2018/07/17/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
防衛省は13日、2030年をメドに導入する次期戦闘機について米ロッキード・マーチン、米ボーイング、英BAEシステムズの3社から提案があったと発表した。


ソース:https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32979220T10C18A7EA1000/

スポンサード リンク


1 名前:かぜのこ ★:2018/07/16(月) 19:25:14.85 ID:CAP_USER9
防衛省は13日、2030年をメドに導入する次期戦闘機について米ロッキード・マーチン、米ボーイング、英BAEシステムズの3社から提案があったと発表した。

政府関係者によるとロッキードは世界最強と称されるF22と最新鋭ステルス機F35を主体とした混合型の案を日本側へ正式提示した。防衛省は提案を踏まえ、年内にも方向性を決める考えだ。

 (※詳細・全文は引用元へ→ 日経新聞 18/7/13 22:10)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32979220T10C18A7EA1000/
7 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:28:33.75 ID:pPulV17u0
いや普通にF22でいいんだけど
8 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:28:39.95 ID:coGTMlS+0
どこまで情報と部品が手に入るかによるんじゃないか
14 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:30:14.20 ID:Gqfus62G0
頼むから国産にしてくれ。
25 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:32:55.94 ID:1aTVZWGY0
F57の誕生である
51 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:40:30.46 ID:m+XXCTmP0
BAEてホント付き合い良いな

119 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 19:59:39.91 ID:vWeNVtXB0
F-2って要するに対艦攻撃機じゃろ。
その後継のF-3は将来を睨んで艦載機として開発したほうがよくね?w
122 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:00:31.49 ID:QRHEEmI60
XF5エンジン4発の垂直離着陸機目指すべき
主翼の付け根に2発とケツに2発で浮くだろ
126 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:02:04.16 ID:qhNmDwjI0
性能はさておきお値段クッソ高そう
141 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:05:54.27 ID:oTKin0X/0
F-2の二の舞
145 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:06:48.52 ID:NPXcL52N0
日本にF-22押しつけて在庫処分するのやめーや
199 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:18:03.02 ID:264MyBmm0
これは必ず失敗する
混合なんて考えは捨てろ
222 名前:名無しさん@1周年:2018/07/16(月) 20:22:23.94 ID:hwyyPAAh0
ボーイングと組んでF-15Eに日本が新しく試作したエンジンを載せて
対艦ミサイルも積めるようにしておけば安上がりかな、名前F-15EJだ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531736714/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2107022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 06:04
無関係なのに何故か火病るミンジョクが来るぞー  

  
[ 2107042 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 06:52
このあいだIHIが納品した「XF9-1」の推進力、F22の「F119」と同等だと思ったけど、、、今更F22?

F35のアビオニクスは必要と思うけど、去年騒がれていた24時間ごとにシステムリセットする必要があるってーのどーなったの?  

  
[ 2107043 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 06:53
ユーロファイター タイフーンを購入してアメリカを懲らしめちゃえw  

  
[ 2107044 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 06:55
f22も20年近く最強の座に君臨してるわけだけども次期戦闘機の話も聞かないし今後まだ20年間は最強だろうな
世界情勢的に戦闘機を必要としてないのだろうけど  

  
[ 2107052 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 07:02
f22も20年近く最強の座に君臨してるわけだけども次期戦闘機の話も聞かないし今後まだ20年間は最強だろうな
世界情勢的に戦闘機を必要としてないのだろうけど  

  
[ 2107062 ] 名前: 名無し  2018/07/17(Tue) 07:25
ってコトは中国とやっていーて事でしょ?  

  
[ 2107093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 08:09
国産にしろや。  

  
[ 2107107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 08:28
F15の後継には良いのかもね
でもF2の後継だからほっといて  

  
[ 2107108 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 08:29
※2107022
CIAネオコンマスコミを探してみて、どうぞ  

  
[ 2107117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 08:46
F22のバ カ高い値段とF35のダメさ加減を合わせた機体寄越しそう。  

  
[ 2107123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 08:57
未だにネトウヨは国産機とか言ってるのか…
もう財政的にも技術的にも国産機なんて無理だよ
いい加減現実見ろ  

  
[ 2107133 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 09:23
なんかノースロップも手を挙げたみたいね  

  
[ 2107143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 09:50
MRJにミサイル積めよ  

  
[ 2107161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 10:13
F22をそのままお下がりが一番だろうな  

  
[ 2107172 ] 名前: 日本  2018/07/17(Tue) 10:30
別にすごいのなんて造らなくても、カローラやシビックのような安い戦闘機でいいんじゃないの、町工場や一般庶民のためになるような産業づくりにしろや  

  
[ 2107182 ] 名前: 頭おかしい  2018/07/17(Tue) 10:47
次期主力を、中島飛行機が作るならまだしも、三菱が作るなら、かえって割高で不良品が多くなるだろう。  

  
[ 2107226 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 11:54
最初からF22を素直に売ってくれたらこんな面倒なことにはならなかった
日本は一機百億超えでも喜んで買うと言ってたのにな
各国とも次世代戦闘機のあるべき姿がまったく見えない状況で更新を迎えるという、
本当に最悪のタイミングになってしまったな  

  
[ 2107238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 12:15
>>2107172
そんな都合のいい代物は既に仮想敵国の中国人民解放軍が腐るほど持ってる

人間の数が足りないから高いものにしないと蹂躙されるだけ  

  
[ 2107489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 20:42
米に振り回されるのはもういい加減にしたいから英や仏と共同開発できればいいと思うが、なかなかそう簡単にはいかんよな…  

  
[ 2107494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 21:04
どうせロッキードの200億案を丸呑みだよ、展開が読めすぎて突っ込む気力も湧かんわ
  

  
[ 2107528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 22:35
国産技術を少しでも育てるような道を考えるべき。内需にも繋がるし国益になる。政治家連中は目先の金額だけ考えていてはだめだ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ