2018/07/15/ (日) | edit |

20日は土用の丑(うし)の日。今年も国産ウナギが品薄で手が届きにくくなっています。
ソース:http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131774.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [JP]:2018/07/14(土) 23:14:41.34 ID:q21Gy9ed0
国産ウナギが余る異常事態 価格高騰で需要が激減
(2018/07/14 17:24)
20日は土用の丑(うし)の日。今年も国産ウナギが品薄で手が届きにくくなっています。ところが、ある国産養殖ウナギの産地では逆に「ウナギが余って困っている」と悲鳴が上がっています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131774.html
3 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2018/07/14(土) 23:15:13.75 ID:daHP39N30(2018/07/14 17:24)
20日は土用の丑(うし)の日。今年も国産ウナギが品薄で手が届きにくくなっています。ところが、ある国産養殖ウナギの産地では逆に「ウナギが余って困っている」と悲鳴が上がっています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000131774.html
今日食べたわ
6 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2018/07/14(土) 23:16:27.14 ID:OWydo1770食べて応援!w
14 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]:2018/07/14(土) 23:18:33.81 ID:H3Np5eE00安くすれば買うよ(ハナホジ)
19 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2018/07/14(土) 23:20:32.08 ID:I+pgp7fh0保護のためにももっと不買しろ
22 名前:名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]:2018/07/14(土) 23:21:30.87 ID:94uVh2dB0無ければないで他の食べるし…
23 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2018/07/14(土) 23:21:35.85 ID:TxxUwvnO0アナゴのお寿司のほうが美味しいです
24 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) [CN]:2018/07/14(土) 23:22:19.85 ID:B6RMpXYe0余ってんなら放流しろ
27 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2018/07/14(土) 23:22:43.59 ID:Nw3nEXtk0ウナギ屋以外で売るのやめろ
33 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2018/07/14(土) 23:24:22.46 ID:OKOYKVOp0
というか、今の世の中うなぎに代わるスタミナ食品が
豊富かつ安価に手に入るので、
わざわざ鰻を買う意味が無くなった。
35 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2018/07/14(土) 23:24:29.23 ID:MHIc8WcZ0豊富かつ安価に手に入るので、
わざわざ鰻を買う意味が無くなった。
うなぎ屋で食べる
72 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) [ID]:2018/07/14(土) 23:34:08.79 ID:g7mYUbgE0今日スーパーで国産2380円税別やったぞ
この値段なら肉食うわwww
77 名前:名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU]:2018/07/14(土) 23:36:35.50 ID:oGA8kz8T0この値段なら肉食うわwww
業界全体でぼり過ぎ
114 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2018/07/14(土) 23:54:37.72 ID:O3xphs3Q0まあ
なくても困らないし
119 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP]:2018/07/14(土) 23:56:42.05 ID:ofxR5X100なくても困らないし
うまいやつはふわふわで肉厚
なかなか無いけどね、そういうのw
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531577681/なかなか無いけどね、そういうのw
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【東電】東京電力、7年ぶりテレビCMを7月18日から再開
- 【Amazon】アマゾンCEO、ジェフ・ベゾスの総資産、史上最高の17兆円に
- 上半期の企業倒産4000件余 過去10年で最少
- 【貿易摩擦】「世界貿易戦争」に日本企業はのん気過ぎ! 対策をとっている企業が0.5%とは......
- 国産のウナギ、あまりにも価格が高くなりすぎたため需要が激減し1/5に。産地ではウナギが余る事態に
- 「金が貯まらない人の7つの習慣」がこちら お前らはやってないよな?
- 世界経済、失速の瀬戸際=報復合戦が保護主義助長〔深層探訪〕
- 【航空】ついに日の目見た世界最高水準の国産ジェットエンジン。世界の旅客機では日本製部品が重要不可欠に
- 【人手不足】非正規労働者が2000万人超 過去最多
日本産うなぎ(ほとんどを中国で過ごし中国のヤバい餌やホルモン剤を食べて成長し、最後の一週間を日本で活かし加工してる)
>ウナギ屋以外で売るのやめろ
ほんこれ
牛丼屋がうなぎを売ってはいけない、あと輸入モノに関税をかけるべき
中国産で代替してしまうんじゃ、うなぎ絶滅を積極促進してるようなもんだ
ほんこれ
牛丼屋がうなぎを売ってはいけない、あと輸入モノに関税をかけるべき
中国産で代替してしまうんじゃ、うなぎ絶滅を積極促進してるようなもんだ
3月から小さめの中国産が800円で売ってたからちょくちょく買ってた
今月入ったら1200円~になっててワロタ
2合の米をウナギの混ぜご飯にして4分割にして食ってるから1食あたり200円で食ってるわ
今月入ったら1200円~になっててワロタ
2合の米をウナギの混ぜご飯にして4分割にして食ってるから1食あたり200円で食ってるわ
お前らネトウヨは鰻食う前にまずは働けw
あらゆる日本人をネトウヨ認定してらっしゃる…
働いてるから食えてるって前提すらも分からないレベルの知能なんだろ
もう日本でウナギ獲るのやめれば?
世界中の人が日本食食うようになったせいで日本人が食えなくなるんだよね
ほんと本末転倒だわ
世界中の人が日本食食うようになったせいで日本人が食えなくなるんだよね
ほんと本末転倒だわ
土用の丑の日は「う」で始まるものなら何でもええんやで
「うなぎを食べよう」と言い出したのは江戸時代にウナギ屋がウナギを売るためで、
丑の日とウナギは本来一切関係ない。
「うなぎを食べよう」と言い出したのは江戸時代にウナギ屋がウナギを売るためで、
丑の日とウナギは本来一切関係ない。
「うなぎは絶滅危惧種なんです、食べないで!」って訴えるよりも「世に出回ってるうなぎはほとんど中国産で、危険な化学物質が含まれている可能性が極めて高いです!」という話を流布したほうが資源保護に繋がりそう。
養殖はともかく天然ウナギの旬は10月以降、本当に鰻食いたきゃ旬の天然ウナギを食べるべき。
そもそも丑の日の鰻ってのは旬からハズレて客来なくなったうなぎ屋が勝手に始めたことだしな
某野党の負の遺産である魚介類の関税撤廃も響いている、酪農は守るとか抜かして高い関税かけてるくせに漁業はおざなりとは何事かと
某野党の負の遺産である魚介類の関税撤廃も響いている、酪農は守るとか抜かして高い関税かけてるくせに漁業はおざなりとは何事かと
そいでもってその酪農すらも守れませんでしたよね、その某野党は
クジラみたいに騒がれないからどこの国も気にしないのかな?
これで養殖業者が近くの河川に放流しまくってくれたら案外と回復したりして。
絶滅危惧だから食うな買うな言っておいて「高くて余ってる」ってばかじゃないの?
出来る限り国産を食べたいのは山々だが、流石に国産2500円中国産900円だとなぁ・・・
ラベルを張り替えるだけで、値段が段違いだからね
「国産ウナギ」、どうぞなんぼでも高いカネ払うがよろし
ラベルバンバン張り替えるよってな
国内出荷数とデパート等の「国産」販売数の乖離が酷すぎるわ
ラベル張り替えてないほうが安いから売れるわけよ
「国産ウナギ」、どうぞなんぼでも高いカネ払うがよろし
ラベルバンバン張り替えるよってな
国内出荷数とデパート等の「国産」販売数の乖離が酷すぎるわ
ラベル張り替えてないほうが安いから売れるわけよ
次第に食べるものがなくなっていくような気がする。
値段低けりゃ中国人も日本への輸出もやめて漁もやめる
いいことづくめ
いいことづくめ
スーパーで買うくらいならうなぎ屋いくしな
2000円近く出してスーパーで買う理由がねえ
2000円近く出してスーパーで買う理由がねえ
漁業はおざなりも何も漁師の自業自得だろ
ニシンを忘れるな
ニシンを忘れるな
ぶっちゃけよほどの店で食べる以外のうなぎは不味い
可哀相に、本当の鰻の味を知らないんだな
いいだろう、明日のこの時間にもう一度ここへ来て下さい
本当の鰻を御馳走しますよ
や、山岡ァ~!
いいだろう、明日のこの時間にもう一度ここへ来て下さい
本当の鰻を御馳走しますよ
や、山岡ァ~!
もっと個体数を増やさないと
うなぎが好きだからこそ、将来食えるように今は食わないほうがいい
うなぎが好きだからこそ、将来食えるように今は食わないほうがいい
なお業者はうなぎの大量廃棄を続ける模様
2105809
孵化しての回遊が個体にとって一度きりなのに、猟期中は毎日追い回してんだぞ
さらに中国台湾が先回りでごっそりやっているから増えることは先ず有り得ない
中国人に目を付けられた種はまず滅びる図式、現に近海の漁業資源は枯渇している
そのせいで盗賊のように他人の土地に入り込むという悪循環構造
孵化しての回遊が個体にとって一度きりなのに、猟期中は毎日追い回してんだぞ
さらに中国台湾が先回りでごっそりやっているから増えることは先ず有り得ない
中国人に目を付けられた種はまず滅びる図式、現に近海の漁業資源は枯渇している
そのせいで盗賊のように他人の土地に入り込むという悪循環構造
余ってるなら放してやれよ
すでに捌いてるなら取りすぎた結果だろ
すでに捌いてるなら取りすぎた結果だろ
>ウナギ屋以外で売るのやめろ
一人1年に3回までただし3000円以上
という法案はどうだ?
一人1年に3回までただし3000円以上
という法案はどうだ?
獲れない→高価になる→需要が減る→だぶついて安くなる→以下ループ
何の問題もないじゃんか。
困ってるのは一儲け狙った奴らだけW
何の問題もないじゃんか。
困ってるのは一儲け狙った奴らだけW
食レポ外国人Youtuberしか食わない時代が来るのか
中国産+500円くらいまでなら考慮に入るが
倍以上だとねぇ。
専門店で3000円以上のとか美味しいのは知ってるけどね
倍以上だとねぇ。
専門店で3000円以上のとか美味しいのは知ってるけどね
土用の丑の日に「う」のつくモノを食えば長生きする。
某うどん県の裏切者、平賀何某はうどんと言わず「本日土用、うなぎの日」ってキャッチコピーを作り出したが…
本来「う」のつくモノなら何でもいい。うどんとかウナギとか梅干しとか。今なら牛とかでも意味合い的にはOKだろう。うまい棒って言ったやつもいたが…
某うどん県の裏切者、平賀何某はうどんと言わず「本日土用、うなぎの日」ってキャッチコピーを作り出したが…
本来「う」のつくモノなら何でもいい。うどんとかウナギとか梅干しとか。今なら牛とかでも意味合い的にはOKだろう。うまい棒って言ったやつもいたが…
そういえばコンビニも流石に鰻の値段が高騰しすぎて商売に支障をきたしているのか
うのつく牛、すなわち牛重を土用の丑のラインナップに投入しているよな
これからは「土用の丑は牛の重」でいいんじゃねーかな?
これなら貧乏人も金持ちもみな一緒に、しかも継続的に食えるもんな
うのつく牛、すなわち牛重を土用の丑のラインナップに投入しているよな
これからは「土用の丑は牛の重」でいいんじゃねーかな?
これなら貧乏人も金持ちもみな一緒に、しかも継続的に食えるもんな
>中国人に目を付けられた種はまず滅びる図式、現に近海の漁業資源は枯渇している
そう思い込みたいのだろうけど、枯渇に対するより多くの責任は日本にある。
クロマグロなんて、漁獲枠を超過したあとも延々漁獲を止めようとしないていたらく。
漁獲枠アメリカ50%減、韓国70%減のなか、日本はたった6%減なのに、それすら全く守れていない。
うなぎに至っては守るそぶりすらない。それが日本。
そう思い込みたいのだろうけど、枯渇に対するより多くの責任は日本にある。
クロマグロなんて、漁獲枠を超過したあとも延々漁獲を止めようとしないていたらく。
漁獲枠アメリカ50%減、韓国70%減のなか、日本はたった6%減なのに、それすら全く守れていない。
うなぎに至っては守るそぶりすらない。それが日本。
悪いのは中国じゃなくて日本マンまた来たのか
事実としては、うなぎに関しては日本8、他国2くらいの割合で責任がある罠。
事実(脳無い、いや脳内)
事実
・需要が1/5に激減し産地でウナギが余っても獲り続ける
・大量廃棄
・5割に及ぶ密漁による不正取引
・養殖の商用ベース化の失敗
・ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は1%程度の漁獲
・資源保護対策ゼロ。うなぎのワシントン条約規制反対に全力をあげる水産庁。
ニホンワルクナーイ、ニホンノセイジャナーイは無理無理無理。
・需要が1/5に激減し産地でウナギが余っても獲り続ける
・大量廃棄
・5割に及ぶ密漁による不正取引
・養殖の商用ベース化の失敗
・ニホンウナギの稚魚シラスウナギが今期は1%程度の漁獲
・資源保護対策ゼロ。うなぎのワシントン条約規制反対に全力をあげる水産庁。
ニホンワルクナーイ、ニホンノセイジャナーイは無理無理無理。
三年前もスーパーで国産一尾2000円くらいだったよ
ちなみに外国産だと二尾2000円
ちなみに外国産だと二尾2000円
ニホンガーのしつこさは異常だね
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
