2018/07/06/ (金) | edit |

JOC、現時点ではeスポーツをスポーツと認めず
アジア大会も「日本代表ではない」
ソース:https://www.zaikei.co.jp/article/20180705/452003.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [IT]:2018/07/05(木) 21:04:56.90 ID:WnBJ/2X70
JOC、現時点ではeスポーツをスポーツと認めず
アジア大会も「日本代表ではない」
アジアオリンピック評議会が主催する競技大会「アジア競技大会」(アジア大会)の2018年大会ではeスポーツ(いわゆるビデオゲーム)が公開競技として採用され、また4年後の2022年大会では正式種目として採用される(過去記事)。日本からも代表選手が参加するが、このeスポーツ日本代表選手らは現時点では
「日本オリンピック委員会(JOC)が派遣する正式な日本代表ではない」という。
JOCはeスポーツをスポーツとして正式に認めておらず、今回の選手派遣についても競技団体の日本eスポーツ連合(JeSU)が選出した選手について、日本から派遣するための手続きを代行しただけという立場なのだという。また、JeSU側はJOCに加盟する意向を示しているが、JOCは一切これに対して議論していないそうだ。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180705/452003.html
4 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [IN]:2018/07/05(木) 21:06:15.27 ID:Q2FHtwBF0アジア大会も「日本代表ではない」
アジアオリンピック評議会が主催する競技大会「アジア競技大会」(アジア大会)の2018年大会ではeスポーツ(いわゆるビデオゲーム)が公開競技として採用され、また4年後の2022年大会では正式種目として採用される(過去記事)。日本からも代表選手が参加するが、このeスポーツ日本代表選手らは現時点では
「日本オリンピック委員会(JOC)が派遣する正式な日本代表ではない」という。
JOCはeスポーツをスポーツとして正式に認めておらず、今回の選手派遣についても競技団体の日本eスポーツ連合(JeSU)が選出した選手について、日本から派遣するための手続きを代行しただけという立場なのだという。また、JeSU側はJOCに加盟する意向を示しているが、JOCは一切これに対して議論していないそうだ。
https://www.zaikei.co.jp/article/20180705/452003.html
俺も認めてないよ
5 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/07/05(木) 21:06:17.68 ID:B1gIYJhM0俺はもう認めたよw
6 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RO]:2018/07/05(木) 21:06:59.10 ID:DG+THa1p0まあスポーツではないわな
7 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/07/05(木) 21:07:16.96 ID:tokDh8at0eじゃん
11 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2018/07/05(木) 21:07:55.41 ID:sDon99JI0ピコピコなんてスポーツじゃないだろ
13 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE]:2018/07/05(木) 21:08:18.75 ID:tVdbbFBt0スポーツってゲームやん
20 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]:2018/07/05(木) 21:09:14.06 ID:RltiZ01p0天下りできねーじゃねーか
21 名前:名無しさん@涙目です。(空) [RU]:2018/07/05(木) 21:09:16.47 ID:GEpC//FF0
まあオリンピック的な精神には合わないと思う
企業が作ったゲームなわけだし
ワールドカップ的なやつやればえんちゃう
にたようなもんやろ
35 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2018/07/05(木) 21:11:45.42 ID:Rn5uWjz/0企業が作ったゲームなわけだし
ワールドカップ的なやつやればえんちゃう
にたようなもんやろ
レバーガチャガチャやってバンバンボタン叩くスポーツ
44 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [FR]:2018/07/05(木) 21:13:47.84 ID:gvG2TxtV0これがスポーツなら囲碁や将棋もスポーツ
55 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/05(木) 21:17:06.92 ID:8NI5tALs0こんなのがスポーツな訳ねえだろ
こんなの絶対に認めるなよ
63 名前:名無しさん@涙目です。(家) [US]:2018/07/05(木) 21:20:00.67 ID:lD0jfYI90こんなの絶対に認めるなよ
スポーツ(テレビゲーム)
80 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/07/05(木) 21:22:46.27 ID:UNwR7u5L0趣味仕事に出来ない
98 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/07/05(木) 21:25:49.29 ID:LCY7IP9A0正直どっちでもいい
104 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]:2018/07/05(木) 21:26:27.73 ID:HbBxDWNk0ただのゲームだよな
117 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/05(木) 21:28:42.44 ID:J4ctzwdR0あんなもんスポーツと認めなくていいよ
あれはビデオゲームです
149 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2018/07/05(木) 21:35:36.75 ID:utDxLwy+0あれはビデオゲームです
何で一緒にしようとするんだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1530792296/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【速報】岡山の工場で爆発か
- 【いる、いらない、やっぱりいる!】京都府、再び自衛隊に救援要請
- 【朗報】勝ち負けがなくただ身体を動かすのが目的の「軽運動部」が全国の学校に広まり始める!
- 【文科省汚職事件】 前局長息子の点数を大幅加算か 1次試験の点数が当初、合格ラインに達していなかった事実発覚
- JOC 「eスポーツなんて絶対認めねえから!!」
- 【研究】「日韓トンネル」 物流利益は年間2253億円 対馬・壱岐経由で利用・収支予測 日帰り圏拡大 新たな観光需要
- 【東京医科大】倍率16倍超 学生ブチ切れ「あり得ない」 予備校関係者「上位に次ぐ難易度。難関国立工学部以上の学力が必要」
- 気象庁「梅雨明けしたぞー!日本史上最速だ!」 梅雨「お待たせ~」 何故なのか…
- 【健康】サウナが空前の大ブーム 薄毛にも効くという
やれ頭が固いとか
これだから日本ハーとか
言う人もいるけど
これに関してはなぁ…
これだから日本ハーとか
言う人もいるけど
これに関してはなぁ…
運動であると考えると、違うが
競技であると考えると問題が無い
スポーツを日本語として意味を取ると違うが、
スポーツは英語なので、意味を英語として取ると問題ないとおもう。
そもそも、麻雀ってオリンピック競技として受け入れるか何時も論議にならない?
欧州とアジア圏とルールの違いがあってまとまらないけど
競技であると考えると問題が無い
スポーツを日本語として意味を取ると違うが、
スポーツは英語なので、意味を英語として取ると問題ないとおもう。
そもそも、麻雀ってオリンピック競技として受け入れるか何時も論議にならない?
欧州とアジア圏とルールの違いがあってまとまらないけど
外来語をそのまま呼ばないといけないという風潮
モータースポーツが(うっかり)定着したからって調子乗んな
モータースポーツが(うっかり)定着したからって調子乗んな
eスポーツ界隈には国内外問わず怪しい連中が多過ぎる
※2099300
怪しいやつが多すぎないスポーツ界隈ってのは何があるのか具体的に挙げてみろ。
全否定してやるからw
怪しいやつが多すぎないスポーツ界隈ってのは何があるのか具体的に挙げてみろ。
全否定してやるからw
【韓国の「eスポーツ」は日本より遥か先を行く! by 東洋経済】
あっはい
そのまま勝手にどっか行って下さい
あっはい
そのまま勝手にどっか行って下さい
正直どっちでもいい
どうせ天下り云々の話だろう
どうせ天下り云々の話だろう
モータースポーツもスポーツやないと思うけど
種目として採用されてるならアジアカップに出場する他競技と同様に支援しないと駄目だろ
JOCと国の関係がよくわからんけど政府資金かなり入ってるんじゃねぇの
JOCと国の関係がよくわからんけど政府資金かなり入ってるんじゃねぇの
英語的にはアリなのかもしれないけど
マシンがメインなのはスポーツって呼びたくないなー
マシンがメインなのはスポーツって呼びたくないなー
今日も他人のイラストを自分が描いたと嘘をついて所属チームを永久追放されたプロゲーマー(笑)さんがニュースになってたな
ろくなもんじゃねぇw
ろくなもんじゃねぇw
なぜスポーツ≠運動という事が分からないのか
eスポーツとかのたまわってるゲームやってるけどこの1年間チーターの処分の発表すらない
どこに撃てば弾があたってどこに弾が飛んでくるかわかるチートツールが堂々と販売されてるEスポーツってなんだよってなるよな
どこに撃てば弾があたってどこに弾が飛んでくるかわかるチートツールが堂々と販売されてるEスポーツってなんだよってなるよな
e-Sportsも栄えたほうがいいとは思うが。
日本いーすぽーつ協会の重役にパソコン分からん天下り爺ちゃんまみれになったら…草生えますな
日本いーすぽーつ協会の重役にパソコン分からん天下り爺ちゃんまみれになったら…草生えますな
ってことはパチ屋もスポーツを名乗れる?
つかおひざ元のIOCがみとめてんだからJOCが云々言う話じゃねえだろって思うんだが
利権を確保できてないから駄目なんだろうな
既にあるeスポーツ団体とかも不祥事起こしてた
カネにがめつい奴が団体を作るからおかしな事が起きる
既にあるeスポーツ団体とかも不祥事起こしてた
カネにがめつい奴が団体を作るからおかしな事が起きる
パチンコの何処に競技要素があるんですかねぇ。。。
ゲーム大会
オリンピックでやりたいなら、この先何年も基本的なルールに変更がなくゲームバランスが優れてるゲームを作らないとな。
企業の出してるゲームは選考外にしないとだめだ。
企業の出してるゲームは選考外にしないとだめだ。
スポーツじゃないわな、、
まあ、五輪のサーフィンとかも納得してないが、、
まあ、五輪のサーフィンとかも納得してないが、、
今までのスポーツを、スポーツ(体)
囲碁将棋やeスポーツを、スポーツ(脳)
モータースポーツを、スポーツ(技術)としよう
囲碁将棋やeスポーツを、スポーツ(脳)
モータースポーツを、スポーツ(技術)としよう
スポーツという既存の枠組みに露骨に寄生して成りすます
やっぱあの国と相性がいいんですねえ(呆れ)
やっぱあの国と相性がいいんですねえ(呆れ)
クールジャパンにはゲームも含まれると思うんだけどねぇ
日本はゲームセンター文化、家庭用ゲーム機、それらのメディアミックスで世界的に有名なのに、役所の出足の遅いこと遅いこと
何のために霞ヶ関に役所が集まってるのさ?
政治家も、票にならないからこういうのを誰もやりたがらないのかねぇ
日本はゲームセンター文化、家庭用ゲーム機、それらのメディアミックスで世界的に有名なのに、役所の出足の遅いこと遅いこと
何のために霞ヶ関に役所が集まってるのさ?
政治家も、票にならないからこういうのを誰もやりたがらないのかねぇ
まずは結果ありきじゃないの?
所詮以後や将棋と同じもんなんだし
所詮以後や将棋と同じもんなんだし
ゲームをスポーツとするのには納得がいかんわ
誰か納得出来るような説明してくれないか?
誰か納得出来るような説明してくれないか?
esportsって名称決めたの英語圏の国だろ
文句言ってるヤツはアメリカなりイギリスなり行って日本で使われてるスポーツとは意味と違うから名前変えろって主張してこいよ
文句言ってるヤツはアメリカなりイギリスなり行って日本で使われてるスポーツとは意味と違うから名前変えろって主張してこいよ
良いじゃん。金儲けになるんだから。さっさと認めろよ。
逆にオリンピックの中に入れんじゃねーよ
と思ってしまうんだが
と思ってしまうんだが
IOCが認めたら手の平返ししそう
Sportsて言葉じたい体を動かすことに限定してない、勝負とか遊戯みたいな意味も含むんやろ?
オリンピックにそぐわないとかいうが、近代オリンピックかて英語名はOlympic Gamesでゲームの文字が入ってるしな。
日本語の先入観でスポーツとゲームは別って言っちゃうのはわかるけど、もともとそこまで意味の違う言葉じゃない。
オリンピックにそぐわないとかいうが、近代オリンピックかて英語名はOlympic Gamesでゲームの文字が入ってるしな。
日本語の先入観でスポーツとゲームは別って言っちゃうのはわかるけど、もともとそこまで意味の違う言葉じゃない。
将棋とかチェスとか囲碁とかトランプゲームとかのオリンピック作ればいいんじゃない?そん中なら皆文句無いだろ
カーリングもあんまり・・・・
スポーツを誤解している多すぎる。スポーツはルールに則って勝敗を競ったり、楽しんだりするものだぞ。既存のオリンピックはフィジカルスポーツってだけ。
子供の頃から学校やTVでスポーツ=運動するものって洗脳されてるから仕方ないけどね
子供の頃から学校やTVでスポーツ=運動するものって洗脳されてるから仕方ないけどね
税金泥棒の脳筋集団
オリンピックは無理
一ジャンル一企業のスポンサーだから
どっか5タイトル位、世界的ヒット飛ばしたらまだわからんが
ストリートファイターだけとかスマブラだけとかカードめくるだけとか、単調になるよ
一ジャンル一企業のスポンサーだから
どっか5タイトル位、世界的ヒット飛ばしたらまだわからんが
ストリートファイターだけとかスマブラだけとかカードめくるだけとか、単調になるよ
まあ日本じゃチン〇スみたいな人気しかないからしゃーない
それに企業の匙加減で修正くらうし
それに企業の匙加減で修正くらうし
所詮ゲームなのにスポーツ名乗るんじゃねえよキモヲタ
なんでオリンピックにそんなこと言われなあかんねん。参加者が楽しむために競ってんのに勝手に入ってくんなや!
日本ではスポーツと体育が混用されて馴染んでしまっている、ってのもあるやろね。
スポーツは運動って意味と捉えてる奴が多いからな
んなこといったら射撃競技もかわらんやろがって話だけどな
クレー射撃とか、ゲームじゃんw
クレー射撃とか、ゲームじゃんw
eスポーツを擁護するのに幾ら金貰ってんだ工作員は…
むしろそこまで頑なにeスポーツを卑下するほうが金貰ってるように見えるわw
IOC「いや国際的にはもう認めてるからw」
ゲームパッド使ってカチャカチャやってるのはスポーツじゃないけど仮想空間やロボット使ったりして競技するとかだったら見てみたい
オリンピックに神聖性なんていらねえよ。
ゲームだろうが麻雀だろうがじゃんじゃんスポーツとしてオリンピック種目にしたらいい。
パチンコもオリンピック競技になんねえかな
ゲームだろうが麻雀だろうがじゃんじゃんスポーツとしてオリンピック種目にしたらいい。
パチンコもオリンピック競技になんねえかな
韓国が主導してるってだけで嫌だね
2099383
バーカ
バーカ
これがダメならダーツやビリヤードも当然ダメなんだよな?
つーか単一の競技でこれ以上に金稼げそうなスポーツって何種目位あるんだよ?
かって日本は世界最大の、いやほとんど世界唯一のゲーム供給国だった事もあるってのに行政の不理解から競争力をどんどん落としてきた
産業を潰すような口の出し方はやめろ
つーか単一の競技でこれ以上に金稼げそうなスポーツって何種目位あるんだよ?
かって日本は世界最大の、いやほとんど世界唯一のゲーム供給国だった事もあるってのに行政の不理解から競争力をどんどん落としてきた
産業を潰すような口の出し方はやめろ
まあJOCとしては、競技団体であるJeSUがまだ認可できる段階にないからっていう立場らしいけど(JOCは団体加盟のため競技団体がなければ加入できないとかなんとか
将棋、囲碁、オセロ、人生ゲーム
ボードスポーツって言ったら認めるのか?
ボードスポーツって言ったら認めるのか?
ゲームは所詮ゲーム。言葉をいいかえればいいってもんじゃない。
JOCの意見は、当たり前の意見だろw
JOCの意見は、当たり前の意見だろw
お前らがゴネても種目入りしたって事実は消えないけどどうすんだろ?
モータースポーツもスポーツじゃないな!
ゲームの分際でスポーツを名乗るんじゃねえ!
※2099308
JOCは財団法人だから自前運営
JOCは財団法人だから自前運営
※2099339
Olympic Gamesはそれぞれの試合の事を言っていて、
Olympic Sportsじゃあ競技の一覧表みたいになってしまう。
つまり語法が違う所で較べているから勘違いするだけ。
活動のジャンルとして使った時は日本語と英語でほとんど同じで、
gameの方が遊びっぽい、sportsは体使ってないとらしくない、って感じ。
英語圏でeを頭に付けなきゃならなかったんだから気づくべきだと思うけど、
言葉の違いって事にすれば訴えやすいと工作員さんたちは考えてるみたい。
Olympic Gamesはそれぞれの試合の事を言っていて、
Olympic Sportsじゃあ競技の一覧表みたいになってしまう。
つまり語法が違う所で較べているから勘違いするだけ。
活動のジャンルとして使った時は日本語と英語でほとんど同じで、
gameの方が遊びっぽい、sportsは体使ってないとらしくない、って感じ。
英語圏でeを頭に付けなきゃならなかったんだから気づくべきだと思うけど、
言葉の違いって事にすれば訴えやすいと工作員さんたちは考えてるみたい。
eスポーツをゲームと言って排除する論理か通るなら、オリンピックの競技からサッカー、バレー、テニスなども同様に排除しなければダブルスタンダードになる。
なので最終的に排除するにしても、もっとましな論理で議論してくれ。
なので最終的に排除するにしても、もっとましな論理で議論してくれ。
公平なルールが作れない→競技用ソフトを作る→つまんねー→公式と野良で分離
運要素が大きいし、一流のアスリートの身体能力にハード性能が届いてないよ。
ソフト側のエラーもあるし、少なくともリアリスティックなゲームでは不確定要素が多すぎて、平等な条件で競技が出来ないだろう。1フレームカクついただけでも選手はやり直せと言いそうだわ。
テトリスみたいなシンプルなゲームでならまだ成り立つと思うけど乱数のシードは平等に全員同じにしないと。
ソフト側のエラーもあるし、少なくともリアリスティックなゲームでは不確定要素が多すぎて、平等な条件で競技が出来ないだろう。1フレームカクついただけでも選手はやり直せと言いそうだわ。
テトリスみたいなシンプルなゲームでならまだ成り立つと思うけど乱数のシードは平等に全員同じにしないと。
ヨーロッパとかだと、チェスやコントラクト・ブリッジはスポーツ扱いすることがあるから、それと似たような感じなのかな?
実質ハッキングコンテストになりそうだよな。
現状はオリンピックほどの大層なものではないから可能ってだけで、
本気でやろうとしたら解決不能の問題が次々出そう。
現状はオリンピックほどの大層なものではないから可能ってだけで、
本気でやろうとしたら解決不能の問題が次々出そう。
※2099505
むしろそっちが先なのになんでゲームやねん、金が全てかっつー不満が。
むしろそっちが先なのになんでゲームやねん、金が全てかっつー不満が。
素晴らしい!
珍しく仕事したなwww
珍しく仕事したなwww
本来の意味のスポーツなんて日本人には逆立ちしてもそら理解されん
いろいろあるが、これからメジャーな競技となった時に日本が出遅れて弱い国になってなきゃええがな
いろいろあるが、これからメジャーな競技となった時に日本が出遅れて弱い国になってなきゃええがな
な?日本ガー言う奴ってあのミンジョクだって判るだろ?
権威も厳正なルールも無いけどただ楽しいぜ!ってスタンスでやっとけば応援するのに、
オリンピックに入れろとか自己承認欲求の塊じゃないか。
自分でゲームピック作る、オリンピックとかお断り、って奴はいないのか?
オリンピックに入れろとか自己承認欲求の塊じゃないか。
自分でゲームピック作る、オリンピックとかお断り、って奴はいないのか?
※2099492
頭悪いのかね?サッカーやバスケはゲームといっても、体を使うスポーツ。
eスポーツはTVゲームやMMOなど、はっきり区別できるだろ?
ゲームはゲームだって言われて当たり前、推奨してる盲腸半島の方ですか?
頭悪いのかね?サッカーやバスケはゲームといっても、体を使うスポーツ。
eスポーツはTVゲームやMMOなど、はっきり区別できるだろ?
ゲームはゲームだって言われて当たり前、推奨してる盲腸半島の方ですか?
スポーツと認めないなら、日本代表がどうとか、意見する権利無いのでは??
>>44
確か、チェスもスポーツなんじゃなかったっけ?
スポーツって、運動って定義じゃないんじゃなかったっけ?
和解釈のスポーツは運動なんだろうけど。
確か、チェスもスポーツなんじゃなかったっけ?
スポーツって、運動って定義じゃないんじゃなかったっけ?
和解釈のスポーツは運動なんだろうけど。
これがスポーツなら将棋も囲碁もチェスもトランプもスポーツじゃねーか
※2099550
だから「代表ではない、管轄外。」と言っている。
だから「代表ではない、管轄外。」と言っている。
※2099552
チェスをスポーツと呼んでいいのか?っていう議論は英語でも結構ヒットする。
ブレインスポーツと言いたいらしいけど、違和感はあるみたい。
チェスをスポーツと呼んでいいのか?っていう議論は英語でも結構ヒットする。
ブレインスポーツと言いたいらしいけど、違和感はあるみたい。
※2099311
「スポーツ=競技」なのに、
eスポーツの話題が出る度にそこから説明しなきゃいけない不毛さよ。
そして「スポーツ=運動」と勘違いしてる奴に限って否定的なマウントを取りたがる。
日本には既に囲碁や将棋などの頭脳競技が有るのに、
本当に議論が進まず新しい文化を育む事が出来ないもどこかしさ。
やろうと思えば若中年者を中心にeスポーツ文化を育てられるのに。
「スポーツ=競技」なのに、
eスポーツの話題が出る度にそこから説明しなきゃいけない不毛さよ。
そして「スポーツ=運動」と勘違いしてる奴に限って否定的なマウントを取りたがる。
日本には既に囲碁や将棋などの頭脳競技が有るのに、
本当に議論が進まず新しい文化を育む事が出来ないもどこかしさ。
やろうと思えば若中年者を中心にeスポーツ文化を育てられるのに。
※2099654
いや、スポーツの語源は「気晴らし」であって競技ってわけでもないからややこしくなる。
ゲームも似たようなものだが、ギャンブルと同じ語源でイメージ通りと言うか、
ゲームはゲーム。
それにどの英英辞典を見てもスポーツの第一義に体を使った運動が書いてある時点でその「説明」はちょっと説得力に乏しい。
そもそも当然にスポーツの一種と見なされるなら、なんでこんな名前を付けたんだ?
いや、スポーツの語源は「気晴らし」であって競技ってわけでもないからややこしくなる。
ゲームも似たようなものだが、ギャンブルと同じ語源でイメージ通りと言うか、
ゲームはゲーム。
それにどの英英辞典を見てもスポーツの第一義に体を使った運動が書いてある時点でその「説明」はちょっと説得力に乏しい。
そもそも当然にスポーツの一種と見なされるなら、なんでこんな名前を付けたんだ?
脅威を感じてるんだろうな
既存のスポーツ利権が浸食されるのを恐れている
まあいつもの新しいものに挑戦しないで周回遅れになる日本だよ
美味しいところは外資に持って行かれる
既存のスポーツ利権が浸食されるのを恐れている
まあいつもの新しいものに挑戦しないで周回遅れになる日本だよ
美味しいところは外資に持って行かれる
そんなもん持ってっていいから日本を巻き込まないでくれテョン
世界の需要がある中での活動で
ローカルな官憲の出張る機会はない
ほっとけ
むしろ規制すんな天下り機関つくんな規制ぱらのいあ
もともと潮流に乗れてないのだから
ローカルな官憲の出張る機会はない
ほっとけ
むしろ規制すんな天下り機関つくんな規制ぱらのいあ
もともと潮流に乗れてないのだから
スポーツの語源とか意味じゃなくて混乱を招くので一般認知で判断して欲しい
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
