2010/05/05/ (水) | edit |

111884_8.jpg米主要企業の業績が急回復している。2010年1~3月期の最終利益は前年同期比53%増と、2四半期連続で増益になる見通し。利益の総額が08年9月のリーマン・ショック以前の水準を回復するのは確実だ。新興国での売上高の伸びがけん引。ただ、欧州の信用不安や新興国の金融引き締めが世界景気に水を差せば、収益の伸びが鈍る公算も大きい。

ソース→ 日本経済新聞
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273012897/

スポンサード リンク


1 名前:( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`) φ ★:2010/05/05(水) 07:41:37
【ニューヨーク=川上穣】

米主要企業の業績が急回復している。2010年1~3月期の最終利益は前年同期比53%増と、2四半期連続で増益になる見通し。利益の総額が08年9月のリーマン・ショック以前の水準を回復するのは確実だ。

新興国での売上高の伸びがけん引。ただ、欧州の信用不安や新興国の金融引き締めが世界景気に水を差せば、収益の伸びが鈍る公算も大きい。

調査会社トムソン・ロイターの調べ(4月30日時点)によると米主要500社の1~3月期の最終利益は総額で約1790億ドル。

金融危機が起きた08年7~9月期(1615億ドル)を上回り、米景気が後退局面に入る直前(07年7~9月期)の水準まで回復している。


111884_8.jpg
111884_9.jpg


2 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:42:32 ID:2Ik+yxNo
バルブ再来?

7 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:59:59 ID:IZ4A6MAC
バブルくるううううううううううううううううううう

3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:45:24 ID:vY+T+wSP
もう1,2年中国のバブルが継続してくれれば米国は立ち直るな


5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:55:30 ID:CmC6/pQW
日本は民主ショックから立ち直ることができませんorz...

6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 07:56:03 ID:UW0DvmCu
それでもカリフォルニアは破たんなんだろ

10 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:21:09 ID:t6c4rkNy
雇用なき景気回復きてるのか?


11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:24:46 ID:2xoXhBu9
地価は下がってるから借金が消えたわけじゃない

12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:27:41 ID:W017GmfO
しかし日本はダメだねえ

13 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:43:23 ID:FQnafDKp

アメリカは底力あるね~
なんだかんだ凄い国だよ


21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:00:37 ID:1TzVm81h
>>13
何をいまさら・・最強国家だぞ

14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:50:08 ID:9iilV1T9
臭いものにフタをしてるだけだろ? 不良債権の減損処理は全く行われてない。
今の米国は日本の90年代に似てる気がする。表面上はなんとかもってる状態で、
早く景気が復活して地価が上がってくんないかなー、とか能天気に構えてる。
この先20年経っても今のままかもしれんのに。


15 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 08:53:39 ID:6/3qP3tm
マラソンの揺さぶりみたいに、限界近くで走ってる奴は脱落するんだな

22 名前:名刺は切らしておりまして:2010/05/05(水) 10:11:23 ID:WhKeTUhW
企業は持ち直したな

国は火の車になったが




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ