2018/07/12/ (木) | edit |

ソース:http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:nita ★:2018/07/12(木) 16:12:50.46 ID:CAP_USER9
2018.7.12 13:10
テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。
「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」
日本民間放送連盟の会長に6月に就任した日本テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。
NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には、画面にメッセージを表示して視聴を制限する。しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性が濃厚だ。
NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマホなどを持っているだけでは請求されず、受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。
しかし、いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある。
NHKの受信料収入は平成32年度に7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだ。しかし将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、NHKは今後も受信料収入の拡大路線を模索するものとみられる。 (大塚創造)
◇
NHK役割見えず
専修大の山田健太教授(言論法)の話「常時同時配信は時代の要請ではあるが、にわかには賛成できない。インターネットでのNHKの役割が明確になっておらず、業務がなし崩し的に広がっていくことになりかねないからだ。民業圧迫を民放側は不安視しているが、すべてはNHKの青写真の示し方次第。現状では受信料との関係も不透明であり、社会全体の合意を得て、常時同時配信を正しい方向に導くためにも、NHKには今後の計画についての説明義務がある」
http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html
8 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:15:24.89 ID:9Zt+R4j60テレビと同じ番組をインターネットで流すNHKの「常時同時配信」が、総務省の容認姿勢で実現に向けて大きく動き出すことになった。NHKは当面、テレビを持たずにスマートフォンやパソコンだけで視聴する世帯からは受信料を徴収しない方針だ。しかし、将来的にはネットのみの世帯に対する受信料新設で財源の拡大をもくろんでおり、肥大化による民業圧迫が懸念される。
「受信料制度との整合性やネット空間で果たす役割といった論点について、まずはNHK自身が構想を明らかにし、国民、視聴者に丁寧に説明して理解を得ることが必要だ」
日本民間放送連盟の会長に6月に就任した日本テレビの大久保好男社長は、NHKの同時配信についてこう牽制(けんせい)している。
NHKは同時配信の開始時、テレビを保有して既に受信契約を結んでいる世帯については、スマホやパソコンを「2台目、3台目のテレビ」として扱い、追加負担なしで利用できるようにする方針だ。契約が確認できないネットのみの視聴世帯には、画面にメッセージを表示して視聴を制限する。しかし、将来的にはテレビを持たないネットのみの視聴世帯にも負担を求める可能性が濃厚だ。
NHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」の答申によると、ネットのみの視聴世帯に対する新たな受信料は、スマホなどを持っているだけでは請求されず、受信アプリをインストールした段階などでの課金を想定している。
しかし、いずれはテレビと同様に、スマホなどを持っているだけで請求される可能性もある。
NHKの受信料収入は平成32年度に7108億円に達し、過去最高を更新し続ける見込みだ。しかし将来的には人口減に伴う受信料減は必至で、NHKは今後も受信料収入の拡大路線を模索するものとみられる。 (大塚創造)
◇
NHK役割見えず
専修大の山田健太教授(言論法)の話「常時同時配信は時代の要請ではあるが、にわかには賛成できない。インターネットでのNHKの役割が明確になっておらず、業務がなし崩し的に広がっていくことになりかねないからだ。民業圧迫を民放側は不安視しているが、すべてはNHKの青写真の示し方次第。現状では受信料との関係も不透明であり、社会全体の合意を得て、常時同時配信を正しい方向に導くためにも、NHKには今後の計画についての説明義務がある」
http://www.sankei.com/economy/news/180712/ecn1807120022-n1.html
パソコンもテレビもレコーダーも持ってません。
13 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:16:16.26 ID:0qilRVBy0無くなってほしい公共放送
25 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:17:37.85 ID:V+jY31lf0うちはインターネットと契約してませんので
29 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:18:26.87 ID:+/sSsu1/0NHKはニュースだけやってりゃいいんだよ
36 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:19:49.84 ID:UiTfKlfk0とりあえずあと数年は大丈夫
スマホユーザーは助かったな
57 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:22:56.16 ID:CuAmYFmN0スマホユーザーは助かったな
野党もNHK受信料廃止言えば
政権とれるのに
86 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:25:41.40 ID:F7p+KAXr0政権とれるのに
NHKのせいでPC捨てなきゃならなくなるんですか?
法律上そのような横暴が通るんですか?
96 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:26:32.28 ID:2gWv2JUj0法律上そのような横暴が通るんですか?
NHKは解体希望
107 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:27:28.62 ID:Dk7xBTYh0もはや執念だなw
132 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:29:40.80 ID:P8Ga4m0w0受信料の取りすぎてTVを所持する人は減る
責任はNHKにある
139 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:29:56.80 ID:EUagQh0P0責任はNHKにある
ネットで金取るなら、通信費はNHKが負担しろ
152 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:31:36.26 ID:LzCUr1xb0テレビいらない
ネットはテレビ関係ない
183 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:36:58.82 ID:+flMEYPi0 238 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:45:17.71 ID:69z0X6fJ0ネットはテレビ関係ない
NHK民営化で政権交代できそうだなww
249 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 16:47:04.04 ID:zAkKQC470>ネットのみの世帯に対し
・・・これもうNHK関係ないよな
・・・これもうNHK関係ないよな
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朝日】加計・森友を忘れるな
- 田原総一朗「安倍内閣はなんで支持率上がるの?」 →立憲民主党・阿部知子「やっぱりモリカケ、カジノを国民にさらに伝える必要がある」
- 【日刊ゲンダイ】米国が次期戦闘機を“押し売り” 「ノー」と言えない安倍政権は血税1400億円をドブに
- 【日刊ゲンダイ】安倍首相ミエミエ被災地利用 閣僚も国民に“逆ギレ”の末期【日刊ゲンダイ】
- 【受信料(゚д゚)ウマー】NHK、ネットのみの世帯に対し受信料新設狙う 財源拡大を模索
- 【みなさまのNHK】「緊急地震速報」にディレクターが「Piko」のTシャツ姿で登場!働き方改革の影響で…「仕方ないと言うほかありません」
- 【NHK】総務省、NHKのテレビ番組とインターネットでへの同時配信容認へ 19年度から放送をネットで スマートフォンの普及に対応
- 【とくダネ】小倉智昭氏が苦言 避難指示のアナウンスは「もっと危機感迫る放送と音を出した方がいい」
- 【西日本豪雨】NHK、被災世帯の受信料を免除 7、8月分
ヤクザも呆れる強欲な手口
しつこいわ!
国はさっさとこの情報ヤクザを潰せよ。
天気予報と災害情報だけのベーシックでお願いしますわ。そんな際限なくぼうちょうしようとする国民の財布ばかりあてにした湯水のように膨れ上がる予算を要求し続けるメガトン公共放送なんてついていけませんわ。
公共放送の領域遥かに超えるようなのは求めてないんで。
それと従業員の平均給与1700万だとかあたまおかしいです。公共放送謳うなら公務員並みてあるべき。
あらゆる点で公共放送局失格です。あんた達の判定を国民に意見を求めるべきです。
公共放送の領域遥かに超えるようなのは求めてないんで。
それと従業員の平均給与1700万だとかあたまおかしいです。公共放送謳うなら公務員並みてあるべき。
あらゆる点で公共放送局失格です。あんた達の判定を国民に意見を求めるべきです。
なお安倍君は華麗にスルー
世界中から受信料取れよ。
利用量もわからないしテキトーに料金決定して請求すればおわり!w
こんな記事にもアベノセイダーズが!
どんな根拠があってネットユーザーから受信料取れんだよ。もはや法律違反じゃねぇの?
もう面倒臭いから大幅値下げして全国民の給料から差っ引けよ・・・
財源が欲しいならスポンサー募集したらええんやで(*´ω`)
電通の言いなりなんだから、民営化して電通をスポンサーにでもしろよ
放送法悪質改正阻止!
公共放送って定義を再確認すべき
今の規模は必要ない
今の規模は必要ない
受信料1兆円でも目指してるのか?
調子にのりすぎ。更なる抜け穴に期待する。
ということは世界中から徴収するの?
NHK受信不可という素地を持つ、ソニー方式が増えればいい
いまは業務用しかないから、何れ一般向けも
いまは業務用しかないから、何れ一般向けも
それするなら完全国有化で税金じゃねえとな
今とさしてかわらないけど
今とさしてかわらないけど
法的に不可能では?
これがokでるなら、世界中のホームページユーザーが全員、
世界中に料金請求できるようになる。
どう考えてもプロバイダーなりなんなりで
区切りを付けないといけない。
これがokでるなら、世界中のホームページユーザーが全員、
世界中に料金請求できるようになる。
どう考えてもプロバイダーなりなんなりで
区切りを付けないといけない。
いっそNHK潰してゼロベースから国営放送を作ってほしいわ
そうすりゃ国家の立場からの意見が歪められずに報道されるし
そうすりゃ国家の立場からの意見が歪められずに報道されるし
100歩譲って、TV電波なんかの設備はNHKが支払ってるから、金だしてってのは分からない事もない。
だが、WEBの整備は皆が金だしあって行われてきたもんであって、それに勝手に後から乗って金盗ろうなんざ理屈に合わん。
受信料に俺のプロバイダ費用も全部込みだって言うならまだわかるが。
だが、WEBの整備は皆が金だしあって行われてきたもんであって、それに勝手に後から乗って金盗ろうなんざ理屈に合わん。
受信料に俺のプロバイダ費用も全部込みだって言うならまだわかるが。
これネット回線にBS流したらアンテナの有無に関わらず衛星放送料金まで絞れるな
NHKを皆でボイコットしましょうよ。
まともな人間でNHK必要な人いないでしょ。
調子乗り過ぎだよ。
まともな人間でNHK必要な人いないでしょ。
調子乗り過ぎだよ。
世界中のインターネットユーザーから受信料徴収するのかね?w¥
「財源の拡大をもくろんでおり・・・」
NHKは黒字で潤沢な財源があってむしろどう消化するか迷うほど
利権があると圧力が無い限り肥大化され続けるのは天下りと同じだね
NHKは黒字で潤沢な財源があってむしろどう消化するか迷うほど
利権があると圧力が無い限り肥大化され続けるのは天下りと同じだね
財源の確保と言うなら、タダで紅白見てる韓国人から徴収すれば良かろう。
巫山戯んな!
もうこんなゴミ解体しろ!!
もうこんなゴミ解体しろ!!
巨大利権だよ。一民間団体が法律に守られて、やりたい放題じゃねーか。
これを問題にしない議員は落選させような。簡単だ。選挙事務所に電話して確認してネットに報告w。そして拡散。
これを問題にしない議員は落選させような。簡単だ。選挙事務所に電話して確認してネットに報告w。そして拡散。
横暴にもほどがある。
ネットでテレビ見てるわけじゃなし、こんなのが通るなら徹底して戦うわ。
ネットでテレビ見てるわけじゃなし、こんなのが通るなら徹底して戦うわ。
ここ潰すって言ってくれる政党がいるなら支持するよ
選択の自由を侵すとか、明確に憲法違反だろ。
お引き取り下さい。
いよいよスクランブル化でOKになるんだろうね。
電波の方もスクランブルにして、解除キーを売ればいい。
無闇に皆から徴収することを正当化するのは、
臨界点を迎える時期が早まるだけのような気もするよ。
電波の方もスクランブルにして、解除キーを売ればいい。
無闇に皆から徴収することを正当化するのは、
臨界点を迎える時期が早まるだけのような気もするよ。
放送業界は結構な護送船団で
各地の送信所、大イベントの放映権、放送関連技術とか
分担して受け持っているからなあ
NHKがその分担からぬけると成り立たない民放は多いだろう
受信料払わないでタダで地上波民放を見たい、とかの甘い考えで提案しない方がいい
各地の送信所、大イベントの放映権、放送関連技術とか
分担して受け持っているからなあ
NHKがその分担からぬけると成り立たない民放は多いだろう
受信料払わないでタダで地上波民放を見たい、とかの甘い考えで提案しない方がいい
200KbpsのMVNOでフルハイビジョン無制限で見られるようになってから
請求書もってこいよw
請求書もってこいよw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
