2018/07/12/ (木) | edit |

20日の「土用の丑の日」を前に、東京税関は11日、成田空港に空輸されたウナギの通関手続きを公開した。運搬用の段ボールからおけへ移され、ぬるぬると身をくねらせる様子を税関職員が確認した。今週末ごろが輸入のピークと見込んでいる。
ソース:https://www.sankeibiz.jp/business/news/180712/bsd1807120500004-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:ばーど ★:2018/07/12(木) 08:34:55.57 ID:CAP_USER9

20日の「土用の丑の日」を前に、東京税関は11日、成田空港に空輸されたウナギの通関手続きを公開した。
運搬用の段ボールからおけへ移され、ぬるぬると身をくねらせる様子を税関職員が確認した。今週末ごろが輸入のピークと見込んでいる。
公開したのは、千葉県成田市の輸入業者「丸勝」が中国から空輸した約1トン。同社によると、今年は国産が不足し、輸入価格は昨年より25%ほど高いという。西勝光治社長(69)は「例年通りふっくらしておいしい」とアピール。手続き後、全国の問屋へ出荷する。
成田税関支署によると、今年1~5月の成田空港のウナギ輸入量は約2200トンで、前年同期比で約6割増えた。
2018.7.12 05:00
SankeiBiz
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180712/bsd1807120500004-n1.htm
滅びるまで食いたい旨さ
11 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:37:50.92 ID:WVqTn1gi0サンマか穴子で十分
21 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:40:13.95 ID:00JUkkTF0ずっと噛んでいたいうまさ
30 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:42:00.71 ID:Aky5lOUG0クジラと一緒だな(´・ω・`)
43 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:47:54.76 ID:rYsMFbQF0タレだけください
47 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:49:37.74 ID:dq1eeLDq0なお去年よりお高い模様
56 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:53:05.79 ID:N2lfrS9m0年々やせ細って値段だけは上がってる
59 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 08:54:46.14 ID:CnBhq+uG0
何気に土用の日以外の年中売ってるんだよな
それも酷い
75 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 09:00:28.33 ID:zwCaMX1x0それも酷い
最近のうなぎ昔に比べてペラペラじゃね?高値なのに
109 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 09:17:36.92 ID:DyaKYEHB0ウナギ味のナマズの開発急務。
134 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 09:24:45.24 ID:lUkI0saF0外圧が掛からない限りむりだね
199 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 09:45:56.21 ID:Anod2I2F0きのう食った
上うな重で2900円だった
213 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 09:49:56.21 ID:eMw4kyZ70上うな重で2900円だった
うなぎの蒲焼高くて買えないから、毎年イワシの蒲焼を食べてる・・・
238 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 10:01:50.90 ID:xpd5KVf10イワシ美味すぎワロタ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531352095/スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【魚】サンマ、早くも100円で特売 首都圏のスーパー
- 【朗報】漁師がびっくりするくらいサンマが豊漁
- 【イクラ】鮭 前年の四倍
- 【食】 「サバが食卓から消える?」と韓国紙、日韓漁業交渉が難航、焦燥感募らす釜山の水産業
- 【7月20日はうなぎ】「土用の丑」前にウナギ輸入ピーク 昨年より25%高値 「例年通りふっくらしておいしい」
- 【悲報】タコの美味さ、外人にバレる 世界的需要の高まりで卸値2~5割高
- 【魚】不漁のサンマ、公海で漁獲制限へ 日本、国際会合に提案へ EEZ内手前の公海で、中国や台湾の大型船が操業
- 【水産資源】マグロ漁獲枠、農相に改善要望 漁業者「生活成り立たない」
- 【( '-' 鮭 )з】サケが高級魚に?日本の“朝の定番”ピンチ
土用の丑(うし)の日(20日)を控え、記録的な不漁が続く国産ウナギが食べられるのか、と心配するのが消費者心理。でも、宮崎の養鰻(ようまん)漁業者に言わせると、「実はウナギが売れずに余っている」らしい。
生産量全国3位の宮崎県内では、今年取れた稚魚が成長し、皮が薄く身がふっくらとした半年物「新仔(しんこ)ウナギ」の出荷が6月末、全国に先駆けて始まった。当初は「需要に対して出荷数が足りなくなる」と見込まれていた。県水産政策課のまとめでは、今期(2017年12月11日18年3月25日)のシラスウナギの漁獲量は99・4キロ。前期(16年11月24日17年3月8日)の412キロに比べ、4分の1に減ったからだ。
でも、ふたを開けると、国産が売れずにだぶついているようだ。養殖業者の一人は「前年の1割程度の出荷量にもかかわらず、買い手がつかずに、多くのウナギが余る異常事態だ」と話す。
県養鰻漁業協同組合は、稚魚の不漁によって値段が高騰した国内産の需要が、値段の安い外国産に移ったためだ、と分析している。数年前から、老舗のかば焼き店を含む外食店の多くが、仕入れを外国産に切り替え始めていた。今年になってその傾向がより顕著になり、輸入物が市場の9割近くを占めるようになったという。
生産量全国3位の宮崎県内では、今年取れた稚魚が成長し、皮が薄く身がふっくらとした半年物「新仔(しんこ)ウナギ」の出荷が6月末、全国に先駆けて始まった。当初は「需要に対して出荷数が足りなくなる」と見込まれていた。県水産政策課のまとめでは、今期(2017年12月11日18年3月25日)のシラスウナギの漁獲量は99・4キロ。前期(16年11月24日17年3月8日)の412キロに比べ、4分の1に減ったからだ。
でも、ふたを開けると、国産が売れずにだぶついているようだ。養殖業者の一人は「前年の1割程度の出荷量にもかかわらず、買い手がつかずに、多くのウナギが余る異常事態だ」と話す。
県養鰻漁業協同組合は、稚魚の不漁によって値段が高騰した国内産の需要が、値段の安い外国産に移ったためだ、と分析している。数年前から、老舗のかば焼き店を含む外食店の多くが、仕入れを外国産に切り替え始めていた。今年になってその傾向がより顕著になり、輸入物が市場の9割近くを占めるようになったという。
実際のところみんな鰻食べてるの? 生まれてから今まで食べたこと1度もないんだが。
自律心のない日本人に水産資源管理は無理無理
キムチくっさ
流石に絶滅危惧種を毎年乱獲するのはどうかと思う
養殖手法が確立されていないなら、食うのを制限するしかないだろうに
旬でもないのに
養殖手法が確立されていないなら、食うのを制限するしかないだろうに
旬でもないのに
旬のものをいただくことが粋と思わないなら、こういったキャンペーンに乗る必要は全くない
専門店の特上なんて対価の不釣り合いの最たるものだから
そのイカれている値札を改めない限り別種の選択肢を選ぶ人は増えると思う
専門店の特上なんて対価の不釣り合いの最たるものだから
そのイカれている値札を改めない限り別種の選択肢を選ぶ人は増えると思う
コンビニの国産うなぎは美味しくないから。
特に、国産うなぎを美味しく、なんてコンビニ本部がやればやるほど美味しくなくなる。
知ればなるほどの理由があるのだけどね。
特に、国産うなぎを美味しく、なんてコンビニ本部がやればやるほど美味しくなくなる。
知ればなるほどの理由があるのだけどね。
犬を喰う二ダ
絶滅危惧種を捌きまくり売りまくり余らせまくりのサイコ軍団。
今年は頑張って不買しよう…やっぱうめぇからな…。
今年は頑張って不買しよう…やっぱうめぇからな…。
そんなこと言わないで、鰻は2年くらい不買しようぜ
中国産うなぎwww
ようするに、中国人が
ウナギの稚魚を乱獲するから
中国産が増えて、日本産が減るwww
中国産ウナギなんて、食べれないw
ようするに、中国人が
ウナギの稚魚を乱獲するから
中国産が増えて、日本産が減るwww
中国産ウナギなんて、食べれないw
中国産ウナギのエサって
なんだろう?
怖い‥‥。
なんだろう?
怖い‥‥。
支.那製はいらない。
鰻の旬は冬。
そもそも、夏に鰻屋が商売に困っている時に、平賀源内が「夏こそ鰻を食べよう」とプロモーションしたのが『土用の丑の日』
だから美味しい鰻は冬に食べるべき。
そもそも、夏に鰻屋が商売に困っている時に、平賀源内が「夏こそ鰻を食べよう」とプロモーションしたのが『土用の丑の日』
だから美味しい鰻は冬に食べるべき。
ホルモン剤てんこ盛りですぅー
鰻か、安い冬に食べておいた-
高いうえに薬品漬けの中国産を食うのもなぁ、スーパーで余り過ぎなのが証拠だわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
