2018/07/10/ (火) | edit |

政治ニュース ロゴ
豪雨による住民への避難指示などがすでに出ていた5日の夜、安倍総理を含む自民党議員が「赤坂自民亭」と称した酒を伴う会合を開いていたことが問題視されていることについて、竹下総務会長は「どのような非難もお受けする」と述べました。

ソース:http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3417097.html

スポンサード リンク


1 名前:クロ ★:2018/07/09(月) 17:01:34.94 ID:CAP_USER9
豪雨による住民への避難指示などがすでに出ていた5日の夜、安倍総理を含む自民党議員が「赤坂自民亭」と称した酒を伴う会合を開いていたことが問題視されていることについて、竹下総務会長は「どのような非難もお受けする」と述べました。

 安倍総理を含む自民党の国会議員は、豪雨被害が発生し住民への避難指示などが出ていた5日の夜、赤坂の国会議員宿舎で、「赤坂自民亭」と称する酒を伴う会合を開き、政権幹部らがその様子をツイッターに投稿するなどしていました。

 野党側からは、「危機意識が本当にあるのか」などと批判の声が上がっていますが、自身も会に参加した竹下総務会長は、「どのような非難もお受けする」とした上で、「正直言ってこれだけ凄い災害になるという予想を私自身は持っていなかった」と釈明しました。

TBSニュース

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3417097.html
3 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:03:33.59 ID:2tyexRz60
天気予報で散々言ってたじゃないか
4 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:06:14.40 ID:aF+dbRA10
指摘をうけなければ宴会を続けていただろう。
5 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:07:05.61 ID:LFDVBSbF0
言い訳無用の謝罪オンリーでよろしい。
19 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:14:38.43 ID:6yayaybW0
とはいえ民主党時代よりはるかにマシという事実。

51 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:33:42.88 ID:nviMYPw90
老人は想像力が乏しい、いままで大丈夫だたから
大したことはおきないと自己判断してしまう。
83 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:56:15.11 ID:u1WNSERu0
やることをやっていないから安倍自民は非難される
86 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 17:57:22.97 ID:sc/6wROk0
今回の被害を予想出来たとか言ってる奴がいるけど
それなら自治体は何してたのって話になるわな
95 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 18:03:13.41 ID:MxfMaJYA0
俗にいう想定外ってやつだな
116 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 18:18:20.18 ID:YGOgDOhu0
いくら降るかなんて結果論でしかないからな
間が悪かったとしかいいようがない
122 名前:あなたの1票は無駄になりました:2018/07/09(月) 18:25:46.74 ID:qKH9A7230
あれだけ気象庁が騒いでたのに。

気象庁が、可哀想すぎる。(泡沫省庁なんだな)
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1531123294/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2102059 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:33
これは正直  

  
[ 2102060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:33
赤坂という朝鮮.人街の親玉であるTBSがこれを報道するのがなんとも面白いなw
  

  
[ 2102063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:35
自民党の中の赤を駆逐したい  

  
[ 2102064 ] 名前: 名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:35
これは難しい課題で、
政権のリスク管理としては、早い時期での、情緒の共有を基盤とした徹底した謝罪で◯なんだが、

ある意味完璧すぎてつまらない、謝罪としては完璧なんだがじゃあ次に似たようなことが起きたら政府高官はどうすべきなんだと

正解はないんだろーなー  

  
[ 2102067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:38
あそこまで大きな被害が出るとは誰も思わなかっただろうからなー

とは言えあらゆる可能性を考えて対応するのが政治家のお仕事、この悲しい経験を次に生かそう  

  
[ 2102069 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:42
久々におおっぴらに与党を攻撃出来る材料が手に入ったのでパヨクの皆さんウッキウキ「内閣総辞職どころか自民党解体レベルだ!」とか騒いでるw  

  
[ 2102072 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:50
内閣不信任案可決してほしい、もうだめだよ、安倍に政治は任せられない  

  
[ 2102073 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:52
上でも指摘されてるし、他のサイトでも言われてたけど、2日に国としての対策は指示してた上での事。別に問題ないと思うが……。
正義や厳しい倫理観が行き過ぎて、息苦しさを感じる。心の余裕が無さ過ぎる気がする。
  

  
[ 2102075 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:53
弱い雑魚だ  

  
[ 2102076 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:53
本当に民主党時代よりマシか?  

  
[ 2102077 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:55
※2102072
解散総選挙やっても
パヨク撃沈でまた安倍総理だよ?
お前の大好きな立件とか狂惨が政権取る事なんて
絶対に無いぞ  

  
[ 2102080 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 10:58
雨に関する報道なんて有ったか?予報士が僅かな時間に少し触れただけだったろ
サッカーの負け試合を美談にでもするかのような論調に花を咲かせて
死者・浸水・行方不明が出てから豪雨災害だタイヘンだと騒ぎ出したんじゃないのか  

  
[ 2102082 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:02
予測できてた奴なんていなかっただろ
出来てなかったからこれだけの被害になってるわけで  

  
[ 2102083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:03
【河川改修事業】
平成19年度(第一次安倍政権) 5,358憶9千1 百万円
平成20年度(福田政権) 5,053億6千1 百万円
平成21年度(麻生政権) 6,542億3千万円
【民主党政権】
平成22年度 (鳩山政権) 2,577億9千5 百万円

【砂防事業】
平成19年度(第一次安倍政権) 1,590憶3 百万円
平成20年度(福田政権) 1,626億2千万円
平成21年度(麻生政権) 1,855億1千5百万円
【民主党政権】
平成22年度 (鳩山政権) 831億2千1 百万円

【海岸事業】
平成19年度(第一次安倍政権) 343憶7千9 百万円
平成20年度(福田政権) 246億5千2百万円
平成21年度(麻生政権) 331億5千6百万円
【民主党政権】
平成22年度 (鳩山政権) 104億1千万円  

  
[ 2102085 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:04
>内閣不信任案可決してほしい、もうだめだよ、安倍に政治は任せられない

お前らがそう思ってる間は安倍政権安泰だよ。
支持率アップに貢献ありがとうw  

  
[ 2102088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:09
正直べつにいいだろってw
首都圏は全く問題なかったわけだし
予約してたら普通にいったらいいだろ  

  
[ 2102089 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:17
どうでもいいことです。  

  
[ 2102090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:20
くだらない  

  
[ 2102091 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:23
お前らも、普通にこれだけ被害が出るとは思わなかっただろ。
正直に言っているんだよ。  

  
[ 2102097 ] 名前: 名無し  2018/07/10(Tue) 11:38
ここら辺は危機管理の問題だわな
バァカにはTwitterやらせるなよ(笑)  

  
[ 2102106 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:49
でもこれ誰も想定してなかったよね、想定してたって言うんなら自民より自治体の責任のが大きい  

  
[ 2102109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:53
いや実際こんな降るなんて予想つかんだろ。
地震や台風直撃って明らかな原因が見えてるならともかくさ。
タイミングが悪かっただけ。
口蹄疫放置して外国に出掛けたのと違ってやる事やってんだから気にすんな。  

  
[ 2102110 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 11:57
>2102076
赤松口蹄疫や東日本大震災で検索してみ。
民主党よりマシっていうか民主党以下は存在しない。  

  
[ 2102111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:03
こんなことになるとわかってたならこんなに死者もいないよね。みんな大丈夫だと高をくくってたから逃げ遅れたんだよ。しっかりと教訓にしなきゃね。  

  
[ 2102114 ] 名前: ななし  2018/07/10(Tue) 12:08
誰もあれだけのことになると思わなかったからの被害だろう
結果論だけ見て責めるのはおかしい
  

  
[ 2102116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:13
いや、出ている情報だけで普通にまずい事になるって判断付くだろ。何十年に一度だぞ?!
安全に関する本能が完全に退化、欠如しちゃってる。長年の裕福、豪勢な生活環境のおかげで。
この人温厚な性格で有名だけど温厚というのは恵まれ過ぎていることの裏返しだからこういった有事の時はとんちんかんな行動しかとれないわけ。ようするにKY(危険予知)ができない。死んだばっちゃんも‘温厚なだけの人間は信じるな。絶対についていくな’遺言してた。
安全保障ができないのだからさっさと議員引退をお勧めする。所詮は消費税を誕生させてしまった竹下の血統。  

  
[ 2102118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:17
最悪の事態を想定するのが政治家の仕事なのに、この発言はないわな
今後どの口で国民に最大限の警戒をって言うつもりだ  

  
[ 2102119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:17
追記。
普通に働いて普通の家に住んでいれば豪雨までの昼夜かまわずの突風で「この風だからこの後の雨の方もとんでもないことになる」って考えられるよね。これが危険予知の本能。どんだけ強固な鉄壁、お城の中でのんべんだらりとできていたんだろうねえ。  

  
[ 2102121 ] 名前: 2102119  2018/07/10(Tue) 12:19
追記は2102116からのね。  

  
[ 2102122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:20
「酒」を異常に強調してるけど、これだって仕事だからな。
天災リスクがあるからといってすべての仕事をぶっちして
災害対策だけに集中しろってのもナンセンス。
この会合がなかったら被害が大幅に少なくなったとかいうのならともかく。  

  
[ 2102123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:21
そもそも民主があれやこれや手を使って治水事業をおざなりにした結果じゃねーか  

  
[ 2102126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:24
危機管理室を立ち上げて、あと自民党として何をするの?
何でも取り敢えず謝罪するのは国際的でない!と叩かれていた覚えがあるんだがな。
いわゆるこの件は自民党が悪いからの政権が悪いからの安倍首相辞任すべきに竹下は繋げたいんだろうな。
菅直人みたいに現場に素人がヘリで突っ込んで現場のやるべきことをやらせなかった反省はどうした。  

  
[ 2102128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:27
対応さえきちんとすれば問題視する必要なんか無い。  

  
[ 2102129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:29
「予想以上を想定すべき!」わかる
「事前に予想出来てた!」お前はエスパーかよ  

  
[ 2102135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:38
3.11は想定内で今回は想定外という、アベンジャーズw  

  
[ 2102141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:48
こういうお酒の入る場を否定する気も無いし、今回の事態を予想しろとか、中止しろとまでは言わんが、
「おいおい何やってんだよ」という批判は個人的に分かるわ。
もちろん、議員の政治活動祝うパーティを開いていた立憲の方も同じな。

結果的にはどちらも宴会やパーティをやってた訳から、批判追及の声もトーンダウンだろうし、
どちらも懲りる事は無いんだろうね。  

  
[ 2102147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:58
こういうの謝っちゃうとよろしくないんだけどな
批判してるのは、沈没船で死者が出たのは大統領のせいって本気で言う民族だし  

  
[ 2102148 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 12:58
蓮舫さんはどこで何してたんでしたっけ  

  
[ 2102153 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 13:04
時系列でデマなの確定してるのに謝るのはおかしい
鳩山が韓国で謝罪したみたいな作為を感じるわ  

  
[ 2102159 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 13:15
そもそも最初はオウムの死刑前日に笑顔で宴会していた!というのが、いつの間にか災害対策が遅れていたとすり替えられているんだよなぁ。

正直なところ、大雨に対して各方面に事前に対応するよう指示しているし、地元も断水したがすぐに給水車が来てくれた。でもこういうのをSNSに上げるのは、正直止めておいた方が良いと思う。  

  
[ 2102161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 13:15
笑えるのが
数年前に野党自民が台風のとき蓮舫が友人と飲んでたことをやり玉にあげたこと
ブーメランやん  

  
[ 2102164 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 13:19
普通に働いて普通の家に住んでいれば豪雨までの昼夜かまわずの突風で「この風だからこの後の雨の方もとんでもないことになる」って考えられるよね

現地にいないのに分かる訳ないだろ
東京で起こってるとでも思ってるのかこいつ  

  
[ 2102183 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 14:41
今日は沖縄に台風着てるから野党は外食禁止な  

  
[ 2102200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 15:05
民主党政権みたいに選挙目当てで余計な横槍入れて現場を混乱させたり
バ菅みたいに原発被害拡大させるより100倍マシだわ  

  
[ 2102231 ] 名前: ななし  2018/07/10(Tue) 16:38
与党を擁護する気はサラサラ無いんだけど、これをネタに批判している人達で5日の夜の時点でここまでの災害になる予測ができてた人いる?政府として前もって最悪のパターンの予測はあって然るべきだけどさ。何だかネットでは豪雨、土砂崩れ、川の氾濫の真っ只中の最中に飲み会開いてた的な時系列を捻じ曲げた触れられ方してるのが気になってね。いずれにせよタイミングは良くなかったのは確かだけどね。
で、そんなタイミングでフルアーマー枝野氏が颯爽と登場。休戦して一致団結して災害対策するべきだ!ですよ?そして、それに対して支持者からはさすが東日本大震災を乗り越えた枝野!と賛美する声の数々。
かける言葉もありません。  

  
[ 2102257 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 17:55
多少軽率ではあるが、6日夜ならともかく、5日夜からそこまで予見しろってのは少し無茶振りではある。  

  
[ 2102285 ] 名前: 匿名  2018/07/10(Tue) 18:47
まあ5日の話だし無理もない
予想できてなかったことを謝罪するくらい別に何もおかしくないじゃないか
  

  
[ 2102295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 19:20

5日の夜の時点でこの惨事は予見出来たよ。
なぜなら5日の午前中に官邸のトップまで
「東日本から西日本の広い範囲で記録的な大雨となる恐れがある」
という情報が上がってるんだから。
  

  
[ 2102297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/10(Tue) 19:27
ソースは産経に5日の午前中の官房長官の会見記事があるよ  

  
[ 2102665 ] 名前: ななし  2018/07/11(Wed) 10:28
2102295>>>そうなんですね。5日の時点で被害も出ていた上に、ある程度の予測も出ていた訳ですね。ここまで甚大な災害になるとは想像できなかったとはいえ総理及び与党は迂闊です。それに加えて同日に立憲民主党も酒宴開いていたようです。与党野党問わず事態を軽視していた事が良く分かります。政府は深く反省するべきです。
ともかく日付が変わり6日の深夜の時点では自民亭の件は叩かれる様な記事でなかった気がしますが、事態が悪化し利用できると見るや時系列を無視して叩く始末。この悲惨な災害を政局に利用して欲しくないですね。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ