2018/07/11/ (水) | edit |

経済ニュースロゴ ◆大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準

経団連は10日、2018年の春季労使交渉の最終集計結果をまとめた。大手企業の定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は2.53%で、1998年以来20年ぶりの高水準となった。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32826130Q8A710C1EE8000/

スポンサード リンク


1 名前:ニライカナイφ ★:2018/07/11(水) 04:36:17.31 ID:CAP_USER9
◆大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準

経団連は10日、2018年の春季労使交渉の最終集計結果をまとめた。大手企業の定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は2.53%で、1998年以来20年ぶりの高水準となった。

金額は月8539円増。人手不足に伴う企業の対応や好調な業績を映した。経団連は夏と冬の賞与も合わせた年収では3%超の賃上げが実現すると予想する。

従業員500人以上で東証1部に上場する大手企業21業種252社を対象に調査。17業種116社の回答を得た。

賃上げ率は5年連続で2%を上回った。
賃上げ額は97年以来の大きさだった。

けん引したのは20年東京五輪を控えて人手不足感が強い建設や、業績が好調な自動車。賃上げ率は建設が3.21%、自動車が2.69%だった。

訪日外国人観光客の増加などを背景にホテルの賃上げ率が3.30%と業種別で最高だった。賃上げ率は20年ぶりの高水準となったが、年齢が上がると賃金が増える定期昇給が1.8~1.9%程度を占め、ベアは0.6~0.7%程度にとどまる。

安倍晋三首相はデフレ脱却や経済の好循環を実現するため、18年の春闘で経済界に「3%の賃上げ」を要請した。今回の経団連の集計では2%台だが、経団連が1次集計を終えた夏賞与の平均妥結額は前年比6.71%増えており、「賞与を含めた年収は3%アップを実現する」とみている。

日本経済新聞 2018/7/10 18:58

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32826130Q8A710C1EE8000/
6 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 04:41:28.09 ID:ubMP5ZyF0
6%ぐらいあげろよ
10 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 04:47:03.60 ID:twEWOOSj0
なお公務員の給料も・・・
19 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:00:56.33 ID:KFoQYJS80
ショボい!
41 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:17:05.99 ID:0Kozeqne0
トリクルダウンはまだかな
54 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:22:06.64 ID:iwjY7mLe0
消費税はいとも簡単に5%上がろうとしてるのに…
97 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:40:01.93 ID:Gj4p/MSl0
来年はもっと頼むで安倍ちゃん
104 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:41:37.82 ID:4c0shC6X0
手取り下がってんですけど

123 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:49:01.45 ID:NcSPnZzH0
大企業は減税されてるからね。当然。
中小企業は増税。
130 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 05:51:16.18 ID:hnvoRH/I0
労働移民も着々とすすんでるし経団連はご機嫌が良いからな
154 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 06:01:57.80 ID:koel4R5w0
俺も大企業社員か公務員になってればよかったな
227 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 06:36:37.91 ID:NYmlAOTy0
消費税上げたくて必死さが伝わる
経団連と公務員だけの政治
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531251377/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2102821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:03
アベノミクスまた勝ちました!  

  
[ 2102825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:06
全然足りないわ
政府はもっと企業に給与あげるようにせっつけよ
大企業に下請けやってる中小企業へももっと支払わせろ
これでさらに増税とか意味わからんわ  

  
[ 2102827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:15
その分小企業は賃下げするからな。代わりはいくらでも居るから。  

  
[ 2102828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:15
政府は3%の恒常的なインフレを目指しているから、3%位の賃上げは最低ライン。
大企業自体は前年比20%位の利益を上げているからこれでもかなり渋い。
アメリカならここまで人手不足だと高度人材には倍、1.5倍位の賃上げをするのが普通だが、日本企業でそれは望むべくもない。  

  
[ 2102832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:17
日本企業ハー 日本企業ハー  

  
[ 2102833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:21
組合が要求しないんだから6%とか上がるわけねぇだろ、連合はいったい何やってんだか  

  
[ 2102836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:23
2102828
アメリカは不要になったら直ぐ解雇出来るからな  

  
[ 2102845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:48
>手取り下がってんですけど

万遍なく上がるのはナンセンスで当然業種に依るわな
大多数は恩恵を受けているのが現実、厚遇を求めて転職を考え給え  

  
[ 2102850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 15:57
ふーん、中小企業は?  

  
[ 2102866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 16:16
※2102850
大企業のデータだけで公務員のボーナス決まりますからねぇ~~。
地域とか中小みたいなGOMIのデータはいらないんですよ。  

  
[ 2102867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 16:20
経団連と公務員は優遇

被さいした労働者は自己責任




マルチタスク 自民党安倍政権  

  
[ 2102869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 16:21
ちょっと前の調査では中小企業の方が賃上げに必死というデータがあったな。
なぜならば中小企業は本当に人材不足で切羽詰まっているから。
だからお金に余裕のある大企業が上げてきたのは何らかの圧力があったのかもしれない。  

  
[ 2102896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 17:19
新興宗教や遊戯店のテクニックで
周りにサクラ集めて、嘘松をバーッとごり推しするのがあって
それはテレビだけでなくて、ネットでも運用されてるから

アメリカがやってることは日本もやっていいと思ってるシリーズの一つの、
経済指標の粉飾と合わせて、
引っかかったら裏でお.バ.カ(表では「かしこ〜い」みたいな感じでおだてて褒めまくる)認定していくタイプの釣りには注意しといたらいい
  

  
[ 2102910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 17:42
残業手当は減って、総支給は下がってると思う
実際消費が減ってる  

  
[ 2103095 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 22:41
※2102910
それでも消費動向がこの程度で済んでいるってことは、
あんたが減らす以上に、消費増やしている金持ちが要るってことだな。
下手すっとあんた何十、何百人分。

個人的には民主党政権時代に比べて、消費は数十倍に伸びてるしな。
  

  
[ 2103131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 23:31
どんなに経済が良くても移民政策をやるような政党は支持できない
日本を移民に明渡し、移民を豊かにする政策をしてるだけだ
移民政策は一度やったらもう止めることができない
トロイの木馬のように場内に入った移民が門を閉ざすのを阻止するからだ
ゆくゆくは日本は移民に乗っ取られる
日本は近いうち日本人のものでなくなる
給料が2,3%あがった?日本を丸ごと奪われるのにwww  

  
[ 2103144 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/11(Wed) 23:47
高所得者からしっかり税金取らねば!
特に年収1500万以上を狙い撃ちにすべし!  

  
[ 2103384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 09:06
※2102825
どれだけ企業に金を握らせたって無駄。
"一部の人達"の懐が暖かくなって終わりだ。

労働階級の懐を温めたいならベーシックインカムの導入が必要。

企業がどれだけ"収益"を増やそうが、
求人広告の"時給"が変わらなければ労働者の賃金は変わらない。  

  
[ 2106281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/16(Mon) 09:31
大企業さん!脛かじりの放蕩子会社を内容をよく見て清算していってください。
鼻つまみ者の寄せ集め、社内予算をキックバックして毎晩豪遊して、週末や年休使い下手なゴルフ三昧、公的意識など全くなし、理念綱領も知らないか無視、
こいつらがいなかったら10%以上利益上昇しますよ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ