のない抗菌薬を処方しないようにと、かぜに抗菌薬が効かないことを文書を使って説明を始めたクリニックもあります。
愛知県蒲郡市のクリニックがことし4月から患者への説明に使っている文書には、かぜの原因はウイルスで抗菌薬が効かないことや、耐性菌が世界的に大きな問題になっていると書かれています。
国も2020年までに抗菌薬の使用量を3分の2に減らす方針を打ち出していて、かぜで受診した子どもに対して抗菌薬は不要と説明して、処方しない場合、診療報酬を加算する試みをことし4月から始めています。
このクリニックも丁寧に説明することで、抗菌薬を求める患者が大きく減ってきたといいます。
クリニックの中山久仁子医師は「子どもではかぜのような症状の90%がウイルス性の疾患と言われています。無駄な使用をなくして、耐性菌を減らしていきたい」と話しています。
2018年7月1日 4時58分
NHK NEWS WEB
5 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:22:53.12 ID:sLAbee9U0この調査は感染症の専門学会が抗菌薬の処方の実態を調べようと行い、全国の269の診療所の医師が回答して、先月結果がまとまりました。
抗菌薬はウイルスが原因のかぜには効きませんが、患者側が効くと誤解し、処方を求めるケースがあります。
調査では「患者や家族が抗菌薬の処方を希望した時」の対応について聞いていて、12.7%の医師が「希望どおり処方する」と答え、「説明しても納得しなければ処方する」と答えた医師も50.4%に上りました。
一方、「説明して処方しない」は32.9%にとどまりました。
抗菌薬は使えば使うほど、薬が効かない「耐性菌」が増え、イギリスの研究機関では、何も対策が取られなければ、2050年には世界で年間1000万人が耐性菌によって死亡するという推計まとめています。
調査をまとめた国立国際医療研究センターの大曲貴夫副院長は「かぜには抗菌薬が効かないと患者に広く知ってもらう必要がある。また抗菌薬が必要な感染症もあり、医師が適切に判断できるようかぜと見分ける検査法も普及させたい」と話しています。
■不要な薬処方しないクリニックも
必要のない抗菌薬を処方しないようにと、かぜに抗菌薬が効かないことを文書を使って説明を始めたクリニックもあります。
愛知県蒲郡市のクリニックがことし4月から患者への説明に使っている文書には、かぜの原因はウイルスで抗菌薬が効かないことや、耐性菌が世界的に大きな問題になっていると書かれています。
国も2020年までに抗菌薬の使用量を3分の2に減らす方針を打ち出していて、かぜで受診した子どもに対して抗菌薬は不要と説明して、処方しない場合、診療報酬を加算する試みをことし4月から始めています。
このクリニックも丁寧に説明することで、抗菌薬を求める患者が大きく減ってきたといいます。
クリニックの中山久仁子医師は「子どもではかぜのような症状の90%がウイルス性の疾患と言われています。無駄な使用をなくして、耐性菌を減らしていきたい」と話しています。
2018年7月1日 4時58分
NHK NEWS WEB
プラシーボ効果で結構治るよ
8 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:23:20.19 ID:HhiCqCpQ0とりあえず抗生剤
23 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:26:35.42 ID:CvLjwAHd0それを知ってるのに対策してくれないの?
25 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:28:16.86 ID:fCHGZyj70金のために必要ない薬を売る
50 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:33:21.29 ID:ARzpjZlV0気合いで治す
53 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:33:48.53 ID:iDqG3kOG0儲かるからね
60 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:34:57.51 ID:TBTsfhmP0
外仕事だから風邪で病院に何年も行ってない
最近は抗生物質の薬出さないだろ
104 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:41:21.97 ID:CP2PGiRF0最近は抗生物質の薬出さないだろ
でも実際に早く治るんだよなぁ、効かないって本当なのか?
115 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:43:17.42 ID:pzvobrvT0多剤の処方でもうかるのは薬局やで
168 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 10:54:21.18 ID:6ZIrvCs/0抗生剤と言う名の違う薬を作ればいい
ブラシーボ効果で治る
224 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:08:18.43 ID:uY2cPqVI0ブラシーボ効果で治る
プラシーボ専用の錠剤作っとけよw
237 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:11:49.94 ID:SU9bC3N+0風邪でわざわざ病院に行く奴
267 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:16:41.63 ID:nXLeaz7g0開業医で勉強もろくにしてない医師なんて
薬剤師に毛が生えたような人が多すぎ
271 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:17:22.09 ID:8r3bHiFZ0薬剤師に毛が生えたような人が多すぎ
抗ウィルス薬処方すればいいんじゃね
276 名前:名無しさん@1周年:2018/07/01(日) 11:18:31.34 ID:8r3bHiFZ0漢方は便利だね
薬飲んだ感を与えられるし、それなりに効くし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530408054/薬飲んだ感を与えられるし、それなりに効くし
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【移民に壊される日本】群馬県大泉町が移民との共生を掲げ、受け入れた結果。人口の「たったの」15%に、町全体が食い尽くされた。
- 【研究】世界中の全ての物語は6つの原型に分けられる!データ分析から解明
- 「ラブライブ!」マンホールを損壊した男子高校生2人を逮捕。静岡県沼津市
- 【20歳以上ですか?】コンビニの年齢確認に激高「何で毎回せなあかんねん」46歳男がレジ壊す
- 【耐性菌】かぜに効かない抗生物質などの抗菌薬 6割超の医師が処方
- 【教育】全国で教員不足600人超 26都道府県と9市の公立校
- 保育士の給料は「生活保護以下」 悲しい実情に「保育料の上乗せ」提言も
- 【雇用】売り手市場どころじゃない「求人氷河期」人材争奪戦で後れ取れば会社潰れる
- 日本がいつのまにか「世界第4位の移民大国」になっていた件
薬を出さないと怒りだす患者とか居るんやろな
現在の症状に効果は無くても、ただ先に備え貰っておくだけの話
市販薬ではあり得ない強力な効果があるとなれば尚更よね
市販薬ではあり得ない強力な効果があるとなれば尚更よね
風邪を治す薬はないからね
ただウィルスによって引き起こされる身体反応症状を抑える薬はある
それが風邪薬などと称して売られているからこれまたややこしい
ただウィルスによって引き起こされる身体反応症状を抑える薬はある
それが風邪薬などと称して売られているからこれまたややこしい
>>現在の症状に効果は無くても、ただ先に備え貰っておくだけの話
>>市販薬ではあり得ない強力な効果があるとなれば尚更よね
こいつアホや
>>市販薬ではあり得ない強力な効果があるとなれば尚更よね
こいつアホや
最近は、抗ウィルス剤が手遅れだったら解熱剤と消炎剤出されて
「水分補給と栄養補給に気を付けて、安静にして下さい」
と言われて、お終いがほとんど。
診療点数稼ぎで言う医者の方が少数派の気がする。
「水分補給と栄養補給に気を付けて、安静にして下さい」
と言われて、お終いがほとんど。
診療点数稼ぎで言う医者の方が少数派の気がする。
取材・記事にするなら 患者から求める総数くらいかけよ
あと医者が処方した薬を治療途中で、患者が勝手に治ったと判断して薬を飲むのを止めるのが良くない
アメリカは逮捕者続出
>儲かるからね
風邪如きで使う抗生剤の薬剤料なんて微々たるもの
役所からツッコミ食らう危険性やその他手間考えたら出さない方が楽
でも出さないと患者が納得しなくて別の病院を再受診して
結局医療費上がるんだなあ(笑)
風邪如きで使う抗生剤の薬剤料なんて微々たるもの
役所からツッコミ食らう危険性やその他手間考えたら出さない方が楽
でも出さないと患者が納得しなくて別の病院を再受診して
結局医療費上がるんだなあ(笑)
なんとかクリニックって名前の所は抗生物質のカプセルとか軟膏とか売りつけるよね。
抗生物質なんて不要だろと病院に行くと普通の薬しか処方されずに安心できる。
抗生物質なんて不要だろと病院に行くと普通の薬しか処方されずに安心できる。
自分の場合、病院行く程の時は扁桃炎で40℃近くの熱がある時。流石に抗生物質貰えないと辛くなりそうだな…これも気のせいで実は抗生物質なくても回復出来るんかな。(時間はかかるだろうけど)
実際は風邪引くと菌への耐性も弱まるから効くっちゃあ効くと思う。
でもそもそも風邪で保険通るのがおかしいんじゃない?
でもそもそも風邪で保険通るのがおかしいんじゃない?
>>効くっちゃあ効くと思う
まだこんな事を言う人がいるくらいだからね…
まだこんな事を言う人がいるくらいだからね…
>>風邪の原因の9割は細菌よりはるかに小さいウイルスで、抗生物質は効きません。これは、患者に薬を使用した海外の多くの研究で確かめられています。使用すると逆に下痢、嘔吐などの副作用が増えるのです。
>>実は多くの医師もこのことは知っています。それなのに抗生物質を処方するのは、風邪をこじらせて肺炎などになるのを防ごうと考えているからです。しかし、肺炎などの予防効果もほとんどないことが様々な研究で明らかになっています。
>>実は多くの医師もこのことは知っています。それなのに抗生物質を処方するのは、風邪をこじらせて肺炎などになるのを防ごうと考えているからです。しかし、肺炎などの予防効果もほとんどないことが様々な研究で明らかになっています。
薬が効かないのが生き残って、増えるんだよ。
ば鹿の一つ覚えなんだろうけど教えてあげる。風邪で鼻水の色がおかしい事あるだろ。黄色ブドウ球菌って普段は大した事ないんだけど一旦増えだすと抗生物質が無いと切断したり4んだりするんだよ。たンポンから黄色ブドウ球菌→し亡や脚切断とかかなりの件数であるぞ。ただの擦過傷でも不潔にしてると切断だぞ。
昨日ニュースになった「タンポンを長時間使用したカナダの16歳少女 学校の旅行中にタヒ亡」から莫迦の一つ覚えコピペでワロタwww
院内薬局だと薬価差益で利益出してるとこあるから、なかなか無くならないだろうね。
本来、薬局とか薬剤師がきちんと広報して、減らさなければいけないんだけれど
本来、薬局とか薬剤師がきちんと広報して、減らさなければいけないんだけれど
これ記事書いてる人がそもそもわかってないね。
・ウィルス性の風邪には抗菌剤が効かない。耐性菌も生じない。
・細菌性の風邪でのみ、「処方された抗菌剤を全部飲まなかった場合に」
耐性菌が広まるリスクが高くなる。
だから、記事が主張するような、風邪は基本ウィルス性で抗菌剤は
効かないって主張と、風邪で抗菌剤飲んで耐性菌が増えるって主張は
完全に矛盾してる。
・ウィルス性の風邪には抗菌剤が効かない。耐性菌も生じない。
・細菌性の風邪でのみ、「処方された抗菌剤を全部飲まなかった場合に」
耐性菌が広まるリスクが高くなる。
だから、記事が主張するような、風邪は基本ウィルス性で抗菌剤は
効かないって主張と、風邪で抗菌剤飲んで耐性菌が増えるって主張は
完全に矛盾してる。
そもそも自信を持って風邪と診断出来る医者はいるのか?
風邪以外の可能性を消していって、恐らく風邪だなと診断するのが普通だろ
風邪以外の可能性を消していって、恐らく風邪だなと診断するのが普通だろ
プラシーボ目当てでビタミン剤でも出しておけばいいんじゃね?
本当に効かないのか実証したのか?
医療なんてすぐコロコロ言うこと変わるから俺は飲み続けるけどな。
あと、ジェネリック効かないから止めろや。
医療なんてすぐコロコロ言うこと変わるから俺は飲み続けるけどな。
あと、ジェネリック効かないから止めろや。
>>本当に効かないのか実証したのか?
>>あと、ジェネリック効かないから止めろや
お医者さんもこういう人を相手にしなきゃならんから大変だわ
>>あと、ジェネリック効かないから止めろや
お医者さんもこういう人を相手にしなきゃならんから大変だわ
抗生物質が効くのは細菌感染だけです。
ウイルスは最近ではないので薬理学的に効かないのは当然。
ジェネリックは成分は同じだけどガワが違うのでちょっと吸収効率は落ちる事はある。
まぁバイオアベイラビリティは殆ど変わらないからジェネリック使えばいいよ。
ウイルスは最近ではないので薬理学的に効かないのは当然。
ジェネリックは成分は同じだけどガワが違うのでちょっと吸収効率は落ちる事はある。
まぁバイオアベイラビリティは殆ど変わらないからジェネリック使えばいいよ。
細菌は生物だがら抗生物質が効くけど、ウィルスは非生物の遺伝子情報だからな
それがヒトや動物の体内細胞を乗っ取って遺伝子を書き換え悪さをする、それが風邪の主原因だ
それに抗生物質を与えても、実体を持たない悪霊を追い払うために拳銃を乱射するようなもの
それがヒトや動物の体内細胞を乗っ取って遺伝子を書き換え悪さをする、それが風邪の主原因だ
それに抗生物質を与えても、実体を持たない悪霊を追い払うために拳銃を乱射するようなもの
医者が無能なのもさることながら、
一般人がバカすぎて困る。
風に効く特効薬など無いことにいい加減気づけ!!!
一般人がバカすぎて困る。
風に効く特効薬など無いことにいい加減気づけ!!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
