2018/07/02/ (月) | edit |

米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018070202000145.html
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/07/02(月) 21:19:40.81 ID:CAP_USER9
米オバマ政権で昨年一月まで国務次官補を務めたトーマス・カントリーマン氏が都内で本紙の取材に応じ、日本が核燃料サイクルの一環でプルトニウムを大量に保有していることについて、「国際安全保障上の懸念となっている。特に核不拡散を目指す北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える心配がある」と指摘。核燃料サイクルからの撤退が必要との考えを示した。現トランプ政権も「同様の懸念を共有している」としており、日本は今後、核燃料サイクルの見直し策を求められる可能性がある。
日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
◆日本の政策、核保持の口実に
日本の持つ大量のプルトニウムに国際社会の警戒が強まっている。米国は以前から保有量を抑制するよう求めているが、北朝鮮の非核化が重要課題に浮上する中、国際社会の懸念はさらに深まる。大量のプルトニウムは被爆国の立場から核不拡散を掲げる日本の理想とも反し、核燃料サイクル廃止を真剣に追求することが求められている。
日米原子力協定では日本は取り出したプルトニウムは燃料として再利用する目的だけに使うと約束している。だが、プルトニウムを燃料とする高速増殖炉は、原型炉「もんじゅ」の廃炉が決まり、実用化は見えない。従来原発で使う方式もあるが、特定原発に限られ、東日本大震災以降、再利用は停滞する。
大量のプルトニウムをため続けていることが核拡散につながる心配があるというのがカントリーマン氏の主張。北朝鮮が米国との非核化交渉でカードとして切ってくる可能性があるというのだ。
政府はエネルギー資源の海外依存を減らすとして国民から徴収した電気代や税など十三兆円近い費用を投じ核燃料サイクルを進めてきた。だが、現在は国内にある太陽光や風などを使う再生可能エネルギーも台頭しており、その大義名分もない。政府は近くプルトニウムを現状に抑える指針を発表するといわれるが、弥縫(びほう)策を超えた抜本対策が急務だ。 (伊藤弘喜)
2018年7月2日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018070202000145.html
8 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:23:47.39 ID:8UeLDg0j0日本は原発の使用済み核燃料の全てからプルトニウムを取り出し燃料として再利用する核燃料サイクル政策を進めているが、技術開発の難航などで再利用は停滞。この結果、国内外に核爆弾五千発以上に相当するプルトニウム約四十七トンを抱えている。
カントリーマン氏は米朝交渉に関連し、「北朝鮮に核兵器保有を断念させようとしている時に、同国から『近隣他国(日本)はプルトニウム抽出を続けている』と言われかねない」と強調。「プルトニウムの削減と、核燃料サイクルからの撤退が必要」と指摘した。
その上で、日本が「中国、北朝鮮、韓国に呼び掛け東アジアでの再処理(プルトニウムの抽出など)凍結を呼び掛けるべきだ。核不拡散のリーダーとして信頼が高まり、北朝鮮の非核化検証でも重要な役割を果たせる」と提言した。
同氏は核燃料サイクルの費用についても「管理や安全対策が巨額で採算に合わない。日本は費用を客観的に調査すべきだ」と述べた。
トランプ政権については「日本の余剰プルトニウムに懸念を持っている点ではオバマ政権と同じ」と話した。
日本は米国との日米原子力協定の下、プルトニウム抽出を行うことを米国に認められてきた。協定は七月十六日で三十年の期限を迎え、自動延長が決まっているが、延長後は日米いずれかが通知すれば破棄できる。米国の立場が実質的に強まり、同国の意向次第で、核燃料サイクル政策が見直しを迫られることになる。
◆日本の政策、核保持の口実に
日本の持つ大量のプルトニウムに国際社会の警戒が強まっている。米国は以前から保有量を抑制するよう求めているが、北朝鮮の非核化が重要課題に浮上する中、国際社会の懸念はさらに深まる。大量のプルトニウムは被爆国の立場から核不拡散を掲げる日本の理想とも反し、核燃料サイクル廃止を真剣に追求することが求められている。
日米原子力協定では日本は取り出したプルトニウムは燃料として再利用する目的だけに使うと約束している。だが、プルトニウムを燃料とする高速増殖炉は、原型炉「もんじゅ」の廃炉が決まり、実用化は見えない。従来原発で使う方式もあるが、特定原発に限られ、東日本大震災以降、再利用は停滞する。
大量のプルトニウムをため続けていることが核拡散につながる心配があるというのがカントリーマン氏の主張。北朝鮮が米国との非核化交渉でカードとして切ってくる可能性があるというのだ。
政府はエネルギー資源の海外依存を減らすとして国民から徴収した電気代や税など十三兆円近い費用を投じ核燃料サイクルを進めてきた。だが、現在は国内にある太陽光や風などを使う再生可能エネルギーも台頭しており、その大義名分もない。政府は近くプルトニウムを現状に抑える指針を発表するといわれるが、弥縫(びほう)策を超えた抜本対策が急務だ。 (伊藤弘喜)
2018年7月2日 朝刊
東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201807/CK2018070202000145.html
アメリカが引き取ってくれよ ただで
27 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:27:14.04 ID:qgZVKu760あ?じゃあその辺の海にでも捨てっぞこら
34 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:27:54.83 ID:FeqlN6zu0安倍ちゃんなんか言えよ
56 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:31:35.00 ID:2DUb7sVG0アメリカが買ってくれればいいよ
86 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:37:02.35 ID:reEMXSl60
ちったぁ成果出してから言え。
引っ掻き回すだけでまだ何も前進してねぇんだよ。
110 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:41:14.91 ID:7MYai56f0引っ掻き回すだけでまだ何も前進してねぇんだよ。
もういいからさ、核持とうよ
136 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:45:51.08 ID:gYeHmSsB0じゃあ、全部アメリカに預けるよ
168 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:49:59.47 ID:f8RcuqIn0あの…北が核を手放しても
中国が日本に核ICBMの標準を向けているんですケド…
189 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:55:15.38 ID:1HXVAf9y0中国が日本に核ICBMの標準を向けているんですケド…
核兵器を持て日本
190 名前:名無しさん@1周年:2018/07/02(月) 21:55:17.37 ID:X8wzSPeD0アメリカが言うのかー
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530533980/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【W杯】中国メディア「日本はアジア最強」 ベルギーに惜敗した日本代表を絶賛し健闘をたたえる
- 【米中】対米関税、「報復」なのに中国が先制?
- 【韓国】 投資も、消費も、雇用も韓国だけ疲弊…「自害政策」のせい/韓経社説
- 【中国-軍事】〈画像〉レーザー「カラシニコフ銃」の本格生産を開始か
- 日本の大量プルトニウム保有「北朝鮮に核兵器を所有する理由を与える」 元米国務次官補が懸念 トランプ政権も同様の懸念を共有
- 【ワロタw】 プーチン大統領、スペイン戦前にチームを激励 「負けてもいいよ 別に怒らないから」
- 【韓国】 「紙切れに過ぎない条約や協定より平壌にマクドナルドができるほうが平和を保障」~ムン・ジョンイン特別補佐官
- 北朝鮮、核兵器製造の継続隠蔽か 情報当局者「北朝鮮が米国をだまそうとしている明白な証拠がある」
- 中国人「日本人が生でウニを食ってるの信じられない!」
アメリカが引き取ってくれ〜www
パヨチンのは元とか方からばっかりなんだよ、無能同士の傷のなめ合い
無能だから元なんだよ
無能だから元なんだよ
半島を更地にしてしまえば、そんな心配をする必要はなくなるよ。
これで日本を懸念、問題視することは憲法9条が何の意味も持ってないということを主張していることじゃないのか?
日本は攻めないっていってんだからさ 問題なんて何もないだろ
そこ信用してこないなら、9条なんてあってもなくても一緒だけどいいのかな~
日本は攻めないっていってんだからさ 問題なんて何もないだろ
そこ信用してこないなら、9条なんてあってもなくても一緒だけどいいのかな~
こいつは東京新聞のパシリだろ、そして東京新聞は北朝鮮のパシリだよね
違いますか?
違いますか?
国務省はリベラルの巣窟だからなあ
北は既に保有しとるがな原料を持ってる方を咎めるのはお門違いにも程がある
日本が大量のプルトニウム保有を理由に欧米から警戒され、欧米から
「石油等の核燃料以外のエネルギー資源も含めた経済制裁・禁輸措置」
を取られたらネ.トウ.ヨはどう責任取るの?
日本がズタボロになるが。
「石油等の核燃料以外のエネルギー資源も含めた経済制裁・禁輸措置」
を取られたらネ.トウ.ヨはどう責任取るの?
日本がズタボロになるが。
おいおい東京新聞が本当の事書くわけないだろ
>核燃料サイクル廃止を真剣に追求することが求められている。
グダグダ書かずにこれだけ書けば十分じゃないか
東京新聞なんてそういう系の機関紙だし
グダグダ書かずにこれだけ書けば十分じゃないか
東京新聞なんてそういう系の機関紙だし
北が「核保有する原因は日本に米軍基地があるからだ」
と言ったら撤退するのかしら
プルトニウムはアメリカに買い取っていただきたいですね。
と言ったら撤退するのかしら
プルトニウムはアメリカに買い取っていただきたいですね。
トランプ「そんな事は言ってないが?」
東京新聞「カントリーマンが言っただけですからwwオレが言ったんじゃないですからwwwwww」
どうせこうなるだろうけど
マスコミはこういうことしてるから信用をどんどん失うんですよ
東京新聞「カントリーマンが言っただけですからwwオレが言ったんじゃないですからwwwwww」
どうせこうなるだろうけど
マスコミはこういうことしてるから信用をどんどん失うんですよ
いやむしろ日本に大量にある原発を攻撃すれば核兵器など必要無いくらいの被害を出せるわけで
はい、東京新聞です。信じた人はダメですね。
まあ、アメリカが真に恐れているのは中国でもロシアでも、ましてや北朝鮮(笑)でもなく、日本だしな。
はぁ
重油はナンボくれるの?
コメはいらんからインテルあたりの持ってるパテント寄越せや
六者会談からの流れをお前らの大好きなライフルで頭にブチ込み直せや
重油はナンボくれるの?
コメはいらんからインテルあたりの持ってるパテント寄越せや
六者会談からの流れをお前らの大好きなライフルで頭にブチ込み直せや
落とす必要のない原爆を2発も落とした悪魔の国。
前政権のアメリカ人が言ってるだけで
アメリカ政府の発言じゃないんだろうなあ
アメリカ政府の発言じゃないんだろうなあ
H2Aロケットに使用済み核燃料積めて東に飛ばすか
トランプは日本は核武装するべき的なことを選挙の時言ってたやん。だいぶ前の話だけど
ソースが東京新聞じゃ、信用度は低いわ
どうせ切り取りして、全く別の意味にしてるんだろ。あるいはそう(中国の)いう(犬)人を選んで取材したトカナ
ソースが東京新聞じゃ、信用度は低いわ
どうせ切り取りして、全く別の意味にしてるんだろ。あるいはそう(中国の)いう(犬)人を選んで取材したトカナ
外交ではそんな多くないけど共和党と民主党じゃ言うこと真逆であっておかしくないから
アメリカは米朝首脳会談の失敗の理由を日本に押し付けてるだけ
米朝首脳会談はトランプの支持率回復を図るのためのパフォーマンスだったってことに過ぎず、ハナから迅速に解決する気なんて無かった
日本のせいで北朝鮮が核放棄しない!
だから拉致問題もアメリカが解決する義務はない!
けっしてアメリカ大統領はシンガポール旅行に行っただけのマヌケじゃないって言いたいんだろ?
米朝首脳会談はトランプの支持率回復を図るのためのパフォーマンスだったってことに過ぎず、ハナから迅速に解決する気なんて無かった
日本のせいで北朝鮮が核放棄しない!
だから拉致問題もアメリカが解決する義務はない!
けっしてアメリカ大統領はシンガポール旅行に行っただけのマヌケじゃないって言いたいんだろ?
まるで北朝鮮が核保有したのは日本のせいと言わんばかり。
おかしいだろ?その解釈。
おかしいだろ?その解釈。
東京新聞かよww
反日東京新聞も必死やね
だけど、オバマ時代の高官てことは米国の民主党の奴だよね
つまり、直接中国から金を貰ってたって奴だってことだろ
そんな奴らをトランプが信用するとでも思ってるの?
しかも、このプルトニュウムが中国への抑止力になってるから、工作機関の東京新聞には都合が悪いってことだろ。だから、お仲間の反原発団体使って、このプルトニュウムを日本から無くそうとしてんだよな。だけど、現在進行形で公安・CIA・MI6が協力して日本国内の情報を収集してるんだぜ。現状、米国は中国を潰すことに集中してるから、余計なことすると日本のマスメディアはトランプに潰されるぞ。トランプ的には日本のマスメディアが北朝鮮との繋がりがあることを理解してるから、北が非核化の行動を取らないなら制裁対象になるってことさ
その目的の先には関係している自国のマスメディアを潰す言い分けになる。金もかからねーし、トランプの敵であるマスコミを簡単に排除出来るってことであれば喜んでやるぜ
だけど、オバマ時代の高官てことは米国の民主党の奴だよね
つまり、直接中国から金を貰ってたって奴だってことだろ
そんな奴らをトランプが信用するとでも思ってるの?
しかも、このプルトニュウムが中国への抑止力になってるから、工作機関の東京新聞には都合が悪いってことだろ。だから、お仲間の反原発団体使って、このプルトニュウムを日本から無くそうとしてんだよな。だけど、現在進行形で公安・CIA・MI6が協力して日本国内の情報を収集してるんだぜ。現状、米国は中国を潰すことに集中してるから、余計なことすると日本のマスメディアはトランプに潰されるぞ。トランプ的には日本のマスメディアが北朝鮮との繋がりがあることを理解してるから、北が非核化の行動を取らないなら制裁対象になるってことさ
その目的の先には関係している自国のマスメディアを潰す言い分けになる。金もかからねーし、トランプの敵であるマスコミを簡単に排除出来るってことであれば喜んでやるぜ
パンダハガーを記事にしてるの?
人民元はおいしいですか?
人民元はおいしいですか?
逆だ
北が日本の核装備のトリガーになる
北が日本の核装備のトリガーになる
国際ルールに従って管理してる日本が核兵器で周辺国を恐喝する国と等閑視されて良い物かどうか。
見識を疑う。オバマ政権の人だったんだな。
見識を疑う。オバマ政権の人だったんだな。
脳内アメリカ人。
安定の東京新聞。
後付けの理由はいくらでもつけられる。
しかし、そもそも、戦争中じゃねーか、アメリカと北朝鮮。
アメリカが核捨てればいいんじゃね
しかし、そもそも、戦争中じゃねーか、アメリカと北朝鮮。
アメリカが核捨てればいいんじゃね
原子炉級Puでガタガタいってるやつって
ただ日本をディスりたいだけだろ・・・
と思ったら、なーんだ東京新聞かw
ただ日本をディスりたいだけだろ・・・
と思ったら、なーんだ東京新聞かw
もしかして手放させて
中韓にばら蒔く気か?
中韓にばら蒔く気か?
辞めて何の影響力も無い人じゃん
どうでも良いわ
どうでも良いわ
北に「せめて日本並みにIAEAの査察を受けろ」とすら主張できない東京新聞が
口先だけ核兵器廃棄を騙ってもなぁ。
※2096695
IAEAの施策にまで疑義を唱えるようになったあたり、
昨今批判されるアメリカの孤立主義はオバマ政権時から
連綿と続くものなのだろう。
口先だけ核兵器廃棄を騙ってもなぁ。
※2096695
IAEAの施策にまで疑義を唱えるようになったあたり、
昨今批判されるアメリカの孤立主義はオバマ政権時から
連綿と続くものなのだろう。
じゃ米も核廃棄しないとなwww
中国の狗がこう言うってことは、これがあるから攻めにくいんですと中国が言ってるようなもんだろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
