2018/07/14/ (土) | edit |

安倍総裁
西日本を中心に大雨特別警報が発表されてから1週間。死者が200人を超え、断水や停電などインフラへの打撃も甚大だ。救命・救助活動は迅速に行われたのか。政権幹部の危機意識や防災情報の共有は図られていたのか。平成で最悪となった豪雨災害の政府対応を検証する。

ソース:https://www.asahi.com/articles/ASL7F51Y8L7FUTFK00Z.html?iref=comtop_8_01

スポンサード リンク


1 名前:孤高の旅人 ★:2018/07/13(金) 20:52:27.64 ID:CAP_USER9
※夜の政治です

11万人避難指示の夜に「赤坂自民亭」適切だったか検証

2018年7月13日20時39分
https://www.asahi.com/articles/ASL7F51Y8L7FUTFK00Z.html?iref=comtop_8_01

 西日本を中心に大雨特別警報が発表されてから1週間。死者が200人を超え、断水や停電などインフラへの打撃も甚大だ。救命・救助活動は迅速に行われたのか。政権幹部の危機意識や防災情報の共有は図られていたのか。平成で最悪となった豪雨災害の政府対応を検証する。

 7月に入り、台風7号が日本列島に迫った。通過に備え、関係省庁の課長級が集まって災害警戒会議を開いたのは2日午後。広範囲で雨が降り、各地の地盤は緩んでいた。

 気象庁は5日午後2時に記者会見を開き、8日にかけて東日本から西日本の広い範囲で記録的な大雨となる恐れがあると発表。「早めの避難を心がけてほしい」と呼びかけた。

 内閣府はそれから1時間半後に、各省課長らを集めた災害警戒会議を開いた。小此木八郎防災担当相が出席したのは、雨量が1日で400ミリに達するとの予報に政府内の緊張感が高まったからだった。

 この日は死者40人、行方不明者2人となった「九州北部豪雨」からちょうど1年。小此木氏は「大災害を改めて思い出し、対策に万全を期すように」と指示した。午後10時までに、京都、大阪、兵庫の3府県約11万人に避難指示が出た。安倍晋三首相らが自民党の国会議員による懇親会に出席したのは、この夜のことだった。

 6日未明には、京都府が災害派遣要請を行い、自衛隊が出動。首相はこの日の朝までに、秋の自民党総裁選を視野に入れた翌日からの鹿児島・宮崎訪問の取りやめを決めた。午前中はオウム真理教元代表の松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の死刑を執行。そのニュースが駆け巡る中、気象庁が午前10時半に会見した。数十年に1度の重大な災害が起きる可能性が高まった際に出す「大雨特別警報」を「発表する可能性がある」と異例の警告を行った。

 気象庁は午後5時10分、福岡、佐賀、長崎3県に大雨特別警報を発表。同日中に他の5府県に同警報を出した。死者、行方不明者が相次ぎ、7日朝にかけ、自衛隊への災害派遣要請は7府県10件にのぼった。

 政府が拡大する被害への対応を協議するため関係閣僚会議を開いたのは7日午前10時。首相は「事態は極めて深刻だ。救命・救助に全力を尽くし、被害の拡大防止に万全を期してほしい」と指示した。

 政府が2016年の熊本地震以来となる「非常災害対策本部」(本部長・小此木防災相)を設置したのは8日午前8時だ。最初の大雨特別警報発表の約39時間後で、政府が把握する死者はすでに48人にのぼっていた。内閣府によると、対策本部設置の明確な基準はなく、気象情報や被害状況などを踏まえて首相が判断するという。

 政府が首相の11~18日の欧州・中東訪問取りやめを発表したのは9日。岡山県に11日、愛媛県には13日の被災現場視察が決まった。

 初動対応について、首相は「政府一丸となって発災以来、全力で取り組んできた」。菅氏も13日の記者会見で「被害の拡大を想定し、いかなる事態にも対応できる万全の態勢で対応にあたってきた」とした。
「被災者見たら面白くない話」

 初動への批判を広げたのは、政府高官のふるまいだ。

 東京・赤坂の衆院議員宿舎で5…

残り:3399文字/全文:4678文字
4 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 20:53:55.42 ID:vnUS0bRn0
適切な検証であるか検証してほしいものです
23 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 20:57:23.97 ID:akWH9O0g0
連絡が取れる状態なら適切と考えるのが一般的な社会人だろ
48 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:00:19.88 ID:zdUbUqJ/0
適切であるのを検証します
57 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:02:37.54 ID:Z0hFiPVr0
反省の色なし
94 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:08:32.19 ID:pqD7ArIo0
まぁ支持率下がってないって事は適切だったんだろ
103 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:09:13.04 ID:l2vGxYnG0
もうこんあ無理筋のネタで叩くしかないんだろうな

32 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 20:58:15.02 ID:Mx7T7d1j0
検証しなければわからないのか
こんな簡単な事を
123 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:12:54.55 ID:A1fTZBbp0
またブーメラン芸を披露したと聞いて来ましたw
153 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:16:30.50 ID:2iQ6rqpo0
何やってんだ?そんもんより復興が第一。
167 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 21:18:30.95 ID:28dWrcPj0
立民はなんで追及しないの?
いつもなら蓮舫がやんやいうでしょ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531482747/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2104770 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 04:30
信用度最低ランクの捏造新聞に検証されてもなw  

  
[ 2104777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 04:54
検証という名の猛批判ニダ  

  
[ 2104779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 04:55
立民は同じことしてたからなにも言えない。
俺的には5日の夜は仕方ないと思ってるんだが、7日に被害甚大な中、呑気にデモをしてた輩達が居てると聞き、そちらの方が問題と思った。  

  
[ 2104781 ] 名前: 歴史  2018/07/14(Sat) 05:08
前のモリカケで嘘をつくくパヨクどもの信用が地に落ちてるのに、さらに嘘を重ねるの?  

  
[ 2104787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 05:46
主婦・学生水準程度のお遊戯会レベルのどうでもいい話で大騒ぎシリーズは、公安・ヤクザ・某宗教団体B・某広告代理店系のプロレス・工作だからスルー推奨

少なくとも、大手マスコミは本当の話をしていない
  

  
[ 2104788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 05:48
※2104781
北と日本のズブズブっぷりがわからないんだったら

(旧)日本軍のカニバリズムの話を探しておいて、どうぞ  

  
[ 2104795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 06:12
どうでもいいことです。  

  
[ 2104796 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 06:12
そもそもマスコミが原因だろ

何も起きなかった時に、避 難指示だしたら、文句言う奴ら

東京で雪が降るからって色々対策して、そんなに降らなかった時がいい例  

  
[ 2104807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 06:50
こんなイチャモンをいくら言っても
日本死,ねとか言っちゃったアカが政権を取ることは無いんだよ
迷惑なんだよバ,カが
  

  
[ 2104809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 06:52
朝日のデマでおくれまくってるからなぁ。  

  
[ 2104814 ] 名前: 名無し  2018/07/14(Sat) 06:59
なんか日に日に朝日新聞の記事が薄っぺらく成って来てる(笑)  

  
[ 2104815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 07:01
立憲もパーティーやって祝杯だったんだしね。

国政を預かっている者はそれだけにとらわれてはどうしようもないだろう。対応できるようにしておけば良しとしないと。  

  
[ 2104820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 07:14
立民は被害が深刻なことが判明してる状態で政治パーティしてるからなぁw  

  
[ 2104823 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 07:17
で、蓮舫さんは何やってたの?  

  
[ 2104850 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 08:18
・気象庁が記者会見を開き、早めの避 難を呼びかけた
・内閣府が各省課長らを集めた災害警戒会議を開いた
・防災担当相の指示で、約11万人に避 難指示が出た
・自衛隊が7府県10件の災害派遣要請に迅速に対応した

政府の指示もなく、それぞれが勝手にやった事と言ってるのか?
事前に出来ることをやっている、むしろ賞賛されるべき内容だろ
初動対応に何の問題もなく、写真を出した西村が謝ればいいだけ  

  
[ 2104851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 08:19
避 難が何で禁止ワードなんだよ  

  
[ 2104863 ] 名前: 名無し  2018/07/14(Sat) 08:38
豪雨前日に連絡取れる都内の議員宿舎でお酒飲んだだけでなぜ責められるのか?わからんなぁ。関係部署も適切にうごいていたわけだし。  

  
[ 2104864 ] 名前: 名無し  2018/07/14(Sat) 08:39
県が対応してから政府が動くのであって政権批判ばかりしてないで野党も動くべきではないのか?事業仕分けの検証をすべきだ。
  

  
[ 2104873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 09:03
立憲のパーティーには何も言わないのか?
さすが捏造新聞  

  
[ 2104874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 09:03
立憲のパーティーには何も言わないのか?
さすが捏造新聞  

  
[ 2104885 ] 名前: 名無し  2018/07/14(Sat) 09:10
裏を取らないんだから、検証なんて意味がないがな。  

  
[ 2104967 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 11:16
検証記事読む限りこの上なく適切に対処されてると思ったわ
初動が遅いとか宴会やってたなんてのは結果論からの印象操作でしかない  

  
[ 2104977 ] 名前:    2018/07/14(Sat) 11:22
カポーン 料亭 赤坂 23:25
「いやー こ度西日本は豪雨で大変ですなぁー」
「ハッハハ 本当忙しくてワシも目から豪雨ですわー」
「「どわーハッハッハハーー」」
「ささ まずは一献」
「うむ・・・」  

  
[ 2104981 ] 名前:    2018/07/14(Sat) 11:24
カポーン 料亭 赤坂 23:25
「いやー こ度西日本は豪雨で大変ですなぁー」
「ハッハハ 本当忙しくてワシも目から豪雨ですわー」
「「どわーハッハッハハーー」」
「ささ まずは一献」
「うむ・・・」  

  
[ 2105014 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 11:59
当然同じことをしている「立民」も調査対象だわな。
  

  
[ 2105024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 12:21
今回の大雨で、特別警報が出されたのは記事中にあるよう6日午後5時。
そして、被害が発生し自衛隊に災害派遣要請が出されたのは京都府で6日午前1時10分、続いて高知県で同日午前3時30分、福岡県同日9時56分、広島県同日21時00分、岡山県同日23時11分。なお、京都府は午前7時すぎに一旦撤収要請されて、18時35分に再度要請。
なお、5日夕方までに近畿を中心に避 難勧告21万人避 難指示
2万人ほど。
赤坂自民亭が行われたのは、5日21時。  

  
[ 2105045 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 12:47
立憲の事を隠したいほどば か なんだよ  

  
[ 2105071 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 13:34
※2105024
コピペか自分で書いたのか知らんけど24時間表記とAMPM表記混ぜるの誤解生むからやめた方がいいよ
最悪誤解を狙ってるのかと勘ぐられるかも  

  
[ 2105235 ] 名前: 名無し  2018/07/14(Sat) 17:49
相変わらずどうでもいいことに必死  

  
[ 2105272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/14(Sat) 19:28
適切なわけねーじゃねーか
なんで宴会で酒飲んでるんだよ
平時ならまだしも
  

  
[ 2105483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 03:14
ここでこういうано丸出しの擁護をするのが安倍政権を嫌いになる要素。
ごちゃごちゃ言わなければ安倍さんを応援したくなるがネトサポがаноだからこいつらの言葉を安倍さんが言っていると思うとどうしても好きになれない  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ