2018/07/08/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ 深刻な人手不足を背景に、製造業の中小企業で外国人技能実習生の受け入れが広がっている。技能実習制度の前提である「日本の技術を途上国に移転する国際協力」を意識しつつも、労働力として制度に頼らざるを得ない実情がある。北九州市にある金属加工の上津役(こうじゃく)製作所では、2人のインドネシア人が溶接を中心に加工などにたずさわる。昨年4月から受け入れた外国人技能実習生だ。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL6G449YL6GTIPE00B.html

スポンサード リンク


1 名前:ムヒタ ★:2018/07/08(日) 05:59:18.71 ID:CAP_USER
 深刻な人手不足を背景に、製造業の中小企業で外国人技能実習生の受け入れが広がっている。技能実習制度の前提である「日本の技術を途上国に移転する国際協力」を意識しつつも、労働力として制度に頼らざるを得ない実情がある。

 北九州市にある金属加工の上津役(こうじゃく)製作所では、2人のインドネシア人が溶接を中心に加工などにたずさわる。昨年4月から受け入れた外国人技能実習生だ。

 同社は金属板を折り曲げたり、丸めたりする「曲げ加工」を得意としている。手間がかかるため、てがけるのをやめる企業も多く仕事は増加傾向だ。

 同社は6年前にも一度、インドネシア人を受け入れた。当時は「会社に新しい風を入れたい」などの思いがあった。3年の実習期間後は、再び日本人の採用に取り組んできた。しかし、最近は求人を出してもほとんど応募がない。再び頼ったのが外国人人材だった。

 現在の2人に加え、7月には新たに1人受け入れる。今後さらに1人増やして計4人にする。小林正広社長は「貴重な人材になっている。実習生は期間が限られる。本当は終身雇用したいほど」と話す。

 3年前からインドネシア人を受…

残り:970文字/全文:1438文字
2018年7月8日05時05分

https://www.asahi.com/articles/ASL6G449YL6GTIPE00B.html
5 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 06:02:56.18 ID:kW1dTxZA
日本人は絶対に雇わない意志を感じるw
16 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 06:15:08.21 ID:xQ6bJnbG
月給12万ボーナス無しで終身雇用したいほど
24 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 06:29:00.85 ID:vUIFG3LT
そんなにおいしいのか
25 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 06:32:45.58 ID:JVBJKyO4
補助金出すからだろ?
なにおちゃらけたこと言ってんの
28 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 06:38:45.62 ID:4mbN6MZx
単純作業のキツイ仕事は外国人技能実習生頼みになっていくだろう
43 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 07:03:02.90 ID:gW4Y8Tkh
虫のいいことばっかり言ってるがいずれ全部もっていかれるよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2101059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:19
終身雇用 形態:奴隷  

  
[ 2101062 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:23
低賃金で出世もさせない上に帰国もさせない、もちろん辞めようとすれば違約金
そんな奴隷契約が当たり前の世の中にしようとしているのが日本のトップに居座ってるんだろう  

  
[ 2101063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:25
補助金出して日本人雇わないとだめだろ
どうせ、値切られてギリギリでやってるんだろうし  

  
[ 2101064 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:26
奴隷を推奨する自称リベラルの朝日新聞  

  
[ 2101069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:35
雇用側は低賃金かもだろうけど
現場側は休まない、辞めないで頼っている部分はあるね
カタコトでも意志疎通が出来ればオペレーターとしても長期で働いて貰いたい  

  
[ 2101070 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/07/08(Sun) 18:36
外国人>奴隷として一生こき使われるなんて、まっぴらです!
  

  
[ 2101072 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2018/07/08(Sun) 18:39
O 終身雇用
X 無期懲役
  

  
[ 2101075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:46
んでまた業界再編が遅れるわけだ
日本人差別も大概にしとけよド朝鮮が  

  
[ 2101076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 18:47
昇給無しで日本人の半分の経費で雇えるからね。労働の対価払いたくないのがミエミエだね。インドネシア人の為にちゃんと御祈りの時間とっているのかな?
  

  
[ 2101080 ] 名前: 名無し  2018/07/08(Sun) 18:57
東南アジア諸国もどんどん経済発展してるから、そのうちわざわざ日本に来るなんてしなくなるけどな。
すると後継者がなくなって滅ぶのは日本の製造業ばかり。
長い目で日本人雇えよ。  

  
[ 2101082 ] 名前: 名無し  2018/07/08(Sun) 19:03
安く使えるからだろ?
もし日本人よりも仕事すると思うなら、日本人よりも給料払えよ?  

  
[ 2101085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:07
日雇い倉庫なんて現場によっては8割タイインドネシアミャンマーな外人
先を見越して高賃金で日本人雇う気もないからな  

  
[ 2101087 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:11
人が足りないんじゃなくて企業が多すぎるんじゃないの  

  
[ 2101094 ] 名前: う  2018/07/08(Sun) 19:19
最近実習取り消しになった企業が出た事知らない人はおらんよな?  

  
[ 2101096 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:27
経営者だって労働者だって市場価値がある
どんなに市場原理拒否して甘えてもそれが現実
ロクな仕事もできないくせに高い給料求める日本人の底辺より安い給料でも熱意ある外国人の方がマシって評価されてるだけ
  

  
[ 2101097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:28
経営者だって労働者だって市場価値がある
どんなに市場原理拒否して甘えてもそれが現実
ロクな仕事もできないくせに高い給料求める日本人の底辺より安い給料でも熱意ある外国人の方がマシって評価されてるだけ
  

  
[ 2101106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:50
そこまでしないと生き残れない会社なんて、もともと先なんてないだろ。
さっさと潰れてくれた方が世のため  

  
[ 2101109 ] 名前: 名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:54
サギノミクスwwwwwwwwwwwww

企業側 → 安い奴隷を使い潰し&政府から実習生の助成金ウマー
自民党 → 企業からワイロウマー
国民  → 企業と自民のワイロ分を増税で負担させられる  

  
[ 2101110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 19:55
デフレスパイラルの始まりはドコですか?って話だわな  

  
[ 2101117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 20:17
ジミンガー火病中wwwwwwwww  

  
[ 2101119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 20:22
経済のグローバル化ってこういう事だよな。
どこの国籍だろうと、有能なヤツは高給を貰い
無能な労働者はとことん安く使われる。
世の中の七割の人間は、この安く使われる無能な労働者に属する。  

  
[ 2101120 ] 名前: ななし  2018/07/08(Sun) 20:24
もしかしたら金にならない仕事だから給料出せないのかもしれないけど  

  
[ 2101124 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 20:43
※16 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 06:15:08.21 ID:xQ6bJnbG
>月給12万ボーナス無しで終身雇用したいほど

これに尽きるわな。貴重な人材だから終身雇用したいんじゃなくて、日本人には絶対出せない
低賃金でずっと働かせたいだけ。  

  
[ 2101126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 20:55
※[ 2101119 ]
>世の中の七割の人間は、この安く使われる無能な労働者に属する。

そして税収がなくなる。
そして治安が悪くなる。
そして外国人マシマシで人口だけは増加するからインフラ整備がおっつかなくなる。

それで10年以上前にギブアップしたのがシンガポール。  

  
[ 2101142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:06
※2101106
滅多なことを言うな

下請け法や景気回復で、給与や待遇がバブル前まで回復しても
大手メーカーの下請けが軒並みこの状況だから、簡単に潰れられたら
日本の製造業は大打撃なんだよ  

  
[ 2101143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:09
合理化で生産性上げて真っ当な給料出すわけでもなく
ロボット化で人材不足を解消するわけでもなく
ただただ法の隙間を衝いて奴隷連れてきて雇用市場を荒すだけ
こんななんの理念も志ももってない銭ゲバ豚が持ち上げられてんだから
デフレが無くならんわけだわ  

  
[ 2101145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:15
コンビニのライン工場はどこも、8割9割方が外国人
中国人、ベトナム人、韓国人、インド人ばっか
しかも日本語が一言も話せない様な奴らしかいないw

だからもう滅茶苦茶よwww  

  
[ 2101147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:16
製造業の人手不足は農業の人手不足とは別だからな
大手メーカーが出資しても下請けが人手不足で閉鎖する状況

よくわからない東南アジアの田舎の工場に代替品の発注に行くくらいなら
国内の下請け工場に東南アジアから労働者をまともな待遇で迎え入れる方が
みんな得する  

  
[ 2101155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:22
受ける企業にもよるんだろうが、待遇がね。何の実技も身につかず、研修の名を借りた奴隷制度にもなりかねない。働いてもらいたいなら相応の給料を払わないと。  

  
[ 2101160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:30
悪しき習慣になった実習生制度を止めて
日本文化や社会システムの教育も含めた
真っ当な外国人労働者を育成する制度を作って欲しい  

  
[ 2101164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 21:43
マジで日本人の給与の半分以下で働いてるからな、それでもインドネシアの研修生は仕送りと貯金して国に帰ったら家と車買えるけど  

  
[ 2101193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 22:27
東南アジア、南アジア諸国は、若者が多く内需が増えて急速に経済発展してるんだぞ
今更日本に移住しに来る外国人なんて居ないぞ  

  
[ 2101209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/08(Sun) 23:15
「移民は麻.薬」とはよく言ったもんだな  

  
[ 2101243 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 00:24
※2101106
ぶっちゃけこれに尽きる。
ダンピングしなきゃ仕事も取れない間抜け企業が消えれば、
人手不足も低賃金も自然に解消する。
  

  
[ 2101259 ] 名前:    2018/07/09(Mon) 01:03
しかもこういう経営者は自分の事を優秀だと勘違いしてる間抜けだから質が悪い
最低賃金で奴隷雇ってる俺優秀、奴隷にならない日本の若者は無能、奴隷になる外国人は見込みがある
本気でそう思ってる.気.違.い.経営者ばかり
  

  
[ 2101366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 06:21
事業者がちゃんと給料払わねーからだろ!!  

  
[ 2101458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 08:51
人手不足つっても金融緩和で人工的に作ったもんだし、新興国になけなしの技術渡して先細りを早めてまでやることかね?  

  
[ 2101520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 10:57
地元の子が大学行かずに就職してくれれば研修制度に頼らずともやって行けるんだろうけど、中卒高卒で働くって今の時代選択しづらいからなぁ
出てる求人見てきたけど高校新卒なら悪くないと思った、しかし中小の下請けじゃイメージも良くないし地域外から人を集めるのは相当困難だろう  

  
[ 2101590 ] 名前: ななし  2018/07/09(Mon) 13:38
そりゃ日本人が高いからって締め出し初めて安い外国人入れたら人寄り付かなくなるに決まってんだろ。少し高くても日本人雇えや、都合のいいことばっか言いやがって。  

  
[ 2101792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 21:44
中小企業の過小過多体制がもうとっくの昔に限界が来てるのよ
やたらメディアは職人魂とかいって美化してるけどさ
まともな給料払えてない時点で全く美しくないよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ