2018/07/09/ (月) | edit |

8788fa24ea1c91b96602c6c5911c9b00スマホ
ここ数年、スマートフォンによる証券取引が活発になってきた。従来のネット証券会社が手掛けるスマホ用アプリにとどまらず、アプリ専業をうたう証券会社も登場した。フィンテックベンチャーの「Finatext」は2017年、大和証券グループと提携し、スマホ取引専業の証券会社を設立した。また、LINEと野村ホールディングスは今年、合弁会社LINE証券の設立を発表、準備会社を立ち上げた。

ソース:https://dot.asahi.com/aera/2018070500070.html

スポンサード リンク


1 名前:ラテ ★:2018/07/08(日) 18:27:09.18 ID:CAP_USER
ここ数年、スマートフォンによる証券取引が活発になってきた。従来のネット証券会社が手掛けるスマホ用アプリにとどまらず、アプリ専業をうたう証券会社も登場した。

フィンテックベンチャーの「Finatext」は2017年、大和証券グループと提携し、スマホ取引専業の証券会社を設立した。また、LINEと野村ホールディングスは今年、合弁会社LINE証券の設立を発表、準備会社を立ち上げた。

それらの動きの先駆けが、16年からサービスを提供する「One Tap BUY(ワンタップバイ)」だ。スタートから2年で、口座数は12万件を超えた。特徴は、スマホでの最適化を考え、極めてシンプルな取引形態を取り入れたこと。日本株の場合、取り扱うのは任天堂やトヨタ自動車など30銘柄のみ。1千円単位で売買でき、「銘柄を選ぶ」「金額を指定」「売買」の最短3タップで取引が完了する。

同社の林和人社長はこう語る。

「従来のネット証券は多機能性が売りでした。一方、スマホは1アプリ1機能と言われるように、シンプルなほど使いやすい。デバイスを変えるだけでなく、スマホに最適化させたのです」

機能や銘柄を絞ったことで、すでに頻繁に売買している個人投資家からのウケはよくないというが、その分、株取引になじみが薄かった層の取り込みに成功した。8割が初心者で、20~30代の割合も7割に迫る。

政府は若年層投資家の育成を目指すが、実はいま、対面型にとどまらず、ネット証券取引も高齢化が進んでいる。日本証券業協会の調査によると、インターネット口座による株の現金取引金額に占める39歳以下の人の割合は、13年3月末時点で26.8%だったのに対し、今年3月末には13.5%にまで低下した。若者が投資に参入できない大きな壁が単元株価格(投資可能な最低価格)だ。例えばトヨタ自動車の場合、6月27日現在の株価が7000円強、売買は100株が最低ロットなので、70万円が必要になる。

(続きは以下のソースでご確認下さい)
2018.7.8 16:00 AERA dot.

https://dot.asahi.com/aera/2018070500070.html
8 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 18:32:02.79 ID:1SIwuzqI
金無い若者が多いんじゃない?
18 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 18:40:45.02 ID:VKMibn5x
バブル高値を超えればいいだけじゃん
31 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 19:01:01.26 ID:QccngmYv
年始から某大統領に振り回されて踏んだり蹴ったり
47 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 19:32:34.60 ID:4rYxz+9E
リーマンショック級が来た後なら買ってやるよ

91 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 20:29:37.20 ID:agtEGNRO
普通にやるなら利回り狙いでも元手で百万とか必要だからこの時点でだめかな
デイトレとかはソフトウェア使えるならありなのかなあ
96 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 20:34:20.06 ID:g1D/lNaB
若者の小銭まで狙ってるのか
110 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 20:59:25.49 ID:1XIpZDon
若者は仮想通貨かFXだろ?
117 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 21:21:11.93 ID:MXX97W/O
若者は金がないんだべ
132 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 21:37:51.14 ID:/lpHNbtC
証券買う金がないだけだろ
車離れなどと違って明確やん
167 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 23:00:49.95 ID:QBQuJqHU
投資するカネがないだけ。
168 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 23:02:52.88 ID:bwIlaiut
>>167
これ
197 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 23:53:53.61 ID:NDXXSOEB
金ないのに株かえるわけないよな
生活費で終わりだよ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531042029/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2101577 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:01
金が無い定期って言う奴wwwwwwwww  

  
[ 2101579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:10
就職氷河期ジジイの証券好きは異常

本当か!?
バブル団塊だけで日本の株式9割以上所有してそうだがな  

  
[ 2101583 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:20
若者の証券離れどころか20代は証券という存在自体理解できてない
とりあえず自分とは無縁だから株価ニュースとか目についても考えることすらしない
株とか投資信託は漢字の読み方知ってるだけだから買うだなんてとてもとても  

  
[ 2101586 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:29
システムの不具合で儲けた分は取り消されるくせに
システムの不具合で損した分はそのままなんだもん
証券会社に信用なんてないよ  

  
[ 2101593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:40
証券離れって元から手を出す人間の方が少ないやろ  

  
[ 2101594 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:46
※2101583

理解できてないBAKAしか周囲にいない底辺老人様オッスオッス!  

  
[ 2101595 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:53
投資より貯蓄する日本人の傾向は今に始まったことじゃないしなぁ
農耕社会が長かったので、種籾が減る、或いはなくなるという恐怖に耐えられないのかも知れない  

  
[ 2101596 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 13:54
カネがないって侘しいねw
元手が3000万もあれば1日実働30分程度で一流企業の部長職程度は稼げるのに
こういうの格差って言うんだねw  

  
[ 2101598 ] 名前: 、  2018/07/09(Mon) 13:59
機関投資家の証券離れ、銀行の融資離れをなんとかしろよ  

  
[ 2101601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 14:07
2101596みたいな思考のやつは遠からず死ぬw  

  
[ 2101612 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 14:19
手数料で儲けようとする会社だろうに

儲かるなら、お前らでやれよって感じw  

  
[ 2101615 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 14:23
2101601
脳内株で脳内資金を増やしてるんやぞ
生暖かい目で見て差し上げろ、泣いちゃうから  

  
[ 2101635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 15:06
資金力無し、コネから来る情報無しの株取引なんて、ギャンブルと変わらんよ。
資金力も情報もある富裕層・資本家でも失敗する事があるのが株なんだから、
庶民がなけなしの貯金使って人生賭けてやるもんじゃない。  

  
[ 2101638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 15:16
身近に投資してる人が居ないと「仕組みを覚えようって気持ちすら起こらない」なんだろうね
実際に始めるには単元株価格が以前はハードルになってたのは事実だけど今は少額取引もできるし、やらない、できない、分からないはそれぞれ大きな違いがあるんだけどなぁ
分からない人って確定拠出年金の運用はどうしてるんだろう?元本保証の貯蓄型にオールイン?  

  
[ 2101653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 16:07
まーた野村かよw
いまだに利益供与とかやってんだろうなぁw  

  
[ 2101660 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 16:22
やるにしても知恵と知識がないと食われるだけなんだからホイホイ人に薦めることなんてできんわ
つまりこうやって呼び込みする記事は・・・?  

  
[ 2101666 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 16:30
今どき五千円から投資出来るのに米欄には情弱しか居ないのか  

  
[ 2101671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 16:47
小額で終わるつもりならむしろやらんほうがいいわw
真っ当な知識身につけないならギャンブルと変わらん
ちゃんと勉強したら最低でも数十万単位を扱わないと割に合わんしな  

  
[ 2101677 ] 名前: ななし  2018/07/09(Mon) 17:10
ひと昔前は、証券会社はヤクザな商売って言われてたんだけどね~。  

  
[ 2101685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 17:47
金は言うほど無いとは思わんけど、なにが起きるかわからんし現金や預金として持っときたい人が多いんだろ
  

  
[ 2101693 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 17:58
大和のパヨチン部長と大震災の東電株押し付けがあってから信用しない
証券会社ってすべからく詐欺じゃん  

  
[ 2101697 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/09(Mon) 18:01
昔から若者が株なんかやらんだろ  

  
[ 2101848 ] 名前: ああああ  2018/07/09(Mon) 23:55
若者に金があると思ってるのが間違い。
明日の生活を心配する若者が多いくらいには日本も格差が広がっているぞ。
大半の資産をもってる年寄りから取りなさいな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ