2018/07/12/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
3社に1社が今年の新卒採用で予定数を確保するのが難しい――。就職情報大手のマイナビ(東京・千代田)が11日発表した採用活動調査でこんな現状が明らかになった。これまでの同社の調査でも2019年春卒業予定の学生の内定率は8割近くに達している。売り手市場が一段と鮮明になった今年の採用活動では、厳しい状況に置かれている企業が多いことがわかる。

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32860580R10C18A7XXA000/

スポンサード リンク


1 名前:へっぽこ立て子@エリオット ★:2018/07/11(水) 15:33:46.37 ID:CAP_USER
 3社に1社が今年の新卒採用で予定数を確保するのが難しい――。就職情報大手のマイナビ(東京・千代田)が11日発表した採用活動調査でこんな現状が明らかになった。これまでの同社の調査でも2019年春卒業予定の学生の内定率は8割近くに達している。売り手市場が一段と鮮明になった今年の採用活動では、厳しい状況に置かれている企業が多いことがわかる。

 調査は新卒採用実績がある企業の採用担当者らを対象に6月5日から19日にネットで実施。上場239社を含む3008社から回答を得た。

 採用予定数の確保が「難しい」と回答したのは33.8%で前年調査より3.1ポイント増加した。マイナビ・HRリサーチ部の小林裕貴氏は「これまでの調査でも企業の19年卒の採用予定数は18年卒を上回っていたが、学生の数は大きく変わらないだけに充足できない企業が多くなっている」と説明する。

 「予定数の確保が難しい」と回答した企業を業種別にみると、建設が41.8%、小売りは41.0%と特に高かった。いずれも慢性的に人手不足感が強い業種だ。厳しい採用環境を受けて、夏以降に追加の選考機会を「設ける」という回答も全体の65.0%に達した。業種別では小売りが77.8%と最も多かった。

 一方、新卒採用における学生の「優秀さ」の要素について複数回答で聞いたところ、「協調性・チームで働く力」が62.6%でトップ。「仕事への情熱・やる気」が58.2%、「言葉で伝える力」が43.2%で続いた。

 これに対して、「多言語能力」(4.9%)という回答が最も少なく、「学歴」(5.2%)、「資格」(6.1%)も少数だった。企業は属性や資格より、現場やチームで働く際の意欲や特性などを評価しているとみられる。

2018/7/11 13:59
日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32860580R10C18A7XXA000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 15:34:14.84 ID:DX7X5PPp
奴隷が足りない
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 15:34:51.38 ID:tQmP7oV8
それでも既卒は不要

17 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 16:13:37.48 ID:YUIdWULN
給料上がるぞ
しっかり働いとけ

デフレ期採用者との逆転が起きる
短期的に
23 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 16:20:52.04 ID:V5qgB0GO
若くて元気でやる気のある子が不足って話だろ。
中年リストラや氷河期はだぶついてるぞ。
28 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 16:38:33.62 ID:YifYnfbY
まだまだこれからだよ
37 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 16:52:07.54 ID:h8qw68Ax
たくさん欲しいところって
使い捨てにしたいだけの企業だからな

不足してもザマァとしか
57 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 19:15:30.52 ID:uHy3L2hK
いくらでも代わりはいるから無問題
66 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 19:32:13.49 ID:KPXURHnd
打ち切りを検討している
85 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 20:12:06.98 ID:N8XDHJ60
かわりはいくらでもいるんだろ?
なぁ?
107 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 21:42:45.81 ID:eKVKGMex
うちは取れすぎて逆に困ってる
114 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 22:33:27.30 ID:/yPlMZPS
給料あげればいいじゃんww
内部留保が腐るほどあるんだろ?
128 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/11(水) 23:04:07.34 ID:F40fXGSU
新卒採用とかやめればいいのに

氷河期も採用すればいいのに
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531290826/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2103761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 17:31
ミンス時代に就活してた人 「」  

  
[ 2103777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 17:52
新卒だけが足りないんだろ?
既卒なんて吐いて捨てるほどいるのに、目もくれないか。
学生時代に就活で失敗しただけで人生全て潰すんだから、日本ってほんと頭おかしい国だよ。  

  
[ 2103779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 17:54
ネット愛国者「日本に不満があるなら、日本から出て行け!!」
こういうコメント必ず出てくるんだよなぁ・・・
あいつら、ほんと単細胞というかさ。
日本は新卒至上主義と人材育成放棄で見事に没落してることを分かっていないんだよな。
ま、世間知らずな小中学生か頭が出来損なった50代以上の人間なんだろうけどさ。  

  
[ 2103782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 17:57
日本に不満があるなら、日本から出て行けよ  

  
[ 2103783 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 17:58
キムチ日本ハー3連発  

  
[ 2103784 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 17:58
新卒にこだわるからやん
  

  
[ 2103788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:05
これ新卒だろ?

氷河期世代が余りまくってるよwww
お前らが採用しなかった氷河期世代が余りまくリングw  

  
[ 2103789 ] 名前: 愛国者  2018/07/12(Thu) 18:05
引きこもり使えば良いだろ
税制変えろよ
外国人に頼るな
日本人の賃金を上げろよ  

  
[ 2103791 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:10
氷河期世代が余りまくってるよw
お前らが採用しなかった氷河期ロスジェネ世代  

  
[ 2103792 ] 名前: 名無し  2018/07/12(Thu) 18:13
人生って生まれたタイミングよね  

  
[ 2103793 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:25

なお安倍ちゃんは残業させ放題で残業代を無くす方向に動く模様
  

  
[ 2103794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:28
実力者が生き残るわけでは無いこの世の中
  

  
[ 2103797 ] 名前: 774@本舗  2018/07/12(Thu) 18:33
IT土方は止めとけ。
ITに人手が足りない理由は出来る若者が皆倒れて居なくなるから。
IT業界に残ってるのは使えないポンコツ老兵だけだかんな。  

  
[ 2103803 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:39
あくまでも「新卒」という謎。
既卒の転職者や就職希望者が欲しいわけではない。
人手不足とは言うけど、どこかあやふやで実態はよくわからない。
運送業や介護はこれまた違う事情での不足だし、バイト店員なんてのは景気に関係なく短期雇用で入れ替わりの激しい仕事。
銀行などはむしろ人減らしに突き進んでいるし。  

  
[ 2103804 ] 名前: 名無しさん  2018/07/12(Thu) 18:39
いつでも首切れる派遣の方が、つごうよかったんじゃないの?  

  
[ 2103833 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 19:35
中途採用をもっと積極的に取ればいいだろ!
クソ企業のカスが被害者ぶるんじゃねぇ!!  

  
[ 2103836 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 19:37
新卒採用自体をなくさないと何も変わらない。そもそも50のオッサンでも雇って使えるようなシステムを考えないと、これを新卒の外人でカバーとかしだしたらホント滅茶苦茶になるぞ。新卒をいじめて奴隷にして囲っていくシステムじゃなくて、50のオッサンが普通に働ける職場環境を整える方向にシフトしたほうがいい  

  
[ 2103847 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 19:54
あと5年か10年すれば日本語話せる若者ってだけでプラスになるよ
嘘みたいに聞こえるだろうけど
そしてこれから生き残れる企業は自社の
業務のマネジメントと教育体制、マニュアル化ができてる会社だけになる
つまりどんな人材でも一人前に育てられるシステムができてるかどうかが鍵になる  

  
[ 2103848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 19:55
あと5年か10年すれば日本語話せる若者ってだけでプラスになるよ
嘘みたいに聞こえるだろうけど
そしてこれから生き残れる企業は自社の
業務のマネジメントと教育体制、マニュアル化ができてる会社だけになる
つまりどんな人材でも一人前に育てられるシステムができてるかどうかが鍵になる  

  
[ 2103858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 20:09
17卒の既卒だけどようやく決まったわ
やっぱ新卒のときと比べて厳しい
まず書類で落とされるわ  

  
[ 2103937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 22:07
氷河期のおっさんは流石にいらないだろ  

  
[ 2103959 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 22:32
まあ氷河期は無理だな
過度な競争すれば必ず負け組みは発生するのにそれを正社員になれないのは(努力不足からの)自己責任!甘え!という認識だからね
新卒さんはくれぐれも日本人と企業と社会の都合の良さ、冷たさを侮らないようにね
これから大変だけど負けるなよ(*'ω'*)  

  
[ 2103999 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/12(Thu) 23:40
新卒以外の応募方法をもっと確立しないと
氷河期世代は打ちのめされているから、求められているのが分からないと復帰しないぞ  

  
[ 2104022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/13(Fri) 00:28
いつまで新卒信仰を続ける気なんだか
そこにこだわったらこれから先どうにもならんだろ  

  
[ 2104056 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/13(Fri) 01:44
※2103779
相変わらず事実に基づかない印象操作しか出来ないア.ホなパヨクであった。
それらア.ホな印象操作の根拠となりうる、第三者が検証可能な事実を提示できたことが一度たりともありません。
国会議員ですらそうなんだから、名無しの卑怯者にできるわきゃあない。

そんなに日本が嫌いなら日本から出ていけばいいのに、パヨクはwwww
  

  
[ 2104058 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/13(Fri) 01:46
※2103959
たとえ氷河期世代でもほんとに「使い物になる」人材なら、今頃企業して成功を治めている。
そして慈悲があるなら、仲間を採用しているだろう。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ