2018/07/10/ (火) | edit |

newspaper1.gif
梅雨前線などの影響で西日本を中心に広い範囲で大きな被害が出た今回の記録的な豪雨について、気象庁は「平成30年7月豪雨」と名付けました。気象庁が豪雨災害で名称をつけるのは、去年の「平成29年7月九州北部豪雨」以来です。

ソース:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524701000.html

スポンサード リンク


1 名前:記憶たどり。 ★:2018/07/09(月) 14:10:32.55 ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180709/k10011524701000.html

梅雨前線などの影響で西日本を中心に広い範囲で大きな被害が出た今回の記録的な豪雨について、気象庁は「平成30年7月豪雨」と名付けました。気象庁が豪雨災害で名称をつけるのは、去年の「平成29年7月九州北部豪雨」以来です。
2 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:11:13.19 ID:phsZ8b6N0
そのままやないかw
6 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:11:28.76 ID:Q43coiP/0
これはハイセンス
8 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:11:58.57 ID:AhJ6YdIP0
西日本大豪雨にして欲しかった。
9 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:12:05.17 ID:NQHD58VZ0
西日本を入れろよ
13 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:13:10.52 ID:ZWs6aJsU0
どこの豪雨かわからねえ
15 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:13:32.91 ID:EbkCjrr60
そのままかい!
71 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:23:37.30 ID:/9sDnljV0
7月はまだまだ長いぞー

164 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:37:27.11 ID:YBvtpP660
大地震もあったしこの豪雨もあったから今年の気象庁職員は大忙しだな。
残業代はちゃんと貰ってるんだろ?
169 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:38:19.24 ID:icPzPNUa0
ちょっとは考えろよ
考える頭無いなら募集しろ
183 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:41:48.69 ID:WgXbKSc+0
そりゃそうだけどよ
189 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:42:44.23 ID:prbLjJKv0
今月まだ始まったばかりだけど大丈夫?
260 名前:名無しさん@1周年:2018/07/09(月) 14:54:30.38 ID:bKJbPRc80
大まかな地名とかは入れないとな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531113032/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2101896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 04:10
一応、命名原則があるんだよ。
わかっているだろうけど、地名・地域名を入れると、入らなかったところに支援が行かなかったりで苦情が出るから、こうなっちゃったんだよ。
今回の豪雨だって、中部地方でも被害が出ているからね。
  

  
[ 2101898 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 04:29
自治体が国へ責任逃れし始めてる

市長や知事の避 難指示がギリギリだったのが原因かと思う  

  
[ 2101899 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 04:37
岐阜も被害でてますから
  

  
[ 2101907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 05:18
気象庁って必要????
  

  
[ 2101909 ] 名前: 名無しさん  2018/07/10(Tue) 05:33
広島、岡山「うわー雨いっぱい降ってきたー、対策してないからみんな死んだー」
岐阜「うわー広島の倍以上降ってるけど対策してたからあんまり死なないわー」

これで西日本豪雨なんてつけれるわけねーだろ  

  
[ 2101910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 05:34
これ、ネーミングが普通過ぎる!って叩いてる奴いるんだぜ…信じられるかい…  

  
[ 2101925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 06:28
>>164
今年はまだ貰えるだろうな。
来年からは貰えなくなるけどwww
残業代0法が成立したからなwww  

  
[ 2101926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 06:29
中国近畿大豪雨とかじゃないのか、場所が入ってないとイメージしづらいな  

  
[ 2101928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 06:29

このネーミングを普通と叩いてるのはパヨク
幼稚と叩くのが一般人
東日本大震災のように西日本を入れろよ
  

  
[ 2101931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 06:31
幼…稚……?  

  
[ 2101938 ] 名前:    2018/07/10(Tue) 07:01
※2101907
必要でないと思う人がいる?  

  
[ 2101940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 07:04
だいぶ前に今年は水害の年だとコメントに書いたんだけどね。
でもって、今年の冬は現時点では、昨年より酷いかもしれない。
変更があったらまたカキコします。  

  
[ 2101949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 07:21
※2101926
九州から中国、四国、近畿、中部まで広範囲すぎるから  

  
[ 2102010 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 09:24
広範囲だから地名でもめるんだろうな
もめるほうがおかしいんだからクレーマー基準にしないで欲しい  

  
[ 2102055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:30
西日本以外でも降ってるから、命名は仕方ないだろ。
梅雨前線が日本列島横断どころか、
西は中国大陸、東はベーリング海あたりまで繋がってるから、
降って当然と言えば当然なんだけど。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ