2018/07/12/ (木) | edit |

origin_1 nhk
NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。NHKは2019年度中に総合、教育2チャンネルの配信を始める意向。公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指しており、肥大化を懸念する声も出そうだ。

ソース:https://this.kiji.is/389712428956959841

スポンサード リンク


1 名前:サイカイへのショートカット ★:2018/07/11(水) 18:51:15.34 ID:CAP_USER9
NHKの同時配信容認へ、総務省
19年度から放送をネットで


2018/7/11 18:47
c一般社団法人共同通信社

https://this.kiji.is/389712428956959841

NHK放送センター=東京都渋谷区
origin_1 nhk_

NHKがテレビ番組を放送と同時にインターネットで配信することについて、総務省が容認する方針を固めたことが11日、関係者への取材で分かった。NHKは2019年度中に総合、教育2チャンネルの配信を始める意向。公共放送から「公共メディア」への脱皮を目指しており、肥大化を懸念する声も出そうだ。

NHKによる常時同時配信は民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきたが、スマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応する。総務省は13日の有識者検討会で審議する報告書案にこの方針を盛り込み、19年の通常国会に同法改正案を提出する構えだ。
2 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 18:51:50.52 ID:UcFYX8zY0
NHKの押し売り。
3 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 18:52:07.34 ID:Q9bU7d5U0
そこまでして受信料がほしいか
9 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 18:54:18.69 ID:TBI1KNq00
スクランブルはよ
17 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 18:56:17.10 ID:FC075yvn0
外国からも受信料取れよ
29 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 18:58:12.06 ID:cw1rwQRa0
で、受信料ガッポリの予定なんですねw
41 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:00:29.19 ID:Gr3FkYaq0
結構です
46 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:01:03.82 ID:FpDybxTf0
ネットに繋がってると受信料支払い義務発生

64 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:04:00.30 ID:19kWZJ6G0
スマホ持ってる時点で情報入手できるわけで
NHKの公共性なんて既に必要とされてない
74 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:04:57.91 ID:3SOgY9v20
押し売り結構です
104 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:12:05.57 ID:z7K/jdi+0
NHKなんて見ねーは
126 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:16:06.94 ID:6/2QFk2y0
いらんわ
152 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:20:35.95 ID:teOZ8f4C0
そこまでしてNHKみたいとは思わないな
ニュースサイト、天気予報さえあればそれでいいわけだし
156 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:21:21.97 ID:E1XBRaWk0
この案件は国民投票のレベルだぞ
ふざけんな
171 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:24:11.50 ID:oC6aGcXF0
テレビがますます売れなくなる、日本企業はテレビを作らなくなる
さて、喜ぶのはどの国でしょうか
246 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:40:36.86 ID:YhCo1/fV0
新たに金を払えと
269 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:47:31.75 ID:mTX6+2Zj0
NHKを見れる外人も払うのか?
払わないと不公平だぞ。
295 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:53:27.94 ID:IpStUNts0
どんだけ受信料しぼりとりたいんだよ。こええわ
308 名前:名無しさん@恐縮です:2018/07/11(水) 19:56:40.48 ID:1pBxsF510
やはりこうなったね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531302675/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2103469 ] 名前: Kudo  2018/07/12(Thu) 11:12
”タカリ”やん、
後から市場に乗り込んできて場所代請求ってヤクザでもやらんぞ。
  

  
[ 2103470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:12
スマホ持ってるだけで堂々とNHK受信料を徴収される未来  

  
[ 2103471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:12
広告表示して無料と
お金払って広告なしでお願いします
無料配信でもユーザー義務付ければなお助かります  

  
[ 2103487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:25
NHK     こんばんは 受信料の件です
お前ら    テレビありません
NHK     スマホ ありますよね
お前ら    あっありませんんにょ
NHK     最高裁で決まった義務です契約お願いいたします
お前ら    ねえよ いい加減にしろ 怒
NHK     裁判しますよ 契約お願いいたします。
お前ら    帰れ 帰れ 警察呼ぶよ
NHK     どうぞ どうぞ
お前ら    よし通報だ スマホを取り出し110
NHK     スマホを取り出し録画 ハイ確認できました
お前ら    おまわりさん呼んだからな 待ってろ
NHK     ハイお待ちしております
おまわりさん 民事不介入だけどスマホ持ってるんなら契約しな
お前ら     😨
  

  
[ 2103490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:31
愚民政策の大勝利
やりたい放題権力の横暴
年収1200万円上流階級のみなさまのNHK
ネット鞭で叩いてやるから喜んでひれ伏せ平民どもよwww  

  
[ 2103496 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:40
ネットでしか吠えない日本人なんて変える力も抑制する力も無いと証明されたなw  

  
[ 2103497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:42
キムチくっさ  

  
[ 2103500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:46
自民天下のこの国じゃ安泰だわね。
日本の保守は自民に文句言わないから。
だったらネットでも大人しくしてろと思うわ。  

  
[ 2103502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:51
>NHKによる常時同時配信は民業圧迫などを理由に放送法で禁じられてきたがスマートフォンの普及をはじめ視聴環境の変化に対応する
放送法って本当になんも役に立ってないな
「なし崩し」ばっかりじゃねーか

>総務省は13日の有識者検討会で審議する報告書案にこの方針を盛り込み、19年の通常国会に同法改正案を提出する構えだ。
ましてそんなホイホイ簡単に改正できるようなものなら、
都合の悪いこと(中立規定撤廃)もさっさと改正しろよな  

  
[ 2103503 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 11:59
日本なんて核で滅びろや  

  
[ 2103505 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:03
相変わらず総務省はクズだな。
もういらんだろあれ。  

  
[ 2103507 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:07
政府に苦情入れよう。  

  
[ 2103509 ] 名前: 名無し  2018/07/12(Thu) 12:11
SONYさん
NHKが映らないテレビお願いしますよ  

  
[ 2103510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:13
これのやばさは一般個人ではなく、企業のPC。
へたすると、ホ テ ルと同様にPC台数分の契約を要求されかねん。  

  
[ 2103513 ] 名前: 名無し  2018/07/12(Thu) 12:15
SONYさん
NHKが映らないテレビお願いしますよ  

  
[ 2103523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:22
世界中のスマホユーザーから金取れるのか?海外勤務でも紅白が見れるのは結構だが、金取るなら契約画面があって有料放送です。ボタンポチッ、課金じゃなけりゃおかしな話。Googlepayか  

  
[ 2103525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:23
NHKが映らないスマホを早く作ってほしい。  

  
[ 2103526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:23
放送法がそんなに簡単に改定できるならその他現行に則さない部分を纏めて改定しないのはおかしいんじゃありませんかね  

  
[ 2103535 ] 名前: ぬ  2018/07/12(Thu) 12:30
今後の対応によってはデモ起こるレベル  

  
[ 2103544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:37
こうなると世界中に配信されるから
当然視聴料はPCやスマホ持ってる世界中の人からとりたてるんだよな?w  

  
[ 2103548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:42
今、おじゃる丸の元声優さんが法的措置ってことでバイキングでやってるけど、NHKに忖度して脅して来た音声記録や事実関係や女王さま気取りのプロデューサーも務所の後輩が同じことやられて、今回、激怒してるのに全く説明なし、だったらネタにするなよって感じ
もう、フジとか終わってるわ  

  
[ 2103556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 12:56
いい加減国営放送にしたら良い
  

  
[ 2103565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 13:12
一番怖いのは電力会社やガス会社から住人の情報がNHKに渡ること。NHKは電力会社などに情報を渡すよう法整備も含めて取り組んでる。だから俺は、電力会社に情報を売り渡した場合、お宅との契約は解約する、と警告してある。皆も意思表示しといた方がいい。  

  
[ 2103573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 13:18
本当の話、NHKアプリを外国人が外国で入れて視聴してたらどうする気なんだ?

まさか日本人は訴えてでも取り立てるが
外国人は実質黙認でフリーとか、そういう対応だけはしないよね?
まさかねぇ?  

  
[ 2103575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 13:22
安倍政権応援してたけど
これは無いわ、国民を敵に回したから
選挙は確実に弱くなるな、
これからは白票だわ
酷すぎる  

  
[ 2103576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 13:25
時代遅れの放送法を放置しているは立法の不作為。
「立法の内容または立法不作為が国民に憲法上保障されている権利を違法に侵害するものであることが明白な場合や、(略)、国会議員の立法行為または立法不作為は、国家賠償法1条1項の規定の適用上、違法の評価を受けるものというべきである」
  

  
[ 2103579 ] 名前: 名無し  2018/07/12(Thu) 13:27
世界中で見られるインターネット視聴なのに国民だけ契約しろはおかしいし、契約するからにはどこであろうと見られなきゃ契約なんてしたくないわな。契約が義務であるならネット回線の安定性は保証してくれないとね。  

  
[ 2103590 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 13:47
癒着ずぶずぶ、NHKの集金が政治家への献金やら
天下り先としての金稼ぎの場になるからね~w  

  
[ 2103604 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 14:06
NHKアプリをサブスクリプション契約でGooglePlayやAppstoreなどで配布するのなら文句はない
欲しい人だけがDLして契約しクレカに毎月課金してもらう
ただしこれ以外の形式はダメな
従来型の機器設置課金だと外人はタダで日本人は課金というおかしな事態が発生するからな
逆に言うなら日本人以外からも金を集められるからNHKにとっても悪い話じゃないだろう  

  
[ 2103627 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 14:44
押し売りに新しい商品卸すの止めてもらっていいですか。  

  
[ 2103632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 14:46
ネットなら世界中から視聴が可能なのに、どうやって徴収する気だ?
まさか日本人だけから金をむしりとる気か?在◯犬HKよ。不公平な事は許されないゾ。
  

  
[ 2103633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 14:47
※2103575
> 安倍政権応援してたけど
> これは無いわ、国民を敵に回したから
> 選挙は確実に弱くなるな、

何かと言うとすぐに「民意」を持ち出す手法、
誰かに似ていますね。  

  
[ 2103640 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 14:54
これは許されんな
  

  
[ 2103650 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 15:10
民業圧迫とかなんで言われねーの
ここまで事業拡大する意味ないだろ
国会と天気とニュースと文化教育関連だけでいいよ
民放でやらない国体とかまでなら良いけどオリンピックやワールドカップを受信料でやる意味が分からない。芸能人もいらない  

  
[ 2103682 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 15:54
NHKにインターネットを使って欲しく無い。
勝手に草の根ネットでもやってて欲しいわ。  

  
[ 2103703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 16:17
人民元で支払できますか?
大陸ではNHKの放送は政府に都合が悪い箇所は画面が黒くなり見れないのです  

  
[ 2103765 ] 名前: あ  2018/07/12(Thu) 17:34
ネット配信なら、アクセスした奴ら全員から取れよ。
世界から受信料をガッポリ稼げ。  

  
[ 2103799 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:35
いい加減政治家の無能っプリに呆れるな?

この放送法の改正に賛成したやつ明確にした方がいい。

次からその政治家には投票しないから。  

  
[ 2103823 ] 名前: 名無しさん  2018/07/12(Thu) 19:18
総務大臣は野田聖子。
こいつ碌な事せんな。  

  
[ 2103854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 20:04
放送法は変えず「受信設備」だけ、法制定当時には存在しなかった携帯キャリアまで
受信設備とみなして、かねをむしろうとしている。
カネだよ、結局、カネなんだ。公共とか、公益とか耳障りのいいこと言ってるが、
カネじゃねーか。法をたてに汚くむしろうってことだ。これを問題にしない議員なぞ、
辞めさせろ。  

  
[ 2104168 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/13(Fri) 07:33
これで受信料取るなら、それを容認するなら、徹底して安倍を潰す。
そのくらいの憤り。
全力でネット受信料を潰しましょう!!!  

  
[ 2107009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 05:17
いらん
テレビ見る気もしないし、NHKなんぞ見たくもない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ