2018/07/13/ (金) | edit |

ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/
スポンサード リンク
1 名前:ムヒタ ★:2018/07/12(木) 10:06:48.89 ID:CAP_USER
小売業世界最大手の米ウォルマートは傘下の国内スーパー大手、西友を売却する方針を決めた。複数の流通大手や投資ファンドなどに売却の打診を始めた。既存の小売り大手と米アマゾン・ドット・コムなどネット企業との競争が激しくなり、ウォルマートは世界的に事業の見直しを進める。ネット通販を起点とした業界再編の波が日本にも及んできた。
売却が実現すれば、売却額は3000億~5000億円規模になるとの見方がある。ウ…
2018/7/12 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/
2 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 10:08:27.07 ID:GUONHNbW売却が実現すれば、売却額は3000億~5000億円規模になるとの見方がある。ウ…
2018/7/12 8:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32899700S8A710C1MM0000/
西友もこれから人口減で衰退かしらね。
3 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 10:10:50.62 ID:6J6PfDt8楽天になりそう
5 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2018/07/12(木) 10:11:48.66 ID:ENmpaXgeそんな高いの?
24 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 10:29:11.63 ID:M6Veiftl日本も市場を勝ち取る前にルールを勝ち取れよ
27 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 10:34:38.98 ID:L+ER0xnb安くてよかったのに。
53 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 11:02:46.49 ID:MrMYoGHn
楽天なら、楽天モバイルの受付カウンター設置したり
いっそのことドラッグストアに近い感じに業態変革もできるだろう
91 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 12:01:34.87 ID:MZKMVjyWいっそのことドラッグストアに近い感じに業態変革もできるだろう
これで24時間営業も終わったな。
まあそもそも24時間営業する必要があったのかどうかって問題はあるが。
106 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 12:25:50.64 ID:GyjXq7X/まあそもそも24時間営業する必要があったのかどうかって問題はあるが。
だれに?
ってはなしよねえ
137 名前:名刺は切らしておりまして:2018/07/12(木) 14:12:04.29 ID:Gu0CQpvHってはなしよねえ
安くて魚も肉も新鮮、惣菜も美味い
そのまま続けてほしいなあ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531357608/そのまま続けてほしいなあ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多
- 店舗が減り続ける「BOOKOFF」の経営危機 渋谷の大型店も閉店へ
- 【西日本豪雨】ジャパネット 防災用品売り、全額を被災地に寄付 13日にTV通販
- 【小売】米ウォルマート「西友売却の協議行わず」、日本事業の継続表明
- 【小売】米ウォルマート、西友を売却へ 日本の店舗運営から撤退
- 水道、いつでもどこでも安くに限界 値上げ後の家計は…
- 【雇用問題】3社に1社が「予定人数の確保困難」、新卒採用 マイナビ調査【人手不足】
- 【アベノミクス】夏のボーナス4.2%増 83万755円 6年連続プラス リーマン・ショック前の08年に迫る
- 【貿易戦争】米トランプ政権 さらに2000億ドル、中国製品6031品目の輸入品に10%関税上乗せへ およそ半分に上乗せに
プライスロックがとうとう外されるんですかね
戦争が近いからか・・・
尻に火がついてきたし、高く売れるうちに売っちゃおうという感じなんやろうなぁ
でも国内もネット攻勢あるからねぇ
生鮮スーパーあまだいいけど、大手はどこも衣料品とかが利益の主力だからつらいんだよな
でも国内もネット攻勢あるからねぇ
生鮮スーパーあまだいいけど、大手はどこも衣料品とかが利益の主力だからつらいんだよな
誤報なんだが・・・
ネットスーパーの復活熱望
※2104261
そうか?今朝のニュースでも大々的にこのニュース流れてたが
そうか?今朝のニュースでも大々的にこのニュース流れてたが
ウォルマートの広報担当者はロイターに対し「西友の売却は決めていない。
買い手との協議は行っておらず、変化する日本の顧客のニーズに応えるよう、将来に向けて引き続き日本事業に従事する」と述べた。
となっとるな。
どうなんだろ?売却報じたの日経だしなぁ
買い手との協議は行っておらず、変化する日本の顧客のニーズに応えるよう、将来に向けて引き続き日本事業に従事する」と述べた。
となっとるな。
どうなんだろ?売却報じたの日経だしなぁ
結局、コンビニやドラッグストアに勝てなかったってことだと思うんだが
これ、ウォルマートは否定してたけど。
サニーはどうなるんだ、近所では一番マトモなスーパーだったんだが。
また飛ばしの日経か・・・
売るとして買い手は出てくるんですかね
それほど魅力を感じないのですが
それほど魅力を感じないのですが
外国の店舗は売り上げが伸びないとすぐ売却、店仕舞いとかやり出すんだよな。
大型店舗に食われた地域はその後、廃線並に過疎化する。
壊れた地域は簡単に復活しない。
都心近郊ならまだ良いが地方になるとご愁傷様としか云えない
グローバルは食い散らかしてサッサと撤退する。
大型店舗に食われた地域はその後、廃線並に過疎化する。
壊れた地域は簡単に復活しない。
都心近郊ならまだ良いが地方になるとご愁傷様としか云えない
グローバルは食い散らかしてサッサと撤退する。
買い手が見つからないうちにリークされちゃって客が逃げたら益々価値が下がるとかそういう事かな
誤報だったの?
いや火のないところに煙は立たず
いや火のないところに煙は立たず
ウォルマートになってから店舗改装がすすんで、個室トイレは個室の広さが倍になり洋式になったり、店内レイアウトもアメリカっぽく棚と棚の間を広く、商品の並べ方もアメリカ風にカジュアルにおしゃれになったのは、よかった。安いPB商品もとてもいい。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
