2018/07/17/ (火) | edit |

ilm2009_03_011-s テレビ視聴 最近のテレビはつまらない? ターゲットのはずのあの人たちからも…あなたたちに向けた、番組作りをしているはずなのに…家族団らんの中心にテレビがあった時代は終わり、各テレビ局は視聴率獲得のために奔走している。そこでしらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,477名に「テレビについて」の調査を実施。

ソース:https://sirabee.com/2018/07/17/20161645086/

スポンサード リンク


1 名前:名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]:2018/07/17(火) 12:32:31.62 ID:SXtKhEfX0
最近のテレビはつまらない? ターゲットのはずのあの人たちからも…あなたたちに向けた、番組作りをしているはずなのに…

家族団らんの中心にテレビがあった時代は終わり、各テレビ局は視聴率獲得のために奔走している。そこでしらべぇ編集部では、全国20〜60代の男女1,477名に「テレビについて」の調査を実施。

「最近のテレビはつまらないと思う」と答えた人は、全体で52.3%と半数を超える割合に。テレビ全盛期を知っている人にとっては、信じられない事態である。

若い世代がテレビを観ないために、テレビ局も高齢者をターゲットにした番組作りをしているケースも。しかし皮肉にも、そのターゲット層からも「つまらない」との声が上がっているのだ。

「高齢者がテレビを観ているのは、本当だと思う。うちの母も家にいるときには、ずっとテレビばかり観ているから。

ただ新聞のテレビ欄を見ては、『今日もいいのがない』とぼやいているから、番組の内容に不満がある日が多いみたい」(40代・男性)

義母と同居している女性は、親世代がテレビに求める傾向を次のように分析する。

「旅番組や歌謡曲を観ているときは、楽しんでいる感じ。芸人がたくさん出てきて騒ぐようなものは、あまり好きではないみたい。ただゴールデンタイムって、そんな番組が多いから…」(30代・女性)

■ターゲットのはずの高齢者からも

年代が上がるほど、つまらないと思っている人の割合が増えている。

sirabee_180606_tv1-600x226.png

■若い世代からは「懐メロをされても…」

若い世代でも、半数近くと決して少ない割合ではない。

「懐かしいヒットソングとか流されても、私たちが生まれる前の曲ばかり。知らないものを観てもつまらないから、あまりテレビは観なくなった」(20代・女性)

視聴率を稼ぐために高齢者をターゲットにすると、若者が離れていく悪循環が続いているようだ。

「ドラマを毎週観るって習慣が、面倒になってきた。仕事の時間がバラバラだから、家にいないことも多いし。

録画しても放置していることが多いから、そこまでハマるドラマが少なくなっているのかも」(30代・女性)

■テレビの影響力はいまだに強いものの…

人々がテレビに消費していた時間は、インターネットに取って代わられた。

「ニュースもネットのほうが早いし、動画もYouTubeがあれば十分。どちらも暇つぶしみたいなものだけど、好きな時間に観られるネットのほうが忙しい人にはいいのかも」(30代・男性)

しかし、YouTubeにアップされている動画自体が、テレビのコンテンツというケースも多く、テレビが持つ影響力は、まだまだ大きい。

「テレビで紹介された商品は今でも売れるので、影響力はまだまだ強い。ただ趣味が多様化した現代に、不特定多数にウケる番組を作るのは困難だと思う。

だからつまらないって意見が、幅広い世代に出てくるんだろうけど…」(40代・男性)

テレビは今後、どのようにして生き残っていくのだろうか。

https://sirabee.com/2018/07/17/20161645086/
11 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA]:2018/07/17(火) 12:43:03.44 ID:RRNqWZwP0
ゴールデンで時代劇再放送したらいい
13 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB]:2018/07/17(火) 12:44:27.46 ID:NQSlwPfC0
旅番組もどこか食べに行って大げさにウマい言うだけやしな
15 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2018/07/17(火) 12:45:46.34 ID:ylLpwEpa0
韓流はだいぶ無くなったけどね
32 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]:2018/07/17(火) 13:00:00.85 ID:jDoU+Ua40
散歩番組ばっかりだけど、誰が何の目的で見てるの?
44 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2018/07/17(火) 13:05:39.99 ID:VBf9pgY10
時代劇不足だな
45 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2018/07/17(火) 13:05:49.34 ID:oK1Tb+0l0
笑っていいともが終わったしな
60 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2018/07/17(火) 13:22:14.01 ID:/QAYE3aw0
最近ほとんど見ない。
全然困らん。

97 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [BE]:2018/07/17(火) 13:52:34.27 ID:jgFGnRFw0
ニュースは偏向、音楽やバラエティーはジャニーズ
これじゃ見る気しねぇわ
142 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [RO]:2018/07/17(火) 14:17:43.31 ID:7p+J3iAw0
時代が変わっただけ
153 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2018/07/17(火) 14:24:00.13 ID:Ym1yN63c0
昼からのワイドショーがながい
175 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [IE]:2018/07/17(火) 14:42:23.01 ID:kgxppRZ30
テレビは劣化しすぎ、特にNHK
200 名前:名無しさん@涙目です。(空) [SD]:2018/07/17(火) 15:04:38.95 ID:Ga8RIgaZ0
芸のない芸能人が増えすぎた
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531798351/



スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 2107519 ] 名前:                2018/07/17(Tue) 22:18
ワールドカップは観たな。  

  
[ 2107523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 22:26
汚鮮が進んだから。  

  
[ 2107526 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 22:30
>年代が上がるほど、つまらないと思っている人の割合が増えている。

そりゃなんだかんだ言って高齢者ほど長時間視聴してるからでしょ
なら後10年はモリカケできるよ、よかったじゃん  

  
[ 2107531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 22:42
働いて帰ってきて子供一緒にゲームをする。
それから夜ちょっとネットを見たり自分のゲームをしたりする。
テレビは見ない。  

  
[ 2107533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 22:48
泉放送製作が一手に引き受けてるせいかその週のうちにネタを使いまわし
いくらテレビ脳の団塊の皆さまだって違和感感じまくり
「あれ?この健康ネタ、こないだやったよね?」
そこまでボケてると思ってるのか?せっかくの顧客コケにしまくりだろw

あとネットの後追いネタもやめろ
三日前にまとめサイトで見たネタをCM引っ張ってドヤ顔でやられても寒いんじゃw  

  
[ 2107534 ] 名前: 名無し  2018/07/17(Tue) 22:50
毎日のように2〜3時間のクイズ番組やってるよね、見てる人の気持ち理解不能  

  
[ 2107537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 22:51
<丶`∀´> なるほど…わかりましたニダ!もっと韓流を増やします!  

  
[ 2107541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:08
俺はTVは点けているけど消音にしていることが多い。殆どパソコンだな。ニュースはローカルニュースは観るけど全国ニュースはネットだわ。  

  
[ 2107547 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:17
>>(テレビは)必要だろう。 なんとなく見てるとおもしろいときがある。

>>PCしながら、TVをつけてるのが最高 

>>テレビ見てないんですよアピールはちょっときもいよ
07/16 13:06 By:政経ch@名無しさん



こういう奴がいるからまだ安泰  

  
[ 2107550 ] 名前:      2018/07/17(Tue) 23:23
テレビはニュースしか見ない
監視の意味で  

  
[ 2107551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:24
ニュースワイドショーは高齢者向け(高齢者を騙す)だろうけど、
バラエティーはどの世代向けにやっているんだ
若者向けでもなければ高齢者向けでもないし  

  
[ 2107552 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:27
今はニュースも娯楽も自分たちで選んで視る時代だからね  

  
[ 2107554 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:34
NHKの世界ふれあい街歩きみたいな番組が好き。BSになって観れてないけど。
NHKはいろいろと問題も多いが、さすがに予算も多い分良質なドキュメンタリーとか
民放より意欲的な番組もあるから結構見る。
民放はホント見る物がなくなった。
高齢者をターゲットにしてるとかいうけど、相変わらずノリがガキっぽくて騒がしいだけ。
大人の知的レベルを過小評価してるというか、製作者側の知性が視聴者よりも低いと思わざるを得ない。
  

  
[ 2107559 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:45
天気予報ぐらいかな。  

  
[ 2107560 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:50
テレビ番組をユーチューブ化すればいいじゃ無いの?
  

  
[ 2107561 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/17(Tue) 23:50
昔の仕事人観たらモブまで良い演技してて驚いた。あれ、今じゃやらねえわ  

  
[ 2107575 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 00:23
※2107554
街歩き番組やんなら訪問先の風景や人を重点的にうつすべきだよな。
変なタレントがバ.カ面して騒いでるのを大うつしにしてばっかりの奴な
んて見る気しねえわ。  

  
[ 2107577 ] 名前: 774@本舗  2018/07/18(Wed) 00:26
どのドラマでも 同じ様な顔ばかりで
くっさい芝居しよる誰が観るんよ。しかも下手!!
時代劇も作らない反日帰化人が乗っ取ったテレビ局は
韓国風ドラマしか作らん。

  

  
[ 2107591 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 01:11
上で書いてる人がいるけど、ドキュメンタリー系で要らない芸能人をぶっ込んだせいで
良い題材を全部台無しにしてるケースがすごく多いよな、特に女芸能人が際立って酷い
聞いてるだけでこっちの頭まで悪くなりそうなダベリしかできないから即座にスイッチ消しちゃう
ナビ役出すなら専門家で  

  
[ 2107597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 01:17
今の番組って下請けに作らせ
どうにか、出演者のギャラを安くするために番宣の俳優、女優を使う

やる気のなさで、つまらない番組が出来上がり

逆に安い芸人を使えば、もっとつまらなくなる  

  
[ 2107606 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 01:27
ネットに慣れちゃうとテレビはどうしたってテンポが悪いよ
すでに指摘されてたと思うけどyoutubeだったら5分の動画ですむ内容を
30分も1時間も使ってちんたらやられたらそりゃ見てられないって  

  
[ 2107614 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 01:36
テンポの悪い番組をさらにCMでテンポぶった切るからもう壊滅的だよねw
前から思ってるんだが、もうCMは番組と同時進行で右枠か外枠で流しとくべきだよ
どうせ録画されて飛ばされるのなら、わざわざ単品で15秒CM入れる意味ないじゃん  

  
[ 2107619 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 01:43
内容自体はそんなに悪くない
見せ方が超絶酷い
CMの入れ方無駄な引っ張り顔ワイプ
無意識のうちにTVはつまらないものと刷り込みたいのとしか思えない  

  
[ 2107632 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 02:07
芸のない芸能人が増えすぎたって言うけど
今の芸能人の方が昔のそれよりトーク技術高いぞ
昔の方がつまらん

昔は山田邦子みたいな超つまんねぇ奴が天下取れたくらい
レベルの低い世界だったっつーの  

  
[ 2107649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 03:55
19時~21時が酷すぎる  

  
[ 2107685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 06:26
>>175
NHKはマジでいらねーよな。
もう無くしてしまえ!!
それでも一向に困らん!!  

  
[ 2107700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 07:02
ゴールデンタイムは林先生ばかり  

  
[ 2107730 ] 名前:    2018/07/18(Wed) 08:03
吉本、ジャニーズ、AKBは見ない。  

  
[ 2107751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 08:50
テレビの一番の問題はCMだろ
Youtubeの動画だって5秒の広告ウザいと大不評なのにさ  

  
[ 2107782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 09:51
※2107550
CIAの買収を内部告発したドイツの記者が
2017年1月13日にお亡くなりになった件を取り扱ってるブログか記事かを探しておくといい
  

  
[ 2108083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/18(Wed) 20:35
メディアを外国籍の奴等に乗っ取られたら当たり前っ!wwwwwwwww(失笑)
日本人じゃない奴が日本人じゃないタレントをごり押しで出せば日本人は観ないのは当たり前っ!!wwwwww(苦笑)  

  
[ 2111719 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2018/07/23(Mon) 22:34
所詮旧娯楽だしな一般人は誰も見てねーよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ