2018/07/15/ (日) | edit |

政治ニュース ロゴ 政府がIWCに一部の商業捕鯨再開を提案

政府は11日、9月にブラジルで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会の議題として資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨の再開を提案した。

ソース:https://this.kiji.is/389737843390366817

スポンサード リンク


1 名前:すらいむ ★:2018/07/11(水) 20:24:15.79 ID:CAP_USER9
政府がIWCに一部の商業捕鯨再開を提案

 政府は11日、9月にブラジルで開かれる国際捕鯨委員会(IWC)総会の議題として資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨の再開を提案した。

共同通信 2018/7/11 20:18
https://this.kiji.is/389737843390366817
10 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 20:33:23.47 ID:yBpf1SIq0
何で脱退しない訳?
20 名前:名無しさん@1周年:2018/07/11(水) 20:44:51.76 ID:URNhrCwO0
ついにうまいクジラがくえるのか!

36 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 00:24:19.33 ID:K7SP09ZL0
世界中の人間が食べる魚の5倍をクジラは消費するらしいね
そう考えると少し獲ってもいい気がしてきた
63 名前:名無しさん@1周年:2018/07/12(木) 21:02:49.16 ID:f7UxLS3m0
人手不足と言われてる日本で何故今商業捕鯨再開なんだよw
人が確保出来ないだろw
しかし日本は、こういった時だけすんなり確保できちゃうんだよねw
お調子者国家w
75 名前:名無しさん@1周年[age]:2018/07/13(金) 07:07:41.55 ID:oQQWeEjJ0
商業捕鯨なら税金は使うなよ
80 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 09:07:14.78 ID:PtJMh8QR0
そんなに鯨食いたいか?
163 名前:名無しさん@1周年:2018/07/13(金) 22:41:26.35 ID:SvFmT68y0
交渉事は100から始めろ
204 名前:名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 12:18:01.96 ID:9lcUY5Ce0
内部からはベジタリアンに肉食が攻撃されているくせに、
外国には捕鯨反対だとか
もう自分らの考えしか理解しようとしない偏狭な国民性だなあ
何が多文化共生だ
358 名前:名無しさん@1周年:2018/07/14(土) 19:47:55.72 ID:W0woMj+X0
IWCなんて商業捕鯨を禁止するための団体でしょ
また却下される
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531308255/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2105487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 03:26
>そんなに鯨食いたいか?

たとえ食いたくなくても海産資源を獲得する技術を残して置かないとあとで大変なことになるよ
哀れな敗戦国民が蛋白源をクジラに頼っていたのはほんの数十年前の話だ
今度は戦争に負けないまでも、関西の大雨みたいな予測不可能の災害はいつ起きるかわからない
むしろ「やがて必ず訪れる」と考えて手を打っておくべきものだよ、世界的食料不足もそれに含まれる  

  
[ 2105489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 03:30
今でさえ売れなくて余ってるのに意味不明
通るわけないと見越したただのパフォーマンスかね  

  
[ 2105491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 03:35
そもそもIWCは「国際捕鯨委員会」であって「国際反捕鯨委員会」ではないからなw
十分な数の回復が見込めてるのに認めないのであれば、IWCがまず解散すべきだよ
「カレー大好きクラブ」を作っておいて、「どの店のカレーが不味いか」だけを議論する場になったら存在価値ないでしょ  

  
[ 2105492 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 03:36
一部の商業捕鯨再開を提案
=『此れでいい加減双方手打ちといたしませぬか、国際反捕鯨委員会殿』
だよなコレ、詰まりは最後通告
『拒否されたら我が国は脱退します、後は知りませぬから好き勝手に反捕鯨国同士で虚しく妄言を並べ立てれば宜しい。』
という事では?  

  
[ 2105494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 03:42
捕鯨業界は鯨肉の売上が悪く赤字続きで毎年資産から差っ引いて次の調査捕鯨に当ててる状態
これで調査捕鯨から商業捕鯨になったら国からの補助金もなくなって立ち行かなくなることは明白のはずなんだが
まあなんだかんだで商業捕鯨になっても捕鯨議員のつてで国からたかる予定があるのかもな  

  
[ 2105497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 04:04
ミンクならどうでもいいなー
美味いのはイワシクジラ系  

  
[ 2105516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 05:27
進学就職で上京して8年経つが母親が作ってくれてたクジラ汁が懐かしくなってきたわ。今年の盆はクジラ汁頼もう  

  
[ 2105525 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 06:03
海外で寿司や刺身などの日本食が普通に食べられるようになって久しい昨今、食中毒を起こす『アニサキス(寄生虫)』が問題化している。

『アニサキス(寄生虫)』の最終宿主は主にイルカやクジラ、、、環境保護団体が無分別に保護しきたモノだから『アニサキス(寄生虫)』が増大してきている。
家畜の飼育による食糧生産はとっくに限界に来ている。
一部の商業捕鯨再開は現実的に海洋資源の開発を進める上で重要だと思うぞ。  

  
[ 2105592 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 09:56
ホンゲェーー!

以上だ  

  
[ 2105599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 10:08
>資源が豊富な一部鯨種の商業捕鯨の再開
しっかり「絶滅危惧種ではありません」アピールしてくださいね  

  
[ 2105611 ] 名前: な  2018/07/15(Sun) 11:03
捕鯨業界は嘘だらけやからなあ。天下り維持しなきゃあかんしな。闇が深いよ。  

  
[ 2105698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/15(Sun) 13:36
捕鯨業界に天下りだってよwwwwwwwww  

  
[ 2105736 ] 名前: 農家です。  2018/07/15(Sun) 14:43
クジラ一頭で七村潤うと言われてたのは遥か昔の話で…

まあ再開されたら食うけどね。
米豪欧産の肉よりは遥かに旨いから。  

  
[ 2106230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/16(Mon) 08:45
クジラは可愛い面もあるけどやっぱり美味いぞ!
俺はクジラより牛の方が眼が可愛くて愛着あるんだがなあ?人の言葉も解るし  

  
[ 2107258 ] 名前: な  2018/07/17(Tue) 13:08
捕鯨だって役所が関わってるからね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ