2018/07/16/ (月) | edit |

2017年のAndroid搭載スマートフォン年間販売台数No.1メーカーだったシャープが、18年上半期(1月~6月)も首位をキープした。全国の家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、シェアは25.9%。2位のソニーモバイルコミュニケーションズに6.1ポイントの差をつけて、トップに立っている。
ソース:https://www.bcnretail.com/market/detail/20180713_74690.html
スポンサード リンク
1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB]:2018/07/15(日) 22:38:33.35 ID:c3HBAsKu0
Andoidスマホ2018年上半期No.1はシャープ、シェアは25%超に
2017年のAndroid搭載スマートフォン年間販売台数No.1メーカーだったシャープが、18年上半期(1月~6月)も首位をキープした。全国の家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、シェアは25.9%。2位のソニーモバイルコミュニケーションズに6.1ポイントの差をつけて、トップに立っている。
これまでキャリアごとに異なっていた製品ブランドを「AQUOS」に統一し、認知度を大きく向上させたシャープ。今年6月には、au/ドコモ/ソフトバンク向けに、動画専用ドラマティックワイドカメラと静止画カメラの両方を搭載した「AQUOS R2」を投入。あわせて同社初のSIMフリー専用モデル「AQUOS sense plus SH-M07」を発売した。キャリアモデルからSIMフリーまで、幅広いラインアップで2年連続のシェアNo.1を狙う。まったく新しい映像体験と最先端のディスプレイの「AQUOS R2」
6月8日発売の新製品「AQUOS R2」は、135°の超広角カメラで臨場感のある動画を撮影しながら、同時に最大約2260万画素の高画質な静止画も撮影できる世界初のスマホだ。動画撮影中の静止画撮影は手動だけでなく、AIが被写体や構図を分析し、決定的な瞬間に自動で静止画を撮影する「AIライブシャッター」機能も備えている。
例えば、子どもの笑顔やペットがカメラを向いた瞬間など、写真として残したいが、とっさにシャッターボタンを押せないような場面でも静止画として切り取る。動画撮影中、ずっと動画も撮り続けるので、動画で撮ればいいのか、静止画を撮ればいいのか、迷うことはなくなるわけだ。
解像度1440×3040(WQHD+)、縦横比19:9の6インチに大型化し、応答速度も25%アップしたハイスピードIGZOディスプレイは、超高精細で見やすい。さらに、スマホでは世界で初めて、ハイダイナミックレンジ(HDR)技術「Dolby Vision」と立体音響システム「Dolby Atmos」の両方に対応し、Dolby Vision/Dolby Atmosに対応する映像コンテンツをよりリアルな映像、迫力あるサウンドで楽しめる。
このほか、濡れた手や水しぶきがついた状態でも使える防水・防塵、混雑した場所でプライバシーを守る「のぞき見ブロック」など、画面の見やすさや使い心地も改善した。カメラ以外の機能も充実した「R2」は、「R」の正統進化形と呼ぶにふさわしいハイエンドモデルだ。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180713_74690.html
2 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [GB]:2018/07/15(日) 22:38:43.73 ID:c3HBAsKu02017年のAndroid搭載スマートフォン年間販売台数No.1メーカーだったシャープが、18年上半期(1月~6月)も首位をキープした。全国の家電量販店の実売データを集計した「BCNランキング」によると、シェアは25.9%。2位のソニーモバイルコミュニケーションズに6.1ポイントの差をつけて、トップに立っている。
これまでキャリアごとに異なっていた製品ブランドを「AQUOS」に統一し、認知度を大きく向上させたシャープ。今年6月には、au/ドコモ/ソフトバンク向けに、動画専用ドラマティックワイドカメラと静止画カメラの両方を搭載した「AQUOS R2」を投入。あわせて同社初のSIMフリー専用モデル「AQUOS sense plus SH-M07」を発売した。キャリアモデルからSIMフリーまで、幅広いラインアップで2年連続のシェアNo.1を狙う。まったく新しい映像体験と最先端のディスプレイの「AQUOS R2」
6月8日発売の新製品「AQUOS R2」は、135°の超広角カメラで臨場感のある動画を撮影しながら、同時に最大約2260万画素の高画質な静止画も撮影できる世界初のスマホだ。動画撮影中の静止画撮影は手動だけでなく、AIが被写体や構図を分析し、決定的な瞬間に自動で静止画を撮影する「AIライブシャッター」機能も備えている。
例えば、子どもの笑顔やペットがカメラを向いた瞬間など、写真として残したいが、とっさにシャッターボタンを押せないような場面でも静止画として切り取る。動画撮影中、ずっと動画も撮り続けるので、動画で撮ればいいのか、静止画を撮ればいいのか、迷うことはなくなるわけだ。
解像度1440×3040(WQHD+)、縦横比19:9の6インチに大型化し、応答速度も25%アップしたハイスピードIGZOディスプレイは、超高精細で見やすい。さらに、スマホでは世界で初めて、ハイダイナミックレンジ(HDR)技術「Dolby Vision」と立体音響システム「Dolby Atmos」の両方に対応し、Dolby Vision/Dolby Atmosに対応する映像コンテンツをよりリアルな映像、迫力あるサウンドで楽しめる。
このほか、濡れた手や水しぶきがついた状態でも使える防水・防塵、混雑した場所でプライバシーを守る「のぞき見ブロック」など、画面の見やすさや使い心地も改善した。カメラ以外の機能も充実した「R2」は、「R」の正統進化形と呼ぶにふさわしいハイエンドモデルだ。
https://www.bcnretail.com/market/detail/20180713_74690.html
おサイフケータイや防水に対応 便利な機能を凝縮した「AQUOS sense plus」
6月22日に発売したSIMフリーの「AQUOS sense plus」は、17年に発売したSIMフリースマホ「AQUOS sense lite」の上位機種。「lite」よりタフに使いたいが、「R2」ほどのハイエンドモデルは持て余してしまいそう、といったニーズに応える。
解像度1080×2160(フルHD+)、縦横比18:9、約5.5インチのIGZO液晶ディスプレイは、自然で実物に近い豊かな発色の「リッチカラーテクノロジーモバイル」を採用し、高画質を実現。約1640万画素のカメラは、高速ハイスピードAFだけでなく、動画撮影中の静止画撮影も可能など、上位機種に引けをとらない。
「AQUOS sense lite」で好評だった機能は踏襲。防水・防塵、「おサイフケータイ」、指紋センサなど、便利な機能を盛り込んだ。ただし、「AQUOS sense lite」のマットな樹脂の質感は、「plus」では滑らかな手触りに変更している。「おサイフケータイ」対応のSIMフリースマホは珍しく、国内メーカーの中でも強みになっている。端末や専用アクセサリのラインアップ拡充で存在感アップ
シャープは、昨年からスマートフォン「AQUOS」向けに、専用アクセサリのラインアップを強化している。ケースやカバーだけでなく、専用保護シートなども追加し、売り場での存在感が増してきている。アクセサリの豊富さも、人気上昇の追い風になっているようだ。
シリーズ最高峰ともいえるハイエンドモデル「AQUOS R2」と「AQUOS sense plus」は、どちらも魅力的。ラインアップがますます広がったシャープが下半期も好調な売れ行きを維持できるのか、要注目だ。
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。




6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [DE][age]:2018/07/15(日) 22:40:56.09 ID:XNxx+lO406月22日に発売したSIMフリーの「AQUOS sense plus」は、17年に発売したSIMフリースマホ「AQUOS sense lite」の上位機種。「lite」よりタフに使いたいが、「R2」ほどのハイエンドモデルは持て余してしまいそう、といったニーズに応える。
解像度1080×2160(フルHD+)、縦横比18:9、約5.5インチのIGZO液晶ディスプレイは、自然で実物に近い豊かな発色の「リッチカラーテクノロジーモバイル」を採用し、高画質を実現。約1640万画素のカメラは、高速ハイスピードAFだけでなく、動画撮影中の静止画撮影も可能など、上位機種に引けをとらない。
「AQUOS sense lite」で好評だった機能は踏襲。防水・防塵、「おサイフケータイ」、指紋センサなど、便利な機能を盛り込んだ。ただし、「AQUOS sense lite」のマットな樹脂の質感は、「plus」では滑らかな手触りに変更している。「おサイフケータイ」対応のSIMフリースマホは珍しく、国内メーカーの中でも強みになっている。端末や専用アクセサリのラインアップ拡充で存在感アップ
シャープは、昨年からスマートフォン「AQUOS」向けに、専用アクセサリのラインアップを強化している。ケースやカバーだけでなく、専用保護シートなども追加し、売り場での存在感が増してきている。アクセサリの豊富さも、人気上昇の追い風になっているようだ。
シリーズ最高峰ともいえるハイエンドモデル「AQUOS R2」と「AQUOS sense plus」は、どちらも魅力的。ラインアップがますます広がったシャープが下半期も好調な売れ行きを維持できるのか、要注目だ。
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場の約4割(パソコンの場合)をカバーしています。




台湾企業になったとたんにこれ
9 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US]:2018/07/15(日) 22:44:34.04 ID:Xvxw1BOH0Huaweiが最高!
10 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2018/07/15(日) 22:45:02.53 ID:0yuF6GKE0日本人は経営に向いてないのかもね
11 名前:【B:95 W:80 H:90 (A cup)】 (東京都) [ニダ]:2018/07/15(日) 22:46:24.77 ID:freB57Qp0
中身台湾製だろ。
シャープの技術者辞めてるし。
15 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2018/07/15(日) 22:48:44.04 ID:wYbwto6i0シャープの技術者辞めてるし。
あれだけCMやってるのにギャラクシーって何で売れないの?
16 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/07/15(日) 22:48:50.93 ID:tfCa7e+N0まぁ、盛ってるだろ
26 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2018/07/15(日) 23:02:09.29 ID:feiwJodv0ホンハイ製
27 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2018/07/15(日) 23:04:06.50 ID:qp23yO0L0シャープのスマホはカメラ以外はイイね
28 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2018/07/15(日) 23:04:54.99 ID:2ye0EbIV0目の付け所がホンハイ
37 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ]:2018/07/15(日) 23:17:37.69 ID:A5cI2+uO0実際良いもの作ってると思うよ
66 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [AU]:2018/07/15(日) 23:44:51.26 ID:v4YJSqL80ショップで見た時、たしかにAQUOSイイじゃん!って思ったよ
で、安かった
81 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2018/07/16(月) 00:07:28.34 ID:qIIP9usI0で、安かった
実際AQUOSは良いぞ
昔からシャープの携帯は好きだ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531661913/昔からシャープの携帯は好きだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- ドコモ社長、au・ソフバンの『4年縛り』を批判「あまりにも拘束しすぎ」
- 【ソニーは?】スマホ世界シェアAppleファーウェイに抜かれ 1位サムスン 2位ファーウェイ 3位Apple 4位5位中国企業、以下「その他」
- 【スマホ】NTTドコモ “2年縛り”見直し表明
- 【スマホ】アップル、増収増益もスマホシェア3位転落 中国・華為が2位に
- シャープ「スマホ売れすぎワロタw」 2018年上半期No.1、シェアは25%超に
- 【通信】携帯大手3社、2年縛りを是正 解約時に追加料金不要に
- 【NTTドコモ】“2年縛り”内容を見直す方針
- 【スマホ】中古iPhone、争奪戦に 乱戦格安スマホ
- 携帯シェア、ドコモが39%、KDDIは28%、SBが23%、MVNO11%
<丶`∀´> 中華企業になった途端これニダ!日本人無能過ぎワロタニダニダ!
経営陣が無能なんだろ
というか無能が経営陣になれるのが悪いというか
組織の硬直化という側面も大きかっただろうが結局は人だろ
というか無能が経営陣になれるのが悪いというか
組織の硬直化という側面も大きかっただろうが結局は人だろ
中華企業のスマホを普及させる方法
MVNOのラインナップにシャープスマホああるけど
ソニーのスマホは、ない。
ソニーのスマホは、ない。
スマホのように頻繁にモデルチェンジする商品は、意思決定が遅い日本人には向かないのですかね。
警察とマトリの方で運用がある、監視アプリのGalileoの記事を探して読んでおいたら、他の、一般探偵業者が使うような劣化版のスマホ監視アプリについての参考にもなるはず
AQUOSは実際いいぞ。Experiaから乗り換えたけど快適。
唯一難点があるとすればカーナビと(通話用に)Bluetoothで繋げられないことだけだ。
唯一難点があるとすればカーナビと(通話用に)Bluetoothで繋げられないことだけだ。
コスパもよく品質も安定してるしちょうどいいんだよ
しかもソニーと違ってsimフリー機もあるし
しかもソニーと違ってsimフリー機もあるし
また韓国企業、日本に宣伝費巻き上げられただけで売れなかったか。
安い携帯だと無料でシャープが選択肢にあったから。
経営者じゃなくて、
パナとか東芝とかのシェア入れればそんなものだろ。
パナとか東芝とかのシェア入れればそんなものだろ。
東大閥企業の 文民が無能で腐らせたが
台湾=日本の兄弟で問題無し
中韓=反日で問題あり
....
台湾が喜んで何より!!
台湾=日本の兄弟で問題無し
中韓=反日で問題あり
....
台湾が喜んで何より!!
2台目の携帯に格安スマフォを申し込んだら、乗り換えなら他社もOK新規ならシャープ一択だった。独占禁止法に当たらんのか?そりゃ数字は伸びるだろ?
経営じゃなく中間でアイデア潰してる連中が淘汰されたんじゃないか。
必要な機能や欲しいデザインを言ってさえくれれば作れ無い開発レベルでは無いだろ。
必要な機能や欲しいデザインを言ってさえくれれば作れ無い開発レベルでは無いだろ。
海外で売っているミドルレンジのXperiaを売ればソニーも売れるとおもうよ。
ただ、キャリアを通して売ったほうが利益があるから売らないんじゃないか?
ただ、キャリアを通して売ったほうが利益があるから売らないんじゃないか?
でた日本人下げ
SHARP(鴻海)のスマホが安いのは
低賃金問題で揺れてる鴻海労働者が頑張ってるおかげやで。
SHARP(鴻海)のスマホが安いのは
低賃金問題で揺れてる鴻海労働者が頑張ってるおかげやで。
ホンハイは自社開発能力あるんだろうね
日本企業はOEMばかりでしょ
企業内部門の優秀な人材を首切って来たんだろうね
日本企業はOEMばかりでしょ
企業内部門の優秀な人材を首切って来たんだろうね
何時までもCMに吉永小百合使うようなセンスのない団塊オヤジが会社牛耳ってたのが変わったからだろ。
ネットだとXperiaよりギャラクシーの方が売れてる印象だけど実際はXperiaが結構シェア大きくてギャラクシーはショボいんだよね
昔はシャープの携帯使ってたなー
でももう中国の企業だからXperiaしか選択肢ないんだよね
ホンハイの自社開発能力は殆ど無いよ
基本的に他社が開発した部品を低コスト生産する会社なので。
基本的に他社が開発した部品を低コスト生産する会社なので。
AQUOSだからどーせワンセグ付いてんだろ?と思ったら付いてないやん
外資になると何が要らん機能なのかちゃんと分かるようになるんだね
次の買い替えで検討しとく
外資になると何が要らん機能なのかちゃんと分かるようになるんだね
次の買い替えで検討しとく
SONYのスマホ、一連のCMシリーズは
どうも好きになれないし、インパクトも薄い
どうも好きになれないし、インパクトも薄い
突然ギャラクシーの話してる奴ってサムスンって知っているのか?
たまに日本メーカーって思っている人がいるから。
スマホはもうイイや!ガラケーで十分。
たまに日本メーカーって思っている人がいるから。
スマホはもうイイや!ガラケーで十分。
aquos R2 compact待ってるんだけど!
国内勢はPC時代から要らない物を乗せて高い金を取っていたから自業自得
あの時代でも目の効いた人はすでに国内産を見限って台湾産などにシフトしていた
それと携帯の分野がこれほど酷い状況になったのはキャリア支配の悪影響が大きい
海外ではガラケー時代からフリー本体買って好きなシムを刺す方式が行われていたのに
日本だけがそれをできずにキャリア支配を続け、国内メーカーが全滅して完全に手遅れになってからようやく解禁された
あの時代でも目の効いた人はすでに国内産を見限って台湾産などにシフトしていた
それと携帯の分野がこれほど酷い状況になったのはキャリア支配の悪影響が大きい
海外ではガラケー時代からフリー本体買って好きなシムを刺す方式が行われていたのに
日本だけがそれをできずにキャリア支配を続け、国内メーカーが全滅して完全に手遅れになってからようやく解禁された
シャープの安っぽさがまたすこ
落ち着きがあるね
落ち着きがあるね
2106389
ネトウヨきっしょ
ギャラクシーええやん
もはやAppleがサムスン追ってる感じだし
ネトウヨきっしょ
ギャラクシーええやん
もはやAppleがサムスン追ってる感じだし
鴻海の傘下に入る前にSHARPのAQUOS TAB買ったけど動作はもっさりしているし、途中で固まるし最悪だった印象がある。
それまでガラケーはずっとSHARPだったけどAQUOS TABで見限った
今、売れてるってことは、鴻海傘下になってから良くなってるんだろうか?
それまでガラケーはずっとSHARPだったけどAQUOS TABで見限った
今、売れてるってことは、鴻海傘下になってから良くなってるんだろうか?
社長変わるだけでこんな変わるんか
台湾の方頼んだわ
台湾の方頼んだわ
ホンハイ社員の悲惨さを見る限り
ここの社長が優れてるとは到底思えない
ここの社長が優れてるとは到底思えない
てゆーかHuaweiのシェアがここまで来ているのに驚いた
XiaomiとかHuaweiとかバックドアがあってアメリカの公的機関でドンドン規制されてるのに、シェア第3位とかって…
まぁ、個人レベルでは関係ないかもしれんけど、個人的にはどんなにスペック高くて安くても買いたいとは思わんな~
XiaomiとかHuaweiとかバックドアがあってアメリカの公的機関でドンドン規制されてるのに、シェア第3位とかって…
まぁ、個人レベルでは関係ないかもしれんけど、個人的にはどんなにスペック高くて安くても買いたいとは思わんな~
欲しているものを突っ込んでくる嗅覚は侮れん、ツボを突けば即企業業績に反映
今までの一般にはおおよそ必要のない機能をゴテゴテと付加した代物よりは
実用本位の百万倍使えるモノになったといえるわ
今までの一般にはおおよそ必要のない機能をゴテゴテと付加した代物よりは
実用本位の百万倍使えるモノになったといえるわ
3万円価格帯でスペックもそこそこ、デザインも良い
この低価格帯だと中国ファーウェイか台湾ASUS、国産富士通しかない
国産富士通M04はダサすぎて検討対象外
まともなSonyとかの国産品は10万円する
この低価格帯だと中国ファーウェイか台湾ASUS、国産富士通しかない
国産富士通M04はダサすぎて検討対象外
まともなSonyとかの国産品は10万円する
日本企業の成長力が弱っている理由がよくわかる
昔ながらの国内大企業の経営層に無能が多いのはなぜなのか
torque最強伝説
重い、遅い、硬いの三拍子揃ってるドーガみたいな携帯。
重い、遅い、硬いの三拍子揃ってるドーガみたいな携帯。
役職定年60にしろよ。
それ過ぎて務めるなら会長でも平社員かパート。
じゃないとたぶん日本型の企業は誰も頑張らない。
それ過ぎて務めるなら会長でも平社員かパート。
じゃないとたぶん日本型の企業は誰も頑張らない。
製品で負けるのは若手技術者の差やで
おっさんになると頭固くなって新しい発想とかできなくなるから、いかに20代ががんばるかにかかっ以上負けてる
これ言うと老害がーとか言い出す他責大好きな人が湧いてきそうだけど、実際若手の特許出願件数とか激減してるからな
おっさんになると頭固くなって新しい発想とかできなくなるから、いかに20代ががんばるかにかかっ以上負けてる
これ言うと老害がーとか言い出す他責大好きな人が湧いてきそうだけど、実際若手の特許出願件数とか激減してるからな
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
